トップページ > ニュー速VIP+ > 2013年11月16日 > n2t7WGEL0

書き込み順位&時間帯一覧

178 位/4238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12122001000000000000041014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆zsIOaafYAkEH
精神分析みたいな感じのスレ
上司のえこひいきが酷い

書き込みレス一覧

精神分析みたいな感じのスレ
145 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 00:10:45.33 ID:n2t7WGEL0
>>135ー136
意味ないだの薄いだの言いつつ、ちゃんとこのスレをチェックして
しっかりレスまでしてくれる君はなかなかありがたいぜ

>>137>>139
応援する。
人はエスを無くすために生きる
と言ってもいいらしいくらいだから、得るものは大きいだろうね。
気が向いたらまたレスしてくれると嬉しい。
精神分析みたいな感じのスレ
146 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 01:13:47.17 ID:n2t7WGEL0
セルフイメージというもの

自分はこういう人間だ、と自分で思っているもの。
これを守るために人は大概のことはやる。
自殺すらすることもあるらしい。

自分はいい人で、才能があって頭も良く、誰にでも好かれている
というイメージが一番よくて、みんな正直なところ、そう思ってる。

でもそれじゃあ、誰にも相手にされないし、実際そうじゃないことも薄々知ってるから、
周りに合わせるために仕方なくセルフイメージを下方修正していく。

でも修正するとはいっても、かなり不十分なところまでしか下げないし、
少しでもイメージ通りだと信じられるような出来事があれば、
すぐに飛び付いて、また誇大妄想的なセルフイメージに戻っちゃう。

その誇大妄想を実現させようとする試み、言葉を変えれば
赤ちゃんのころに持っていた全能感と一体感を復元しようとする欲求が
人間のあらゆる欲求に横糸のように通っている。
らしい。
精神分析みたいな感じのスレ
147 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 01:51:42.50 ID:n2t7WGEL0
自分を誤魔化すテクニック
その1

何かやりたいことがあるのに、それが自分の能力不足で出来ないとする。
そんな時に使う。

あれは俺の能力が不足しているからやれないんじゃない、やってはいけないことだからやらないんだ、
と自分じゃなくて、外部からの禁止のせいにする。
そうやって自分のプライドを守るという技。

例えば、ある女とやりたいと思ってる男がいるとする。
その女はちょっと高価なプレゼントをすれば、すぐやらせてくれるらしい。
でも彼は貧乏で高価なプレゼントなんてとてもあげることは出来ない…

自分は貧乏だから仕方ない、と諦めるならそれはそれでいい。
もしくは頑張って金持ちになってやろうと思えればなかなかいい。

でもそう思えない、自分が貧乏人だという屈辱を背負えないと、技を使うことになる。
俺が彼女にプレゼントをあげないのは、物で女を釣って自分の自由にしようなんてことは、
道徳的によくないことだからだ。
それにちょっと高価なプレゼントくらいですぐやらせる女なんてのは、
とんでもないビッチだ、と彼女を非難することになる。
そもそもそんな女とはやりたくないんだ俺は、とまで思うこともある。

そんな感じ。
精神分析みたいな感じのスレ
148 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 02:08:06.31 ID:n2t7WGEL0
自分を誤魔化すテクニック
その2

自己嫌悪というやつ。

やりたくてやりたくてたまらないことがある。
でもそれをやるのには抵抗がある。
道徳的に悪いことだったり、自分に損なことだったりなどなど。
つまりその欲求を満たすと、自分のセルフイメージに反してしまうと。

そんな時に自己嫌悪という技の出番となる。

つまり、やりたいと思ってたことはやっちゃう。
で、やった後でそれを後悔すればいい。
やった事で欲求は満足できるし、後で後悔しておけば自分へのメンツも守れると。
一挙両得の技。

つまり自己嫌悪は一種の免罪符みたいなもので、行動を制止する役割は一切無い。
すればするほど自分の欲望に引きずられてしまうという危険な技。
お薦めできない。
精神分析みたいな感じのスレ
149 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 03:07:16.75 ID:n2t7WGEL0
幼児の性欲

子供にも性欲がある、という設定。
最初に性欲の対象になるのは主に母親。
ただし性欲はあっても体がまだ未発達なので、いわゆるセックスはできない。
この性欲はあるのに体の成長が追い付いてないってのが他の動物と違って特殊なところ。

セックスが出来ないことを自分の無能力さゆえに出来ない、とは屈辱なので思いたくない。
技その1を使って、外部から禁止があるからしないんだ、したくもないんだと思い込む。
これが近親相姦の禁忌にも関係してくる。

つまり、人間はセックスできない不能者としてまず存在し、それが徐々に
体の発達とともに性器による結合という種族保存の目的に適ったセックスの形を学んでいく。

ある程度段階的に、徐々に学んでいかないと、子供に大きな屈辱をあたえたり
極端なフェチになったりと、いろいろ後々厄介なことになりかねない。

子供に性的接触はやめましょう。
思春期を迎えたら大丈夫だけど。
精神分析みたいな感じのスレ
150 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 03:48:46.77 ID:n2t7WGEL0
家族こそが精神的な障害の原因

これも精神分析が流行らない一因だと思う。

性格というか人格というか自我というか、それは他人との関係で作られる。
まず最初に接するのは親なので、親との関係性が子供の自我に最初にして最大の影響を及ぼすと。
親との関係性で出来上がった自我で、その後会う人とも関係していく。

