トップページ > ニュー速VIP+ > 2015年05月04日 > ClTmqFs/0

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1903 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数127000000000411000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き被検体774号+@転載は禁止
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
1 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[]:2015/05/04(月) 00:00:32.68 ID:ClTmqFs/0
質問でも可です
眠くなったら寝ます
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
4 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 00:07:19.30 ID:ClTmqFs/0
>>2
ボイストレーナーに資格は必要ありません
ボイストレーナーと一口にいっても色んなバックボーンの人がいますね

そうですねーいい声の定義にもよりますが、手っ取り早くってのは現実的には難しいですねある程度声を変えるには1週間以上は欲しいです
基本的にいい声というのは密度が濃い声なのですが、暇なときにでもンッンッン〜とハミングをしていると、声の密度が高くなっていきますよー
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
5 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[]:2015/05/04(月) 00:08:14.19 ID:ClTmqFs/0
>>3
このスレたいでは初スレ立てです
クソスレは建てたことありますが
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
8 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 00:10:44.86 ID:ClTmqFs/0
>>6
どういう風に声が出にくいですか?
息がスカスカ〜っと漏れてしまう感じですか?
喉が苦しい感じですか?
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
11 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[]:2015/05/04(月) 00:25:25.87 ID:ClTmqFs/0
>>9
現状を教えてください
>>10
なるほど
裏声は出せますか?
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
14 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[]:2015/05/04(月) 00:32:04.70 ID:ClTmqFs/0
>>12
〜を歌うとサビでこんな感覚がしてこうなっちゃうみたいな感じで教えてください
>>13
普段の声が出しにくいというわけではなく歌の時だけですか?
だとしたらまずは裏声をしばらく練習して、その後暇があればンッンッンッとハミングを練習してください

実際の声を聞かないとわかりませんが、簡単にいうとよくない筋肉で声を出している状況です
正しい筋肉に動きを覚えさせましょう
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
19 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 00:41:37.88 ID:ClTmqFs/0
>>15
歌うことが好きなきもちだけで十分ですよ
高音は気持ちよく出せますか?
>>16
声を出すというのは声帯そのものではなく声帯を動かしている筋肉の問題なので、病院では声帯自体に異常はないと診断されるのが普通です
とりあえず>>14を毎日行ってみてください何か変化があるはずです
特にハミングというかンッの方を重点的に
>>17
音域的にミックスボイスはできていますよ
ミックスボイスとは大層な名前がついていますが、要は地声の延長です
音域から判断するにハイラリンクスでしょうね
基本的に声門の閉鎖が足りないとこの状態になります
ンッンッンッのハミングとエッジボイスをhiB付近で暇な時行ってください
エッジボイスは敬遠されがちですが、実際はとても有効な練習です
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
21 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[]:2015/05/04(月) 00:45:14.88 ID:ClTmqFs/0
>>18
声量というのは無理に出すものではなく、声帯が勝手に出してくれるものなので力んではいけませんよ
>>17の方と同じですが
まずンッンッンッのハミングを暇な時に小さな声でいいので行ってください
エッジボイスができるのであればそれも暇な時に行ってください
普段から息が声に混じらないようにしゃべることを心がけてください

これだけで声を節約する感覚、声量を出す感覚がわかりますよ
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
23 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[]:2015/05/04(月) 00:49:05.46 ID:ClTmqFs/0
>>20
正確にはハイラリンクスが悪いのではなく声門の閉鎖が弱いことをハイラリンクスなどで補うことが疲労の原因です
ミックスボイスが使えるようになった中級者〜上級者の方が最も多くぶちあたる壁です

ハイラリンクス自体はネットで言われているほど悪いことでもなく、むしろのど仏があるのはプロ歌手も含め多くの人にとっては自然なことです
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
25 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 00:51:16.28 ID:ClTmqFs/0
>>22
なるほどです
ハミングとエッジを暇な時に様々な音域で行ってください

