トップページ > ニュー速VIP > 2020年06月03日 > hKDIrbzz0

書き込み順位&時間帯一覧

126 位/17008 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数142014100092815000000010000075



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
毒親だが悪人ではない両親の元を離れて独り暮らしをはじめて5年
涙の数だけ強くなれるの?
ネテロの百式観音ってメモリの無駄遣いだよな
ダイエットって時間の浪費がすごいよな

書き込みレス一覧

次へ>>
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:00:54.670 ID:hKDIrbzz0
たとえばTV見て>>1に書いた考えを信じて実行する馬鹿な視聴者がいたら
女癖の悪い父を持つ娘がレイプされても看過されて父に守ってもらえないって
実害がある
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:03:46.697 ID:hKDIrbzz0
>>7
映画のセンスゼロだとは思うけど
オワコンとも言ってないし学歴も批判してないけど
文章読めないのか?
オワコンじゃなく笑いはかつて面白かったし
知名度があるから芸能人としてまだ通用してる
だが思想家としてはオワコンも何も最初からダメだと言ってるんだよ
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:10:23.799 ID:hKDIrbzz0
>>12
俺もそう思うよ
あんなのにコメンテーターやらせて信じる視聴者がおおぜいいたら有害
ビートたけしは映画にも才能を発揮したけど、それは特殊例なんだよ
松本人志は専門外はダメだとみんな認識しなきゃならない
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:14:40.609 ID:hKDIrbzz0
松本がダメな映画撮ってもたいして実害がないけど
思想家やらせたらはっきりとした実害があるんだよ
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:17:43.606 ID:hKDIrbzz0
>>14
昔は遺書とかのエッセイ集が売れて信じる人もいたけど
ビートたけしや小林よしのりなんかもやってる
「自信満々にマウンティングすると本当にすごいのかなと誤認して
マウンティングに屈して服従、盲従する他人がいる」
「偉そうな態度を取ると本当に偉いのかなと勘違いする他人がいる」
ってファン心理があると思う
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:18:11.361 ID:hKDIrbzz0
ビートたけしも小林よしのりも思想家としては馬鹿丸出しだよ
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:19:58.978 ID:hKDIrbzz0
偉そうな態度でごまかすってのは実力とは別に
人を惑わす手段であって小手先のテクニッコじゃないか
松本人志や小林よしのりがそんなので大衆をごまかして
影響力を持ったら有害なんだよ
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:25:49.006 ID:hKDIrbzz0
松本は吉本や芸能界で若手を干したり逆に起用したりする権力は
あるんだから芸人が松本マンセーするのはわかるよ
ファンが松本の笑いをマンセーするのも別にいい
百歩譲って映画をマンセーしてもいいけど
言論をやらせたら日本人が間違った方向に進むからそれだけはダメだ
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:26:27.881 ID:hKDIrbzz0
小林よしのりも漫画家としては実力があるけど
思想や知識はダメだ
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:33:06.828 ID:hKDIrbzz0
小林よしのりのゴー宣は全部読んだけど
間違いだらけだよ
たとえば「本で読んだ知識より自分の経験則を信じる」とかアホらしい
経験則は個人的体験から学んだものなんだけど
たった一人のせいぜい複数の例から偏見も持ちやすい個人の
一元的なフィルターを通して法則を見いだしたものにすぎず
客観的なデータではないから信じられない面もあるんだよ
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:34:29.245 ID:hKDIrbzz0
こんなのアンチ学校教育に過ぎないと思うよ
学校で学ぶ知識を否定して勉強ができなかった自分自身を正当化
するためのロジック
「見る前に跳べ」とかもそうだよね
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:38:34.085 ID:hKDIrbzz0
「自然が一番」「薬という人工物に頼らず自然な食品などで治す」とかも
小林よしのりが批判してるはずの左翼イデオロギーの鵜呑みなんだよ
これ製薬会社とかの大企業に対抗するために
左翼が言い出して流行った理屈で科学的な根拠は皆無だぞ
その思想を信じちゃうとジョブズやさくらももこやつんくや小林麻央みたいに
変な自然療法に走って現代医学による治療を拒否するために手遅れになる
つんくは死んでないが
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:42:00.845 ID:hKDIrbzz0
小林よしのりは「人が正しいと思ったほうについてくるとでも
思ってるのだろうか? まともな恋愛をしたことがないのだろう」とか
言ってたけど感情だけで動く馬鹿な女子供をだますことに成功しただけの
小林よしのりのすべてが現れてる発言だよね
馬鹿な大衆の中には信じる人がいるけど言論を大衆の感情誘導の
ロジックに置き換えちゃダメだろう
ロジックとしても正しいことを言わないと
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 00:52:04.870 ID:hKDIrbzz0
小林よしのりはギャグ漫画家でゴー宣はしょせん政治的主張部分も
ギャグ漫画
間違ってることが面白いだけの読み物
