トップページ > ニュー速VIP > 2020年01月22日 > 1ZI/Ab130

書き込み順位&時間帯一覧

174 位/16799 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4111200000000000011357064458



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
けいおん!とかいう優しい世界なアニメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まどマギの巴マミさん
どうして死ぬのにみんな平気でいられるの?
いっぱしの男が恋愛とか日常とかさあ
音楽には深入りするな
ロバート・グラスパーっていかんのか?
NIRVANAってブランキージェットシティのパクリくさいよな
女って想像を絶するバカだよな
日常系こそ真の大人向け漫画アニメなんだよな
時計仕掛けのオレンジって原作はハッピーエンドぽく終わるらしいな

その他30スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
けいおん!とかいう優しい世界なアニメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 00:07:12.128 ID:1ZI/Ab130
あんなガイジでも幸せになれる世界
まどマギの巴マミさん
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 00:26:35.038 ID:1ZI/Ab130
デブさん
どうして死ぬのにみんな平気でいられるの?
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 00:43:20.694 ID:1ZI/Ab130
深く考えないように脳が出来てる
大半の人は
いっぱしの男が恋愛とか日常とかさあ
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 00:46:12.842 ID:1ZI/Ab130
恥ずかしいわ
音楽には深入りするな
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 01:08:41.018 ID:1ZI/Ab130
何を言ってるかわからないだろうが音楽を追求するとわけのわからないラブ&ピースの世界に連れていかれる
音楽には深入りするな
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 01:12:12.318 ID:1ZI/Ab130
ネガティブさとシリアスさという人間らしい感情を奪われる
マジな話
音楽には深入りするな
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 01:15:54.767 ID:1ZI/Ab130
ジョン・レノンなんかも音楽と人間社会の狂気の犠牲者だ


俺を頭のおかしい人間だと思ってくれてもかまわない
警告はしとく
音楽には深入りするな
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 01:18:39.929 ID:1ZI/Ab130
前向きラブソングなんかを歌ってる歌手とそのファンを見ればあいつらは気が狂ってることがよくわかるだろ?

音楽を追及するとああなってしまう
ロバート・グラスパーっていかんのか?
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 01:25:09.501 ID:1ZI/Ab130
ジャズオタはメタラー並に保守的だから
音楽には深入りするな
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 01:27:58.949 ID:1ZI/Ab130
いかにイケていようがオシャレな音楽とか優しい音楽に騙されるな

人間社会の本質は暴力と悪と悲惨に満ちている
音楽には深入りするな
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 01:35:27.910 ID:1ZI/Ab130
5ちゃんや音楽好きの間ではやたら嫌われてるがネガティブだったり破壊的な音楽こそ世の中の真の姿を伝えていると言うか最も人間らしい音楽だと思うわ
音楽には深入りするな
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 01:37:30.275 ID:1ZI/Ab130
ビートルズとかは人間社会の偽善と嘘で塗り固められた虚構の理想郷の最たるものだ

何故あんなものが5ちゃんでもやたら崇拝されてるのか全くわからん
音楽には深入りするな
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 01:40:42.150 ID:1ZI/Ab130
>>17
そういう音楽にずっと夢中で死ぬまで愛と平和のお花畑で呑気に生きるのもある意味では幸せな生き方である

ビートルズ信者とかはそれを地で行ってる
音楽には深入りするな
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 01:45:07.763 ID:1ZI/Ab130
>>22
俺は音楽の真実に気が付いてから音楽から距離を置いている
あえて言うならメタルとかレディオヘッドみたいのはアリだと思うよ

頭がおかしいと思ってくれてかまわんよ
音楽には深入りするな
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 01:48:30.668 ID:1ZI/Ab130
世の中はシリアスでネガティブなことだらけなのにオシャレな音楽に夢中の奴はその事実に多分気付けてすらいない
社会の狂気に取り込まれてる
NIRVANAってブランキージェットシティのパクリくさいよな
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 02:09:24.838 ID:1ZI/Ab130
へろーへろー
女って想像を絶するバカだよな
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 03:19:00.775 ID:1ZI/Ab130
その分男よりいくぶんか優しいけどな
日常系こそ真の大人向け漫画アニメなんだよな
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 03:32:46.668 ID:1ZI/Ab130
日常系、ラブコメ、なろう

見てるのは思考から逃避したオッサンばかり

逆に中高生とかはバトルとか闇社会ものを好んで見てるから尖ってる
時計仕掛けのオレンジって原作はハッピーエンドぽく終わるらしいな
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 16:09:35.349 ID:1ZI/Ab130
悪人から善人になった男がまた悪人に戻るところで映画は終わるけど原作では最後悪事にも飽きて善人?になるらしい
読んだことないけど
何故大学は学園ものの舞台にならないのか????
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 16:16:46.107 ID:1ZI/Ab130
現実では人生の夏休みなのに
天気の子って君の名は、に比べてちょっと暗いというか退廃的だよな
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 16:20:29.824 ID:1ZI/Ab130
君の名は、が明るすぎるのかもしれんが
何故大学は学園ものの舞台にならないのか????
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 16:22:59.964 ID:1ZI/Ab130
高校生のラブコメとか読んでるのは実際は大学生以上がほとんどだと思う

