トップページ > ニュー速VIP > 2024年12月10日 > FiUE+zJ30

書き込み順位&時間帯一覧

376 位/9234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000000031771023200028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
Intel←CPUが時限で壊れる Nvidia←サーマルペースト劣化問題
ゲーミングパソコン、rtx4060ti搭載、ram16GB 24万円。rtx4070搭載、ram12GB、28万円。ぼく「AIしたい」
「C言語はオワコン」「JAVAはオワコン」「PHPはオワコン」「Rubyはオワコン」←じゃあなに勉強すればいんだよ
量子コンピュータさん。とんでもないブレイクスルーを起こしてしまう
PS5←6万 PC←20万
PCのメモリを8GB×4枚で32GBにするのはあり?
ドラクエ3リメイクを受けて、今後のHD-2Dドラクエに向けた改善点を挙げるスレ
萌え路線に走ったゲームってだんだん終わってく気がするんだよな
カードゲームで一番完成度高いのってMTGだよね
ゲームインストールしすぎてるとPCって不調になるか?
HDDのクローンがなかなか進まないから中断したらこんなふうになったんだが

書き込みレス一覧

Intel←CPUが時限で壊れる Nvidia←サーマルペースト劣化問題
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 02:15:58.349 ID:FiUE+zJ30
AMDは未だ解決しない相性問題と値上げでコスパ負けてるとことチップレット構造のレイテンシ問題とついでにZen5より前のCPUはシングル性能がうんちなこと
Intel←CPUが時限で壊れる Nvidia←サーマルペースト劣化問題
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 02:35:46.385 ID:FiUE+zJ30
新しいやつはAMDはCPU1個に10万出せるならコスパはともかく性能は優れてる
Intelは性能も価格も可もなく負荷もなく
ラップトップ用のやつはかなり良さそう
ゲーミングパソコン、rtx4060ti搭載、ram16GB 24万円。rtx4070搭載、ram12GB、28万円。ぼく「AIしたい」
46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 12:47:36.302 ID:FiUE+zJ30
>>32
ラップトップ=モバイルPC
ノートPCって定義不明だし和製英語で通じないこと多いから今のうちに矯正しとけ
「C言語はオワコン」「JAVAはオワコン」「PHPはオワコン」「Rubyはオワコン」←じゃあなに勉強すればいんだよ
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 12:50:54.085 ID:FiUE+zJ30
CとJavaはオワコンになってないだろ
量子コンピュータさん。とんでもないブレイクスルーを起こしてしまう
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 12:57:00.733 ID:FiUE+zJ30
量子コンピュータは出来ることと出来ないことが両極端すぎて普通の人には体感できる影響を一切与えないだろうことが残念
それより今より大幅に高速なノイマン型コンピュータが欲しいわ
PS5←6万 PC←20万
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 13:08:42.438 ID:FiUE+zJ30
PS5のCPUはN100以下だしGPUはGTX1070かRTX2060の少し下くらい
現行で同等の製品がないから中古との比較になってしまうがPS5と同等のPCはメルカリで2万円程度で買えてしまう
20万円じゃなくて2万円だ
PCのメモリを8GB×4枚で32GBにするのはあり?
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 14:14:47.057 ID:FiUE+zJ30
DDR-5は4枚差すとクロック同期待ちが発生して性能が低下する
OCは今のメモリでは基本的にしてはいけない
データ転送をパラレルでしてるけどクロックが高くなりすぎて同期がとれなくて規格上の限界に達してるのがDDR-5
余計なことすると問題が起きやすい
PS5←6万 PC←20万
54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 14:16:54.463 ID:FiUE+zJ30
>>52
PC所持率の統計から大多数の日本人はPC持ってるぞ
そもそも大学入る時に大半はPC買わされるから
ドラクエ3リメイクを受けて、今後のHD-2Dドラクエに向けた改善点を挙げるスレ
76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 14:18:31.327 ID:FiUE+zJ30
ゲームボーイ版はすごろくあるだろ
PCのメモリを8GB×4枚で32GBにするのはあり?
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 14:32:42.721 ID:FiUE+zJ30
DDR-4なら絶対無しってほどじゃないが可能なら避けるのが無難
2x2ではなく4枚組で買わないといけないし相性問題が発生する可能性があるし動作不安定になったり速度が低下する可能性もある
特にAMDの場合はそれが発生する可能性が大幅に上がるから絶対無しになる
萌え路線に走ったゲームってだんだん終わってく気がするんだよな
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 14:37:38.494 ID:FiUE+zJ30
テイルズとサモンナイトは一作目の時点で萌え路線だろ
コケたのはどっちも余計なシステム変更のせい
萌え路線に走ったゲームってだんだん終わってく気がするんだよな
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 14:45:10.225 ID:FiUE+zJ30
>>17
オタク向け度は多少の上下はあるもののシリーズが進むたびに逆に下がっていってるだろ
一番オタク向けに特化してるのは間違いなく初代だし
例外はD2とラタトスクくらいだわ
PCのメモリを8GB×4枚で32GBにするのはあり?
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 14:58:06.659 ID:FiUE+zJ30
>>32
ベンチマークって何のベンチマークだ?
メモリアクセスの多いモデルのAI動かすと速度にかなりの差がでるが
メモリはIntel環境で通常の使い方をする分には相性問題はほとんど発生しなくなるように誤魔化してくれるようにはなったが別ロット差したりOCメモリ使うと今でも高頻度でブルスク出してくれる
萌え路線に走ったゲームってだんだん終わってく気がするんだよな
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 15:04:42.020 ID:FiUE+zJ30
開発チームが完全にオタク向け特化チームの初期トライエースでオタクがオタク向けに特化して作ったゲームの権化みたいな初代テイルズと比べるには無理がある
初代やってなくてD2がオタ向けに特化しててキツかったと言うならまだわかるけど
こっちは当時から相当気持ち悪いって言われてたし
萌え路線に走ったゲームってだんだん終わってく気がするんだよな
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 15:21:43.362 ID:FiUE+zJ30
むしろアビスって一般向けに寄っててオタから嫌われてる作品だと思うが
オタ向けシナリオから離れて主人公の精神的成長を前面に出した展開はオタ向けに寄り過ぎると売上伸びないから脱却するぞという意思みたいなものすら感じたくらい
萌え路線に走ったゲームってだんだん終わってく気がするんだよな
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 15:26:14.507 ID:FiUE+zJ30
>>24
ソースも何も同人界隈にどっぷり浸かった人らのチームで今更説明とかまじで言ってんの?ってレベルの話なんだが
カードゲームで一番完成度高いのってMTGだよね
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 15:32:12.387 ID:FiUE+zJ30
ポケカとワンピは売りあげの割にプレイヤーは相当少ないとは言われてるけどTCG全体では結構いるだろ
萌え路線に走ったゲームってだんだん終わってく気がするんだよな
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 15:38:05.918 ID:FiUE+zJ30
初期トライエースはオタ向け専門チームが独立してできた会社
初代テイルズは広告宣伝や企業向け商品説明などから完全に萌えオタがメインターゲットでギャルゲーやアイドル商品の一種としてマーケティングが行われていた

