トップページ > ニュー速VIP+ > 2013年03月21日 > tP3GcX+W0

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/3424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000012452301111021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き被検体774号+
年の差カップルってどうなんだろう
従姉のこと好きなんだけどさwwwwwwwwwwww
人生詰んでる俺だが彼女欲しい
日本一ダサい職業を決めようぜ
遺産の運用方法教えろください

書き込みレス一覧

年の差カップルってどうなんだろう
107 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 12:39:10.86 ID:tP3GcX+W0
妥協をせずに一緒にいて幸せで安心できて、かつ高収入で見た目もそこそこな相手を探す。
ぶっちゃけ、市場価値としては、28歳がピークなんだよね。
日本人女性の平均初婚年齢は28歳、つまり>>1の結婚市場における価値はこれからどんどん目減りしていくのですよ。
ちなみに、男性の平均初婚年齢は30歳で、この年齢でのサラリーマンの平均年収は430万程度。

>>1の市場価値がどのくらいかは知らんけど、日本人の平均的なレベルだとしたら、ふさわしい男なんて年収430万程度の30歳男ってことになる。
ちなみに35歳の平均年収が490万、40歳570万程度なので、差額60万*5年の300万程度の資産が年齢10歳分の価値ってことになる。
正直、その40歳は平均的な日本人男性に比べてはるかに優良物件に感じる。

で、>>1は選り好みできるほど平均からかけ離れて優良物件な女である自信はあるのか?
年収290万程度で貯金額は150万程度が平均。
このスレ読んでても、>>1は数値化できる部分では日本人女性の平均を大きく下回っているように感じる。
外見や性格で大きく平均を上回る部分がなければただの不良物件と言わざるを得ない。

40歳の性格の有り無しについてはいろいろとあるだろうけど、我慢できないほど無理な性格なのか?
結婚生活がずーっとキャッキャウフフできるようなものだと考えて、そういう相手求めてるなら大間違いだぞ。
相手がどれだけ自分の理想に近かろうが、いやな部分は多少でもあるし、お互い様。
そこに寛容になれずに、自分の理想ばっかり追い求めては、先は発言小町に定期的に現れる痛い女にしかなれないと思うぞ。
年の差カップルってどうなんだろう
111 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 13:44:51.64 ID:tP3GcX+W0
>>108
もうなってるんだと思うよ。
小町のBBAと同列にさ。
よくしてくれたこと、好意をもってくれたことを喜ぶより先に、合わないとか一緒にいたいとは思わないとか否定ばっかり先じゃん。
普通の恋愛ならまだしも、婚活パーティーなんてすでにその出会いが結婚を意識してるじゃん。
だったら、ちゃんと積極的に相手のいいところ好きになれるところを探して前向きに考えるか、即ごめんなさいのどちらか決断するのが礼儀だろ。
しかも、挙句の果て告られて即股開いてセクロスして、勝手に幻滅してじゃ、相手に対して失礼だろ。
そういう自分の行動省みず、自分が不良物件なのを棚上げして、相手の粗探しして無理!とか言っちゃってるあたり小町BBAと何も変わらんよ。

結婚を前提として、ちゃんと付き合ってほしいって言った時点で男は全てのカード曝け出してるだろ。
それに対して、>>1は中途半端な答えのまま股開いたが、開かれたほうにしたら受け入れられてると思って当然じゃね?
相手にそう思わせたからにはそれなりにきちんと責任とるのが大人だろ。
宙ぶらりんのまま放置してる現状とか最悪もいいとこだぜ。
従姉のこと好きなんだけどさwwwwwwwwwwww
377 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 13:57:25.48 ID:tP3GcX+W0
最終的に搦め手つかってあーだこーだやるよりも、自分が真正面からぶつかるのがいつの世も最高の成功率を叩き出すのだよ。
友達関係の女に告ったら友達関係まで消滅する可能性もあるが、従姉は告って撃沈でも従姉って関係だけは残る。
それに気づかず、遠まわしにぐちゃぐちゃやってたら、本人にばれりゃいい気分にはなれないよな。

