- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 01:29:04.540 ID:1ffPo+Rt0 - プロならつらい仕事もやるべき」「プロ意識」みたいな価値観がどこから発祥したか知らないけど、プロが自分を戒めるために言うならまだマシだが、客の側がプロを責め立てるために使っていい言葉ではないんじゃないか
そもそもなぜプロが嫌な仕事を回避しちゃいけないのかわからないし なるべく不幸を避け、幸福を得るための仕事やお金であって、仕事のために不幸になったら本末転倒
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 01:36:12.272 ID:1ffPo+Rt0 - >>3
俺AKBファンだったんだけど秋元康っていろいろと頭がおかしいのよ 枕させたり、恋愛しただけで丸坊主にさせたり、ボイトレで無駄に厳しくしごきあげられるアイドルを放映して同情を買ったり なんのための仕事でなんのためのお金でなんのための歌やダンスかって楽しく幸せに生きるためのものだろ 不幸になるくらいなら金や仕事や歌やダンスなんかいらないじゃん 仕事のパートナーはいたわるべきで、パートナーに我慢の限界が来てトラブルになったり体壊したりしたら自分も仕事を続けられなくなるかもしれない
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 01:40:46.948 ID:1ffPo+Rt0 - >>6
難しいことと、ここで言う嫌な仕事は微妙に意味が違う 訓練を積んで他人より秀でたから稼げるのがプロって意味では確かにそう なんで恋愛禁止とかしょーもないキモヲタとの握手会とか嫌々強制されるのよ
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 01:42:34.047 ID:1ffPo+Rt0 - >>7
AKBに関してはそうでもない 狡猾なおっさんに枕とかしなきゃならないところまで追い込まれるんだよ やらなきゃ首になるか干されるか
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 01:44:48.663 ID:1ffPo+Rt0 - >>9
別に終わってないと思うよ 商売人の腰が低いのはそのほうが売れやすいからに過ぎない 売れ行きを下げてでも客の無礼に対して怒らなきゃならなかったらプロも怒っていい
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 01:46:41.619 ID:1ffPo+Rt0 - >>13
事務所なんか下手にやめたら干されるんだよ芸能界って ドリカムもそのせいで干された
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 01:52:45.391 ID:1ffPo+Rt0 - >>16
だんだんそういう風潮が崩れてパワハラ、セクハラが叩かれる時代になってきてるよ
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 01:55:06.007 ID:1ffPo+Rt0 - >>16
需要がないから干されるとは限らなくて、ドリカムはトップミュージシャンだったのに干されたわけだから ジャニーズの性加害とか干されるとかいうパワハラが今までまかり通っていたのがおかしい
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 01:56:23.068 ID:1ffPo+Rt0 - >>19
芸能人の労働組合はあるらしいけど、業界のお偉いさんと癒着して機能してないそうだぞ
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 01:57:44.115 ID:1ffPo+Rt0 - >>21
そんなの待ってたらじいさんばあさんになって自分の商品価値がなくなる可能性がある
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 02:00:26.702 ID:1ffPo+Rt0 - 性加害を告発して裁判しただけの眞鍋かをりが干されて、記者会見に誰も来なかったとか
海外事務所に移籍しただけで干されて、ドリカムの曲をラジオやテレビで扱ってくれなくなったとかそういうパワハラがおかしい 本来、裁判を起こすのも移籍も自由なはず
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 02:04:16.823 ID:1ffPo+Rt0 - ジャニーは裁判で負けて性加害してるのが事実と認定されたけど、どのメディアもジャニーズを敵に回したら大損だから報道しなかった
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 02:06:26.519 ID:1ffPo+Rt0 - ジャニーズで成功してるのジャニーの性加害を我慢して受け入れた人だけだよ
拒否したら仕事をもらえない