で、親との関係で歪んだ自我が出来上がると、その後出会う人とも歪んだ自我で関係を持たざるをえない。

歪んだ鏡に映る景色が歪んでしまうように、その後出会う人の言動を歪んで受け取ってしまう。
だから他人との関係がうまくいかないし、
自我は他人との関係に支えられているわけだから、自我も安定しない。

誰でも程度の差はあるにせよ、きっちり真っすぐな鏡を持ってるわけじゃない。
その後出会う人との関係の中で少しずつ修正していく。

でも、土台は親との関係で出来上がっているので、
根本のところから作り直すというのは至難の業。

上のほうのレスにもあったけど、意図的に変えるのは厳しいらしい。
精神分析みたいな感じのスレ
152 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 04:42:10.21 ID:n2t7WGEL0
欲望と行為と解釈

痴漢が電車内で見つけた女性に対して抱く欲望と行為
ある男が恋人の女性に対して抱く欲望と行為
この二人の欲望と行為は、実質的になんの変わりもない。

二人の欲望と行為は、恋愛という二人の共通認識に組み込まれてるかいないか、
という点が異なっているだけ。

痴漢とは、恋人の女性に対して行う行為を、恋人じゃない女性に対してやる人。
恋人の男とは、痴漢と同じ欲望を持って行為をしても、恋愛の表現として解釈される人。

つまり痴漢独特のいやらしい欲望や行為があるわけじゃあない。
ということらしい。
精神分析みたいな感じのスレ
153 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 04:58:37.19 ID:n2t7WGEL0
人間関係

人間関係(AとB)が上手くいっている状態というのは、
Aが思っているところのBと、Bが自分で思っているところのBが一致していて
かつ、Bが見なしているところのAと、Aが自覚しているところのAが一致している場合。

Aは自分は偉いからBに無茶な命令してもいいと思っていて、
Bはその自分の命令に従うべきだと思っている。
BはAは偉いから自分に無茶な命令しても当然だと思っていて、
自分はその無茶な命令を聞いて当然だと思っている。

こういう二人なら何の問題もない。

このどれかが上手くいかないと、関係に葛藤が表れてきて
修正しないと壊れていくことになっちゃう。
精神分析みたいな感じのスレ
157 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 07:47:04.69 ID:n2t7WGEL0
>>154ー156
このスレからヒントを拾えたみたいでなにより
しかし、岸田を読んでて自分と親の関係に目がいかなかったなんて驚いたよ。
あれだけしつこくウザイくらいに親子関係に言及してるのにね。

88を馬鹿にしてるんじゃなくて、人それぞれ盲点があって、なかなか自力じゃそれに気が付けないんだなぁと
自分にも重大な盲点があって気が付いてないだけなんだろうな、
他人からみたら明白な何かがあるんだろうな、と思いを馳せてしまったw

自分のことは自分が一番よくわからないってのはホントに本当だよね…
精神分析みたいな感じのスレ
161 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 21:07:05.24 ID:n2t7WGEL0
>>158ー159
自力で口唇期まで遡るとか無理じゃね?
諸説あるけど口唇期ってせいぜい生後1歳半くらいまででしょ。
そこまでいくとね、なんせ記憶が無いんだものw

そんなに遡ろうとしなくても、当時の記憶にない記憶も今の自分の自我のなかに住んでいるわけだから、
そしてその自我で今の世界と繋がっているわけだから、今の行動から自分を推測する、でいいんじゃないかな?
いいんじゃないかなっていうか、それしか出来ないんじゃないかなぁ。
今の自分の行動と過去の親との関係の記憶だけで材料になると思うよ。
つーか、他に方法が思いつかないわw

でも精神分析って1歳未満のショッキングな体験が後の人生に影響するみたいなこと言うから気になるよねw
どっちにしろ無意識をゼロにするなんてことはあり得ないわけで、
ある程度から先は「自分で引き受けなければ」ってやつじゃないかしら。
精神分析みたいな感じのスレ
162 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 21:15:09.84 ID:n2t7WGEL0
>>159
帰省して親に会うってのはなんか発見があるかもね。
子供の頃は自分が小さくて非力だったから、という単純な理由で親を過大評価することがある。
そういう理由で、親に対して持ったイメージならば、割とすぐ捨てられるんじゃないかな?
両親といっても、そこらへんにいるおばさんとおじさんなわけだから。

まあでも、その親のイメージ作成に親自身の強い意図が働いていた場合は、
88も指摘しているように自己欺瞞しているだろうから、
小一時間しても、なかなかわからないかもね。
上司のえこひいきが酷い
7 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 21:18:39.12 ID:n2t7WGEL0
気分は良くないだろうけどさ
なんか実害はあるの?
上司のえこひいきが酷い
10 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 21:24:06.16 ID:n2t7WGEL0
>>9
なるほどね
なんでそういう態度とられるか心当たりないの?
上司のえこひいきが酷い
19 : ◆zsIOaafYAkEH []:2013/11/16(土) 22:08:45.99 ID:n2t7WGEL0
>>13
わからないか
頼みごと聞いてりゃ信頼されるわけじゃないしね。

上司を好きなふりしてそう振る舞ってみたらどうよ。
自分を好いてくれる人をなかなか邪険にはできないもんだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。