トップページ > ニュー速VIP > 2024年12月04日 > z6ketciN0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/9298 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数141477104419120121432010124922130000210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
五年前から「ウクライナ、台湾、日本の順で戦争になる」と言ってたがお前ら糖質扱いしかしなかったよな
尾崎豊を知り尽くしてるけど質問ある?
涼宮ハルヒの憂鬱のみくるちゃんを見たおっさんぼくの反応
Perfumeを知り尽くしてるけど質問ある?
自炊最強の安く作れる御馳走を教えてくれ
ぶつかりおじさんにぶつかられたことがないんだが実在するの?
20代のころ、車の中のすっごい不細工な50歳くらいのおばさんになめ回すように見られてすごいキモかったんだけどさ
哲学のテクニックを一つ教える

書き込みレス一覧

次へ>>
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:11:51.897 ID:z6ketciN0
「体型も顔も何もかもリアルな自分とはまるで似つかない有能なイケメン」になっって無双したつもりになっても、それは自分が評価されたわけでもなんでもないのに嬉しいのだろうか
そういうのをリアルに得たかったら、失敗や負けやひどい体験を重ねながら地道に自分を磨かないとどうにもならない
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:18:14.414 ID:z6ketciN0
なろうみたいに、ある日突然才能が目覚めるなんてことはリアルではあり得ないんだよ
訓練なしで社会で競争できるほど優れた人はまずいなくて、もともとの能力をコツコツ磨いた人が才能を持つんだぞ
宇多田ヒカルも幼少時から音楽一家で英才教育を受けてるし、YOASOBIのAyaseも幼少時から音楽をやって高校を一年でやめて音楽一筋
天才ですら人一倍努力してるのに、凡人の自分が訓練なしにそういう人たちと競争できるわけないだろ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:20:41.488 ID:z6ketciN0
ハーレムに近い状況が欲しいなら、美容やおしゃれなどやった上で恋愛に踏み出して、人間性も恋愛スキルも磨いていく必要があって、それをやってもなんとかならなかったりする
でも自分の能力の限界と向き合いながらなんとかやってくしかないんだよ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:21:43.836 ID:z6ketciN0
>>16
物語においては努力場面なくなってきてるよ
ドラゴンボールは修行シーンを描いてたがワンピースは省略する
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:24:05.974 ID:z6ketciN0
現実はつらいから逃避もたまにはいいけどなろうなんか読んでるだけじゃ才能も彼女も手に入らないよ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:29:26.564 ID:z6ketciN0
>>6
そうだけどリアルにシンデレラみたいなのを期待しても無駄
部屋をきれいにしたいなら部屋掃除、筋肉が欲しいなら筋トレって具合に何かが欲しいなら相応の行動がある
>>8
>>11
たいていは主人公に感情移入して物語を楽しむんだぞ
ドラクエはあえて主人公の個性を消してしゃべらせない
主人公が勝手にしゃべったら「俺はそんなこと言わない」と感情移入を阻害する 
賢い人は映画館を出たら映画の真似なんかしないが、まれに半沢直樹を真似して会社を首になったり、ヤンキー漫画を読んでヤンキーになったりする馬鹿がいる
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:30:46.124 ID:z6ketciN0
>>26
何言ってんだ
小説から漫画の話にはなったが、それらやアニメやゲームを含めて修行場面はなくなる傾向があるよ
そういう時代精神なんだよ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:34:08.726 ID:z6ketciN0
>>28
俺そもそもなろうをあまり読まないし風俗を利用したことがない
そういうのは自分でなろうに夢中になっておいてなろうを批判する奴のための言葉だろ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:40:24.690 ID:z6ketciN0
>>31
ワンピとなろうの努力場面省略が流れも理由も違うって何を根拠にして言ってるのか明言してみ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:44:03.803 ID:z6ketciN0
ワンピもなろうも先人のチャレンジを踏まえて現代風にいいとこ取りしてるんだぞ
たとえ作者が計算してやってなくても既存の作品の失敗を踏まえて改善してる
ドラゴンボールは冒険活劇部分が受けなくて天下一武道会が受けたから、なろうもワンピもバトルをメインにする