ぶっちゃけこの裏声とこの2つを練習すれば大体の発声の悩みは解決しますwww
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
27 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 00:52:59.51 ID:ClTmqFs/0
>>24
私は少人数で経営しているスクールなのですが、かなりキツキツです
トップクラスのテレビに出るような方はものすごく稼いでいますね
有名な方ほど実力不足なことが多いのでちょっと憎たらしいです笑
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
29 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 00:56:29.99 ID:ClTmqFs/0
>>26
高い声が出るようになってしばらくの間、今までよりピッチが不安定になるのは99%の人が経験することですのでそのまま練習すれば大丈夫です
極端なハイラリンクスでなければ声には特に影響しません

抑揚がないというのは実際に聞かないとわかりませんが、上記の練習をしていって発声の変化を見ていってください
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
31 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 01:00:02.00 ID:ClTmqFs/0
>>28
練習はとにかく息を漏らさないように気をつけてくださいね
エッジボイスはこんなんです
https://www.youtube.com/watch?v=eKLj2YFqqr4

ただしエッジボイスができないぞ〜という方は絶対に力んでやったりしないで、ハミングだけでも結構です
そのうちできるようになります
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
32 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[]:2015/05/04(月) 01:12:22.16 ID:ClTmqFs/0
ミックスボイスは定義にもよりますが、裏声ではありませんよ!これだけは断言しておきます
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
36 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 01:21:07.79 ID:ClTmqFs/0
>>33
そういうことです!
小さい声でもいいので声の背景に息が聞こえないように練習してください
>>34
いわゆるミックスボイスを習得ですね
裏声を練習して、あとはさんざんいってるようにハミングエッジボイスを練習すればとっかかりはつかめます
感覚は人それぞれですが、8割くらいの人は地声感覚で高音までもっていけます
声の低さはあまり問題になりませんよ!歌にとってはむしろアドバンテージです
>>35
どちらかというと一般の方からの評価がめっちゃいっぱいあると嬉しいですメイン顧客ですので
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
39 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 01:31:15.99 ID:ClTmqFs/0
>>37
ネットなので正直なことを言えば、世の中にはしっかりとしたボイストレーニングスクールというのは少ないので、独学をおすすめします
高い声を出すことも含め歌唱力の向上も独学で十分可能です

ただし、うちのスクールなら独学よりは早く効果をあげられる自信があります笑
いいスクールを見分ける能力が無いとだめですね
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
40 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 01:33:22.00 ID:ClTmqFs/0
>>38
息がもれないのであれば裏声でもOKです
これをいうとまた混乱すると思いますが、厳密には地声と裏声は同じものです
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
42 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 01:35:13.54 ID:ClTmqFs/0
地声と裏声ははっきりと区別がついているわけではないということです
機会があれば説明したいと思います
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
45 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 01:41:19.12 ID:ClTmqFs/0
>>44
簡単に言えば高いところも出せるようになった地声だよ!!
裏声が出せないと出ないぞ
かといって裏声ではないぞ
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
50 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 11:32:01.87 ID:ClTmqFs/0
>>46
おそらく9割の男の人はできません
練習する際には絶対に喉に力を入れないようにしてくださいね
超高音の練習は妙な癖がつきやすいので
>>47
おはようございます
ポイントは、息漏れをなくすことです
小さな声でいいので息が漏れないように練習すると良いですよ

喉を開くなどは意識しなくてよいです
基本的に歌には不要な概念ですので
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
52 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[]:2015/05/04(月) 11:35:43.05 ID:ClTmqFs/0
>>49
プロは全員すごいですが、歌の技術に関して言えばMayJさんはほんとにすごいです
にもかかわらずあまり人気が出ないということは、やはり歌手は個性が大事ということでしょうね
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
53 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[]:2015/05/04(月) 11:37:03.40 ID:ClTmqFs/0
>>51
それができるようになれば確実なレベルアップが期待できますよ
絶対に力を入れないように
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
55 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[]:2015/05/04(月) 11:57:35.24 ID:ClTmqFs/0
>>54
そうですね
みなさんが思ってる以上に声門閉鎖力というのはミックスボイスにおいて絶対的な条件です
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
57 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 12:58:08.05 ID:ClTmqFs/0
>>56
>>50の>>47は>>48あてでした
ボイストレーナーです暇な人お話しましょう [転載禁止]©2ch.net
58 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2015/05/04(月) 13:02:53.99 ID:ClTmqFs/0
ハミングというと語弊がありますね
ンッンッンッというのを練習してください


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。