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 01:12:13.366 ID:hKDIrbzz0
ギャグはかつては面白かったと思うよ
かつて面白かったからファンを惰性で続けるTVの視聴者も
いることは事実だし芸能人でいても別にいいよ
だがコメンテーターをやらせて影響力を持ったら日本が終わる
だから批判してるんだよ
松本人志とかいう言論のセンスゼロの馬鹿
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 01:48:52.978 ID:hKDIrbzz0
ジャンルが言論じゃなかったら
「最初は誰でも下手くそだからチャレンジしてもいい」と思えるんだが
間違った考えや知識がはびこると大量の人の運命を左右し、死人がおおぜい
出る分野だからこそダメ
下手くそは退場してくれ
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:32:20.552 ID:hKDIrbzz0
小林よしのりが「女のために死ねる男なんてクズである」
山田玲司が「本当の男は女以外に大切なものを見つけ出す」
って言ってたけどさ
それ社会的成功ひいては社会にとっての利益につながるから
信じられてるだけの仕事至上主義の鵜呑みだろ
実際はどっちが大切かは人それぞれでどっちも間違いじゃない
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:34:09.435 ID:hKDIrbzz0
「仕事してる人が信頼できる」とか
「仕事こそ人生」とか
言うけどそんな仕事至上主義はAIやロボットが仕事するようになったら
廃れるよ
一般化できる正論と言うよりは価値観
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:35:14.420 ID:hKDIrbzz0
そんなのを信じさせられて育つから若者が
不登校とか就職できなかったことくらいで自殺するんだよ
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:37:31.947 ID:hKDIrbzz0
末期がん患者のインタビューを集めた本を以前読んだけど
「あんなに頑張って仕事するんじゃなかった」
「もっと人生を楽しめば良かった」
って後悔が多い
そういう仕事至上主義を信じさせられてるからこうなる
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:39:00.414 ID:hKDIrbzz0
>>5
>>7
現代日本ではこの仕事至上主義が蔓延してて
女もたいていそれを信じてるからな
現代では優先すべきは仕事かもしれない
でもどのような時代でも正論ではないよ仕事至上主義なんか
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:41:56.034 ID:hKDIrbzz0
そりゃ誰も仕事なんかしたくないし
みんな仕事しなくなったら社会が終わるんだからそう教えるわな
だけどこれ洗脳だぞ
洗脳ってのは漫画やアニメの空想上の産物ではなく
中国で開発された技術で基本は情報を徹底的に流すことで行われる
情報を元に人は考え動くからそれで洗脳できる
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:43:24.496 ID:hKDIrbzz0
仕事より恋愛を取る男がいてもいいし
女のために死ぬ男がいてもいいし
それがダメな男だなんて言えないよ
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:44:22.038 ID:hKDIrbzz0
>>13
動物的レベルでは人は仕事をサボりたがるが
思想的には仕事こそ人生って思い込まされてるよ俺たちは
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:47:47.469 ID:hKDIrbzz0
一般的に仕事してる人が信頼できるって思われてるけど
信頼できるかどうかと仕事してるかどうかなんか別問題だと思う
仕事してて凶悪犯罪に手を染める奴もいるしそんな人なんで信頼できるの
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:49:01.489 ID:hKDIrbzz0
>>18
一般的な中学生の考えが一般的日本人の考えとは言えないじゃない
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:51:36.504 ID:hKDIrbzz0
別に仕事してなくても不登校でも生きてていいんだよ
若者は不登校や就職できなかったことくらいで自殺すんなよ
もったいないぞ
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:54:20.966 ID:hKDIrbzz0
自殺が悪って風潮もあるけど
これは意図して洗脳させられてるというよりは
みんな自殺するより生きたほうがましだと思ってるからだ
実際は生きてるのが苦しくてしょうがないだけの人もいるし
ケースバイケースで、人によっては自殺はある種の正解かもしれないが
俺は死ぬより生きて人生楽しんだ方がマシだと思うよ
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:56:56.708 ID:hKDIrbzz0
>>22
原始時代はイノシシを捕るのに男の体つきが有利で
女が出産や子育てを担うのが昔はひとつの合理的な役割分担だったからな
それがDNAに組み込まれててみんなそう思ってる面もある
今は別に女でも仕事できるしそんな価値観捨て去ってもいいじゃないか
男より稼げる女もいるし仕事に向いてない男もいるじゃない
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 03:57:53.557 ID:hKDIrbzz0
>>23
中坊の甘い考えがなんで大人になるまで変わらないと言えるんだよ
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 04:01:58.661 ID:hKDIrbzz0
>>23
昔はもっとひどい現実を見せられても人は働いてた
歴史を学んであらためて考えてみたら
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 04:04:21.000 ID:hKDIrbzz0