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 02:14:46.655 ID:1ffPo+Rt0 - AKBの枕が事実かどうかは一般人は確かめようがないが、AKBがお偉いじじいとばかりスキャンダルを撮られる状況が不自然
普通若い女性は若い男とくっつく 枕は実際やってそう
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 02:21:40.974 ID:1ffPo+Rt0 - >>34
声優を夢見て上京した女性の知り合いが精神病になって地元に帰ってきたんだけど「枕なんか当たり前」と言ってた
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 02:36:11.812 ID:1ffPo+Rt0 - ちょっとズレる話になるが、インスタグラムの売れない女優がやたら金回りが良くて、毎日高級料理食って高級服をとっかえひっかえ
どうもパパがいるっぽい
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:06:16.300 ID:1ffPo+Rt0 - >>38
若さを失った女性が活躍できる仕事なんかいくらでもあるじゃない
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:13:27.344 ID:1ffPo+Rt0 - >>38
お前が女に若さや美貌しか求めてないからそう感じるんであって、女性が加齢しても普通に活躍できるよ
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:16:02.802 ID:1ffPo+Rt0 - >>40
会社員に清掃に医院事務に数え切れなくて、女優やアイドルみたいな美貌と若さが必要な職のほうが少数
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:18:54.979 ID:1ffPo+Rt0 - >>43
閉経しても子供がすべてでもなくて、人生の楽しみ方はいろいろあるし
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:20:56.443 ID:1ffPo+Rt0 - >>43
お前が女に美貌や若さや子供を産む機能やそれらしか求めてないからそれを投射してそういう意見になる 普通にブスでもおばさんでも社会で働いてるじゃないか
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:25:28.463 ID:1ffPo+Rt0 - >>43
若いころ美貌に頼っても加齢してちやほやされなくなったなりに生きる道なんかいくらでもある 女性が活躍できず学問すら許されなかった中世と現代では違うんだよ
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:29:36.918 ID:1ffPo+Rt0 - >>47
俺は男だがここに書いたように感じる お前が女嫌いなんだよ 昔は誰でも結婚してた 親戚同士や上司の子供と無理矢理結婚させられる例も多かった 今はそういうのがいけないという風潮になり、自由恋愛になり、恋愛が苦手な人が結婚しなくなった でも結婚しなかったなりに趣味に仕事に人生の楽しみ方はいくらでもある
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:33:41.036 ID:1ffPo+Rt0 - >>49
まともな仕事に戻れないとかが普通の仕事するのが嫌なだけで間違った自己把握である可能性がある 水商売ほどに稼げないなりに、今からでも勉強、訓練、実践を重ねて専門知識や専門スキルを身に着けて働くしかない 結婚や恋愛も縁があれば今からでもやればいいじゃない
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:36:15.592 ID:1ffPo+Rt0 - >>51
結婚せず自立してる女性なんかいくらでもいる 昔は女性が活躍しにくい男尊女卑社会で、たとえば学校の音楽室に貼ってある歴史的な音楽家のほとんどが男 現代は女性が普通に活躍できる 俺の世代では宇多田ヒカルにかなう男のミュージシャンなんかいなかった
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:44:58.343 ID:1ffPo+Rt0 - >>55
努力できない人は実在するだろうが、それは置いといて、とりあえずお前の女の見下し方は損しかしないと思う 女に嫌われるだけ
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:48:22.524 ID:1ffPo+Rt0 - >>55
女をはらませたからって奴隷ができたわけじゃないんだよ 今は妻と分担しつつも家事をこなす夫なんか珍しくないし、相手へのリスペクトや配慮がなければ関係が高確率で破綻する 女と男は対等と思ったほうがいい