あとな、仮に告って撃沈したところで数年は合えば気まずいかもしれんが、5年もたてば親戚同士の笑い話になるんだよ。
だから、親戚って関係には影響がないと思ってOK。
車で2時間なら、俺ならすぐに会いに言って告るな。
たいした距離じゃない。
年の差カップルってどうなんだろう
113 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 14:00:55.89 ID:tP3GcX+W0
>>112
そーいうわがままやずるさを許してるのはなんでだと思う?
そりゃ40歳が>>1に好意があるからだろ。
特に何もしなくとも好意をもって接してくれるって、実はけっこうレアケースだぞ。
そういうありがたみに気がつけないあたり小町BBAなんだよ。
さっさと引導渡すか、軽々しく股開いた自分の責任と割り切って好きになる努力を始めるか、どっちかにしてやれ。
年の差カップルってどうなんだろう
115 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 14:30:11.46 ID:tP3GcX+W0
>>114
いや、俺に謝られても。
そうじゃなくて、この場合謝るべきは40歳だろ。
人生詰んでる俺だが彼女欲しい
54 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 14:48:49.29 ID:tP3GcX+W0
とりあえず、
・外見
・頭のよさとトーク
・経済力
この内どれか1つでも入手しろ。
人生詰んでるって自分で言える間はまだどうにでもなる。
やらなきゃ死ぬって状況で、自ら死を選べる人間はそんなにはいない。
それくらいの状況に自分を追い込めればたいていのことはどうにかなる。

今の現実は全てお前のこれまでの人生における怠慢が招いた結果だよ。
日本一ダサい職業を決めようぜ
307 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 14:53:18.47 ID:tP3GcX+W0
職業に貴賎ををつけてるお前らが一番ださい。
遺産の運用方法教えろください
18 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 15:16:02.59 ID:tP3GcX+W0
ぶっちゃけ、今の金利じゃ定期で預けたって800万で年間2000円程度しか増えないんじゃね?
だったらFXでAUD/JPYあたりを低レバレッジで買っといてスワップポイント稼いだほうが利回りいいと思う。
AUDだと1万通貨で1日80円程度のスワップポイントがつく。
ポジション持つのに証拠金4万円ほど。
1年もてたら、29200円。
レバレッジは1倍にもとどかないので、リスクはほとんどない。

仮に15万通貨買ってたとして、ロスカットがAUD49円切ったあたりだけれど、現実的に見てここまで円高になることはほぼ考えられない。
それでいて、1日1200円のスワップポイントが入ってくるので年間では438000円。
実に利息5.4%の外貨預金をしてるようなもんだ。
買った値段より下がったら自動決済するように設定しておいて、長期保有でスワポ稼げば800万もあればけっこういいお小遣いになるよ。
人生詰んでる俺だが彼女欲しい
59 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 15:20:13.89 ID:tP3GcX+W0
>>58
外見はあるに越したことはないので、半島の人レベルのメンタリティになっていいなら整形もありかもね。
トークと経済力はそこそこの自信がある俺は、ブサメンでも女に困ったことはないぞ。
べつに札束で往復ビンタして言うこと聞かすようなことはしてない。
遺産の運用方法教えろください
19 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 15:30:24.87 ID:tP3GcX+W0
ちなみに、稼げるってソースは俺ね。
3000万もってて、今スワポだけで年収800万くらいあるよ。
AUD/JPYを83円ほどで300万もってて76円くらいまではヘッジできてるから、かなりの安定運用。
年の差カップルってどうなんだろう
117 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 15:54:34.35 ID:tP3GcX+W0
>>116
それを股開く前にちゃんといえたら立派だったんだけどな。
まぁやっちまったことは仕方ない。
軽率なことをしたときちんと謝って、前向きに考えたいからもう少しだけゆっくり進ませてくれというのがよかろ。
年の差カップルってどうなんだろう
118 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 15:57:29.02 ID:tP3GcX+W0
>>116
連投ごめん。
あっちはもう付き合ってるつもりでいるかもしれんし、きちんと考えを話さないと行き違いができるぞ。
大事に考えるなら、付き合うって決断する前からセクロスしてしまってごめんなさいは必須だな。
人生詰んでる俺だが彼女欲しい
65 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 16:06:04.03 ID:tP3GcX+W0
>>61
五体満足で生きてて病気もないんだろ?
なんで詰んでるって言えちゃうんだよ。
それ自体が甘えだわ。
もし目の前に病気で将来がない人がいたとして俺人生詰んでるけど彼女ほしいんです〜って言えるか?