とにかく選択肢は多いほうが自由になれる
仕事をセーブして恋愛重視、趣味や楽しみを重視してみるのも
間違った生き方じゃないよ
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 04:06:57.588 ID:hKDIrbzz0
仕事をセーブしたら収入は減るだろうし
恋愛が不利になる面もあるし
社会的な尊敬も失われるかもしれないけど
時間を他にやりたいことに使える
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 04:11:29.157 ID:hKDIrbzz0
>>29
一部の若くて美しい女はそれだけで
社会的な価値があるからね
それ金払ってでも求める男がおおぜいいるから
援交やパパ活だけじゃなく美貌を武器に女優をやってる
橋本環奈なんかは金銭感覚が普通じゃないかもしれないけど
それは一般的な日本人全部そうなわけじゃなくてあくまで少数派
金銭的価値がないブスや童貞男子学生がいっぱいいる現実を見ろよ箱入りじいちゃん
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 04:19:39.719 ID:hKDIrbzz0
働きづめで心身壊して人生を楽しめなかったり
死んだりしたら本末転倒じゃないか
「恋愛より仕事を取るのが本物の男」という風潮
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 04:25:15.874 ID:hKDIrbzz0
パパ活女子の少数例だけ見てそれを一般化させて
何が今の若者は金銭感覚狂ってるだよ
たいていの家庭は金銭的に苦しんでてたいていの厨房は嫌でも節約が強いられるわ
毒親だが悪人ではない両親の元を離れて独り暮らしをはじめて5年
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 04:34:34.682 ID:hKDIrbzz0
いまだに親が憎い日と
感謝して孝行したい日がある
親は食料をどっさり持ってきてくれたりする代わりに
思慮もなく攻撃的な言動ばかりぶつけてくる
毒親だが悪人ではない両親の元を離れて独り暮らしをはじめて5年
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 04:37:15.159 ID:hKDIrbzz0
孝行すべきか
関わらないのが互いのためか
孝行のためあえて世話してもらうべきか
よくわからないが親もそのうち死ぬだろう
どうすべきか
毒親だが悪人ではない両親の元を離れて独り暮らしをはじめて5年
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 04:41:38.523 ID:hKDIrbzz0
>>4
度合いは
親父は毎日理由もなくぶん殴ってきてたし
ひどいことばかり言うし
おそらくそのせいでうつ病になった
母も攻撃的だが優しい一面もある
>>5
認めたら俺が少し憎しみから逃れられて成長するという
俺のメリットしかなく親にとってはそれを伝えないと何も変わらない
毒親だが悪人ではない両親の元を離れて独り暮らしをはじめて5年
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 04:42:23.730 ID:hKDIrbzz0
>>6
面倒は自分だけで精一杯
親が寝たきりになったら詰むかも
涙の数だけ強くなれるの?
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 07:37:18.346 ID:hKDIrbzz0
離縁は何回も繰り返すと慣れてくるね
ダメージあまり受けなくなる
涙の数だけ強くなれるの?
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 07:43:36.733 ID:hKDIrbzz0
それもあるし男と別れるときもそうだし
涙の数だけ強くなれるの?
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 07:45:49.903 ID:hKDIrbzz0
あと少年期は心身が出来上がってないせいか繊細だったけど
おっさんになると図太くなる
涙の数だけ強くなれるの?
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 07:47:02.438 ID:hKDIrbzz0
でもさらに年取ったら心身弱ってまた弱くなるんじゃないか?
涙の数だけ強くなれるの?
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 07:47:32.464 ID:hKDIrbzz0
ホモじゃないけど喧嘩別れとかあるじゃん
涙の数だけ強くなれるの?
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 07:50:45.680 ID:hKDIrbzz0
必ず別れるとわかってるから別れを常に意識するようになって
覚悟みたいなのができるというか心の準備ができると言うか
慣れてはきたよ自分の場合
鈍摩しただけかもしれないが
涙の数だけ強くなれるの?
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 07:51:10.614 ID:hKDIrbzz0
>>10
鈍摩かも
涙の数だけ強くなれるの?
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 07:53:44.911 ID:hKDIrbzz0
彼女の浮気とか若いうちは慣れないから
ブチキレて離縁コースだったがもう慣れた
涙の数だけ強くなれるの?
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 07:58:56.689 ID:hKDIrbzz0
>>15
お前は知らんのだ
女も浮気しまくるよ
俺でなくとも
涙の数だけ強くなれるの?
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/06/03(水) 08:00:54.003 ID:hKDIrbzz0
逆に言うと彼氏いる女や既婚女を諦める必要もないし
たいてい相手への不満があって新しい出会いを求めてるから
ただし最悪夫にちんぽ切られる
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。