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 03:53:43.466 ID:1ffPo+Rt0 - >>58
俺もVIPにいるくらいだから非モテだったし、恋愛できない、モテない原因として自分の劣った部分を見据えると自尊心が傷つくから、相手側に原因を全転嫁させて、「自分を選んでくれない女全員バカ」と考えやすい だが他人や女全員バカなんて状況は統計的にあり得なくて、間違った認識 他人が自分を認めてくれないから他人のほうに原因を全転嫁させて他人を全員バカだと思い込んでる状態 それを続けるとどうなるかって他人を知らず知らず見下して嫌われるし、自分の欠点から目をそらして改善もしないから成長しない
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 04:02:41.658 ID:1ffPo+Rt0 - >>61
共働きの夫婦なんか珍しくもないが、それは置いといて、お前は自分の自尊心を上げるために都合よく考えすぎ 他人はバカじゃないし、お前の意見は間違ってる 他人はバカで自分の意見のほうが優れてると考えたほうが自尊心を満たせるからそう思ってるだけ
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 04:07:15.416 ID:1ffPo+Rt0 - 俺バカだからかつて「モテる技術」という本に書いてあった「複数人の女性を追いかけるといつでも他の女性に行けるから余裕ができてモテる。一途だと追い詰められて相手を責めたりしやすく、相手にとっても重い」という説を信じて実践したんだよ
確かに効果はあったが浮気なんかすぐばれて結局は不幸になっていく 人間関係全般そうだが、彼女には誠意と善意でもって接したほうが幸せになりやすい
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 04:13:21.028 ID:1ffPo+Rt0 - >>65
子供に恵まれなかった夫婦も珍しくもないし、そういう夫婦が別れるとも限らず、不幸になるとも限らない とにかくなるべく善意で他人を助ける生き方を数か月試してみろよ 友達や恋人に愛されて幸せになりやすいのはそのスタンスだから
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 04:16:04.519 ID:1ffPo+Rt0 - 他人は全員バカとか言ってる人と普通は付き合いたくならんだろ
その考えのままでは友達も彼女もできず孤立一直線 自分自身の女嫌い、人間嫌いを克服せよ
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 04:27:09.745 ID:1ffPo+Rt0 - >>68
>周りの冷めた人間からは馬鹿と言われる この文章だけ間違ってる 実際はコミュニケーションがろくに取れず嫌われるほうがバカにされる
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 04:31:31.632 ID:1ffPo+Rt0 - とにかく他人を誉めて同調して助けるやり方を試してみたら
俺も批判的な性格だが、批判なんかするのは楽ちん 褒めて相手を認めてリスペクトするほうが難しいが、そのほうが幸せになる
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 04:37:31.499 ID:1ffPo+Rt0 - >>73
そういう「理想の自分」を貫くために不幸になるヲタクは結構見る 「世間の恋愛至上主義に惑わされず趣味に生きてる自分を持った俺かっけー」みたいな書き込みはVIPでたまに見る 実際はそういう人は死ぬほど彼女欲しいんだ 目的を思い出せ 就職したいのに自分を貫くために面接官を批判したりするのは愚の骨頂 面接では自分の穏やかで肯定的な一面を見せたほうが結果につながる それと同じで、彼女や友達が欲しいなら普通はその結果が出やすい言動を取る 自分を貫くために行動したら高確率で望む結果が得られない 「俺はこういう人間だ」みたいな自意識なんか大したもんじゃないから捨ててしまえ
|
- 今こんなこと考えてるんだけど正しいかどうか判定して
80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 04:51:01.565 ID:1ffPo+Rt0 - 友達や彼女が欲しいなら目的が「自分を貫く」じゃないじゃん
だったら「自分を貫く」なんかいったん捨てて目的遂行のために役立つことをやる 具体的には相手を遊びに誘い、同調して相手を褒めて冗談言って楽しく過ごすのが適切
|
- 音楽の批評ができないのだが
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 06:38:16.784 ID:1ffPo+Rt0 - たとえばBONJOVIの「ALWAYS」にスケール感があると言ったところで、的確に曲の一部を言語化できているか怪しくて、言葉にしたとたんに違うものにすり替わる
|
- 音楽の批評ができないのだが