ドラゴンボールみたいに基準が強さだけだとインフレしていって単調になっていく
だからラノベも漫画もジョジョみたいな能力者バトルに移行した
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:46:51.962 ID:z6ketciN0
>>31
漫画家もラノべをチェックし、ラノベ作家も漫画をチェックして参考にしてる
その結果、漫画とラノベの最適解は似てくる
アンテナが高い小説家はアニメ映画ゲーム漫画も参考にしてるのに何を言ってるんだ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:49:02.363 ID:z6ketciN0
>>35
俺はこの漫画はこの漫画で嫌い
まだ権威がない新しい芸術を年寄りが批判する歴史は繰り返されてて
ビートルズだって最初は年寄りに批判されたし、小説自体ではじめは「読むと馬鹿になる」と言われた
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:52:19.346 ID:z6ketciN0
なろうもビートルズも漫画もゲームも同じだよ
それまでのエンタメに固執する年寄りにバカにされながらもおおぜいの客の支持を受けてジャンルを形成していった
俺はなろうがダメとは言ってないからな
一部が理解できないだけ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 00:57:02.015 ID:z6ketciN0
>>40
だから「漫画とラノベの修行場面省略は違うルーツを所持する」という珍説に正当性があると思って欲しいなら根拠が必要なのよ
ラノベも漫画も互いに影響を与え合ってるのに何言ってるんだ
多くの漫画家が一切ラノベを読まない、影響も受けないとか漫画家はラノベ読むの禁じてるとでも思ってるのか
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:02:00.496 ID:z6ketciN0
>>40
努力が見える描き方をしてるなろう系もいっぱいある
ワンピの場合努力してるのをほのめかすとかそういう話は「漫画とラノベの修行場面省略は違うルーツを所持する」という話とは別で、お前は話題をすり替えてるのよ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:02:52.831 ID:z6ketciN0
>>43
根拠も出せず論理も出せず皮肉に逃げるしかなくなったのか
馬鹿でも皮肉なら言えるからな
敗走お疲れ様
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:07:27.377 ID:z6ketciN0
>>46
映画の主人公は普通の人が多い気がする
短時間で映画館の客に感情移入してもらう必要があって、変な奴には「自分のことのように」感情移入しづらいからな
「自分のことのように」感情移入しても週ごと、一ヶ月ごとに読むのが途切れる連載漫画は「変な奴だけどまた会いたい、見ていたい」と思えるような他者としての変人を主人公にすることが多い気がする
ルフィもナルトも悟空も桜木花道も変な奴だし
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:10:13.400 ID:z6ketciN0
>>49
間違ってねえよ
なろう作家も尾田も既存のエンタメを研究してあえてそうしてると思う
Twitter上の漫画家や小説家などの物語創作界隈では努力は今の時代受けないと言われてるよ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:12:27.972 ID:z6ketciN0
尾田は黒澤明やタランティーノに影響を受けてると公言してる
漫画家も別分野から学ぶのよ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:14:38.387 ID:z6ketciN0
ワンピなんか既存のあらゆるエンタメの集大成だぞ
たとえば「旅をしながら悪を倒して人助けする」構造は水戸黄門やドラクエと同じ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:20:10.433 ID:z6ketciN0
>>58
>>59
相手を怒らせたとかどっちが幼稚とかしょーもない低次元なところで争ってないでなぜ感情移入の仕方が幼稚なのか論じ合えよ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:23:12.750 ID:z6ketciN0
尾田は「パルプフィクション」で主人公たちを正面からスローで撮った場面に影響を受けて、「かっこいい一人一人をこういう風に並べたらどれだけかっこよくなるか描いてみたい」と思ったんだってさ
あといろんなかっこよさが混ざってるからかっこいい、というタランティーノのやり方を真似してるんだとさ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:24:59.176 ID:z6ketciN0
>>61
だから不適切だと思う理由を言えよ
ほのめかすとかほのめかさないとかは細部なんだよ
