トップページ
>
ニュー速VIP+
>
2017年01月24日
>
r2n3cnUG
書き込み順位&時間帯一覧
107 位
/1760 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
2
8
5
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
16
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 01:42:30.62 ID:r2n3cnUG
日本の野鳥の質問ならなんでもどうぞ
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
3 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 01:52:58.57 ID:r2n3cnUG
>>2
どこらへんでみました?
田んぼなら普通にいるハシボソガラス、ハシブトガラスより小さいミヤマガラスかコクマルガラスかもしれません
http://i.imgur.com/q6jE254.jpg
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
5 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 02:08:48.22 ID:r2n3cnUG
>>4
どうなんやろね
ヨシゴイっていうサギの仲間はわざと羽毛を水面に落として虫だと思って寄ってきた魚を食べるらしいよ
確かにカラスは人に身近っていうだけじゃなくていろんな無駄な遊びをしてると思う
木のかけらを落として拾ってみたり
そういう意味ならカモメの仲間も木のかけら落として空中で拾い直すの見たことあるな
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
7 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 02:16:23.71 ID:r2n3cnUG
>>6
どうやろ情報少ないからなんかわからんなぁ
http://i.imgur.com/tP02fAC.jpg
カワラヒワ⇧が一番身近かなぁ
今の時期なら
マヒワもあるけど
あとキセキレイも身近かな?
http://i.imgur.com/yBPjaQt.jpg
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
11 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 02:22:26.70 ID:r2n3cnUG
>>8
うーん難しいな
http://i.imgur.com/Fld2VEK.jpg
こんな感じ?
嘴何色だった?
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
12 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 02:23:00.08 ID:r2n3cnUG
>>9
これはねアオサギっていうやつ
この嘴オレンジなの婚姻色で繁殖期にしか見れない色合いなんだよ
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
13 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 02:24:31.70 ID:r2n3cnUG
>>10
http://i.imgur.com/nv7JHTM.jpg
こんな感じ?
もっとオレンジっぽかった?
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
18 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 02:29:27.95 ID:r2n3cnUG
>>14
おーそこそこ人慣れしてるね
まぁ実はこいつらも渡り鳥で冬は南にわたるし夏は北上するんだよ
まぁ抜群に可愛いわけじゃないけど愛嬌あるし許してやってください
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
19 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 02:32:58.35 ID:r2n3cnUG
>>15
難問だな
籠抜けの可能性高まってきた
小笠原諸島在住だったりしないよね?笑
これただのメジロ
http://i.imgur.com/kyCVj4w.jpg
似てないよね?
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
20 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 02:34:25.51 ID:r2n3cnUG
>>16
野鳥はあんまりおいしくないっすな
カモも人工的に肉付きよくしたアイガモのがうまいっす
>>17
なんやろなぁ
珍しいポケモンみつけたら嬉しいでしょ?
そんな感じ
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
24 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 03:00:03.65 ID:r2n3cnUG
>>21
メジロかよ!笑
よかったわ
メジロについての説明はなし!
一年中日本にいる!可愛い!
でもよく見るとあんまりかわいくない!
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
25 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 03:01:45.36 ID:r2n3cnUG
>>22
なんやろどちらかというと俺はそのフィールドにいる鳥を一種も見逃さない事に尽力してる
他の人が見つけたのに俺見つけられないとかなったら劣等感で死にそうになるじゃん?
しかもそれが珍しい鳥だったらなおさら
カメラに収めることを生き甲斐にしてる人もいるけどね
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
26 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 03:03:16.84 ID:r2n3cnUG
>>23
あーアルビノじゃなくて部分白化っていう一部白いカラスなら割といるけどね
あとさっきコクマルガラス紹介したけどあいつ割と白いカラスだよ
http://i.imgur.com/ly7KAU1.jpg
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
29 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 03:44:44.48 ID:r2n3cnUG
>>27
ごめんクソについてはなんの知識も持ち合わせてない
普通のクソは尿酸のせいなのか白いよね
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
30 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 03:49:12.25 ID:r2n3cnUG
>>28
花粉がつくと黄色くなるよ
http://i.imgur.com/8Ns1HGh.jpg
ごめんカスの極みみたいな写真だけど
それ!いいこと聞いてくれた
今俺が一番喋りたい鳥雑学の一つよ!
ペンギンって南半球にしかいないんだ
ほんでね哺乳類のフクロオオカミは南半球にしかいないじゃん?
北半球にはオオカミがいるよねこういうの収斂進化っていうんだけど
それと同じで北半球にもペンギンに当たるのがいてアビとかオオハムとかウミガラスっていうのになるんだ
それは冬になると日本でも見れるようになるんだよ!
それがこれ
http://i.imgur.com/IccLx89.jpg
ペンギンと違うところは空を飛べるところ!
じゃあその辺の鳥についての質問でも受け付けますね [無断転載禁止]©2ch.net
32 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/01/24(火) 04:36:51.58 ID:r2n3cnUG
>>31
ジビエ系?
まぁその辺の人よりはジビエ食べてると思うけど
ヒヨドリとウズラとマガモくらいしか食べたことないかー
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。