トップページ > ニュー速VIP > 2024年10月13日 > QlFPrR69d

書き込み順位&時間帯一覧

360 位/9648 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000241200000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
小豆常食なかなか良いらしいな
アクションゲームのローリング回避やめろや
最近道路で死んでる狸やけに小さいんだが

書き込みレス一覧

小豆常食なかなか良いらしいな
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:15:54.876 ID:QlFPrR69d
ちと高いが
小豆常食なかなか良いらしいな
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:17:06.545 ID:QlFPrR69d
小豆 効能

小豆には、次のような効能が期待できます。
便秘解消:食物繊維が豊富に含まれており、腸内の悪玉菌の増殖を抑え、善玉菌を増やします。
貧血予防:鉄分が豊富に含まれており、血液に含まれるヘモグロビンの成分です。
コレステロール低下:外皮に含まれるサポニンが、コレステロールや中性脂肪の増加を防ぎます。
アンチエイジング:ポリフェノールが豊富に含まれており、抗酸化作用などによるアンチエイジングによいです。
高血圧予防:カリウムが豊富に含まれており、利尿作用があります。
冷え性改善:ビタミンB1が豊富に含まれており、炭水化物の代謝をサポートするはたらきがあります。
生活習慣病の予防:糖尿病や高血圧、動脈硬化などの生活習慣病に効果的な栄養分が豊富に含まれています。
小豆には、たんぱく質、ビタミンB群、鉄、カリウムなどのミネラル、サポニンやポリフェノールなど、さまざまな栄養素がバランスよく含まれています。
小豆常食なかなか良いらしいな
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:18:00.697 ID:QlFPrR69d
んで砂糖入れたら健康効果は台無しなんだけどさ、市販品はたいてい砂糖とセット
小豆常食なかなか良いらしいな
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:19:55.507 ID:QlFPrR69d
>>3でも天然のビタミンB群を必要量取るって調べれば調べるほど難しいんよ
一般の野菜になんか微々たるもんしか入ってない
小豆常食なかなか良いらしいな
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:23:53.993 ID:QlFPrR69d
ビタミンB1 ビタミンB3(ナイアシン)系統→野菜や果物にはほぼ0 枝豆 小豆 生肉からのサッと加熱した料理 ナッツ類くらいからしかまともに補給できない

他のビタミンB類→メジャーな野菜からの必要量補給はほぼ無理。米ぬか 小豆 春菊 小松菜 など特定の食品食わんと無理
小豆常食なかなか良いらしいな
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:25:23.005 ID:QlFPrR69d
>>6だねえ
スレ立てといてなんだが枝豆やピーナッツに頼るしかないか。生魚買ってサッと焼くだけなんてのも有効みたいだが毎日は面倒だし
小豆常食なかなか良いらしいな
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:26:49.372 ID:QlFPrR69d
>>7どうもその「長期保存できるように加工された水溶性ビタミン」てのが吸収悪いとの説もあってな

脂溶性ビタミンは問題ないみたいなんだが
小豆常食なかなか良いらしいな
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:27:57.987 ID:QlFPrR69d
コピペ

ビタミンB1が不足すると、次のような症状が現れます。
食欲不振、疲労、だるさ
イライラ、不安などの脳や神経の障害
手や足の先に痛みやしびれ
筋力が衰え、歩行が不自由になる
膝蓋腱反射がなくなり、反応しなくなる
心拍数の増加、手足のむくみ、胸水がたまる
脚気衝心(かっけしょうしん)と呼ばれる心筋虚脱を起こす
ビタミンB1は水溶性ビタミンの一種で、中枢神経や末梢神経の機能を正常に保つために重要な栄養素です。炭水化物からエネルギーを産生する役割を果たしており、多くの食物に含まれていますが、体に貯蔵できず排泄されやすいため、知らないうちに不足している場合もあります。

ビタミンB1を多く含む食品には、全粒穀類、肉(特に豚肉およびレバー)、栄養強化シリアル製品、ナッツ類、豆類、イモ類などがあります。
小豆常食なかなか良いらしいな
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:29:40.731 ID:QlFPrR69d
コピペ

