- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:06:41.781 ID:z6ketciN0 - 弱いからより弱い相手にしかぶつかれないとこもダサいし
うっぷんを自分でコントロールできずそんなことで発散してるとこもダサいし 何もかもダサいのがぶつかりおじさん
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:11:09.108 ID:z6ketciN0 - 一度だけ低身長な男と間違ってぶつかったことがある
右上のビルの看板を見ながら歩いてたら間違ってぶつかった 「すみません」と即謝ったが、相手は「なんだてめえ」と小声で言いながら遠ざかってった
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:11:49.710 ID:z6ketciN0 - >>10
お前自身は腰振りおじさんじゃん
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:16:58.178 ID:z6ketciN0 - >>14
ダサッ そういうのを幼児性と言うんだよ
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:17:46.920 ID:z6ketciN0 - >>16
貴様俺がつるっぱげだってことをなぜ見抜けた?
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:19:05.010 ID:z6ketciN0 - >>17
お前いつもアニメの萌えキャラの抱き枕に抱き着いて腰振ってるじゃん
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:19:53.816 ID:z6ketciN0 - >>20
俺足腰強いからお前が倒れるんじゃないかなたぶん
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:21:56.175 ID:z6ketciN0 - コンビニで手をつないでるカップルが道をふさいでるせいで三人くらい詰まってて、男は気づいてない風の阿呆面
女は気づいてるがそれが何?みたいなふてぶてしい表情だったことがある ぶつかりはしなかったが
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:27:39.806 ID:z6ketciN0 - >>26
そんなものでぶつかりなんか正当化できないよ 刑法では明らかにわざとぶつかったなら暴行罪になるし相手が右側を歩いてなかったからってチャラになるわけでもない バカじゃないの
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:30:26.154 ID:z6ketciN0 - >>30
お前は相対化を覚えたほうがいい 双方に原因がある場合は多いのに「どっちかが悪い」と決めるのは分析手段として欠陥品なんだよ しかも高確率で相手に責任を擦り付ける結果になるし とにかく相手が右を歩いてないだけでぶつかりなんか正当化されないよ
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:31:54.105 ID:z6ketciN0 - >>30
互いのいい点悪い点を公平に分析して正しさを増幅させる哲学のテクニックが相対化
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 15:40:46.927 ID:z6ketciN0 - そもそもそんな規律が実際あってもぶつかりなんか正当化されないんだよ
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 16:32:01.110 ID:z6ketciN0 - お前普段から勝手に相手に責任転嫁して自己正当化してるだろ
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 16:33:32.517 ID:z6ketciN0 - いじめでも暴力でもなんでもそうだけど相手が悪いとしてもいじめも暴力もやっちゃダメなの
そんなことでいじめや暴力は正当化されない
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 16:38:44.244 ID:z6ketciN0 - ぶつかるとか右側歩いてない以上の悪だし暴行罪という犯罪なんだからお前のロジックならぶつかりをやったお前みたいな悪人の首へし折ってもお前が悪いんだから正当化できるな
実際はそんなことにならずぶつかりも首へし折るのも犯罪なの 右側を歩かない以上の悪行だし普通に逮捕されるよこれ
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 16:56:03.195 ID:z6ketciN0 - ぶつかるのを正当化したりいろいろとぶつかりおじさんはダサすぎるな
強い奴にぶつかるならある意味認める
|
- 20代のころ、車の中のすっごい不細工な50歳くらいのおばさんになめ回すように見られてすごいキモかったんだけどさ
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 17:02:56.407 ID:z6ketciN0 - 俺自身おっさんとなった今浜辺美波さんに好きだとか言ったらキモいと思われるだけだろうな
でも若い子に惚れちゃうんだよ どうすればいいのよ
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 17:06:57.892 ID:z6ketciN0 - >>79
だから「どっちかが悪いと決める」方法は分析手段として欠陥品なの どっちも悪いってケースは多くてこれはそう
|
- ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 17:41:15.349 ID:z6ketciN0 - >>85
双方に原因があるのにどっちかが悪いと決めると片方の原因を見落とすわけ 哲学のテクニックで相対化って手法があって 自分のいい面と悪い面、相手のいい面と悪い面を公平に分析する これをやれば正しさが増す
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 17:42:56.113 ID:z6ketciN0 - どっちかが悪いと決める方法は分析手段として欠陥品で
双方に原因があるのにどっちかが悪いと決めると片方の原因を見落とす上に、相手が悪いと都合よく考えがち 哲学のテクニックで相対化って手法があって、自分のいい面と悪い面、相手のいい面と悪い面を公平に分析する これをやれば正しさが増す
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 17:47:42.181 ID:z6ketciN0 - >>2
>>3 どこがどうなぜ論理破綻してるのか具体的に言えない頭の弱い人間が嫉妬して頭使わないですむ罵倒だけすんなよ知恵遅れ