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 06:39:35.311 ID:1ffPo+Rt0 - 今の科学技術では音楽のいい悪いという感じ方を正確に数値化する方法もないしプロはどうやって批評してんだ
|
- 音楽の批評ができないのだが
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 06:43:01.892 ID:1ffPo+Rt0 - >>4
文章くらいまともに読めよ 俺がいくら語彙を集めてそれらを駆使しても音楽を的確に表現できているか不明だし、どんな言葉にしてもそうした途端違うものにすり替わるという話で、語彙力関係ない
|
- 音楽の批評ができないのだが
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 06:44:33.216 ID:1ffPo+Rt0 - >>6
批評は一応は他人に向けて書くものだから、他の人もある程度は感覚的にわかるものが理想なんじゃないの知らんけど
|
- 音楽の批評ができないのだが
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 06:50:09.283 ID:1ffPo+Rt0 - 自分の好き嫌いは一般化できないし、個人の好みなんか開陳しても意味ないだろ
|
- 音楽の批評ができないのだが
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 06:52:27.987 ID:1ffPo+Rt0 - まあプロの批評もたいしたものじゃないと感じるが
ロッキンオンジャパンに書いてあったことって「宇多田ヒカルはため口だから性格悪いが天才だ」程度だし それ宇多田が帰国子女でアメリカには敬語がないからじゃないのか
|
- 渋谷陽一の「産業ロック論」って間違ってね?
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 07:09:47.729 ID:1ffPo+Rt0 - 売れ線のエンタメ音楽があるからCD会社が潤ってマイナーな実験音楽家もCDを出せるし、実験音楽家が開拓した手法をエンタメ音楽が取り入れることもできる
役割の違いとしか言いようがないし、エンタメ音楽と実験音楽の違いは量の差じゃなく質の差なので、「どっちが上」「どっちが優れてる」という量的な比較をするのは不可能なのではないか
|
- 渋谷陽一の「産業ロック論」って間違ってね?
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 07:13:31.193 ID:1ffPo+Rt0 - >>2
文脈を踏まえた論理的な話ができない馬鹿は黙ってろよ 意味不明
|
- 渋谷陽一の「産業ロック論」って間違ってね?
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 07:15:57.753 ID:1ffPo+Rt0 - ライターや批評家ってたいていはミュージシャンになれなかった人たちと言っても過言ではなくて、「自分の音楽は売れなかったが意義がある」と自己正当化する心理が働いて、エンタメより実験を上に置いてしまう部分があるんじゃないか
|
- 渋谷陽一の「産業ロック論」って間違ってね?
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 07:21:03.173 ID:1ffPo+Rt0 - >>5
そういう主張をプロの批評家がやってるのがダメ 渋谷陽一はB'z嫌いでボロクソ言ってたよな
|
- 渋谷陽一の「産業ロック論」って間違ってね?
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 07:25:04.733 ID:1ffPo+Rt0 - >>6
意味がわからん 実験音楽が仮にエンタメが売れた金でCDを出してるという意味で搾取してると言ってみても、それならエンタメじゃなく搾取してる実験音楽が下になって産業ロック論から遠ざかる そもそも搾取してる側とされてる側の関係性と上下は別だし、「昭和の権威主義で前衛系や昭和のエンタメは大抵落ちぶれた」説の根拠も書いてないし
|
- 渋谷陽一の「産業ロック論」って間違ってね?
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 07:27:04.996 ID:1ffPo+Rt0 - >>6が搾取してる側と言ってるのがエンタメと実験どっちなのかわからん
|
- 渋谷陽一の「産業ロック論」って間違ってね?
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 07:32:55.187 ID:1ffPo+Rt0 - 搾取してると上なのか下なのかもわからん
|
- 渋谷陽一の「産業ロック論」って間違ってね?
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/12(木) 07:34:57.490 ID:1ffPo+Rt0 - >>10
だいたい同意だが、個人的に売れ線のB'zは思想性高いと思う 稲葉浩志はすごく考えて生きてる
|