- 最近の日本人が無秩序になっている理由がわかった!
124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 14:21:09.959 ID:VPIVIFu80 - >>109
つまり「畳に土足」がアリということになれば全員それがやれるってこと? それって別の屈折した同調圧力では?
|
- 最近の日本人が無秩序になっている理由がわかった!
126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 14:24:26.364 ID:VPIVIFu80 - >>125
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/1400mw/img_d3f65689e9626440fe641c1f2ce59c6f124712.jpg https://pbs.twimg.com/media/GNzpnolbQAAn81a.jpg 確かに、常陽銀行やJAバンクの件しかりみんな金融ではある じゃあこの女子行員たちは制服姿のまま客の家に土足出来るだろうか?客がカネあげるからっていってもできないか?
|
- 最近の日本人が無秩序になっている理由がわかった!
129 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 14:27:57.768 ID:VPIVIFu80 - >>127
https://www.youtube.com/watch?v=r1yoa21f2e8 常陽銀行の女子行員はちゃんと制服パンプスで家に来てるぞ https://livedoor.blogimg.jp/bipblog/imgs/3/3/33248eca.jpg しかも和室だ ここで俺は客だったらパンプス土足をするよう言いたい
|
- 最近の日本人が無秩序になっている理由がわかった!
130 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 14:30:13.480 ID:VPIVIFu80 - >>128
この手の論議で最初、東浩紀あたりのバカがいってたような「集合知」って ネットの時代になって無数の賢者の意見を大衆が共有できるようになって人類の知性がアップデートされるみたいな話だったけど 現実には権力の都合のいい論理(小学生でもだめだとわかるような明らかな過ちや屁理屈も含む)やトンデモ・ネタばかり蔓延するようになった、ネトウヨがまさにそう
|
- 最近の日本人が無秩序になっている理由がわかった!
133 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 14:35:24.887 ID:VPIVIFu80 - >>131
女子更衣室に除草剤だの騒動になったけど 実際には昔からこういう「道徳教育」やってる会社だったんだよね https://www.urasenke.or.jp/archives/textm/headq/recruit/kikaku/kyo/news11/image/news1107-16.jpg https://www.urasenke.or.jp/archives/textm/headq/recruit/kikaku/kyo/news11/news1107.html >また、7月18日には、ビッグモーターの社員教育の一環で茶道体験レッスンが3回に分かれて行われました。立ち居振る舞い、お辞儀のしかた、お菓子・お茶のただき方など会社の接客でも役立つマナーを学びました。
|
- 最近の日本人が無秩序になっている理由がわかった!
135 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 14:37:29.661 ID:VPIVIFu80 - >>132
畳にヒールの土足で上がれる奴は「秩序を乱す罰当たりなとんでもクソアマ」扱いされるかもしれないが 実際はそうではないともいえるな
|
- 最近の日本人が無秩序になっている理由がわかった!
136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 14:40:39.752 ID:VPIVIFu80 - >>134
https://livedoor.blogimg.jp/goro2news/imgs/3/f/3f3531be.jpg https://livedoor.blogimg.jp/goro2news/imgs/a/a/aaf61adc.jpg ビッグモーターの採用サイトに騒動当時前まで載ってた営業のお姉さんの宣伝文句がこれだもんなあ 車屋なのに車への愛の気持ちゼロ、カネがすべてみたいな感じがプンプンで、そりゃ会社は売上ありきのブラックになるし従業員も自分のエゴありきになるんだろうなとは思ったが こういうスーツ女子でも客とはいえ人様の家の畳にパンプスで土足するのはためらうのかどうかは気になる
|
- 最近の日本人が無秩序になっている理由がわかった!
138 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 14:48:04.708 ID:VPIVIFu80 - >>137
制服の雰囲気からお察しかもしれないがこれは携帯販売員の新人研修で 現場ではこういう格好で接客が当たり前なんだよ 本番感を出したいなら畳だろうとパンプス履くべきだったと思う。じゃなきゃ旅館?に会社の制服持ち込まないだろうに https://i.pinimg.com/originals/3c/96/33/3c9633d5f46180adee8220aa24767e95.jpg
|
- どの旅行代理店のお姉さんのツアーに参加したい?
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 15:03:42.775 ID:VPIVIFu80 - JTB
https://pbs.twimg.com/media/EhDy0QnWkAMqOMu?format=jpg&name=4096x4096 近畿日本 https://i.pinimg.com/originals/d5/2d/06/d52d06b9f2df26991a4423aa81e275b0.jpg 日本旅行 https://pbs.twimg.com/media/CwyBtJeUsAAjn1h?format=jpg&name=4096x4096
|
- 最近の日本人が無秩序になっている理由がわかった!
