トップページ > ニュー速VIP > 2020年03月28日 > CaxPmT09a

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/17206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000014114031000000000220102021106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
◆cxcZBuIgXU
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
1÷0の定義を決定するスレ
マラソン選手、弁護士、プロボクサー、数学者、AV男優 ← 1500年代に飛ばされて一番役に立ちそうなの
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
線形代数学完全に理解した
積分マニアだけど質問ある?

書き込みレス一覧

次へ>>
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:16:13.205 ID:CaxPmT09a
一辺の長さ1の正方形を面積0.21未満の三角形5つで分割してください
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:17:39.874 ID:CaxPmT09a
保守
1÷0の定義を決定するスレ
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:21:23.204 ID:CaxPmT09a
つリーマン球
1÷0の定義を決定するスレ
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:22:09.099 ID:CaxPmT09a
>>16
-∞=∞と定義すればおk
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:29:29.198 ID:CaxPmT09a
>>4
底辺0.7の方が面積0.35になってアウト
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:31:11.582 ID:CaxPmT09a
お疲れ様でした
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:36:52.292 ID:CaxPmT09a
おやすみ
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:44:22.105 ID:CaxPmT09a
>>10
>>11
いや普通に出来ます
インチキは無し
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:44:41.690 ID:CaxPmT09a
ちなみに俺は解くのに3時間かかった
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:49:09.616 ID:CaxPmT09a
>>14
わかったわかった
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:51:26.792 ID:CaxPmT09a
じゃあ明日もスレ立てするからそこでもしばらく解けなかったら俺が答え出すわ
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:54:27.303 ID:CaxPmT09a
>>17
なんで逃げたことになるんだよ
そんなすぐ答え出したらもったいないだろ

ちなみに「三角形の面積=底辺×高さ÷2」の知識があって、小数の四則演算が出来れば普通に解けるよ

ヘロンとか三角比とか使わない
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:55:15.605 ID:CaxPmT09a
>>18
そこまで言うならあと20分したら答え出すわ

おまえ俺の回答が正しかったら謝れよ??
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 04:55:38.754 ID:CaxPmT09a
いやパス付きの画像をうpすればいいのか
待ってね
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:01:39.700 ID:CaxPmT09a
ほれ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2097866.jpg.html
うpしたぞ
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:02:25.252 ID:CaxPmT09a
もちろんパス付き

これで答えはちゃんとある証拠になる

これが正しい答えだったら疑ってた奴ら謝れよ
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:04:37.054 ID:CaxPmT09a
>>23
>>25
うーむこれだと角の三角形がもし直角二等辺三角形だと不可能ですね
min(max(x^2/2,(1-x)^2/2,(1/2)(1-x^2-(1-x)^2/2)))が0.21より大きい
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:06:28.886 ID:CaxPmT09a
>>27
答えを出さずにどうやって証拠見せるんだよ
少なくとも明日には必ずパスを公開します

これで今から答えを考えるわけではないという証拠にはなる
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:07:57.028 ID:CaxPmT09a
特に>>18にはムカついたから正しい答えだったら謝れよ!!ぷんぷん!!
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:09:12.908 ID:CaxPmT09a
>>32
明日というか今日の19時ちょうどに同じスレタイで立てます
約束します
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:10:53.653 ID:CaxPmT09a
>>33
謝らんくていいわ
遭遇しなくてもログ速見て答えが正しかったかどうかだけ確認してくれ
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:15:21.828 ID:CaxPmT09a
保守
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:53:26.347 ID:CaxPmT09a
>>37
おー確かにそれっぽい
ちなみに左端の三角形と右上の三角形の底辺の長さはいくつくらいですか?
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:58:36.147 ID:CaxPmT09a
>>39
あーなるほど
残念でした
定辺限界ギリギリでも真ん中三角形が0.21超えるのか
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 05:59:51.649 ID:CaxPmT09a
>>40
そんなんなんでもアリじゃん
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
44 :◆cxcZBuIgXU []:2020/03/28(土) 06:00:52.323 ID:CaxPmT09a
>>43
おk
確かに

