トップページ > ニュー速VIP > 2020年04月06日 > Kkdpb/io0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/17687 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000072102200211100314011083



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
少年ジャンプの漫画とかアニメって何か芋臭いよなwwwww
Paul Smithは大学生向け←これ
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
少女漫画っていまだに白馬の王子様を卒業できないのかよwwwwwwwww
ヲタ恋の最新巻wwwwwwwwwwwwwww
ワタモテの智子wwwwwwwwwwwwwww
漫画アニメはコメディしか好きになれない奴wwwwwwwwwwwwwww
シンゴジラみてるけどゴジラってなにしにきたの?
ビートルズって中高時代は逆に聴かないよなwwwwwwwwwwwww

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
少年ジャンプの漫画とかアニメって何か芋臭いよなwwwww
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 07:41:14.243 ID:Kkdpb/io0
オタ系に比べると色気もないしスタイリッシュさもない
Paul Smithは大学生向け←これ
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 07:52:31.196 ID:Kkdpb/io0
昔は高校生が金貯めて10万もするボロボロのジーンズ買ってたんやぞ
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 07:54:21.679 ID:Kkdpb/io0
あと一つ何かおしえて
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 07:55:35.666 ID:Kkdpb/io0
>>2
あんま詳しくないけど感動系だっけ?あれ
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 07:56:20.666 ID:Kkdpb/io0
何か今んとこどれも泣きとは程遠いな…
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 07:57:15.523 ID:Kkdpb/io0
>>9
ソロ

ビートルズは特に泣き要素ないと思う
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 07:57:58.879 ID:Kkdpb/io0
>>10
マイケルはどーも大味すぎる
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:00:34.687 ID:Kkdpb/io0
>>12
30

>>14
まあやっぱ出てくるよなあ…wカーペンターズw
青春の輝きはイントロだけで泣ける
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:01:40.555 ID:Kkdpb/io0
>>15
泣きっていうか渋い

死んだ息子に捧げた曲とかは感動的だけど
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:02:17.595 ID:Kkdpb/io0
>>17
ABBAはわからなくもない
ジャーニーはわからないw
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:03:23.878 ID:Kkdpb/io0
陽邦ともに意外とないよね

直球な感動系
ヒューマンドラマみたいな
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:04:47.475 ID:Kkdpb/io0
>>19
Furってのは知らないんで聞いてみます

1975はイイネ
感動というか爽やか系だけど爽やかすぎて泣ける
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:06:02.329 ID:Kkdpb/io0
>>21
感動するか?その辺
特に前者w
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:12:20.823 ID:Kkdpb/io0
>>30
Museはさすがに知ってますw
Museは個人的には泣けないけどドラマティックだよね

>>32
R.E.M忘れてたわw
アメリカ的な無骨な感動だよね
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:15:22.224 ID:Kkdpb/io0
映画なんか見ても泣けるってスゲー商売になるのに意外とやりたがるミュージシャンがいない

クサイこと歌うの恥ずかしいのかな?w
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:16:46.132 ID:Kkdpb/io0
>>39
LOVEとか聞くと僕はいつも泣いちゃいますねえ

電車の中では聞けませんw
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:25:19.278 ID:Kkdpb/io0
>>43
歌詞か…
ちょっと敷居高いなw

ジャーニーはむしろ聞くとノリノリになっちゃうw
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:25:48.833 ID:Kkdpb/io0
シナトラは渋すぎるw
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:29:37.194 ID:Kkdpb/io0
俺が求めてるのは壮絶なヒューマンドラマを見た後のような感動なのよね

愛、希望、平和みたいなw
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:30:55.072 ID:Kkdpb/io0
レディオヘッドは泣けるよねw

ネガティブで救いのない感動だけど

ちなみに俺はニルバーナでも泣けますw
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:32:50.010 ID:Kkdpb/io0
>>58
オアシスは普通に好きだけど正直個人的には感動とか泣けるには分類されない
スイマセン
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:34:08.082 ID:Kkdpb/io0
ネガティブもいいけど最終的に希望や愛や前向きを感じさせるのが好きなんだよ
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:35:39.354 ID:Kkdpb/io0
>>63
俺もあの場にいたぞw

ラストのSEX〜The Soundの流れは鳥肌立った
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:38:06.195 ID:Kkdpb/io0
新作出るよね

こないだ出た新曲はちょっと暗いけどなかなかよかった
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:41:44.778 ID:Kkdpb/io0
とにかく日本人の感性に合ってるからなw1975
新作では日本で洋楽ロックとしては異例の予約数らしいw