140 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 15:30:47.444 ID:VPIVIFu80 - >>139
お前の実家は古民家なのか?でも畳では脱ぐだろ そういうことだ
|
- 香港のCAがたまらん
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:08:08.896 ID:VPIVIFu80 - https://pbs.twimg.com/media/GPJ3o6iawAAIfcR?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GLc839ha0AEapP2?format=jpg&name=large https://video.twimg.com/ext_tw_video/1802706371131179009/pu/vid/avc1/720x1226/0EM2RBo36QiS7XFa.mp4 日本も見習いなさい
|
- 香港のCAがたまらん
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:19:33.620 ID:VPIVIFu80 - >>2
まず映像みろ
|
- 香港のCAがたまらん
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:19:50.035 ID:VPIVIFu80 - >>3
たまらないよな制服土足
|
- 香港のCAがたまらん
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:20:04.527 ID:VPIVIFu80 - >>4
ガチじゃね香港だし
|
- 香港のCAがたまらん
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:20:12.024 ID:VPIVIFu80 - >>5
正解は?
|
- 香港のCAがたまらん
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:20:25.717 ID:VPIVIFu80 - >>6
土足なら匂いバレない
|
- 香港のCAがたまらん
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:20:34.136 ID:VPIVIFu80 - >>7
それ韓国
|
- 香港のCAがたまらん
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:20:39.157 ID:VPIVIFu80 - >>8
たしかに
|
- 香港のCAがたまらん
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:20:56.078 ID:VPIVIFu80 - >>11
みろ 義務だ
|
- 香港のCAがたまらん
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:21:26.613 ID:VPIVIFu80 - 日本人にやらしたい
|
- 香港のCAがたまらん
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:35:44.805 ID:VPIVIFu80 - >>20
あるか
|
- 香港のCAがたまらん
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/11/30(土) 16:36:15.038 ID:VPIVIFu80 - >>19
ANAかJALに頼む
|
- 最近の日本人が無秩序になっている理由がわかった!
143 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 16:42:27.290 ID:VPIVIFu80 - >>141
それもそうだな
|
- 最近の日本人が無秩序になっている理由がわかった!
144 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 16:42:57.337 ID:VPIVIFu80 - >>142
秩序崩壊で国家崩壊ですか
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 16:55:49.122 ID:VPIVIFu80 - https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/Zamakamijuku_intersection_-01.jpg
座間市は中心が見えない都市である たとえば藤沢市なら藤沢駅前に市の中心街があり市役所がある。茅ケ崎市など他もそうだ ところが座間は座間駅前に市街地もない。市役所も別の変な場所にある。なぜそうなったのか調べたらわかった
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 16:59:38.144 ID:VPIVIFu80 - まず座間市は歴史的な中心は「座間宿」だった
これは江戸時代の平塚から八王子を結ぶ八王子街道の宿場として栄えた場所で、現在の入谷の座架依橋周辺の県道沿い周辺にあたる。この県道が、かつての街道だったということだ なのでその道路沿いは昭和の個人商店の集まる商店街になっていて「座間大通り商店街」を名乗っている。大きな電車の駅もないのになぜ突然商店街が現れるんだと思う人もいるが、もともと宿場だった名残なのだ
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:01:41.477 ID:VPIVIFu80 - 実際この座架依橋周辺には、立派な蔵のある古民家がいくつも残っていたり、歴史を感じる場所でもある
歴史的に栄えてない土地にはもともと田んぼや原っぱしかなかったり建物があっても100年先まで残ることはまずない粗末なあばら家だったりするので、座間の中心は座架依橋のあたりといえるだろう 深く考えれば、このあたりはユニーがあったり警察署が合ったりそれなりに中心街っぽさもなくはない
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:04:49.206 ID:VPIVIFu80 - では小田急の座間駅がなぜ何もないか