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 17:48:20.757 ID:z6ketciN0 - 決めてる時点で論理破綻してます―理由は頭弱いから言えません―ってか?w
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 17:53:12.841 ID:z6ketciN0 - たとえば>>3と俺が軽く争いになったけど、双方に原因があるわけ
俺の悪い面は賢い自慢してマウンティングした面があるから相手の動物的反応としてマウンティングし返すのは自然 いい部分は論理としては正しいこと >>3の悪い面は具体的にどこがどうなぜそうなのか言えず根拠不明なまま論理破綻してます―というしかない頭の悪さ いい面はマウンティングする奴にマウンティングし返すのは当然ってことだとか、 互いのいい面と悪い面を公平に分析するんだよ
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 17:56:42.122 ID:z6ketciN0 - >>7
双方に原因があるケースは多い たとえばいじめだったらいじめっ子がいじめるのが好きで思いやりがない いじめられっ子は給食をくちゃくちゃ音を立てて食べたりして嫌われやすい それをどっちかひとつしか分析せず「給食をくちゃくちゃ食べるからいじめられるほうが悪い」と言うと勝手な論理破綻になる 片方の原因を見落とすわけ そういう意味で分析手段として欠陥品
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 17:59:10.582 ID:z6ketciN0 - >>13
はよどこがどうなぜ論理破綻なのか言ってみろ知恵遅れ 根拠を出すことから逃げてるじゃん 一長一短ある理由と例を挙げろ できないならお前を知恵遅れに産んだ母親でも殴って来いよ
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:00:45.420 ID:z6ketciN0 - お前ら嫉妬するだけで話にならんな
冷静になって!w 怒ってもお前らの頭の弱さは直らないから(冷笑)
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:05:46.663 ID:z6ketciN0 - >>21
そんな話してない たとえば俺が今食ってるアイスがうまいけど、糖質が高くて体に悪いかもしれない およそあらゆるものにはいい面と悪い面があるわけ 長所と欠点どっちかしか見ずに「アイスはうまい」と言うとアイスの健康被害を見落とし、糖質が多いことだけ見ると嗜好品としてのアイスの価値を見落とす どっちも分析するのが相対化で、これをやると正しさの精度が増す
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:07:53.784 ID:z6ketciN0 - >>23
はい具体的な根拠を出すことから逃げました そんなことする知能お前にないもんねえ逃げるしかないよねえ(笑)汚い言葉並び立てるだけならバカでもできるからそれしかできない 敗走お疲れさん お前の知恵遅れの母親でもはよ殴って来い 「なんで俺を知恵遅れに産んだんだ―」ってな(冷笑)
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:13:02.862 ID:z6ketciN0 - たとえば俺の彼女が数か月前デパートでこの前トトロの超でかいぬいぐるみ欲しいって言ったわけ
俺はのちにプレゼントしたわけ そしたら「あれは冗談で本当は欲しくなかった」「置き場所どうするの」と泣かれたわけ これは果たしてどっちが悪いのか? 「欲しいって言ったのは彼女なんだから彼女が悪い」と言うと、俺が冗談を読み取れず本気にしちゃったという俺の失敗を見落とすわけ だからって俺が彼女の冗談をそのまま鵜呑みにしたんだから俺が悪い、と言ってしまうと、たとえ冗談でも欲しいと言った彼女も悪い側面を見落とす だからこそ双方の原因を公平に分析すれば正しさが増すわけ これが相対化だよ
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:14:43.303 ID:z6ketciN0 - >>31
顔真っ赤で発狂しちゃってますます汚い言葉並び立てるだけのマシーンになっちゃったな 頭の弱さを突いて根拠出せとか意地悪言ってごめんねw可哀想な知恵遅れだな
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:17:47.851 ID:z6ketciN0 - 相対化すれば冗談を本気にしちゃって軽々しくトトロなんか買った俺も反省して次につなげることができるし、彼女も冗談でも下手に欲しいと言ったら誤解を生むと反省して次につなげられるわけ
どっちか片方だと俺か彼女どっちにもある原因の一つを見落とす 的確な反省にならないわけ
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:19:51.097 ID:z6ketciN0 - >>37
的外れなこと言ってそれを指摘されたら勝手にわかったふりして去っていく哀れな奴だったなw
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:21:13.008 ID:z6ketciN0 - >>33
>>38 だけでも読め これが相対化だよ
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:23:33.713 ID:z6ketciN0 - >>43は理解できたか?読んだ人だけ答えろ
他のテクニックも教えてもいいよ
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:26:17.798 ID:z6ketciN0 - >>45
お前しょーもないあげ足取りだけじゃない 正しさと長所欠点が別って説の根拠も書かずに勝手にわかった気になって自分に都合よく結論出たつもりになってる この場合正しさは的確な反省を指す 的確な反省に到達するには俺と彼女双方の失敗を分析しなきゃならないわけ
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:29:22.006 ID:z6ketciN0 - 「超でかいトトロのぬいぐるみが欲しいという彼女の冗談を本気にした俺の失敗」
「たとえ冗談でも安直に欲しいと言って誤解を生んだ彼女の失敗」 双方を踏まえると正しさの精度が増す それを片方だけ悪いことにしちゃうと、もう片方の失敗を見落として、結果として的確な反省にならない
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:30:31.580 ID:z6ketciN0 - お前ら哲学のテクニック教えると言っただけで嫉妬で反発してくんなよw
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:32:59.246 ID:z6ketciN0 - >33
>38 >52を理解できた人いる?
