トップページ > ニュー速VIP > 2022年10月06日 > vk5FdaW40

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/11659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5341000000000000000002001097



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
数学詳しいやついる?
日本って徴兵制を敷くべきだと思うんだが、どう思うよ?
お前らの親って無関心過干渉なの?
最近お絵描きしてない

書き込みレス一覧

次へ>>
数学詳しいやついる?
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:13:22.414 ID:vk5FdaW40
数学知識が高校生レベルで止まってるんだけど、統計学マスターになりたい
何から勉強すればいい?
数学詳しいやついる?
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:13:51.009 ID:vk5FdaW40
たぶん勉強を始めたら二度と社会適合できなくなるかもしれない
だからものすごく躊躇してる
数学詳しいやついる?
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:14:12.010 ID:vk5FdaW40
>>2
それはひととおりやった
やった上で、立式が意味不明だったからもっと知りたい
数学詳しいやついる?
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:14:42.037 ID:vk5FdaW40
>>9
やった
ベルヌーイ分布の極致って理解でよかですか
数学詳しいやついる?
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:15:26.954 ID:vk5FdaW40
>>6
やった
これ以上進むには、実務ではプログラミングの知識が足りなくて、理論では数学の知識が足りない
数学詳しいやついる?
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:15:36.788 ID:vk5FdaW40
>>7
よくわからなかった
数学詳しいやついる?
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:16:22.088 ID:vk5FdaW40
いやマジで
微積分学と線形代数はこれからやるけど
それ以外に何がいるかわからないんだよ
数学詳しいやついる?
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:17:17.933 ID:vk5FdaW40
たのむ教えてくれ
大学以降の数学のうち必要な部分だけを知りたい
たぶんトポロジーみたいな意味不明概念はまだ要らないと思う
数学詳しいやついる?
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:17:53.389 ID:vk5FdaW40
>>14
問題集のこと?それなら探せばある
最終到達点は自力で研究できることだからそこまでやる
数学詳しいやついる?
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:18:12.962 ID:vk5FdaW40
>>17
消費者のままではパンは作れないの
数学詳しいやついる?
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:18:45.810 ID:vk5FdaW40
たのむよ
俺は大学で中高の勉強をするような落ちこぼれだったから本当に苦しんでるのさ
数学詳しいやついる?
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:19:21.332 ID:vk5FdaW40
>>21
高校数学の美しい物語たのしいよね
たまに見る
数学詳しいやついる?
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:19:54.778 ID:vk5FdaW40
>>22
それはいずれ必要になるであろう研究を自力でするため
あるいは、論文を適切に読むため
数学詳しいやついる?
25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:20:42.311 ID:vk5FdaW40
もっと根源的に言うと、不確実性に富んだつらい現実から逃げ出して、積み重ねが物を言う確実性の数学の世界に逃避したいから
数学詳しいやついる?
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:22:15.333 ID:vk5FdaW40
ねえ数学教員さん
ぼくは旧課程だから複素数の世界も知らんのよ
でも数学のうち統計学だけはマスターしたいのよ なんとかならない?
数学詳しいやついる?
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:22:40.928 ID:vk5FdaW40
>>26
めちゃくちゃ苦労してる
ひとまず重回帰分析という概念までは理解した
数学詳しいやついる?
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:24:12.082 ID:vk5FdaW40
>>27
それは追々決める
今ある知識だと重回帰分析で事足りそうかなと思ってるが、そこに行くまでのモーメント母関数とか分布の基礎となる積分式の理解がまったくできなくてつらいのよね
数学詳しいやついる?
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:25:04.339 ID:vk5FdaW40
>>31
そりゃ数学の一分野でしょう
他に何だと思ってるの
数学詳しいやついる?
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:25:55.127 ID:vk5FdaW40
プログラミングが数学だ、って言ったら驚かれるだろうけど
理論数学ではないだけで統計学は数学してるほうでしょ
数学詳しいやついる?
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:26:32.369 ID:vk5FdaW40
>>34
そうなのね
数学の知識はどこまで必要なの?
数学詳しいやついる?
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:26:51.873 ID:vk5FdaW40
>>35
これは理系数学のどのレベルに該当するの?
数学詳しいやついる?
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:27:12.629 ID:vk5FdaW40
それか「やさしい理系数学」あたりから数学やり直すべき?
数学詳しいやついる?
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:27:44.982 ID:vk5FdaW40
時間があったら数学やりたくて仕方ないんだけどさ
時間ねえんだよな
学生時代に戻れたら狂ったようにやるのにな
数学詳しいやついる?
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:29:16.347 ID:vk5FdaW40
>>39
教科書がたくさん出てきたから一冊選んでみてよ
数学詳しいやついる?
44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:29:38.310 ID:vk5FdaW40
>>41
数学科?工学等の非数学科?
数学詳しいやついる?
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:31:16.516 ID:vk5FdaW40
>>45
複素数を知るとどういう恩恵があるの?
i^2=-1 までは知ってるし、実数軸と虚数軸を直行させてグラフ作って遊べるのも東大の過去問で見て「なんかすげーな」ってなったけど、それくらいの浅さ
数学詳しいやついる?
50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:32:19.915 ID:vk5FdaW40
>>46
いや俺が検索した範囲だとだいたい知ってたから
きみの言う「数理統計学」ってどのレベル感なの?どれくらいの用語が出てくるの?
それが知りたい
たとえば中心極限定理なら理屈は知ってるよ
数学詳しいやついる?
52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:32:49.792 ID:vk5FdaW40
>>48
そうなのか
じゃあ頑張れば手が届きそうだな
数学詳しいやついる?
54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:33:32.301 ID:vk5FdaW40
>>51
でもさ統計学って実務だけなら数学知識要らんじゃん
nをたくさんにしてp値をきめてボタンポチ、はいできた、これでいいだろ?
数学詳しいやついる?
55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:33:48.253 ID:vk5FdaW40
>>53
やあ
数学の前提知識を教えてくれ
数学詳しいやついる?
61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:35:52.577 ID:vk5FdaW40
>>56
統計学だけ知りたい!から入ったから積分できねえの
問題解いてたらいきなりexp()みたいな記号出てきてぶったまげた、くらいで僕の数学知識のなさを理解いただけると思うよ
数学詳しいやついる?
63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:36:22.681 ID:vk5FdaW40
>>58
論文読んでたらそれくらい出てこない?
数学詳しいやついる?
68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:38:42.205 ID:vk5FdaW40
>>62
本当に美しい説明で感動した
最初の一行だけで複素数の意義がよくわかった
だから工学では複素数が必須なんだな