何故か青春は高校生でなくてはダメみたいな暗黙のルールがある
世界一アホの聞くバンドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 16:27:55.064 ID:1ZI/Ab130
ビ ー ト ル ズ
【悲報】女、知能でも劣っていたwwwww
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 16:35:58.963 ID:1ZI/Ab130
女は男よりひねくれていない
何で陽キャって恐怖を知らないんだろうな????
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 16:41:53.798 ID:1ZI/Ab130
ホラー映画を見ても笑ってるし
アホ「男キャラの個性が強いと感情移入出来ない!ラブコメはヒロインが可愛ければそれでいい!」←これ
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 16:46:39.425 ID:1ZI/Ab130
ラブコメは童貞くさくなるか陽キャぽくなるかが作者の腕というか人生経験が問われる
現実社会って奇抜なものを許さないよな
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 16:54:54.546 ID:1ZI/Ab130
同調圧力ハンパない
DQシリーズ→進化しなさすぎてゴミ化、FFシリーズ→辺な方向に進化してゴミ化
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 16:55:22.309 ID:1ZI/Ab130
どうすりゃいいのか?
現実社会って奇抜なものを許さないよな
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 16:59:55.343 ID:1ZI/Ab130
厨二っぽい創作物とかまさにその最たるもの

クリエイターに何言われようが自分を貫く意思がないとダメ
ネット社会の現代では特にそう
ジョンレノンて実はうつ病だったらしいな
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 17:28:08.288 ID:1ZI/Ab130
ラブ&ピースなんてアホなこと言いだしたあまり気が狂ってしまってたらしい
ジョンレノンて実はうつ病だったらしいな
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 17:30:58.801 ID:1ZI/Ab130
奇声を上げながら「あはは〜ぼくちゃんウンコ漏らしちゃったよ〜」とか言ってたらしい
ジョンレノンて実はうつ病だったらしいな
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 17:34:55.399 ID:1ZI/Ab130
社会の負の側面から一切目をそらして善人面するなんてそんなことが常人にできるはずがない
男のくせに鬼滅の刃好きなやつwww
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 18:43:18.078 ID:1ZI/Ab130
むしろモロ男向け漫画だろ

何故女にウケてるのか全くわからん
中学生「邦楽なんてダッセーよ!洋楽聴ける俺カッケー!」
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 18:45:34.235 ID:1ZI/Ab130
ビートルズとかいうアホなラブソングばかり歌う連中
男のくせに鬼滅の刃好きなやつwww
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 18:47:13.557 ID:1ZI/Ab130
中高生のバトル漫画好きは異常
最近のアニメって何でSFアニメやんなくなっちゃったの?
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 18:48:51.158 ID:1ZI/Ab130
高校生の話ばっか
男のくせに鬼滅の刃好きなやつwww
44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 18:58:33.456 ID:1ZI/Ab130
あれだけ厨二バトル系をバカにしたねらーだから流行りとは言え意地で食いつけない人多いんじゃねえの?
暖房つける→暑い 暖房切る→寒い
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 19:23:47.960 ID:1ZI/Ab130
どうすりゃいいのか
ポジティブに生きてる奴ってどういう思考回路してんの????
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 19:25:12.026 ID:1ZI/Ab130
世の中の負の概念をどう退けてるの?
漫画って何であんなにヴァイオレンスなの????
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 19:35:05.082 ID:1ZI/Ab130
鬼滅とか少年向けですらグロすぎやろ

健全な青少年には悪影響や
「けいおんかぁ…ギターやろ!」「ゆるキャンかぁ…キャンプ行こ!」←これもはや陽キャだろ
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 19:44:12.461 ID:1ZI/Ab130
そして続かない
なんでけいおん!みたいなクソアニメがあんなに流行ったわけ? 
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 19:51:55.798 ID:1ZI/Ab130
時代
なんでけいおん!みたいなクソアニメがあんなに流行ったわけ? 
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 19:54:01.774 ID:1ZI/Ab130
平和主義の究極みたいなアニメ
なんでけいおん!みたいなクソアニメがあんなに流行ったわけ? 
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 19:58:31.871 ID:1ZI/Ab130
平和主義で思ったけど京アニって考えてみたら暴力的な作品少ないな

暴力というか狂気に潰されたけど
名探偵コナンって名言ひとつもなくね?
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 21:19:06.750 ID:1ZI/Ab130
バーロー
ニコニコ全盛期に中高生だったやつw
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 21:20:18.941 ID:1ZI/Ab130
懐かしいねえ

今はもうパーティは終わったって感じだけど
ネットの普及で確実にバカが増えたよな
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 21:27:08.190 ID:1ZI/Ab130
ネットがない時代はもっとみんな考え方が真面目だった(と、思う
最近の子供はなろうやソシャゲみたいな神コンテンツばかりで羨ましいわ
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 21:38:10.474 ID:1ZI/Ab130
スーファミ世代です
ニコニコや5ちゃんにハマりすぎた奴の末路wwwwwwwwwwwww
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 21:46:24.413 ID:1ZI/Ab130
30とか超えても頭が真面目になれず日常系アニメとか見てる
ジョンポールジョーンズってすごいよな
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/22(水) 21:50:08.623 ID:1ZI/Ab130
ジミーペイジ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。