↑これは客観的な事実な
萌え路線に走ったゲームってだんだん終わってく気がするんだよな
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 15:49:35.484 ID:FiUE+zJ30
>>34
会社概要とか当時の宣材を掲載してるサイトとか雑誌とかあるから自分で調べろ
どっちもゲーム好きなら常識レベルの話なのにそれすら知らずに好き勝手なこと言ってたのかよってなるわ
PCのメモリを8GB×4枚で32GBにするのはあり?
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 15:55:18.428 ID:FiUE+zJ30
>>35
DRAMのチップ間の同期の物理的限界が近くなったせいで相性問題が再発してるんだよ
萌え路線に走ったゲームってだんだん終わってく気がするんだよな
46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 16:03:59.940 ID:FiUE+zJ30
>>39
四則演算がわからないレベルのやつにどうやって数学を教える
レス内容からして手間ひまかけて書いても精神論でゴネるだけなのも目に見えてる
そもそも自分自身が根拠を全く示せてない
ゲームインストールしすぎてるとPCって不調になるか?
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 18:40:22.744 ID:FiUE+zJ30
現在のSSDは1bitや1byte単位でのデータ消去ができないから空き容量が少なくなるとブロックが歯抜けになって1bit書き込むだけで10MBや20MBの書き換えを行うようになる
そうなると寿命が爆速で減ってあっという間にSSDが壊れる
ゲームインストールしすぎてるとPCって不調になるか?
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 18:55:01.919 ID:FiUE+zJ30
>>8
それは全体を消去して書いてを繰り返すのに加えて加速試験だから
残り容量が少ない状態で書き込みを行うとホスト側では1GB書き込んだつもりがSSD側では内部的に1TB書き込まれてたなんてことになるわけ
特にそれを知らずいっぱいまで使うやつが多いスマホではSSDを短期間で駄目にするやつが頻繁にいるだろ
HDDのクローンがなかなか進まないから中断したらこんなふうになったんだが
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 19:40:07.519 ID:FiUE+zJ30
クローンもデュプリケーターもこういう時に使ってはいけない
手動で大事なデータから優先してコピーしていく
電源も可能な限り落とさない
他の数値と比較してバッドセクタが異常な値になってるから単にデータが壊れたとかじゃなくてモーターとかヘッドが壊れてる可能性が高い
これはWDのHDDに発生しやすい故障
HDDのクローンがなかなか進まないから中断したらこんなふうになったんだが
56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 19:44:47.424 ID:FiUE+zJ30
知識が10年前で止まってるおっさんとかが海門はダメとかWDは良いから買えとか言ってるのをそこらで見るけど今一番手を出したらヤバいのはWDだからな
節電機能がヘッド退避を数秒毎に繰り返して僅か半年でデータシートの耐用回数突破とかいうクソ地雷だ
HDDのクローンがなかなか進まないから中断したらこんなふうになったんだが
77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 19:59:02.253 ID:FiUE+zJ30
物理的に死にかけてるHDDにデュプリケーターは厳禁だって
HDDのクローンがなかなか進まないから中断したらこんなふうになったんだが
85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 20:02:37.815 ID:FiUE+zJ30
中断で良いよ
続けても進まない可能性高いしトドメさしてしまう可能性もある
HDDのクローンがなかなか進まないから中断したらこんなふうになったんだが
88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/10(火) 20:03:54.131 ID:FiUE+zJ30
論理破壊じゃなくて物理的な故障と言ってるのに適当なこと言ってるやつは何を考えてるんだか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。