トップページ > ニュー速VIP > 2020年03月28日 > CaxPmT09a

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/17206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000014114031000000000220102021106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
◆cxcZBuIgXU
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
1÷0の定義を決定するスレ
マラソン選手、弁護士、プロボクサー、数学者、AV男優 ← 1500年代に飛ばされて一番役に立ちそうなの
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
線形代数学完全に理解した
積分マニアだけど質問ある?

書き込みレス一覧

<<前へ
積分マニアだけど質問ある?
66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 23:39:18.163 ID:CaxPmT09a
>>61

C=1,でdL=dRとすれば終わりじゃないの?
なんか勘違いしてるんかな
積分マニアだけど質問ある?
67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 23:42:30.013 ID:CaxPmT09a
ちゃんと書けば、任意にdR取ってきます
すると、∫_G f(xg) dR(g)=∫_G f(gx) dR(g)
=∫_G f(g) dR(g)だから、dRは左不変なボレル測度でもある
したがって、C=1, dL:=dRとすれば成立する
積分マニアだけど質問ある?
68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 23:44:22.067 ID:CaxPmT09a
ぽ守
積分マニアだけど質問ある?
71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 23:50:49.895 ID:CaxPmT09a
>>70
確かに、ラドンかつ平行移動不変測度はルベーグの定数倍しかない みたいな証明で同様にユニーク言えるな
積分マニアだけど質問ある?
72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 23:51:18.519 ID:CaxPmT09a
>>70
もはやボレルである必要性もなかったね
積分マニアだけど質問ある?
74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 23:56:26.458 ID:CaxPmT09a
>>73
R^2上での線積分と同様に複素経路を線分近似して代表点での値×線分の長さの和の極限で定義します

要するに複素平面を普通の平面と思って線積分してると思えばいいよ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。