そもそもワンピの修行シーン省略がなろうとは別のルーツを所持するという話じゃないんだよそれ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:26:35.014 ID:z6ketciN0
>>61
お前が根拠も出さずにえんえん的外れと言い張るだけだから平行線になるんだろ
説得力がある理由を書け
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:29:25.254 ID:z6ketciN0
>>67
だからそう思う理由を書けっての
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:41:40.018 ID:z6ketciN0
>>69
今度は「お前の根拠の話」から「俺の根拠の話」にすり替わったのか
逃げ続ける奴とは会話にならん
理由を書く能力がないなら黙ってろ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:47:25.214 ID:z6ketciN0
>>74
だから内容がない皮肉や論点すり替え責任転嫁に逃げるんじゃなく根拠を出せっての
そろそろ飽きてきたぞ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 01:59:50.641 ID:z6ketciN0
あらゆるエンタメは影響を与え合って同時多発的に進歩していくんだぞ
たとえば手塚治虫は悲劇を漫画に持ち込んだと言われているが、実はすでに絵物語には悲劇が出始めてた
漫画家が鎖国するみたいに他ジャンルのエンタメ見るのを禁止してるならわかるが
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 02:05:28.347 ID:z6ketciN0
鎖国してた日本には浮世絵や和服などの独自の文化が出来たが、それが世界に輸出されはじめてゴッホが影響を受けたと言われてる
日本人の浮世絵の平面的な美が洋画の世界では斬新だったらしい
日本人は立体は弱いが平面は強いと言われてて、かつてのゲームの平面のドット絵は世界一だった
もう主流は3Dになって負けてるけど
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 02:07:51.805 ID:z6ketciN0
堀井雄二はウィザードリィなどの海外のRPGの影響を受けて、日本人に合うよう改良したと言われてるし、タイタニックやアバターやターミネーター2のキャメロンは日本の漫画マニアで寄生獣を家に取り寄せてターミネーター2でパクってる
(普通はハリウッドを日本の漫画がパクるほうが多いが)
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 02:09:00.655 ID:z6ketciN0
ちなみにキャメロンは日本の漫画の銃夢に感激して映画化した
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 02:30:33.597 ID:z6ketciN0
>>81
同意してくれてるのに反論して悪いが、類似した物語は昔からあったのよ
SAVE THE CATの法則という物語の理論書で「バカの勝利」と分類されてる
たとえばロッキーはダメなボクサーが一念発起して努力してチャンピオンに勝つシンデレラストーリーだし
古事記では常世の国という異世界に行くし、ギリシャ神話では黄泉の国に旅するし、ゼウスもハデスもアラビアンナイトもいろんな女とセックスするしハーレムとまあ同じ
昔から人はいろんな女とセックスしたいし出世したいんだろう
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 02:33:18.516 ID:z6ketciN0
「ハーレム」「ダメ人間が無双する」「異世界を旅する話」は昔からよくあった
細部まで同じわけではないが、人がいろんな女にもてたいのも、異世界を旅したいのも、出世して活躍したいのも昔からで、そういう感情があったんだろう
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 02:45:13.414 ID:z6ketciN0
>>85
それもあるだろうし、女性向けの物語にありがち
冴えない少女が魔法少女に変身して活躍したり、眼鏡を取ったら美人で男に惚れられるとか
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 02:58:13.468 ID:z6ketciN0
正しいかどうかはわからないけど「ヒロインの旅」という理論書では、男性は自分のままでマッチョ化して活躍したいという傾向が強くて、女性は真の自分に生まれ変わりたいという傾向が強いと分析されてる
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 03:00:16.904 ID:z6ketciN0
>>89
なろうにもいろいろな話があるが、異世界転生、ハーレム、無双以外で受けるのは難しくてランキング上位になるのはそれらのジャンル
素人が書いて素人が読む新しい芸術の形だから駄作が多いがトップレベルの作品は普通に天才の仕事
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 03:07:06.499 ID:z6ketciN0
>>92
理由は?
