- プログラマー来て
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:18:35.896 ID:0T/gCFMy0 - ソケットからやるのか?(´・ω・`)
curl つかって ちょこちょこってやればすぐできるやろ?(´・ω・`)
|
- プログラマー来て
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:22:10.296 ID:0T/gCFMy0 - cURL
https://ja.wikipedia.org/wiki/CURL libcurlとはフリーで使いやすいクライアントサイドURL転送ライブラリ(´・ω・`)
|
- プログラマー来て
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:23:28.732 ID:0T/gCFMy0 - いちから作らなくてもライブラリ使えば簡単(´・ω・`)
|
- プログラマー来て
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 16:25:46.351 ID:0T/gCFMy0 - ただ特定の文字列がわかっているのなら 検索エンジンの検索機能使えばええやん(´・ω・`)
|
- 「弱さは罪」ってわりと真理だと思う
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:01:50.711 ID:0T/gCFMy0 - なんか悩んでるんか?(´・ω・`)
だいじょうび?(´・ω・`)
|
- 「弱さは罪」ってわりと真理だと思う
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:08:04.366 ID:0T/gCFMy0 - >>4
ブルックスの法則のような現象は 経営手腕で回避できるよ?(´・ω・`) それに 強弱ってそんなに単純なものじゃないよ?(´・ω・`) 弱よく強を制す (´・ω・`)
|
- 「弱さは罪」ってわりと真理だと思う
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:10:01.210 ID:0T/gCFMy0 - 弱さを罪と認識し
強さを もとめるのは 君が弱いゆえにのこと(´・ω・`)
|
- 「弱さは罪」ってわりと真理だと思う
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:17:34.709 ID:0T/gCFMy0 - >>13
仕事ができる強さ → 分析して計画を立て組織として運用する 人とうまくやれる強さ → 組織を壊滅させないよう強調できる柔軟さ 修羅場に耐えられる強さ → 修羅場はそれだけでさえ怪我を負う 予見して避け ここぞというときにだけ発揮する強さ 強さってそんなに華やかなもんじゃないよ(´・ω・`) 地道に培っていくもの(´・ω・`)
|
- 「弱さは罪」ってわりと真理だと思う
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:20:25.031 ID:0T/gCFMy0 - >>21
見かけの強さに意味があるのかな?(´・ω・`) ヨブ記のヨブは本当の強さを試された・・・・・ 本当の強さってなんだろう?(´・ω・`)
|
- 「弱さは罪」ってわりと真理だと思う
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:24:17.834 ID:0T/gCFMy0 - >>27
人間は弱いものだよ(´・ω・`) それを認識できただけで君は強い(´・ω・`)
|
- 「弱さは罪」ってわりと真理だと思う
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:27:21.249 ID:0T/gCFMy0 - 百戦百勝は善の善なる者に非ず (´・ω・`)
強いからって善だとは限らない(´・ω・`) それは歴史が証明してる(´・ω・`)
|
- 「弱さは罪」ってわりと真理だと思う
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 17:31:07.682 ID:0T/gCFMy0 - 弱気になったときはお酒でも飲んで 音楽でも聞こうぜ♪(´・ω・`)
Elegant Night JAZZ https://www.youtube.com/watch?v=EA8btnYm88Y
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:09:15.314 ID:0T/gCFMy0 - ガンマ関数 で 寿命を表記できるって見たけど詳しくは見てないな(´・ω・`)
使用温度で寿命も相当かわるんじゃないかな?(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:11:09.368 ID:0T/gCFMy0 - >>7
同等性能が出ないってことじゃないか?(´・ω・`) 耐放射線性能とか(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:14:54.430 ID:0T/gCFMy0 - あと トランジスタ と MOSFET の故障モードが結構違う理由のことも多い気がする(´・ω・`)
MOSFETは構造上 ゲートが弱い(´・ω・`) だから寿命よりも前に回路的理由(磁気飽和、接点問題などやEMCパルスなど)の過電圧でゲートが逝っちゃうこともおおい
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:17:21.518 ID:0T/gCFMy0 - 本来の寿命を設計によって発揮させることも重要だし
モジュール化でメンテナンスの簡易化も最近では進んでる(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:18:15.263 ID:0T/gCFMy0 - 例えば温度データだって計測しながら運用もできるし
その温度データから劣化予測をすることもできる(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:21:21.738 ID:0T/gCFMy0 - >>11
放熱板とか 熱容量の余裕度とか見てればそんなに壊れないんじゃないかな?(´・ω・`) 余裕見積もらないで データシートぎりぎりで抵抗損で損傷とかやってるの見て馬鹿馬鹿しいと思ったことあるw(´・ω・`) 熱余裕みてないんやもん(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:25:41.419 ID:0T/gCFMy0 - >>18
それタンタルのショートモード系の症状やないか? そんなにレギュレータ壊れないだろ(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:27:03.433 ID:0T/gCFMy0 - 積層コンデンサ入れ替えによる発振とかコイルなんかの後付発振なんかも
レギュレータ壊れるけど めったにないな(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:29:27.445 ID:0T/gCFMy0 - >>21
発熱大きいときは ディスクリートでオペアンプなんか使って簡単な電源組んだほうが 安心かもな(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:32:35.478 ID:0T/gCFMy0 - レギュレータの可変電圧での使用とかもあるけど
やっぱ微調整は ディスクリートで組んだほうが信頼できる(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:37:20.348 ID:0T/gCFMy0 - 発熱大きいとどうしても並列化と熱結合による平均化って考えになる
ディスクリートの優位性は変わらない(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:42:15.051 ID:0T/gCFMy0 - >>28
EMCパルスがでる場合なんかはアイソレーションの冗長化が必要なこともある
