トップページ > ニュー速VIP > 2020年03月28日 > Nd/hGKYr0

書き込み順位&時間帯一覧

248 位/17206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00600200000000015121400801260



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイW 1270-bzQ1)
【天鳳】VIP麻雀王と誰か麻雀しませんか?
【コロナ速報】イタリア、1日で919人死亡
オリジン弁当でバイトしてたんだけど
【悲報】アメリカコロナ10万人突破!!!!
ガヴリールドロップアウトみてるんだけど
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
夕飯食べにスシロー行くのは不要不急の用事に含まれますか?
【悲報】東京脱出が始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
会社員、アルバイト、公務員とかって効率化された奴隷だよね?

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【天鳳】VIP麻雀王と誰か麻雀しませんか?
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 02:02:51.680 ID:Nd/hGKYr0
ぐぬぬ
【天鳳】VIP麻雀王と誰か麻雀しませんか?
61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 02:27:31.954 ID:Nd/hGKYr0
おっしゃああああああああああああああああ!!!
みたかゴラァ!!!
【天鳳】VIP麻雀王と誰か麻雀しませんか?
64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 02:28:37.093 ID:Nd/hGKYr0
ざまぁ!!w逃げ切ったぜ!!w
【天鳳】VIP麻雀王と誰か麻雀しませんか?
75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 02:38:48.683 ID:Nd/hGKYr0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
【コロナ速報】イタリア、1日で919人死亡
72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 02:49:31.312 ID:Nd/hGKYr0
感染者55万
オリジン弁当でバイトしてたんだけど
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 02:52:49.056 ID:Nd/hGKYr0
竜田揚げの安い弁当にこんにゃくと筍入ってる弁当好き
【悲報】アメリカコロナ10万人突破!!!!
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:03:50.160 ID:Nd/hGKYr0
流石アメリカさんだな
【悲報】アメリカコロナ10万人突破!!!!
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:12:20.769 ID:Nd/hGKYr0
https://i.imgur.com/QIpIU0J.png
ガヴリールドロップアウトみてるんだけど
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:12:40.845 ID:Nd/hGKYr0
ラフィブスだよなw
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:18:59.288 ID:Nd/hGKYr0
やるなら5%バックのキャッシュレス決済の延長をしたほうがいいよな?
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:24:31.491 ID:Nd/hGKYr0
もしかすると5割以上かもしれん
ようするに貯金が全くない連中に10万円配れば
その10万円は収入のたしなどで消費して流動して経済のためになるけど
銀行口座に100万円とか1000万円とかある人に10万円配っても
結局それ意味ないじゃん?
老人なんて5割以上が貯金持ってて使ってないだろうから10万貰っても
そのまま10万円口座に残るだけで、支出も増えない気がする
子育て世代もほぼそれかと
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:26:32.888 ID:Nd/hGKYr0
使うって言う奴は貯金なんてしないでしょ