ビタミンB3(ナイアシン)が不足すると、次のような症状が現れる可能性があります。
食欲不振
消化不良
皮膚の発疹
下痢
認知症
めまい
抑うつ
情緒不安定
ナイアシンが不足すると、ペラグラという疾患を発症することが知られています。ペラグラの主な症状は、皮膚症状、消化管症状、神経障害の3つです。

ナイアシンは、必須アミノ酸であるトリプトファンから作られるため、トリプトファン摂取不足も原因になります。また、アドレナリンやエストロゲンの過剰分泌、リノール酸の過剰摂取、ストレス、新鮮な肉や卵、豆類が少ない食事などによってもナイアシンが欠乏しがちです。
ナイアシンは水溶性のため、摂り過ぎた分は排泄され、過剰症になることはまずありません。ただし、サプリメントなどで一度に大量にニコチン酸を摂取すると、皮膚が赤くなったり、ピリピリとしたかゆみが生じたりすることがあります。
小豆常食なかなか良いらしいな
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:30:39.610 ID:QlFPrR69d
>>12へええええ

でもその機能ってみんな持ってるのか?
小豆常食なかなか良いらしいな
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:33:37.870 ID:QlFPrR69d
まあ>>12くんの情報も考慮するとして

とにかく人間て豆類かイモ類か全粉粒の穀類か加熱時間の短い肉や魚食わんとどんどん体調崩すみたい

一般的な野菜が意外とポンコツ。栄養の王様みたいなツラしたホウレンソウとかブロッコリーとかもう嗜好品レベルでポンコツ
小豆常食なかなか良いらしいな
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:34:41.250 ID:QlFPrR69d
>>15ミックスナッツいいかもな。俺もやるかも

髭のミックスナッツはけっこうドライブ中かけるんだがね
小豆常食なかなか良いらしいな
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:35:39.343 ID:QlFPrR69d
>>16本当に?

常に軟便のやつとか本当にそのBの体内生成機能とかある?
小豆常食なかなか良いらしいな
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:36:11.811 ID:QlFPrR69d
>>18
白米はお前。本当にアレはただの美味しいだけのものだぞ
小豆常食なかなか良いらしいな
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:39:03.353 ID:QlFPrR69d
ここなあ

リノール酸の過剰摂取、ストレス、新鮮な肉や卵、豆類が少ない食事などによってもナイアシンが欠乏しがちです。

これが考えものだよな。加工肉とか無意味と
小豆常食なかなか良いらしいな
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:41:01.855 ID:QlFPrR69d
お前らさ

「今までずっとまともだった人が中年期に入り突然常に下痢みたいな体臭を放つようになる情緒不安定になった」

みたいな症例見たことないか?俺みたいに幼少期から情緒不安定じゃなくて
小豆常食なかなか良いらしいな
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:44:59.673 ID:QlFPrR69d
ちょっと眉唾なリアルで目撃情報なんだが

昔そうなったその時の同僚の人が「毎日市販品の野菜ジュースを昼休みに飲むようにした」で持ち直したの見たことあるんだよね

本人は「野菜ジュース毎日飲んだら足が痙らなくなった!」と豪語してたが、本人気づいてないが一時的な下痢臭も情緒不安定もなくなってた

ちなその人奥さんちゃんといてまともな食生活してたはずなのにだ
小豆常食なかなか良いらしいな
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:45:59.804 ID:QlFPrR69d
>>25米ぬかすごいらしいな。ビタミンB類の宝庫

それをわざわざ抜いたのが白米というね
小豆常食なかなか良いらしいな
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:47:20.899 ID:QlFPrR69d
でも市販の野菜ジュースなんて一旦加熱してるだろうしビタミンCはともかくB類は豊富に入ってるか疑問だしなあ

そもそも小豆推しスレでスレチだし
小豆常食なかなか良いらしいな
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:48:22.575 ID:QlFPrR69d
昔のそうなったときの→昔働いてとこの

俺のスマホだめだわ
小豆常食なかなか良いらしいな
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:50:09.616 ID:QlFPrR69d
>>25米をコイン精米にかけたときに米ぬかもらえんか?

