- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
163 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:19:43.094 ID:jdfiUaY20 - >>157
身一つで働いてる人もみんなリスクを背負ってるでしょ?
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
164 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:22:04.388 ID:jdfiUaY20 - >>162
リスクとは切り離していないでしょ? 商売に見を投じる人間は全員リスクを負ってると言ってる ただそれで資本主義社会を説明できるわけでもないし資本家はリスクに対する対価として金を受け取ってるわけでもない
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
172 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:26:18.513 ID:jdfiUaY20 - >>165
リスクを負うから資本家が儲けを得ているわけではないけどな リスクを負うのが商売だと言うなら破産寸前の会社への投資ほど儲かるということになる 実際にはリスクをなるべく回避して儲けたり リスクをある程度飲んでハイリターンが得られるように投資をしている
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
173 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:27:23.669 ID:jdfiUaY20 - >>167
>>169 やってないよ 君の負け
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
177 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:30:08.379 ID:jdfiUaY20 - >>174
受け取っていない 出資や融資に応じて利潤を分け取っているという関係があるだけ
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
183 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:35:21.462 ID:jdfiUaY20 - >>178
間違ってるから指摘してるんだが 紙切れ確実の超リスク証券を沢山買っておけば儲かると思ってるのか?
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
188 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:39:17.381 ID:jdfiUaY20 - >>179
経済学、会社法
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
189 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:39:54.761 ID:jdfiUaY20 - >>180
あーあ壊れちゃったw
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
197 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:44:19.097 ID:jdfiUaY20 - >>184
発生した利潤を分け取る行動を搾取とは言わない ただその資本家への支払いはもっぱら労働者の剰余労働時間が源泉ということだ
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
205 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:48:04.044 ID:jdfiUaY20 - >>190
現実には潰れている企業家は沢山あるがそんな高リスク証券を買えば儲かるということになる 現実はそうじゃなくてリスクとも勘定しながらある程度儲かる確信があるから買ってるだけだ リスクへの対価だというなら資本家同士の競争もなければ上記のようなアホみたいな状況が生じることになる
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
206 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:49:15.997 ID:jdfiUaY20 - >>192
出資比率や融資に応じて企業の利潤を分け取っている 当たり前のことだよ
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
210 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:51:45.839 ID:jdfiUaY20 - >>207
読み取れてないのはお前だよ というわけでリスクへの対価として資本家は収入を得ているわけではありません
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
216 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:55:57.495 ID:jdfiUaY20 - >>209
利子の仕組みと搾取の仕組みは違うということだが その点まずわかってるか?
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
219 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 14:56:12.663 ID:jdfiUaY20 - >>211
また壊れちゃったよ
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
232 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 15:02:48.610 ID:jdfiUaY20 - >>212
現実に無関係だよ 企業は出資や融資に応じて資本家に利潤を分配している 買うか買わないか 倒産するかしないかは証券投資や投機への基準にはなるがリスクを負ってるから対価が生じるのだ!ということにはならない 強いて言うなら利潤を得られるように行動しているというだけだ
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
235 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 15:05:02.291 ID:jdfiUaY20 - >>221
>>222 利子を搾取とは言わないことが分かったかな? 利子を搾取とは言わない!!!って君の主張はみんなの合意事項だということになる 利子と搾取は違うものだからね
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
249 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 15:23:43.151 ID:jdfiUaY20 - >>242
それは結局資本家同士の競争でしかないからね なぜ利潤や利子が生じてそれを資本家が取得できるのかというところとは無関係
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
257 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 15:35:05.008 ID:jdfiUaY20 - ID:141c8P0haくんはちゃんとした本を読んでマルクスに対抗する気はないのかい?