10万円あれば10万円使うよね?
でも日本人の多くが貯金してるから
10万円入って来ても口座に10万円増えるだけで
別に何にも変わらない
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:27:05.593 ID:Nd/hGKYr0
>>2
それは失業保険とか
単発派遣とかあるよね?
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:28:03.107 ID:Nd/hGKYr0
>>3
俺は5〜6割くらいは何も変わらない予感がする
100万配るって言うなら多少効果はあるかな?程度
おそらく3割の人は100万配っても貯金になるだけで何も変わらなそう
何の経済効果もない
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:29:24.994 ID:Nd/hGKYr0
>>4
そういうバカもいる事はいる気がする
貯金もなく、入ってきた収入全部使っちゃうバカ
でもそういうのは日本では少数派であり
使う用途も、風俗やギャンブルや投資や、コンビニとかで無駄遣い程度で
結局経済には何の影響もなさそう
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:29:57.493 ID:Nd/hGKYr0
>>5
別に金あるなら10万円貰わなくても日ごろから行けよと
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:31:41.795 ID:Nd/hGKYr0
結局俺が思うに現金配布は日本では愚策
使った人に還元するキャッシュレス決済での還元や
事業者に金利無しでお金を融資したり、リスケするほうが少ない金で経済効果がある
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:42:03.014 ID:Nd/hGKYr0
>>13
いけない事はないんだが
結局それって一つの答えにたどり着く
「欲しいなら自分で働いて買えよ」っていう
そのほうがよっぽど経済に貢献する
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:46:35.740 ID:Nd/hGKYr0
>>14
なんかあった時の為だろ
老人で言えば病院代や葬式代や老人ホームの入居金とかだろう
我が国は60歳以上が半分をしめているわけで
俺が思うに5割以上はこういった金を持っている
そこに10万円上乗せしても何の経済効果もない
5割どころじゃない気がする7〜8割は持っているんじゃないだろうか
仮に5割でもいいけど1億2000万人に10万円ずつ配ったとして
12兆円使って6兆円の半分は貯金になるだけ
経済効果は6兆円だけだとして
さらに6兆円も労働から得たお金じゃなく、実質の労働力が消えた場合
実際に経済に影響があるのなんて12兆円使って3〜4兆円にしかならない気がする
こんなの愚策でしかない
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:48:12.079 ID:Nd/hGKYr0
>>16
働けよ
単発バイトでも何でもあるだろ
今は人手不足だし
おまえら金なしが働かないとそれだけ経済がマイナスになる
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:48:50.473 ID:Nd/hGKYr0
>>20
働いて買え
10万円で欲しい物買われたら
それだけ労働力が消える
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:57:32.376 ID:Nd/hGKYr0
>>23
例えば老人に10万円分の商品券を渡したことを考えてみな
その月に必要ないつも使っている分を商品券で買って終わりだと思うよ
それってつまり貯金したってだけだからね
上で家賃払うとか言ってる奴も
それも貯金したと変わらないから
逆に労働力だけ失って経済損失だよ
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 15:58:47.844 ID:Nd/hGKYr0
>>24
その分労働力が減るじゃん
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:01:05.146 ID:Nd/hGKYr0
そもそも10万も貯金ないド底辺は
働けよって話なんだよ
そこに10万配っても経済効果なんてないんだよ
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:03:13.315 ID:Nd/hGKYr0
>>27
10万すらないなら働け
フルタイムで働いてるなら土日どちらかも働け
それでもないなら使い過ぎ

