トップページ > ニュー速VIP+ > 2016年12月21日 > sIsHaSu7

書き込み順位&時間帯一覧

122 位/2015 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000012811



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
リボ払いの存在意義って・・・? [無断転載禁止]©2ch.net
アニオタの皆さんに聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

リボ払いの存在意義って・・・? [無断転載禁止]©2ch.net
36 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2016/12/21(水) 21:50:48.31 ID:sIsHaSu7
>>35
なるほど・・・こんな支払いシステムがなぜ成立するのか(使う人がいるのか)疑問で仕方なかったのだけど、納得したわ・・・。
アニオタの皆さんに聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
1 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2016/12/21(水) 22:05:36.26 ID:sIsHaSu7
アニメオタクの方々に聞きたい。

アニメのCMとか、夜中につけていたテレビでたまたまアニメが始まったりする中で、オタク向けと思われるアニメによくみられる以下の特徴が
気になっているのだが、教えてほしい。


1 やけに甲高い声とハイテンションが多いが(女キャラ)あれは不自然と思わないのか
  たとえば今やってる「ログレス」のCMの金髪の女みたいなやつです。
  ほかのCMでもいったいどこから声出してるんだ?という感じのキャラをよく見る。

2 やけに芝居がかったセリフを吐くキャラが多い気がするが、あれはオタク共通の好みか何かなのか。
  「許せ、そなたを思ってのことなのだ」とかの感じのしゃべり方をするキャラがやけに多い。学園物ですら
  こういうのがいて驚かされる。


ちなみに、アニオタを馬鹿にするとかの意図は全くありません。
というか俺のほうがよっぽど世間的に少ない別のオタクやってるので何も言えませんわ。
アニオタの皆さんに聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2016/12/21(水) 22:26:06.97 ID:sIsHaSu7
だれかー
アニオタの皆さんに聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
10 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2016/12/21(水) 23:01:58.72 ID:sIsHaSu7
FqCpmCedさん

ありがとう。
てことはああいう甲高くて妙なハイテンションのキャラをむしろかわいいと思うわけか。
現実世界にああいう女子はなかなかいないと思うが、現実にもああいう女の子を求めるのか、
それとも現実に求める女の子とアニメの女のことでは求めるタイプが違うのだろうか・・・。
アニオタの皆さんに聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2016/12/21(水) 23:02:53.58 ID:sIsHaSu7
>>7
松本零士好きって、今の若いオタクって、松本零士の影響なんて受けてるの??
アニオタの皆さんに聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
15 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2016/12/21(水) 23:12:55.85 ID:sIsHaSu7
>>12
>>14
声が高いというよりはそのテンションが異様というか・・・。
現実世界で「(ものすごいテンションで)〜なのだ!!(ポーズ決めて)」とか言うのって
ありえないと思うのだけど、ああいうのが理想像ということなのかな。
アニオタの皆さんに聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
16 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2016/12/21(水) 23:14:10.84 ID:sIsHaSu7
>>13
ああ、そうではなくて、今の若いアニメおたくの人たちも松本零士の影響で芝居がかった感じのセリフとか雰囲気が好きなのかどうかということです。
アニオタの皆さんに聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2016/12/21(水) 23:28:04.97 ID:sIsHaSu7
>>19
今のアニメの芝居がかった感じが多いのはなぜなんだろう。
そしてそれはアニメオタクの人の好みなのだろうけど(これだけ顕著なのだから間違いないと思う)、それはなぜなのだろう。
アニオタの皆さんに聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2016/12/21(水) 23:30:41.76 ID:sIsHaSu7
FqCpmCedさん

なるほど、ああいうハイテンションで甲高い声のキャラをかわいいと感じるわけなのか。
>>21で頭空っぽにとあるけど、なんかダークで重苦しい世界観のアニメも多くない?まあアニメ界全体を知らないから素人意見だけど。
アニオタの皆さんに聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
25 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2016/12/21(水) 23:37:42.72 ID:sIsHaSu7
>>24
それはわかるんだけど、いろんなアニメでそういうキャラを見るじゃん。
実写のテレビドラマとかでは個性を立たせるためとはいえそういうキャラ設定ってそんなに見られないでしょ(いたとしても「相当な変わり者」としての存在)。
なんでなのかなと思って。
アニオタの皆さんに聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
31 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2016/12/21(水) 23:52:46.17 ID:sIsHaSu7
FqCpmCedさん

アニメオタクがそういう独特の好みを持っているのはなんでなんだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。