お前だけでもその米ぬかタッパーに詰めてキュウリとか漬けるとか?
小豆常食なかなか良いらしいな
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:52:58.052 ID:QlFPrR69d
とにかく調べれば調べるほどさ

野菜食う必要あるか?になるわ

果物 精製してない雑穀 イモ類 豆類 のほうが健康効果高い
小豆常食なかなか良いらしいな
34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:56:54.859 ID:QlFPrR69d
サツマイモは順完全栄養食。タンパク質以外すべて賄える

なんて話もあるよね。今100才クラスの長寿の人は戦中戦後なんかサツマイモばっかりって例も多いらしい
小豆常食なかなか良いらしいな
35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 13:58:36.282 ID:QlFPrR69d
>>33いやあ「そうそう死なない」程度じゃ困るんだよ

年がら年中活力をみなぎらしとかないと年間通して肉体労働は難しい。どうせお前らもデスクワークじゃなく肉体労働者だろ?
小豆常食なかなか良いらしいな
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:01:20.949 ID:QlFPrR69d
>>32本当に?

俺はネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルと生卵3つを常食を25年続けてるけどさ

情緒不安定なおっさんだし、周りの同世代と比べて若々しいとかはない。まあ基本的に風邪とかひかないけどそれは地頭いいからこそのケアからだし
小豆常食なかなか良いらしいな
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:02:18.033 ID:QlFPrR69d
>>36ぬカム漬け難しいのか。俺は絶対に無理だわ
小豆常食なかなか良いらしいな
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:04:14.721 ID:QlFPrR69d
>>39ここまでの俺の地頭の良さが滲みでる文章のイメージからは意外に思うかもしれんがな 

俺はいい年こいて非正規の肉体労働で生計立ててるダメなおっさんなんだ。意外だろ?
小豆常食なかなか良いらしいな
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:06:36.462 ID:QlFPrR69d
ごめん数えたら27年ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラル続けてた

あれどこのドラッグストアでも昔から売ってるしまあまあリーズナブルだしな
小豆常食なかなか良いらしいな
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:09:35.206 ID:QlFPrR69d
ぬか漬け一日で酸っぱくなるのか。前にスーパーで売ってたの買ったとき美味すぎて1パック全部食ってな、塩分過多で頭痛くなってはぬか漬けは避けててな
小豆常食なかなか良いらしいな
44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:11:47.112 ID:QlFPrR69d
>>38
かもなあ
小豆常食なかなか良いらしいな
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:19:36.856 ID:QlFPrR69d
>>45
お前は何を言ってるんだ?

>>46
でもしょっぱくて美味かったからそこのスーパーはちゃんとぬか漬けしてたかも
アクションゲームのローリング回避やめろや
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:25:03.385 ID:QlFPrR69d
俺は現実でたまにやるわ

若い頃にローリング回避猛練習したからな
最近道路で死んでる狸やけに小さいんだが
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:27:45.407 ID:QlFPrR69d
たまたまそういうの見ただけかな
最近道路で死んでる狸やけに小さいんだが
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:29:38.326 ID:QlFPrR69d
車で走ってて前方にカラス集まっててさ、狸の死骸でもあるのかなあーってチラッと見たらさ

死骸の模様は狸なんだけど明らかに20センチくらいしかない。っての3回遭遇した
最近道路で死んでる狸やけに小さいんだが
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:29:55.028 ID:QlFPrR69d
>>3お前天才かよ
最近道路で死んでる狸やけに小さいんだが
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2024/10/13(日) 14:30:55.746 ID:QlFPrR69d
そっか子狸だったかもしれんな

なんか勝手なイメージであいつらは修行終えるまで人間界に出てこないもんだと思っててさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。