ちなみに、俺がもともとトーク力や経済力を持って生まれてたとでも?
努力で手に入れたものなのに、他人から持って生まれたかのように言われるのは気分がよくないと思わないのかね?
そういう考え方が、卑屈さを生み人に好かれない要因になってるとなぜ理解しない?

テストの点数がいいやつを見て、
あいつは頭がいいから〜俺は頭が悪いから〜
とか言っちゃうやついるけど、頭がいいやつがまったく努力せずに頭がよくなったとでも?

周りの同い年と比べて劣ってると思うなら同等になれるように努力しろよ。
終わってるとそこで問題をクローズドするからいつまでたっても変わらんのだろ。
遺産の運用方法教えろください
22 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 16:14:02.54 ID:tP3GcX+W0
>>20
どうもFXのリスクについて誤解してるみたいだけど、レバレッジ1倍の投資だと外貨預金とかわらんよ。
それをリスクと言ってしまっては海外旅行で外貨の両替するだけでもリスクになってしまう。
スワップポイントってのは、海外の利息だからレートの上下とは別に発生する利息なのですよ。
それを買ってる通貨の量に応じていただくだけのことで、やってることは外貨預金と同じ。
このご時勢に国内の通貨取引だけで運用してたって、お話になりませんよ。

>>21
それは脳汁でるよwwwww
5秒でお金吹っ飛ぶこともあるwwww
でも海外証券ならレバ800倍とかいけるよwwwww
遺産の運用方法教えろください
26 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 17:15:59.30 ID:tP3GcX+W0
>>24
いっぱい解説サイトあるよ。
レバレッジってのは、リスクの大きさのことなのね。
日本国内だと個人でやるFXは最大でレバレッジ25倍なんだ。
で、25倍で運用するってのはどういうことかというと、100円のAUDを1万ドル買うとして、
保証金は4万で、口座に4万だけ入金して買っちゃうことを言うのね。
口座に800万あっても4万しかなくても1万ドルか買えるんだけど、
稼げるスワップポイントはどっちでも1年で29200円。
29200/40000=0.73だから実に利回り73%ってことになる。
こんな利息の稼ぎ方は普通の銀行預金じゃ無理だよね。
でもFXはできる。
できるかわりにリスクも大きくて、レートが買った値段より0.001円でも下がると、
入金してある4万円が0円になってしまうわけですよ。
これを強制ロスカットって言います。

対してレバレッジ1倍の投資方法はというと、口座に100万円入ってる状態。
これだと強制ロスカットされるレートは、AUDが0円になったとき。
現実的に考えてオーストラリアが地図上から消滅しないかぎりは発生しないような出来事ってのはわかるかな?
100万円を口座にいれて、AUD1万ドルかって1年放置で29200円増えるから、
29200/1000000=0.0292で2.92%の利回りってことになる。
かなり安全な投資でも銀行利息の116倍なんだよね。
もちろん、リスクが一切ないとは言わない。
たとえば、保有してるオーストラリアドルを現金化したいなって思ったときにレートが95円に下がってたとしたら、
その時決済すると買ったときの値段から1ドルあたり5円下がるから1万ドルでは-50000円になっちゃうわけだ。
だけど、どうしても現金化しないといけないって理由がない限り、わざわざ値段が下がってるときに現金化はしないよね。
決済してスワップポイントの収入と合計して最悪でも±0になるレートで決済すれば損はしない。