>>28
だからパソコン買うまでの労働力が失われるんだよ
おまえが単発バイトで働けばおまえの賃金以上に経済が増えるわけ
その労働がなくなるんだよ
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:08:57.298 ID:Nd/hGKYr0
で、なんか買うとか言う奴はまだマシなんだよ
半数は何も買わん
さらに言えばスマホ、パソコンなんて消耗品でしかないから
経済効果なんて対してない気がする
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:21:22.442 ID:Nd/hGKYr0
>>32
両方とも意味ないと思う
むしろ愚策
まず現金給付は上から言ってる通り何の意味もないので愚策過ぎる
次に、消費税の減税だけどこれも愚策
日本は財源がなく、ようやく消費増税したのにこれをさらに減らして得れる物はない
やるならキャッシュレス還元の延長と事業者や住宅ローンのリスケと事業者に融資するだけで十分
まあ10万円配っても5割の人は貯金になるだけな気がする
35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:22:13.678 ID:Nd/hGKYr0
>>33
そんな博打してねえだろ
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:42:38.173 ID:Nd/hGKYr0
チュートリアルなんていらないんだよ
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:45:20.663 ID:Nd/hGKYr0
そもそもゲームなんてオタクがやるものなのに
にわか向けに作ってどうするんだよと言いたい
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:47:23.517 ID:Nd/hGKYr0
100万や200万で大ヒットだけど
日本には1億2000万人いるんだから
1/100人のオタクしかやってないんだよ
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:50:27.822 ID:Nd/hGKYr0
ラーメンで言えば普通の醤油ラーメン作っちゃ駄目なんだよ
二郎とか家系ラーメンとかのがいいわけ
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:53:56.933 ID:Nd/hGKYr0
>>7
海外のゲームは知らん
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:58:01.914 ID:Nd/hGKYr0
>>9
ダークソウルとかFATEとか東方ってオタク向けじゃん
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:59:36.331 ID:Nd/hGKYr0
>>10
それ1000万人向けに作ると超面白くない
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:00:30.067 ID:Nd/hGKYr0
>>12
ラーメンと同じでガッツリオタクファンを獲得するのが秘訣な気がする
オタク向けに開発する
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:01:10.762 ID:Nd/hGKYr0
>>14
わかる
難易度も高ければ高いほどオタク向け
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:03:45.075 ID:Nd/hGKYr0
>>17
普通のラーメン作ってちゃ駄目なんだよ
拘ってオタク向けにラーメン作ると美味いラーメンが出来上がる
にわか向けにゲーム作った瞬間面白くなくなるんだよ
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:07:55.853 ID:Nd/hGKYr0
>>20
広告産業の連中が入ってくると駄作しか生み出さなくなる
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:08:38.956 ID:Nd/hGKYr0
>>21
いらねえよ
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:10:11.131 ID:Nd/hGKYr0
>>25
大型化して広告産業つけたからスクエニは死んだんだと思うわ
あとオタク向けに作るべきだけど
マニア向けに作るべきではない気がする
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:12:37.110 ID:Nd/hGKYr0
>>29
ビギナー向け、にわか向けに作る必要はない
作った瞬間面白くない物が出来る
面白いってのはオタク向けなんだよ
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:16:05.164 ID:Nd/hGKYr0
そもそもラーメンなんてオタクしか食ってないんだよ
気づけよ
にわか向けに作った所でラーメンなんて食わねえよ
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:19:39.149 ID:Nd/hGKYr0
よくわかんねえけど
新しいオタクっぽいシステムを開発して入れればいいんだよ
FFでいえばATBとかがそれだったんだろう
ユーザーからは「おい。ふざけんな。考えてる途中に攻撃してくんな!!」と最初は思っただろうけど
それでいいんだよ
そうやってオタク向けにドンドンオタク向けのシステムを導入していくと面白い物が出来上がる
そもそも新しいシステムなんてどれもオタク向けなんだよ
手でタッチするスマートフォンなんて最初手にした奴はどんだけオタク向けなんだよと思ったはずだわ
でもそのほうが操作性がいいと知ると一般人にも普及する
そんなもんだろう
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:21:31.111 ID:Nd/hGKYr0
>>38
まじでそれ
ダークソウルなんて1歩間違えばただの高難易度クソゲーだからな
二郎なんてただの残飯でしかなくなる
家系ラーメンなんて毎日食ってれば病気になるレベル
でもそれでいいんだよ
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:23:23.765 ID:Nd/hGKYr0
>>41
おまえらみたいなのが出てくると面白くなくなる
売れる商品と、面白い商品は違う
売るには100ワニみたいに広告と宣伝とマーケティング調査とかが重要になり
いかに多くの人に刺さるかみたいな事になる
そうなるとチュートリアルとかも入れるし
難解でオタク向けなシステムはわかり辛いという判断になる
結論から言えば、そこから生まれるものは面白くない物になる
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:29:17.138 ID:Nd/hGKYr0
>>44
面白い物を作ればいいんだよ
STGや格ゲーだって普通に人口はいるだろうと思う
よくわからん時期ににわかが大量に入ってくる時期があるから
廃れたとか考えてる奴がいるだけな気がする
夕飯食べにスシロー行くのは不要不急の用事に含まれますか?
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:33:16.415 ID:Nd/hGKYr0
マスクはないです
【悲報】東京脱出が始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:35:53.805 ID:Nd/hGKYr0
駄目だよもう
みんなで歩きまくってるから感染が拡大するに100ガバス
会社員、アルバイト、公務員とかって効率化された奴隷だよね?
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 20:07:19.329 ID:Nd/hGKYr0
昔はみんな自営業でテキトーな時間でテキトーにやってたけど
大量に奴隷を雇って、指示通り仕事をやらせる
古代ローマでガレー船に乗ってオール漕いでるのと同じだよね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。