- 会社の飲み会がイマイチ楽しくない理由w
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 00:43:08.520 ID:pk0znAZW0 - お前が周囲と良い関係を築けていないから
|
- VTuberって「人は見た目じゃない」理論を証明してくれたよな
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 00:56:06.260 ID:pk0znAZW0 - どう証明したの?
|
- 勉強って芸術に比べるとやればできるようになる感強いから楽だよな
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 01:02:23.140 ID:pk0znAZW0 - 芸術側はやったことないからよく知らないけど。
|
- 勉強って芸術に比べるとやればできるようになる感強いから楽だよな
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 01:06:45.800 ID:pk0znAZW0 - 少しイラストや音楽を触ってみて思ったのは、正解不正解が曖昧でやっていて常にこれで良いのかって不安が残る
独学が難しそう
|
- 勉強って芸術に比べるとやればできるようになる感強いから楽だよな
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 01:11:38.312 ID:pk0znAZW0 - 勉強は手法もあって答えがあるから、答えにたどり着けて安心、あるいは答えにたどり着ければ安心っていうゴールが基本的に明確なんよ
芸術は手法はあっても答えはないし、明確な点数が出ないことがほとんどだから進歩を感じにくいしで、何やったら良いか分からな異ママ放り投げた
|
- 勉強って芸術に比べるとやればできるようになる感強いから楽だよな
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 01:14:37.817 ID:pk0znAZW0 - 芸術で正解がない中で安心できるやつなんて、そいつがすでに名声を得ているとかで、そいつがやることが答えになる場合だけじゃないの
ほぼすべてのやつらは無名で次がどう評価されるかどうすれば評価されるかもよく分からないまま模索し続けなければならないって心壊れちゃいそう
|
- 勉強って芸術に比べるとやればできるようになる感強いから楽だよな
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 01:21:11.647 ID:pk0znAZW0 - >>11
確かにね、正解って言葉選びが芸術の評価に対して不適当な感じはある。正解がないからこそ確実に得られる肯定がない世界で、よく続けられるな〜って感心する。
|
- 勉強って芸術に比べるとやればできるようになる感強いから楽だよな
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 01:25:55.081 ID:pk0znAZW0 - >>12
それはそう。客観的な評価軸があったほうが安心して取り組める気がするんよな。 自分が納得すれば良いんじゃないかといっても、その自己満足で完結できる人はほとんどいないだろうし、周囲から評価されない自分の納得を信じ続けられますか?っていう…普通は無理っしょ
|
- ベーシストですが質問に答えます
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 02:01:40.268 ID:pk0znAZW0 - ベースって実際のところ和音弾けるの
オクターブ奏法とかアルペジオみたいなの、やろうと思えば無理やりにでも。
|
- なんで日本人ってアメリカのこと好きなの?太平洋戦争で火炎放射器で炙り殺しにされたんだよ?
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 02:10:57.456 ID:pk0znAZW0 - そんな昔の他人がどうこうされたってだけで、すげー漠然とした国レベルの概念を好きになったり嫌いになったりできないな俺は
|
- 大学受かった
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 02:13:25.890 ID:pk0znAZW0 - おめでとう
総合?ってこの時期に結果出るの
|
- ベーシストですが質問に答えます
46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 02:40:08.807 ID:pk0znAZW0 - >>45
弾く立場からの私見を聞きたいだけなんだけど、じゃあ原理的には弾けるのになぜ曲ではほとんど単音しか使われないの? ベースのポテンシャルをフルに活かしてあげれば良いのにと思うが、やっぱ他楽器とのバランス崩すとかなのかな。
|
- ミックスボイスって知ってる?
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 02:44:16.799 ID:pk0znAZW0 - 知ってるだけで理解してない
理解してないから、自分の声聞いてもたぶんある程度できてるとおもうくまらいしかわからない
|
- ミックスボイスって知ってる?
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 02:55:22.384 ID:pk0znAZW0 - >>19
高い音ほど響いているところが上に行く感覚のこと?
|
- ミックスボイスって知ってる?
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 03:04:35.756 ID:pk0znAZW0 - >>32
これって歌の難しいところだと思うんだけど、歌い方ってアレコレ文字で言われてもそれが自分の感覚と合っているかがよくわからないのよな 個人的には高いBとかCを出すよりFGあたりの中音域のほうが苦手意識あるわ。ここあたりから高音を出す感覚につなげられずに下から無理やり高い音を出そうとしてしまう時がある。
|
- ベーシストですが質問に答えます
50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 03:22:03.780 ID:pk0znAZW0 - >>48
楽器の役割分担があって、やっぱり俺が言ったやつやるとベースが和を乱す余計なお世話になるってことか。
|
- YouTubeコメント俺「ここの転調好きw」 キモいゴミ「これ転調してませんよ」
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 03:25:34.554 ID:pk0znAZW0 - 俺も別に音楽に詳しいわけじゃないけど、
スリーピースバンドのMVで「3人でこの音の厚みはすごい」ってコメントにめっちゃいいねついていてビビった記憶あるわ どう考えてもギター、べース、ドラム、ボーカル以外の音あるし、MVが本当に弾いてると思ってるのかもしれない。
|
- ベーシストですが質問に答えます
52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 03:37:22.512 ID:pk0znAZW0 - >>51
ちなみに弾くのは難しいの?
|
- YouTubeコメント俺「ここの転調好きw」 キモいゴミ「これ転調してませんよ」
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 03:40:47.322 ID:pk0znAZW0 - >>19
あと上がることだけだと思ってる人も多いと思う
|
- カラオケ行って練習したいけど今行くと高い
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 03:52:14.570 ID:pk0znAZW0 - 朝まで待たなきゃ
|
- カラオケ行って練習したいけど今行くと高い
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 04:08:01.121 ID:pk0znAZW0 - 俺が行ってる所は料金体系がシンプルで、朝夜の区分けと繁忙期にフリータイムがなくなるぐらいしかない
|
- カラオケ行って練習したいけど今行くと高い
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 04:13:58.996 ID:pk0znAZW0 - 6時からだ。4時はポケモンスリープ。
|
- カラオケ行って練習したいけど今行くと高い
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 04:36:56.149 ID:pk0znAZW0 - こんな時間に自宅で歌うとかそれこそ大人しくしろって話だろ
|
- カラオケ行って練習したいけど今行くと高い
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 04:43:06.720 ID:pk0znAZW0 - マンション
一軒家でもこの時間に歌うのはやめたほうがいいでしょ。
|
- カラオケ行って練習したいけど今行くと高い
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/14(土) 04:49:01.677 ID:pk0znAZW0 - この時間帯だと地域によっては30分1000円弱とかもあるよね
高すぎてわざわざ1人の時に行こうとは思えない
|