トップページ > ニュー速VIP > 2024年12月05日 > bgipmdYm0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/9241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000855212582



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
農協で働くお姉さんの「ちょっと手を出せば届きそう感」※参考画像あり
仮にロシアが北海道と軍事衝突したとするじゃん
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
いまの日本でクーデターや民主化運動が起きないのはなぜなんだろうな
3大長野県にないもの「上場企業」「地下鉄」「海」あとは?
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
田舎ってどんどん知能レベル落ちない?

書き込みレス一覧

<<前へ
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:45:18.959 ID:bgipmdYm0
多くの田舎の県庁所在地はそれが県内で唯一の中心都市としてプレゼンスがあるのよ
高知とか宮崎みたいなのは典型例。近くだと秋田市がそうかな
ところが山形は仙台がすぐ隣だし、東京とも新幹線で通じているしで、結局外部にもってかれるんだよ
なので山形は衰退するの
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:47:04.372 ID:bgipmdYm0
あと山形県は庄内エリアと内陸が分断している。高速道路もつながってないし山形駅まで1本で結ぶ在来線さえもない
そのため庄内エリアから山形市まで集まるという構造がないのよ
彼らにとっちゃ「最寄りの都会」は新潟だしさもなきゃ庄内空港で飛行機に乗って東京に出て終わる
結果山形市は県内中心としてのプレゼンスも示せない。その結果スカスカで半端になる。日本で最初に破綻する県庁所在地候補だよ
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:48:35.973 ID:bgipmdYm0
内陸は内陸で、米沢だったら福島市の方が最寄の主要都市だし、手前に位置しているから山形市よりも東京に出やすいので山形市とのつながりは希薄になるでしょう?
そうなると内陸の中・北部からの求心力しかなくなるのよ。山形市民の場合は仙台に日帰りで出て終わる
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:48:52.166 ID:bgipmdYm0
>>64
事実陳列罪
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:49:26.294 ID:bgipmdYm0
>>66
夕張はメロンとか映画祭みたいな資源もあったしスキーリゾートでもあった
夕張以下だな。こりゃ悲惨な都市破綻は確実だろうね
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:50:30.960 ID:bgipmdYm0
俺が山形市長なら箱物は見直して抜本的な都市改造をする
オスマンのパリ大改造みたいな壮大なことをやるよ
「地方でよく見かけるダメな県庁所在地をもっとチンカスにしたような現状」はあまりに惨め。悲惨。粗末。愚劣だもの
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:51:42.383 ID:bgipmdYm0
>>70
祖父が元県庁
生前の晩酌するたびにぼやいた口癖が「だから山形はダメなんだ」だった(退官後も国体招致活動とかに携わっていた)
俺はその遺志を継ぐ者であるし、ダメなりにまだ活気があった山形と今の日本で最初に滅ぶ県庁所在地になりそうな現状では危機感も違う
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:52:28.294 ID:bgipmdYm0
>>72
ここ10年以内に山形市行ったことあるか?

やばいよな現状。このままだと街が死ぬ気がするよな
地方都市の売り文句なんて観光誘致(からの発展型としての移住者誘致)なのに、ソフトパワーがねえんだもん
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:53:54.327 ID:bgipmdYm0
盛岡がニューヨークタイムズが選ぶ行くべき観光地に選出されたのは
やっぱり魅力があるからだと思うんだよね。山形にはそれがないでしょう
名所も名物もない。同じ東北でも青森市ならねぶたがあるが、山形には伝統民謡でもない昭和につくった花笠音頭を踊る昭和に始めたインチキ祭しかない
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:54:34.577 ID:bgipmdYm0
鈴与が街まるごと支配している感じがした
あれは完全に企業支配都市
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:55:58.932 ID:bgipmdYm0
工事現場の元請けが鈴与だし
清水港から様々な産品を運んでいるトラックも鈴与鈴与カーゴネットだし
駅前で見かけた福祉施設も鈴与のケアセンターだったし
全部鈴与
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:56:42.413 ID:bgipmdYm0
山形の「このままこの街は死んでいきます感」がほんとにきつい
行けばわかる。やるせない気分になる
危機感ねえの?ってなる
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:58:33.414 ID:bgipmdYm0
地方都市はジジババだらけ、地方都市はシャッターアーケードだらけというフェーズはもう終わってるんだと思う
山形に行くとジジババ以前に人がいない。老人が集まるパチンコは居ぬきの葬儀屋になっている。つまり死んでいる
シャッターアーケードだった商店街から建物はなくなり駐車場だらけ。歩道の上を覆っていたアーケード屋根は撤去。街の真ん中なのに空(なぜか晴れの日が少なくドンヨリ曇り空が多い)がやたらと見える
その何とも知れないスカスカ感が「街が低迷期を過ぎて死期に到達している」と気づかさせられるのよ