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
262 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 15:41:46.422 ID:jdfiUaY20 - >>260
労働を支配する資本家が無対価で労働時間の一部を取得している
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
264 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 15:48:03.805 ID:jdfiUaY20 - >>263
そんなことお前は一回も指摘してないよね 無対価だよ これはマルクス経済学をはじめ新古典派でも広く共有されている
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
273 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 16:22:55.055 ID:jdfiUaY20 - >>266
ある人がある人に何かを与える一方その等価物を受け取らない状況は一般に搾取と呼ばれる 労働力商品の価値は社会的労働によって発生した総付加価値の単位労働時間あたりの等価物よりも少ない等価物に等しい つまり労働力の価値は総付加価値を労働者が受け取る部分と等価物を受け取れない二つの部分に分けることができる 従って、階級としての資本家は労働者になんの等価物も与えずに社会的剰余労働時間を取得している これが経済学的に言われている賃労働による搾取
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
275 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 16:26:04.560 ID:jdfiUaY20 - >>265
キミいままで利子を搾取だと思ってたの? そうだとしたら議論は成立しないよ 利子は搾取ではないのだから
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
277 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 16:28:32.403 ID:jdfiUaY20 - >>274
労働力商品は買われれば資本に転化されるがそこで発生している搾取が上で書いたこと
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
279 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 16:29:43.583 ID:jdfiUaY20 - >>278
利子は搾取ではないのわかっていますか?
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
284 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 16:32:46.567 ID:jdfiUaY20 - >>280
賃労働形態で労働力商品を提供すると搾取が生じるということなんだけど
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
285 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 16:33:57.804 ID:jdfiUaY20 - >>281
利子を搾取と言ってるのは君だけだしそんなことは誰も問題にしてないよ 分かってる?
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
292 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 16:47:46.932 ID:jdfiUaY20 - >>288
資本のレンタルリース料と言ってもその資本形成はもっぱら労働者の労働に帰するわけだから不等価が生じているんだよね 百歩譲ってワルラスのいう完全競争の世界が成立したら資本主義だって終わるしね
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
293 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 16:49:11.465 ID:jdfiUaY20 - >>290
利子と搾取ってまだ同じものだと思ってる?
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
296 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 16:55:03.547 ID:jdfiUaY20 - >>291
いろんな仕事あるけどみんな労賃で支払われてる なんで労賃が発生するかって言ったら労働力商品への対価としか言いようがない これは何何に対する対価なんだとか考えても仕方ない 経営者はたいていは貨幣資本家に雇われているような関係だから経済学の分野ではその所得は労働賃金として纏められてしまうことが多い
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
297 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 16:59:44.339 ID:jdfiUaY20 - >>294
心優しい経営者がボーナスや従業員福利厚生基金の設立で労働者に利益を還元することもあり得るけどその利益も決定権もそもそも資本家のものなんだよね 再分配である程度修正することはできるけど根っこにはやはり搾取が横たわっている >>295 そういうつまんないこと言っててもしかたなくない?
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
302 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 17:09:01.259 ID:jdfiUaY20 - >>298
経営者も特別なスキルでなくなれば所得は下がる 資本も資本の希少性が低下すれば資本所得は低下していく 経済的剰余の集積運用機関として銀行や証券会社もある なにも金持ちや社長が特別な才能であり続けるということはないわけだな 当たり前だけどこの世界は大金や労苦に対する対価がきちんと支払われる世界ではない
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
306 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 17:11:43.163 ID:jdfiUaY20 - >>299
仕組みが問題だとは言ってない 資本主義社会とはこういうものだという点しか指摘するつもりはない どこの企業入ろうと自由だが利潤が生じている限り搾取は必ず存在する
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
308 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 17:14:23.985 ID:jdfiUaY20 - >>300
ピケティとかの主張もそうだよね ゼロ成長なのに資本収益率を維持している状態だといろんな弊害が出てくる
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
321 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 17:35:56.400 ID:jdfiUaY20 - >>319