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:45:24.136 ID:0T/gCFMy0 - 無限アドミタンスで 電磁パルスによる連鎖崩壊なんてことになったら大変(´・ω・`)
チュドーーーーン って冗談じゃなくなる(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 18:48:12.603 ID:0T/gCFMy0 - サイリスタバルブの寿命とかだからシビアに検査やってるやん(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:05:35.742 ID:0T/gCFMy0 - >>32
真空管?(´・ω・`) 真空管は使ったことないからわからん(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:08:43.128 ID:0T/gCFMy0 - >>34
初段って差動回路と定電流回路の組み合わせやないの?(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:14:41.934 ID:0T/gCFMy0 - >>36
回路見ないとなんとも言えないけど、音楽のほうのアンプでしょ?(´・ω・`) ディスクリートなら トランジスタ使ってそうだけどな(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:23:15.127 ID:0T/gCFMy0 - 差動回路と定電流回路のくみあわせで高入力インピーダンス
それ故の周波数特性 高速オペアンプはこの周波数特性を 改善した電流帰還型 って感じで覚えてるよ?(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:24:48.552 ID:0T/gCFMy0 - 流派によって覚え方違うかもだけどね(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:27:28.934 ID:0T/gCFMy0 - >>39
デュアルだと ゲートの基準電圧を個々でとれるからゲート駆動ようの電源確保 何かの手間がいらない(´・ω・`) それよりも大型の出力だとデュアル型はないから 個々でゲート駆動電源を組まないといけない(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:31:54.113 ID:0T/gCFMy0 - >>42
おんなじ用途でつかわないからなんともだけど パワー半導体なら サイリスタ IGBT MOSFET の順で壊れやすいかな(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:37:56.160 ID:0T/gCFMy0 - >>大型の出力だとデュアル型はない
これも細かく調べたわけじゃないけど、大型だと電磁パルスか一気に飛躍的に上がる(´・ω・`) で電磁パルス予防のためにアイソレーション化するとなると デュアル型にする意味がそもそもなくなるし 一つの構造で生産すれば生産コストが下がるからだとおもう(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:46:41.669 ID:0T/gCFMy0 - 熱暴走防止用の工夫はいろいろあるのかもね(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:51:41.022 ID:0T/gCFMy0 - >>49
OP_AMP741 の等価回路図からおって ディスクリートでオペアンプ組んだり 図面から追って 音楽アンプつくったりで動作理解してる だけ(´・ω・`) 初段はほぼ既製品をつかってる(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:53:41.893 ID:0T/gCFMy0 - >>741
よぉn(´・ω・`)
|
- トランジスタの寿命ってあるの?
53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 19:59:40.908 ID:0T/gCFMy0 - >>52
修理はメインじゃないんだ(´・ω・`) マイコンで遊んだり伝達関数計算して動作検証したりしてる(´・ω・`)
|
- 線形代数学完全に理解した
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 20:32:30.717 ID:0T/gCFMy0 - >>1
(1/sc)/(1/sc+1000) この 伝達関数のステップ応答をプロット作図して?(´・ω・`)
|
- 線形代数学完全に理解した
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 20:53:59.804 ID:0T/gCFMy0 - >>4はどうなったん?(´・ω・`)
じゃああとこれ 離散フーリエ変換を わかりやすく説明してみて(´・ω・`)
|
- 線形代数学完全に理解した
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 21:02:13.016 ID:0T/gCFMy0 - >>9
わかりやすく説明してくださ〜〜〜いっ(´・ω・`)
|
- 線形代数学完全に理解した
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 21:12:23.416 ID:0T/gCFMy0 - >>11
1.0000 1.0000 2.3000 5.3222 って離散データがあるとするとき これを離散フーリエしてみて(´・ω・`)
|
- 線形代数学完全に理解した
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 21:16:38.674 ID:0T/gCFMy0 - >>14
演算してみて(´・ω・`)
|
- 線形代数学完全に理解した
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 21:22:36.158 ID:0T/gCFMy0 - 伝達関数 と 離散フーリエ変換 の構造等価性を利用して
離散数値逆ラプラス変換 を行う場合どうすればいい?(´・ω・`)
|
- 線形代数学完全に理解した
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 21:24:25.402 ID:0T/gCFMy0 - 線形代数学 奥深いな(´・ω・`)
為になったね〜〜〜〜っ(´・ω・`) 為になったよ〜〜〜〜っn(´・ω・`)
|
- 線形代数学完全に理解した
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 21:49:37.522 ID:0T/gCFMy0 - ちょっと聞いていい?(´・ω・`)
線形代数が絶大な威力を発揮する分野ってなんだと思う? 線形代数に詳しいなら教えてくれるでしょ?(´・ω・`)
|
- 線形代数学完全に理解した
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 21:55:46.657 ID:0T/gCFMy0 - なんだよぉケチンボ野郎だな(´・ω・`)
教えてくれてもいいだろぉ(´・ω・`)
|
- 線形代数学完全に理解した
39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 22:00:12.851 ID:0T/gCFMy0 - >>38
例えば?(´・ω・`) わかりやすく説明して?(´・ω・`)
|
- 今年は数学的思考ってやつを鍛えたいんだが
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 22:09:34.884 ID:0T/gCFMy0 - 家計簿とかつけてみたらどう?(´・ω・`)
|
- 線形代数学完全に理解した
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/03/28(土) 22:15:13.586 ID:0T/gCFMy0 - >>40
じゃあ 行列表現 ってなんで必要とされてる?(´・ω・`) わかりやすく説明して(´・ω・`)
|