俺はそれに気づき言語化できる
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:59:12.386 ID:bgipmdYm0
>>4
出張だよ
もちろんお客様は鈴与・・・・の下請けw
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 21:59:34.947 ID:bgipmdYm0
>>3
エスパルスも鈴与じゃねーか!!
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:00:30.388 ID:bgipmdYm0
>>5
空港つくって航空会社まで立ち上げるヤバい企業
そのうち宇宙進出すると思う
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:01:05.425 ID:bgipmdYm0
>>6
九州でしょ
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:01:27.998 ID:bgipmdYm0
山梨のファナックが全部乗っ取ってる感もすごいけど
清水の鈴与もすごいなと実感した
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:02:20.243 ID:bgipmdYm0
たぶん清水出身の奴は同級生の半分以上は鈴与に就職するか、鈴与の下請けや関連企業に就職するんじゃないだろうか
人生のあらゆる局面を鈴与の世話になってそう
田舎ってどんどん知能レベル落ちない?
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:02:51.319 ID:bgipmdYm0
>>1
山形行けばわかるけど
事実そうだよ。お前の指摘と全く同じことを俺もずっと思っている
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:03:21.194 ID:bgipmdYm0
>>12
じぇじぇじぇ
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:03:53.554 ID:bgipmdYm0
>>13
だけども清水にいるとみんな鈴与なんだよな
清水いってきたんだけどヤベーなwwwwwwwww
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:04:33.377 ID:bgipmdYm0
市内最大のスポットがエスパルスのマリーナ付きの巨大ショッピングモールだった
つまり鈴与
田舎ってどんどん知能レベル落ちない?
34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:52:43.318 ID:bgipmdYm0
>>12
60代の俺の母親が若い頃、当時教員だった俺のお婆ちゃんに「馬鹿だと紡績工場しか就職先がないよ」と言われて必死に勉強して東京の大学に出てバブル絶頂期に彼氏つくって俺を生んだらしいんだけど
その時代から田舎はバカの比率が多く、マイルドヤンキーなんて言葉がない中で底辺層のシンボルみたいなのがすでにあったんだと思う

だけど最近の田舎は(少なくとも山形人は)愚民しかいないように見える
地元で随一の進学校とされる高校でも、校則に従って格好だけ真面目にしているけどEXILEみたいなJ-POPが娯楽みたいなマイルドヤンキーしかいないようにみえるし
実際みんな貞操概念低くてやることないからヤルって感じで公共施設のバリアフリートイレでセックスしてシンママがボコボコ生まれていると思う

ようは東京だったら足立区のド底辺しかいないような現象や文化水準が地方ではアベレージになっていて、村社会の横並び気質が手伝ってエリートになりえた層さえその論理に染まっている
亜インテリがいなくなっている
田舎ってどんどん知能レベル落ちない?
35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:55:16.980 ID:bgipmdYm0
たとえば俺の爺ちゃん婆ちゃん家に行くと書斎があって、床の間には図鑑がずらっと並んでいた
つまり書斎を埋め尽くすほどの本を買える書店が当時は山形県にあったんだ
もっとも図鑑に関してはどうやらそれを売り歩くセールスがいたのが昭和の常識だったらしいが、「それを買う顧客が田舎にもいた」ということでもある

だけど今、地方に住んでいるいとこの家に行くと、本棚がないのよ
俺のいとこはアラフォーなんだけど会話が幼稚で、大人になればなるほど親戚づきあいで共通項がなくなっていくの。日曜朝のプリキュアが好きで未だに見てて、女子中学生みたいな服を着ているの
そんで最近「よさこい」で知り合ったチャライ男とヤリ婚したらしい
田舎ってどんどん知能レベル落ちない?
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:57:23.633 ID:bgipmdYm0
逆に俺が都会と田舎の文化の違いを感じたエピソードがあって
東武伊勢崎線に乗っているとき、たまたま目の前にいたツナギを着た金髪のいかにも「現場に行く途中」の青年が
文庫本を熱心に読んでいたこと