利潤が生じている状況では搾取が生じているというのは客観的な事実であってそれを問題にするか正当化が必要かどのように正当化するかは別の問題
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
324 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 17:42:12.251 ID:jdfiUaY20 - >>322
この世界に搾取なんてない!って共産主義国の信奉者みたいだなw まあ君が経済学を否定した上でそこまで言うなら誰もなにも言わないかもね
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
326 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 17:48:46.692 ID:jdfiUaY20 - >>320
ちなみにそれがもっぱら搾取によって生じた利潤の分配過程な 利益を貨幣資本家(銀行、株主)に出資や融資に応じて分配している マルクスも言っているけど生産過程の中で不正や嘘が行われているわけではない 搾取とは不正ではなく賃労働契約によって行われている
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
329 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 17:51:34.504 ID:jdfiUaY20 - >>325
詭弁? 君の主張は反経済学まっしぐらなんだけど理解してるか? なんの根拠もないただの妄想を並べているだけじゃないか
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
336 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 18:23:15.722 ID:jdfiUaY20 - >>332
左翼のよく言いがちな労働搾取の定義は経済学的に明確だよ それを解明するためのアプローチが違うだけでね それ以外の搾取はいろんなところにありふれているけどそれをもってなにか意味のある議論にすることはできない >>1は利子が搾取だと思っていたようだけどそれが問題になるわけでもない
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
337 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 18:24:08.358 ID:jdfiUaY20 - いや問題にするのは自由だけどね
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
340 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 18:32:27.548 ID:jdfiUaY20 - >>338
そりゃ一般に搾取という言葉は使われているけどね 自然は人間に搾取されている!と言ったところで誰も問題にしない マルクスや新旧古典派から連なる議論の中では労働の搾取というのが第一に来る
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
342 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 18:36:16.809 ID:jdfiUaY20 - >>339
賃労働形態に搾取が存在するということと他の搾取も問題にすべきだ!ということは全く別の問題だよ 利子が搾取だと思っていた>>1だけど利子や配当は搾取の結果生じたものに過ぎないという点を理解できたならこの問題は終わりだよ
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
345 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 18:39:37.166 ID:jdfiUaY20 - >>341
スレタイと本文読めよ
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
347 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 18:41:22.624 ID:jdfiUaY20 - >>343
>>344 いや 利子が搾取だと言うならそれは間違い だから左翼界隈や経済学で使われる搾取の意味を明確に述べたわけだが まずお前はスタートラインに立てよ
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
348 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 18:41:34.875 ID:jdfiUaY20 - >>346
お前がな
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
351 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 18:42:56.860 ID:jdfiUaY20 - 自分の思い通りの答えや考え方が出てこなくて癇癪起こしてるんだろうが仕方のないことだぞ
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
354 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 18:46:02.194 ID:jdfiUaY20 - >>353
お前が思ってなくても>>1が利子を搾取だと思っていた 少なくともその一例だと思っていたということだよ 経済学や左翼界隈でまず最初に言われる搾取については上で書いた通り
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
356 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 18:48:28.670 ID:jdfiUaY20 - >>355
だからそのことについて>>1の理解にあわせて 利子は搾取でないこと 搾取がどのように生じているかを述べたでしょ? 癇癪起こしても仕方ないよ?
|
- 左翼がよく「搾取」「搾取」言うけど、具体的に誰から搾取されてんの?
374 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 20:18:28.144 ID:jdfiUaY20 - 誰からというと労働現場や労働運動ではまともに賃金を寄こさない経営者や株主が搾取しているのだという見方もできるけどそんな単純なもんじゃないな
生きたい、豊かになりたいという欲求は貨幣が実現してくれる より貨幣を得るために大規模な貿易や生産が組織され資本は拡大蓄積していくが、そのように誰かが豊かになる過程で搾取のように誰かの犠牲も拡大蓄積していくわけだな 誰から搾取されているのかは一言で言うのは難しいけど強いて言うのなら貨幣を蓄積すれば豊かな未来が実現するはずだという社会共通の信仰が搾取を行っている者の正体なんじゃないかな
|
- 女の子とご飯たべた
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 21:36:02.686 ID:jdfiUaY20 - おいちかった
|
- 【悲報】空自の将軍、ミスで爆死した父親の思いを胸にF-4戦闘機のラストフライトに便乗
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/11/22(日) 21:38:54.635 ID:jdfiUaY20 - ミスで爆死した上空を戦闘機で遊覧飛行した模様
特別な思いがあったらしい 感動 https://youtu.be/LuJy7-fxu0U
|