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:36:55.842 ID:z6ketciN0 - >>57
に答えろよ 全員理解できなかったんか? こんなの初歩的な哲学知識でかなり簡単なテクニッコなんだが
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:42:22.499 ID:z6ketciN0 - 理解できる奴がいるなら次の話をするが
ちょっと理解できなかったみたいね スレ住民のレベルが低すぎた
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:48:44.343 ID:z6ketciN0 - >>66
レス少なくなって暇だから読んで相手にするけど、日本語力と文章力が付いていけないという説の根拠をまず出してみ こういうのもありがちね 実際は「俺の説明力に問題がある」「お前の理解力が追い付かなかっただけ」双方の原因があり得る お前みたいに頭が弱いと、相手側だけに責任を転嫁して自分の頭の弱さから目をそらして自尊心を守るわけ
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:50:09.271 ID:z6ketciN0 - >>67
だから基本として根拠を描かないとただの罵倒なわけ 能力が低くて根拠を出せないがゆえに議論のスタートラインにすら立ててない知恵遅れがお前
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:53:55.750 ID:z6ketciN0 - >>71
お前はそうやっていつも自分の頭の弱さから目をそらして生きてきたんだな これからもそうしていくんだろう 何度も言うけどそう主張したいなら根拠を書け
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:55:12.549 ID:z6ketciN0 - こんな初歩も全員理解できないようなら次のテクニッコを教えるのは無理だなあ
マジで理解できた人一人もいないの?
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:56:43.720 ID:z6ketciN0 - >>75
お前のレスなんか飽きて読んでないよもう一度説明してみ
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:58:51.256 ID:z6ketciN0 - >>79
あのさ、それ「お前の根拠の提示の話」から「俺の根拠の提示の話」に話題がすり替わってるわけ 論点のすり替えと言う詭弁を使って根拠を出すことから逃げて賢いつもりになってる知的障害者がお前だよ はよ根拠出せ
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 18:59:33.146 ID:z6ketciN0 - >>84
興味ないけどレス遅くなって暇だから読むか―
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 19:08:05.736 ID:z6ketciN0 - >>84
長所短所と正しさは別ってあげ足取りかw まずこれ場合によってはメリットデメリットって言い方をすることもあるけど要は善悪両面だな 長所短所の話ならそういう言い方になり、俺のトトロの例なら互いの失敗した原因を指す たとえば「松坂大輔は不細工だ」と言う欠点と「松坂大輔は野球の天才だ」という長所、どっちかひとつだけ抽出しても松坂大輔の正確な説明から遠ざかるって意味だよ それが正しさでありより的確な松坂大輔の把握になる お前のは本論への反論になってない言葉尻だけとらえたあげ足取りなんだよ そんでもってあげ足取りしかやれない自分の頭の弱さから目をそらして相手がバカだって都合よく考えて自尊心を満足させてる
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 19:10:02.210 ID:z6ketciN0 - >>90
そうだよ 相手が悪くてもいじめはダメだよ だがそれ違う話 俺は公平な分析の手法の話をしてる
|
- 哲学のテクニックを一つ教える
98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 19:14:27.239 ID:z6ketciN0 - >>95
松坂大輔の不細工さと野球の才は長所短所だけど何言ってんの? 哲学では善悪両面って言い方されるけどこれ長所短所を指す場合もあるしメリットデメリットを指すこともある 哲学どこ行ったって何?w 具体的に説明してみ お前のは総じて内容がないあげ足取りだよ 論理になってない
|