で、ヘッジってのはレートが下がってもここまでなら安全ていうラインなわけです。
俺の場合だと3000万で300万ドル分AUD買ってるので、1日遊んでても24000円のお金が入ってくるわけです。
で、ヘッジ額が76円なので今100円のAUDが76円まで下がらない限りは安定してお金が入り続けるわけですよ。
ちなみに直近2年でAUDが76円なんてレートになったことはなかったんじゃないかな。
ちょっと高いレバレッジでやってるからかなり儲かってるけど、安定運用の投資ならもうちょっとレバレッジ下げたほうがいいと思う。

とりあえずレバレッジ1倍のFX取引を簡単に説明すると、>>1が国内の安い銀行利息に嫌気が差して、
800万もってオーストラリアに行って、あちらの銀行に8万ドルの預金をしてきたようなもの。
年間の利息が233600円で、利回り2.92%。
日本に戻りたいなって思ったときには、持ち出した時よりも円安のタイミングを狙って帰ってくればいいだけの話ですよ。
遺産の運用方法教えろください
27 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 17:17:32.87 ID:tP3GcX+W0
>>25
勉強せずにやるのは確かにリスクも大きくなるけど、
かといって800万を1年預けて2000円の利益で納得できる?
そんな運用するくらいなら、俺だったら勉強してもうちょっと割のいい運用考える。

てか、いろいろ長文ごめん。
年の差カップルってどうなんだろう
127 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 17:28:57.59 ID:tP3GcX+W0
>>126
雰囲気やその場の空気に流されるのはよくないことだけど、やってしまったものは仕方ない。
それでいて、ピンときてない気持ちを信じてきちんと謝れないメンタルの弱さなんだから、
あとはもう40歳の人となりを信じて好きになれるところを探すしかないでしょ。
どうせ、ピンときてないからって断ろうにも>>1のメンタルじゃ言えないんじゃないの?
相手に悪い感情を持たれるのがいやなんだろうけど、実際のところどんなに人付き合いがうまい人でも全ての人に好かれるなんてことはありえないよ。
誰かに嫌われるのは仕方ない。
言うべきことは言う、言わなかったのなら死ぬまで我慢する。
それが潔い生き方ではないですかね。

gdgd理由つけては言うべき事を言わなかった結果について後悔と言い訳してるのってかっこわるいよ。
遺産の運用方法教えろください
35 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 19:46:36.76 ID:tP3GcX+W0
>>33
レバレッジ1倍だとそういうことになるけど、スワップポイントは日本円なので、
稼いだスワップポイント分以上の損がでないレートで決済すればOKってことになる。

で、入金してある証拠金以上の負けで負債が発生することがあると書いてある人もいるが、
レバレッジ1倍だと強制ロスカットがレート0円となる。
0円以下に下がることがないのだから、レバレッジ1倍を超えない限り、最悪買ってる通貨の価値が0円になったとしても、
口座に最初にいれたお金が0円になるだけで、稼いだスワップポイントは残るし、負債は発生しない。

そもそも外貨レートが0円になるってどんな状況?
たとえばUSD/JPYが1円まで円高になったとして、日本経済どうなってると思う?
証拠金が吹っ飛ばないようにきちんとヘッジできてるレバレッジならFXだからといってそこまで神経質になるほどのものでもない。
たしかに、日に5円とか10円とかの値動きがあれば、売り注文殺到で約定しないときもあるだろうけど、
それを気にするのはもっとハイレバで運用していて1日中PCの前に張り付いてるような人たち。
レバ1倍以下なら、負債が発生することはないよ。
遺産の運用方法教えろください
36 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 20:01:13.28 ID:tP3GcX+W0
>>32
言ってることは正しいけど、それはハイリスクハイリターンの運用で、リスクのみの説明じゃん。
俺の場合だともともと3000万入金して、AUDを83円で300枚Lしてるから、今のレートで評価益5000万弱あるんだが?
ハイリスクで勝負する事をすすめるわけじゃねーし、まねもしてほしくはない。
だが、自分でリスクコントロールを勉強して責任をもつなら、FXのレバ1倍は入門としてはかなり賢い選択だろ。