スパソニ開催できたら俺も行くで
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:43:42.890 ID:Kkdpb/io0
ジョンレノンの泣ける曲は

Love
Woman
Grow Old With Me辺り

Starting overとかもイイ
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:48:44.676 ID:Kkdpb/io0
U2だったら

Where The Streets Have No Name
With Or Without You
One
Walk On
とかw

最新アルバムも泣ける曲揃いだから聞いてない人ぜひ聞いてくらさい
三大泣ける洋楽「ジョン・レノン」「U2」
77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 08:51:58.226 ID:Kkdpb/io0
>>71
まあいつも病んでるし…あの人w

WomanやStarting Over聞いて感動しない奴は人間じゃねーわwwww
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:13:00.385 ID:Kkdpb/io0
漫画でもアニメでも音楽でもなんでも
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:14:52.718 ID:Kkdpb/io0
漫画で言ったらダークファンタジーとか裏社会ものみたいな冗談通じなそうなジャンルね
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:16:51.975 ID:Kkdpb/io0
>>5
そうそうそういうの

要するにダークなやつ
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:18:08.837 ID:Kkdpb/io0
音楽で言ったらヘビメタとかオルタナみたいなとにかくダークな音楽が好きみたいな人いるはず
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:20:12.518 ID:Kkdpb/io0
厨二病全開

だがそれがいいw

初カキコ…ども
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:21:22.347 ID:Kkdpb/io0
ニヒルな気分になるのが好きな奴w
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:23:30.265 ID:Kkdpb/io0
00年代はセカイ系多かったよなあwww
エヴァとかから影響受けてもう厨二全開で自己陶酔w

またああいうの流行らないかな
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:24:47.818 ID:Kkdpb/io0
若い人にもわかりやすく言うと今のジャンプだとチェンソーマンみたいのが好きな人たちね
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:27:59.395 ID:Kkdpb/io0
00年代は退廃的なカルチャーが多かった印象だけど10年代はガラッと変わって明るくなった印象

で、最近またダークな作品が台頭し始めている、全文化的に
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:29:38.535 ID:Kkdpb/io0
>>24
そうそうw
00年代によくあったよなこういうのwww
最終兵器彼女懐かしw
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:31:51.094 ID:Kkdpb/io0
エレクトロニカとかポストロックとか流行ったよなあ…
今ではなんだったかあれは?状態だがw
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:34:04.106 ID:Kkdpb/io0
灰羽連盟wwwww

俺はオサレすぎて見れなかったはあれw
>>31
今はそういうのがあるのか
フムフム
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:35:51.928 ID:Kkdpb/io0
>>35
俺も詳しくはよくわからんが多分そういうのだと思う
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:37:02.190 ID:Kkdpb/io0
10年代は全文化的に退廃的なムードが一掃されてたよね

何があったのか?って感じ
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:37:57.509 ID:Kkdpb/io0
ジャンプの漫画とかも退廃的なの多いからな

ハンターハンターだって退廃的だ
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:41:35.919 ID:Kkdpb/io0
>>36
わかる
何かセピア色に色褪せた風景みたいな?
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:44:27.421 ID:Kkdpb/io0
>>43
00年代は本当にセカイ系多かった、もうほとんど覚えてないが

90〜00年代の漫画アニメは退廃と暴力の世界だったのが10年代は嘘みたいに明るく健康的になってたな

ネットの普及の影響が大きいんだろうが
退廃的な文化が好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:47:10.819 ID:Kkdpb/io0
オワルセカイwwwwコワレルキミwwwwww
少女漫画っていまだに白馬の王子様を卒業できないのかよwwwwwwwww
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:51:20.437 ID:Kkdpb/io0
最近の少女漫画ちょっと読むとみんな完璧超人のイケメンと恋する話ばかりw
少女漫画っていまだに白馬の王子様を卒業できないのかよwwwwwwwww
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:53:41.894 ID:Kkdpb/io0
>>3
少年漫画のラブコメは結構崩してないか?

まず男が基本ヘタレだし
少女漫画っていまだに白馬の王子様を卒業できないのかよwwwwwwwww
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:56:24.175 ID:Kkdpb/io0
強くてカッコいい男に女が寄り添うって自然の摂理だよなぁ…

特に若者は

少年誌のバトル漫画だって男らしくカッコつけて好きな女を守る話がほとんどなんだから根底は変わらないよねw
少女漫画っていまだに白馬の王子様を卒業できないのかよwwwwwwwww
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/04/06(月) 10:59:41.330 ID:Kkdpb/io0
つか最近のオタク向けラブコメは少女漫画とは似てるようで違う

かぐや様とか少女漫画ネタにしてたしw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。