さすがは教員だ
きみと話ができてよかった
数学詳しいやついる?
69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:39:26.669 ID:vk5FdaW40
>>59
いや高校数学はひとしきりやったよ
たまたま複素数はやってないだけ
数学詳しいやついる?
71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:40:06.807 ID:vk5FdaW40
>>60
いっちゃ悪いけどフィーリングで理解まではいけるじゃん
根源詰めだすなら知識がいるよってだけ
数学詳しいやついる?
73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:40:40.251 ID:vk5FdaW40
>>64
いや知らんかったわ
今まではe^() みたいな表記でしかやってきてないし
数学詳しいやついる?
74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:41:15.486 ID:vk5FdaW40
>>66
統計検定はひととおり勉強が終わったら受けるつもり
まずは微積分学と線形代数おわってからかな
数学詳しいやついる?
77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:41:45.047 ID:vk5FdaW40
>>70
つまづくもなにも初めてすらいないからな
飛び級して統計学やったってだけ
数学詳しいやついる?
80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:42:45.784 ID:vk5FdaW40
>>75
一時期は発展問題で遊んでたくらいだし
もう10年以上使ってないから忘れたが
数学詳しいやついる?
82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:43:45.730 ID:vk5FdaW40
>>76
そうそう
それに人間って、上流を勉強してからはじめて下流を理解したくなる習性があるじゃんね
数学詳しいやついる?
84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:45:09.963 ID:vk5FdaW40
>>81
やっぱ要るよな~って再確認できた
やるわ
ちな大学教養レベルだと何時間くらいかかる?200時間ずつ?
数学詳しいやついる?
87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:46:44.510 ID:vk5FdaW40
>>78
そんなに時間ねえよ!
やりたいこともやるべきことも沢山あるなかで選ばなきゃいけないんだからさ
まず立派な教科書を教えてくれってなるのは当然だろ
圧倒的な完成度の教科書、これを10回読み込めば基礎はできるだろ
あとは100回読むか応用に進むかは人によるところだら
数学詳しいやついる?
89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:47:30.700 ID:vk5FdaW40
>>79
これ心からの賛辞だからな
ずっと複素数の勉強意義が分からなくて不思議に思ってたんだから
数学詳しいやついる?
93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:50:30.284 ID:vk5FdaW40
>>85
それくらい知ってるよ
でも「必要性を理解しないと意欲が湧かない」も真だろ? きみが好きで好きでたまらなくて数学やってるなら別だけどさ
だからこの順番なのは必然なの 統計学を勉強して、そのうえで理論に興味が湧いて、しかも理論の理解が応用に必要だとわかったから基礎に戻ろうとしてるの
数学詳しいやついる?
97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:52:42.801 ID:vk5FdaW40
>>92
まじで?
いっちゃ悪いが所詮学部レベルだろ?しかも数学のメジャーな分野だろ?
軸となる一冊ってないの?

複数読むのもいずれは要るだろうけどさ
でも「最初の一冊」すらないのはおかしくないか?
数学詳しいやついる?
99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:53:34.218 ID:vk5FdaW40
>>95
謙遜するなよ
きみが教えてくれたのが最初だったからきみのこと尊敬しとくわ
数学詳しいやついる?
102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:54:37.088 ID:vk5FdaW40
>>88
好奇心半分なのは認める
麻雀から統計学に入った人種なので
数学詳しいやついる?
104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:55:34.195 ID:vk5FdaW40
>>100
マジで?そんな要る?
流石に嘘だろ
いや本当かもしれんけど
数学詳しいやついる?
107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:56:09.441 ID:vk5FdaW40
>>103
とてもかなしい
数学詳しいやついる?
108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/10/06(木) 00:56:41.497 ID:vk5FdaW40
>>105
あの流石にそれくらいは知ってます
高校数学はできてる前提でたのむ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。