お前の文章は理由もなく否定してるだけでペラッペラだ
フォレストガンプも知的障害者が活躍するし、ロッキーもなろう系もダメ人間が活躍して出世する話、という点では同じ
ただ、細部はいろいろ違う
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 03:08:39.416 ID:z6ketciN0
>>93
たとえば無職転生はハイクオリティなアニメになってる
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 03:11:07.727 ID:z6ketciN0
「魔法のランプ」と言われる物語パターンもあって、条件は
「- 主人公の願いが叶う
- 願いが叶うことによって人生が変わる
- しかし、願いが叶ったとしても、手に入れられないものがある
- 最終的に、普通の人間が一番だと気づき
- (成功し続けると観客の鼻についてくるから)、元に戻る」

映画の「マスク」やドラえもんはこれだと思う
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 03:14:19.744 ID:z6ketciN0
専門家の間では受ける物語のパターンは限られると言われてて、大雑把な構造は同じ物語がいっぱいある
時代や作家によって細部が変わるが、大雑把な構造そのものを変えてしまったら失敗率が高い
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 03:18:15.422 ID:z6ketciN0
>>92
論じる能力もないのに否定やマウンティングだけするなよ
敗走お疲れ様
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 03:37:16.301 ID:z6ketciN0
>>100
それはそうだよ
いい意味で現実逃避できるのが物語
なんというかなろう系ににじみ出るヲタクの願望が虫がいいと感じて俺にはわからないんだよなあ
俺個人がわからないだけで一般的にダメとは言わない
訓練せずある日突然才能が目覚めて活躍するとか、何もしない冴えない男なのに女が寄ってきてモテモテとか
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 04:01:02.743 ID:z6ketciN0
いくらエンタメと言え、個人的には、光永亮太のalwaysの根拠不明なまま「誰でもいつかは幸せになれるよね」「ねがいは誰でも一つはかなうよ」という説得力ゼロのふわっと希望的な気分になれるだけの歌詞が嫌い
Bzのように「願いよかなえ いつの日か そうなるように生きてゆけ」と歌う方が説得力がある
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 04:06:47.662 ID:z6ketciN0
光永亮太の歌詞はなろう系に近くて何を根拠に必要な行動もなしに誰でも願いが叶うと言ってるのか不明
Bzの歌詞は「そうなるように生きていけ」と動かないと夢が叶わないことを踏まえてて嘘がない
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 04:07:21.208 ID:z6ketciN0
>>102知らなかった知らなかった
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 04:07:56.933 ID:z6ketciN0
変換ミス修正する
「知らなかったそんなことになってるのか」
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 04:18:53.484 ID:z6ketciN0
>>107
ドラゴンボール
亀仙人の元で修行する場面が結構長く続く
ロッキー
走り込んだり、生卵五個くらい飲んだり、冷凍された鶏肉をパンチしたりいろいろ努力する
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 04:22:37.328 ID:z6ketciN0
>>108
俺はそう感じないが
「何一つ決めずにセキララにDIVE こんなんじゃ嫌だもん」
「魂に火を付けろ」「クズのような迷いも灰になれ」
「祝福が欲しいのなら底なしのペイン受け入れてあげましょう」トかそういう歌詞が多いじゃん
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
112 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 04:24:55.337 ID:z6ketciN0
「あついジュースふりしぼる ぶったおれるまでやりきる
アドレナリン惜しまない 今日精いっぱいやるだけ」みたいな歌詞
もう無理って歌詞なんか思い出せないがどの曲よ
なろう系をバカにするわけじゃないが、俺にとって理解不能なのがこれ
113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/12/04(水) 04:29:36.913 ID:z6ketciN0
ちなみに「祝福」は社会的成功
「底なしのペイン」は頑張る苦しさだと思う
Bzは頑張らなきゃ成功しない事実をちゃんと踏まえるんだよ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。