実はここはもともと「新座間駅」を名乗っていた。ややこしいことに当時はとなりの相武台前駅が「座間駅」の駅名だった つまり本来の中心鉄道駅でもないので、座間駅はぱっとしなかったのだ 何もない場所だったので小田急としては「向ヶ丘遊園」のようなレジャー施設をオープンして新座間から「座間遊園駅」に改称したものの、土地を買った矢先に戦争が勃発してそれどころではなくなり、特に何もない今のような駅になってしまったわけである 遊園地の整備が進んでいれば全く別の風景になった可能性もある
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:08:52.565 ID:VPIVIFu80 - では本来の座間駅はというと1937年に士官学校前駅となり、さらに相武台前駅に改称している
これも戦争の影響だ。士官学校とは、今の米軍座間キャンプのある場所のことだ もともと戦前の帝国陸軍の士官学校は防衛省のある市ヶ谷にあったが 現座間キャンプの場所に移転。立地が台地の上になっており、そこを昭和天皇が「相武台」と名付けた 当時は相武台=士官学校を意味するほどの言葉であり、かつ防諜上の観点から駅名を今の相武台前に変えたそうだ
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:12:13.191 ID:VPIVIFu80 - かくして元々は相模川沿いの街道筋の宿場に過ぎなかった座間の街は、士官学校が移転することにより川沿いから台地の坂の上へと街の中心核がずれていくことになる
これは「軍都としての座間」の時代である。当時は陸軍の士官学校のみならず海軍の軍需工場である「高座海軍工廠」も建造された 軍隊の主要な施設がやってきて、それが多くの人が集まり、街の近現代の発展の礎となっていくわけである
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:16:04.212 ID:VPIVIFu80 - しかし大日本帝国は戦争に敗北、日本軍は解体されてしまう
するとこれらの軍事拠点も解体され、士官学校は座間キャンプとして米軍に接収された では海軍工廠はというと、その跡地にできたのが日産の工場だった 日産も今でこそ自動車メーカーのイメージだが、戦時下は軍需でメシを喰っていた企業だった 軍需工場の膨大な用地とエンジニアのノウハウが平和的な自動車生産に転用されることで、日産の企業発展の歴史と座間の都市発展の歴史が微妙に重なるタイミングである
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:16:21.076 ID:VPIVIFu80 - >>8
それは違うと思うw
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:16:33.390 ID:VPIVIFu80 - >>3
そのイメージを払しょくしたい
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:19:24.010 ID:VPIVIFu80 - 周知のように戦後日本は高度成長期に廃墟からの復興を成し遂げ急速に先進国に成り上がっていく
その中心にあったのが自動車産業だった。車をたくさん生産し、世界中に売ることで豊かになったのだ 座間は日産グループの主力生産拠点として大工場だった 今コストコやイオンがある場所もみんな日産だった。大工場の敷地の一部だったのでまとまった用地を確保できたということだ
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:22:18.162 ID:VPIVIFu80 - たかだか関東平野の田舎に過ぎなかった座間だったが、
大工場の雇用機会によって膨大な労働者が集まり人口増加。1971年には市制施行、バイパスも開通している 警察署、消防署、図書館と普通の都市にはあるインフラがあらかた揃ったのも人口増と日産関連の豊富な税収のおかげであった 戦後昭和の座間は産業依存都市だったのである
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:26:29.132 ID:VPIVIFu80 - だがその先に非常に大きなショックが起きる
バブル崩壊である。これにより日産は大きな経営危機に直面 リストラ策として座間工場は大幅に規模を縮小することになる それがコストコやイオンを作る余地を生んだのも事実だが、多くの人が仕事を失い、座間を去った。下請けや日産工場あって生計を立てていた人たちもみな困窮を極めることになった https://s.response.jp/imgs/sp/photo/330648.jpg
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:32:47.137 ID:VPIVIFu80 - だが日産を失った座間にとって不幸中の幸いがあった
それはベッドタウン化である 東京都心に通うベッドタウンは、もともとは横浜や相模原と言った都県境に隣接したあたりが限界だった しかし都心一極集中の地価高騰によって安価なマイホーム需要がどんどん遠方に移って行き、通勤圏が拡大 新宿まで30km圏ながら農村風景を残していた小さな町の座間は「穴場」として注目されたのである
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:37:10.336 ID:VPIVIFu80 - もともとが栄えていなかったからこそ安価な住宅を多く供給できたことは、座間を豊かにした
そして市外に通うことありきであったこと、かつ自宅最寄り駅が座間駅や相武台、場合によっては小田急相模原やさがみ野駅に分散したこと これが大和駅や藤沢駅や茅ケ崎駅のような中心駅に中心街が形成されなかった原因でもある。乗り換え路線がない、というのも要因だったが
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:40:49.887 ID:VPIVIFu80 - ベッドタウンとなった座間市が向いている方向性はコンテンツである
よその都市にはない見どころを推すという点に特化することで独自性を発揮することになった 歴史的には中心だった座架依橋周辺に、都市化を免れたひまわり畑が残ることに着目。ひまわり祭を開催し、ひまわりをあしらったゆるキャラも作った 軍需工場跡地は規模があってよくできた公園である芹沢公園として整備され、座間工場の空いたスペースは旧車の展示施設になった このように、遊びの場、観光やレジャー的な要素を楽しめる都市ということで、ほかの近隣自治体にはない独自性を推しているのが今の座間なのだ