FXハイレバレッジ
ハイリスクで借金を負う可能性があるかわりに、とてつもなく儲かる可能性もある。
FXローレバレッジ
ローリスクで借金を負う可能性がない代わりに利回り3%弱で貯金ができる。
ただし、決済時のレートしだいで資金が目減りする可能性があるので、現金化するにはレートを待つ必要がある。
国内定期預金
元本保証で、利回り0.025%。
安全ではあるが、800万でも年間2000円しか増えない。

リスクが高くなる分リターンが大きくなるのは当然のことだろ。
ただし、不景気な日本国内の経済状況では定期預金じゃリターンというほどのメリットすらねーよってところは事実だろ。
レバレッジ1倍の取引がリスクが大きいって言うなら、海外旅行すらできねーじゃん。
遺産の運用方法教えろください
39 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 21:05:27.76 ID:tP3GcX+W0
>>38
メイン口座は当然国内だよ。
でもiFOREXは海外だけどそれなりに使えるけどね。
追証ゼロ・損失限定を謳ってて、レバは最大400倍だけど今のところ取引でトラぶったことはないな。
まぁ遊び金を運用するならそれなりに楽しめるよ。
クレカ必須で入出金がいろいろ面倒ではあるけど、慣れれば遊びとしちゃまずまず。
俺は仲間5人で全員20万入金して、よーいドンで1ヶ月勝負して、一番増やしたやつが、全員の口座にある資金総取りってルールで毎月遊んでるよ。

って、ステマじゃねーぞ。
海外証券だから国内よりリスク高いからな。
知識がないやつは手出すんじゃねーぞ。
遺産の運用方法教えろください
41 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/21(木) 22:21:21.28 ID:tP3GcX+W0
>>40
まず、アベノミクスの波に乗れた人間は、去年の11月末くらいから今年の3月までで、
持ってる資金を3倍くらいには増やしてる。
今のUSD/JPYレートは民主党政権のときよりかなり円安になってるけど、円高に戻る材料もないので
小動きのままで現在のレート付近を行ったりきたりでしばらく続くんじゃないかな。

で、レバレッジ1倍では急激な為替変動があったからといって特別大事ではない。
オーストラリアドルのレートを100円で計算した場合、800万円をオーストラリアに持っていって両替した場合8万豪ドルになる。
レバレッジ1倍も同じく800万円は8万豪ドルの購入ができる。
8万豪ドルもっていて、さらに円安が進んで101円/豪ドルになったとして、101円*8万で808万円の価値になる。
結局のところ額面通りの利益・損失しか出ないわけだ。
これがレバレッジ25倍だとすると、800万円で2億円分の外貨を買うことができる。
2百万豪ドルだね。
101円/豪ドルになれば、2億200万円の価値となり、わずか1円の値動きで200万の利益が出る。
当然ながら、円高方向に動けば即強制ロスカットとなる。

豪ドルをおすすめしているのは、現在オーストラリアは金融政策で利息が高い国だからです。
FXのスワップポイントは通貨ごとに設定されていて、その国の利息によって決定されます。
もちろんスワップポイントは証券会社によって多少差があるので、スワポ狙いの投資に向いた証券会社を選ぶという戦略なんかもあります。
もちろん銀行で外貨預金なんかを取り扱っているところもあり、場合によっては提示されている利息はFXでのレバ1倍の利回りなみのものもあるかもしれません。
しかし、銀行の外貨預金は外貨への両替で往復手数料などが発生するので、結果的に1倍FXのほうが利息を稼げる場合があるのです。
というわけで、自分はFXでスワポ狙いしてるわけです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。