山形では世が世ならまともそうな家柄に生れて大学も出たような人間が本を1冊も読まないのに
「足立区のブルーカラー層」はちゃんと縦書きの文字だけの本を読めるんだよね
足立はくさっても東京23区であり都会なのだと
地方都市ってこのままだと滅亡不可避なのに危機感なさすぎじゃね??????????
80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 22:58:01.857 ID:bgipmdYm0
>>79
でもそれで観光客来ない時点で終わっている
田舎ってどんどん知能レベル落ちない?
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 23:00:20.694 ID:bgipmdYm0
田舎だって知能がないといけない仕事があるしエスタブリッシュメントもいるんだよ
どんな底辺過疎地でも県庁所在地には国立大学がある。博物館もあるだろう
インター沿いの下品なラブホだけじゃない。シティホテルがあって、県知事を表敬訪問する内外の要人はそこのスイートに泊まるし、地元有力企業の財界人の会議がそこで行われる。つまりそれを利用するような一流会社が田舎の中にもあるということ

そこで働くような身分の人間、高度な社会地位を引き継いだ人(典型例が世襲政治家・経営者)でさえも、若者は偏差値30の足立区のマイルドヤンキーのDQNがデフォになってる
それが怖いのよ
田舎ってどんどん知能レベル落ちない?
39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 23:04:19.832 ID:bgipmdYm0
知能レベルって端的に教養がないということ
Fラン大学の1年の教養科目で倣うレベルの教養がない。ホッブスがいう「万人の万人に対する闘争状態」を知らない
もっといえばヴィヴァルディの春のイントロを聴いて曲名を当てられない。着物の帯の左右がわからない(「死に装束」で成人式や祭に行く)
大人が大人として知っておくべき内外の教養が全部すっぽ抜けてて、30代のおっさんおばさんなのにスマホの街請けはスティッチで、聴く音楽は「ドラえもんの流れで見るMステ」が扱うJ-POPしかなく、
その辺の中高生がぎゃあぎゃあ騒ぐノリを平然出人前でやっている。見た目は中年、中身はガキ
この不気味さが地方人の特徴になっている。無様で不気味で、同じ日本人に見えない。同じ日本国籍があって、日本語が通じるはずなのに東京と比べると底辺民族しかいねえのが地方都市
田舎ってどんどん知能レベル落ちない?
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 23:06:40.709 ID:bgipmdYm0
教養=インテリっぽいことだけじゃないからな
DQNだってDQNなりに教養があるでしょうよ。東西ヒップホップ抗争の背景に社会格差があるとか
そこまで掘り下げなくてもサウスパークやGTAの下品なギャグや皮肉の元ネタがこんな世相や文化を反映しているとか
ところが連中はそういうことを一切知らない。何しろ洋楽を知らない。GTAみたいな高度なゲームは操作方法が分からなくて詰んでしまう
サウスパークもシンプソンズも知らず、クレヨンしんちゃんがケツを振ってる様子を見るだけでゲラゲラ笑っている。昭和生まれの、野原ひろしよりも目上の年齢のおっさんおばさんが

ヤンキーにさえなれないからマイルドヤンキーということだ
田舎ってどんどん知能レベル落ちない?
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 23:09:38.834 ID:bgipmdYm0
昔なら大学に行く奴とか、そうでなくても田舎でも「一高出身は役人候補」みたいにインテリの物差しがあった
あるいは村社会の論理とは言え、あの人はあの一族の家柄だとかで一目置かれ、その家でも家督が英才教育を長男に代々やってたりとかした
そういうのは田舎の古い世代と話しているとよくわかるし、文献も残っているし、祖父母が死んだときに書物を整理してたら気づいた
田舎ってどんどん知能レベル落ちない?
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/12/05(木) 23:09:45.691 ID:bgipmdYm0
だけど今の田舎は、中年世代あたりを境に底辺がスタンダードになってる。インテリ以前に「真人間」がゴッソリ東京に抜けている
なのでいまさら上京してる若い奴も田舎に生れた時点でド底辺民族なので、男は闇バイトとして東京首都圏の富裕層を襲撃し、女は立ちんぼになってしまうのよ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。