|
- 座間市がバラバラな真相がわかったwwwwwwwwwwwwww
39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:42:15.079 ID:VPIVIFu80 - 座間がバラバラである理由を突き詰めると見えてくるのは座間市の近現代の発展の歴史であり
そしてそれは街道から鉄道へ、軍国主義から高度成長期、バブル崩壊からの自治体のコンテンツ発信の時代へという 日本国そのものがたどってきたた歴史そのものだということでもあるのだ
|
- 新幹線の需要がいまやばいことになってるらしい
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:47:22.415 ID:VPIVIFu80 - 昔は特急列車の早いバージョンだった
今は大都市と大都市「だけ」を結ぶ乗り物に変わっている そしてその需要が年々高まっていて、国全土で人口が減ってるのに新幹線は運行管理に必死になっているらしい
|
- 新幹線の需要がいまやばいことになってるらしい
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:49:48.571 ID:VPIVIFu80 - 代表例がのぞみ号
平成時代に運行開始して以来人気が急増。2003年には毎時7本だったものが、いまは12本になっている 1時間に16本のうち12本がのぞみで、残りの2本こだま、2本ひかりというありさまだ こだまに乗ればわかるけど、「のぞみ通過待ち」が物凄く多く、新幹線なのに全然早くない そのうちこだまが廃止になりそうな勢いさえある。線路のキャパに供給が追い付いていない。そりゃリニアモーターカー作りたくなるわけだ
|
- 新幹線の需要がいまやばいことになってるらしい
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:53:47.501 ID:VPIVIFu80 - そしてのぞみの停車駅も運行開始当初は「名古屋飛ばし」だった
それが名古屋通過が廃止され、2003年には品川駅開業により品川に停まる列車が設定されだした さらに2008年は新横浜、品川に全止めされるようになった 途中の新横浜はのぞみはおろかひかりさえ通過があったがそれもなくなったのだ
|
- 新幹線の需要がいまやばいことになってるらしい
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:54:58.163 ID:VPIVIFu80 - >>3
ところがそれも違う 東北新幹線は「はやぶさ」中心のダイヤになっている そしてはやぶさの乗客は基本みんな仙台で降りる そして仙台までの速達列車ははやぶさ以前もあって、当時は大宮通過のやまびこがあった(東京の次が仙台)が 今現在大宮を通過する列車は存在しない。新横浜のように全止めにされている
|
- 新幹線の需要がいまやばいことになってるらしい
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:56:00.689 ID:VPIVIFu80 - >>5
個室も食堂車もなくなった 悠長に旅行をする移動手段ではなく「とにかく大量の乗客を高速輸送する乗り物」になった 東北新幹線の全車2階建てがなくなったのは輸送力はあるが乗り降りに時間がかかり車体が重たく速度も出なかったから。つまり速さに難があった
|
- 新幹線の需要がいまやばいことになってるらしい
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:58:29.549 ID:VPIVIFu80 - このように名古屋や品川・新横浜や大宮のように「飛ばす列車もあった大都市」に停車がマストになる一方で
途中の田舎県は通過列車だらけで、鈍行(こだま、なすのかつてのあおば)や中速(ひかり、やまびこ)が薄く、かつ遅くなっていった これは「浜松からちょっくら静岡へ」みたいな非大都市同士の中程度の移動の利便性が低下していることでもある 静岡がJR東海に不満がある理由でもある
|
- 新幹線の需要がいまやばいことになってるらしい
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 17:59:37.806 ID:VPIVIFu80 - 一方全ての大都市輸送が新幹線でカバーできるわけでもない
のぞみの場合、東京〜博多を乗り潰す需要はほぼない。飛行機(羽田〜福岡空港)と比べたシェアはたったの1割以下だという これはなぜかというと、移動時間が5時間と長すぎからだ いわゆる「4時間の壁」と呼ばれる問題がここに生じる
|
- 新幹線の需要がいまやばいことになってるらしい
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 18:03:29.087 ID:VPIVIFu80 - 新幹線と航空機の競合で、新幹線がシェアの大半を確保する限界が4時間というやつである
4時間を超えると今度は飛行機が優位になる 東京〜広島はのぞみ高速化の影響でギリ4時間になったので新幹線が主流だが 博多では飛行機になるということだ
|
- 新幹線の需要がいまやばいことになってるらしい
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 18:04:08.672 ID:VPIVIFu80 - >>9
東北「ですら」それは難しくなっている 仙台が100万都市で大都市需要の受け皿になってるから しかもこれはあと10年後にはさらに北に伸びるようになる。札幌延伸だ
|
- 新幹線の需要がいまやばいことになってるらしい
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙[]:2024/11/30(土) 18:07:31.168 ID:VPIVIFu80 - 北海新幹線はフル規格で唯一の赤字新幹線だという
理由は簡単。函館止まりだから これが2030年札幌全線開業になるとどうなるかというと、仙台〜札幌が3時間程度と新幹線がちょうどよい時間になる 仙台は100万都市で、ただでさえ今の東北新幹線のドル箱だが、その先に名古屋並みの200万都市の札幌がつながるのだから、全線が儲かるということだ
|