トップページ > ニュー速VIP+ > 2012年09月16日 > b8oIFCQ/0

書き込み順位&時間帯一覧

107 位/2387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000143730010019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き被検体774号+
新しく学校に来た先生の言ってることが意味不明すぎる
質問があるんだが誰か答えてくれ
デブなんだが、森ガールとかあーゆう服着とけばいいんだろ?
おまえらの年齢と職業と貯金を教えろ
中1だけど数学分からない
クレヨンしんちゃんの名曲といえば
スピードラーニングってあるじゃん?
あともう少しでセンター試験か、、

書き込みレス一覧

新しく学校に来た先生の言ってることが意味不明すぎる
258 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 14:53:43.91 ID:b8oIFCQ/0
読む限り軽度の統合失調症ぽいな・・・

学年主任でも養護教諭でも誰でも良いから
今のうちに早く相談したほうがいい

症状が重くなってからでは手遅れ
下手したら死人出る

統合失調症知らないからかも知れんが
>>1はじめ高校生の危機感がなさすぎる
質問があるんだが誰か答えてくれ
8 :名も無き被検体774号+[sage]:2012/09/16(日) 15:07:19.50 ID:b8oIFCQ/0
>>4
http://bit.ly/UYSfad
くらい本当
デブなんだが、森ガールとかあーゆう服着とけばいいんだろ?
27 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 15:11:28.49 ID:b8oIFCQ/0
>>24
何が豆腐メンタルだ
厚かましい奴だな

脂肪メンタルとか贅肉メンタルとか
正しく表現しろよ

豆腐さんに失礼だろ
デブなんだが、森ガールとかあーゆう服着とけばいいんだろ?
30 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 15:24:31.41 ID:b8oIFCQ/0
>>23
>一晩で2キロ太ってあらふしぎ
夜飯2kg食ったんじゃね?
ないしは2kg水飲んだか

人間は「食った分-出した分」しか体重増えない

太りたくないなら
最低限毎日規則正しくクソしろ

デブに限ってクソの時間が不規則
そんで「痩せない〜」とか言ってる

その精神性は家畜の豚同然
おまえらの年齢と職業と貯金を教えろ
59 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 15:36:44.54 ID:b8oIFCQ/0
33歳
ふくしのお仕事?してるんですけど!
1300万+有価証券200万くらい
中1だけど数学分からない
14 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 16:33:55.86 ID:b8oIFCQ/0
>>1
y=x^2のグラフ描けば?
中1だけど数学分からない
20 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 16:48:45.14 ID:b8oIFCQ/0
>>17
高1じゃなくもしかしてほんとに中1なのか!?

じゃあヒント
(−1)×(−1)=1
中1だけど数学分からない
26 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 16:56:43.13 ID:b8oIFCQ/0
>>21
…二次関数って数Tの範囲じゃなかったか?

俺が中1の頃は鼻クソ食いながら
「3−5=−2」とかやってたはずだが
よっぽどレベルの高い一貫校なのかな

とりあえず>>17についてだが
(−2)×(−2)=4
(−3)×(−3)=9
(−4)×(−4)=16
(−5)×(−5)=25



は分かるよな?

x軸のマイナス部分にも点打ってグラフ書けば
>>1に関してはOKじゃね?
中1だけど数学分からない
29 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 17:05:12.54 ID:b8oIFCQ/0
>>28
ちょっと待てよw

>>19のだと判別式に代入して
kの二次不等式解け、って問題だろ?

それが中1の基礎問題って
どんだけ難関校通ってんだよw
中1だけど数学分からない
31 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 17:07:52.44 ID:b8oIFCQ/0
>>30
お前の善意からは下心を感じる
中1だけど数学分からない
37 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 17:17:06.25 ID:b8oIFCQ/0
>>32
グラフの書き方より先に判別式教えるとか…

学校が鬼畜なのと>>25だけで理解できる
>>1の理解力が半端無いのはよく分かった

あと数学しんどいなら数学板においで
中1だけど数学分からない
38 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 17:19:46.51 ID:b8oIFCQ/0
>>33
習う順番(=使える手持ちの道具)を考えると
簡単な問題が難問に変わるとかよくあることじゃね?

例えばつるかめ算とか旅人算を
方程式使わずにどう解くか、とか
中1だけど数学分からない
40 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 17:26:26.08 ID:b8oIFCQ/0
>>39
「中1女子ですが学校の進度が早すぎてついていけません(´・_・`)」
とかスレ立てればいいんじゃないかな

基本教えたがり多いし
進学校でどういう数学教育してるか
興味もあるだろうし
中1だけど数学分からない
44 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 17:41:33.77 ID:b8oIFCQ/0
>>43

>>19の問題見ると
判別式→二次不等式の基礎問題だけど

>>1の疑問は
「"ある数"の2乗がある値よりも大きい場合、
"ある数"が取り得る範囲が決まる」
っていうことに対する
素朴な疑問じゃないかと思うの
クレヨンしんちゃんの名曲といえば
7 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 17:45:23.81 ID:b8oIFCQ/0
夏の動物園は大変だ
中1だけど数学分からない
46 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 18:34:56.01 ID:b8oIFCQ/0
>>45
かもね。

>>19の解答が腑に落ちなかったのなら、あるいは
「場合によって解が違う」っていう概念が理解できなかったのかも

中学数学までは設問と解答が1対1で対応するせいか
高校の数Tの「場合分け」の概念で躓く子は意外と多い
スピードラーニングってあるじゃん?
15 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 18:38:35.76 ID:b8oIFCQ/0
>>1
歌詞カード見ながら洋楽聞いたほうが
楽しそうだとは思わんか?

自分でも歌いながら覚えれば
スピーキングの練習にもなって一石二鳥
あともう少しでセンター試験か、、
6 :名も無き被検体774号+[]:2012/09/16(日) 18:45:48.89 ID:b8oIFCQ/0
>>3
ならマーチ行けばいいと思うの
文系なら受験科目少ないから
狙い目じゃね?
中1だけど数学分からない
57 :名も無き被検体774号+[sage]:2012/09/16(日) 21:09:39.40 ID:b8oIFCQ/0
>>52
> 歴史的に信じられないぐらいの頭のいい人が
じゃあ信じられないだろw

っていうのはさておき
「理解した」と思えるレベルも人それぞれ
少なくとも自分で「理解した」と思った上で前に進むのは
数学ではそれなりに意味あることだと思うよ


>>55
うまい例えだ…

実物をサイズとカップに置き換えることが微分
サイズとカップから実物を導き出すことが積分

今度使わせてもらうわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。