めっちゃ答えが気になったらトリ逆検索してください
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 06:04:26.412 ID:CaxPmT09a
いやもう答え貼っちまうか

気になる人は見て
まだ解きたい人もいるかもしれんから見ても画像を貼らない約束で

いいかな?
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 06:07:09.622 ID:CaxPmT09a
>>47

URL>>22
Pass:tensaida
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 06:18:01.787 ID:CaxPmT09a
>>51
お、計算どうも

左の三角形を適度に小さく、上の三角形をギリギリまで大きくするのがポイント
マラソン選手、弁護士、プロボクサー、数学者、AV男優 ← 1500年代に飛ばされて一番役に立ちそうなの
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 08:55:26.862 ID:CaxPmT09a
圧倒的に数学者
1500年代はまだ微分積分すら存在してない

ニュートン力学で無双しまくれる
マラソン選手、弁護士、プロボクサー、数学者、AV男優 ← 1500年代に飛ばされて一番役に立ちそうなの
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 08:57:27.598 ID:CaxPmT09a
>>13
まぬけアホズラした現代の高校生ですら理解してんだからちゃんとした学者なら理解してくれるでしょ
マラソン選手、弁護士、プロボクサー、数学者、AV男優 ← 1500年代に飛ばされて一番役に立ちそうなの
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 08:59:02.608 ID:CaxPmT09a
>>15
数学はきちんと「証明」が出来るから論理的に正しいことを説明出来る
マラソン選手、弁護士、プロボクサー、数学者、AV男優 ← 1500年代に飛ばされて一番役に立ちそうなの
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 09:17:44.457 ID:CaxPmT09a
>>17
さすがにどんな数学者でも微分方程式の基礎くらいは出来る
身近な力学(砲弾の軌道計算とか)が微分方程式で記述出来るところを見せれば食い付くでしょ
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:17:43.958 ID:CaxPmT09a
一辺の長さ1の正方形を面積0.21未満の三角形5つで分割してください
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:18:12.801 ID:CaxPmT09a
今朝も立てたけど
正解者いなかったので
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:20:08.322 ID:CaxPmT09a
>>3
それはただのインチキ
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:21:04.197 ID:CaxPmT09a
>>6
書くもなにも元の問題は単位ついてないから普通に>>3は誤答です
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:21:23.629 ID:CaxPmT09a
>>7
ありがとうございました!!!
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:23:24.247 ID:CaxPmT09a
>>10
分割の意味わかりますか?
それらの和集合は正方形になりませんよね?
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:24:36.205 ID:CaxPmT09a
>>12
右の三角形が大きすぎますね
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:26:34.288 ID:CaxPmT09a
保守
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:28:02.974 ID:CaxPmT09a
保守
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:30:08.128 ID:CaxPmT09a
>>17
残念ながら角の三角形がもし直角二等辺三角形だと不可能ですね
min(max(x^2/2,(1-x)^2/2,(1/2)(1-x^2-(1-x)^2/2)))が0.21より大きい
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:31:02.257 ID:CaxPmT09a
お疲れ様です
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:32:11.087 ID:CaxPmT09a
保守
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:33:13.977 ID:CaxPmT09a
ちなみに「三角形の面積=底辺×高さ÷2」の知識があって、小数の四則演算が出来れば普通に解けます

ヘロンとか三角比とか使わない
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:36:06.372 ID:CaxPmT09a
>>23
お? あーなるほど たしかに非対称にしてその長さならいけるのか
素晴らしい
失礼しました
おめでとう!!!
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:37:28.534 ID:CaxPmT09a
>>25
全然>>23の方がキレイだわ

想定解はこんな感じでした
https://i.imgur.com/FGpZSOV.jpg
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:38:09.369 ID:CaxPmT09a
今朝は4時間くらいスレ立てて誰一人解けなかったのに
【推定IQ】これが解けたら天才【140 over】
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:39:56.369 ID:CaxPmT09a
>>28
それだと下二つの三角形の内、どれか一つは必ず0.21より大きいはずだよ

なぜならどっちか必ず底辺は0.5より大きい
だから面積は0.25より大きい
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。