- 無知な中卒>>1にクイズを出して鍛えてくれ
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 10:09:37.580 ID:jbABUI8M0 - 得意と言い切れる分野はない
知ってるつもりでいても調べれば調べるほど恐ろしいまでに無知であったと知らしめられる
|
- 無知な中卒>>1にクイズを出して鍛えてくれ
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 10:12:08.551 ID:jbABUI8M0 - >>3
閑古鳥?
|
- 無知な中卒>>1にクイズを出して鍛えてくれ
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 10:15:49.997 ID:jbABUI8M0 - >>6
分からん 「町」というのが難しいな
|
- 無知な中卒>>1にクイズを出して鍛えてくれ
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 10:16:50.710 ID:jbABUI8M0 - >>7
前者
|
- 無知な中卒>>1にクイズを出して鍛えてくれ
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 10:17:27.696 ID:jbABUI8M0 - >>9
分からん
|
- 無知な中卒>>1にクイズを出して鍛えてくれ
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 10:23:43.614 ID:jbABUI8M0 - クイズ出して
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 10:53:47.231 ID:jbABUI8M0 - http://imgur.com/3I7hzQ0.jpg
http://imgur.com/9Mr64wO.jpg
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 10:57:33.933 ID:jbABUI8M0 - 『フローネ』は楽天的な南国風情を押し出し、安心して見れる娯楽性の高さが売りの作品なのです
それを証明するかのごとく、本放送時には視聴者から大きい好評を得ていたのです 平均視聴率においても『ペリーヌ物語』の頃から緩やかに下降していった数字を、『アルプスの少女ハイジ』に次ぐ好調子となるまでに持ち直しているです
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:01:43.605 ID:jbABUI8M0 - 『ポリアンナ』はCX黄金時代に放送された作品なのです
CXは80年代に入ってからバラエティ中心の番組編成による「軽チャー路線」を敷き、局全体が視聴率主義という情勢に浸っていたのです そこに日曜ゴールデン放送の名劇が視聴率競争に投入され、それを背景としてか、前作『セーラ』から名劇シリーズではCX側のプロデューサーが参入するようになったのです そしてCXの体制一新に伴う形で、特に『ポリアンナ』の頃から本格的にテコ入れがされたのです
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:05:34.539 ID:jbABUI8M0 - CXが企画を押し切った形で制作されたのが『ピーターパンの冒険』という作品なのです
この時、監督の黒田氏はCXから、伝統をぶち破ってでも高視聴率を獲るようにと言われました そこで本作では男子の視聴者を取り込むことで視聴率を上げようと図り、作風が一新されるに至ったのです バブル景気も影響したのだろうか、アクションシーンが象徴的である本作では、いつにもまして作画に力が注がれました
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:07:43.385 ID:jbABUI8M0 - 名劇シリーズ後期作の中でも指折りの人気作が『ロミオの青い空』であります
原作は名劇シリーズの中でも特に暗鬱としたものだったが、本作ではそこから大幅な脚色が施されました 原作の風合いは残しつつ、少年の友情物語としての面を前面に押し出されたのです どこか少年向けアニメ的なノリを見せた展開に男性視聴者からの支持を得たが、それ以上に反響が大きかったのは女性視聴者からでしょう その中には今で言う腐女子や、ショタコンと呼ばれる層が相当数いたものとされ、名劇シリーズでは異例な程に二次創作を賑わせた作品であります
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:09:52.561 ID:jbABUI8M0 - >>9
元々別の目的で作成したものですが予め解説文章はストックしております
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:13:13.298 ID:jbABUI8M0 - >>12
視聴率向上を意識して制作されたものの、『ルーシー』・『アンネット』・『カトリ』での視聴率低迷が後を引きずっていたものだと思われます しかし、中盤以降着々と視聴率を上げていきました
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:15:00.720 ID:jbABUI8M0 - >>13
日本ではマイナーでしたが、欧米の英語圏では有名な児童向け宗教小説とのことです イギリスでは実写映画化もされました
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:23:57.525 ID:jbABUI8M0 - >>16
名劇ファンの間で「世界名作劇場」と言えば、ズイヨーが版権を持つ『ハイジ』と、日本アニメーションが版権を持つ『フランダース』以降を示すことが多いです それまでメルヘン色の強かった「名作もの」において、『ハイジ』は現実的世界における生活模様を人間ドラマになぞらえて丹念に描くということを試みました この『ハイジ』の成功によって、「名作ものアニメ」というジャンルが本格的に確立されました そして、『ハイジ』を実制作したズイヨー映像(ズイヨーの映像制作部門)が日本アニメーションとして独立した以降も、そのスタンスは『フランダース』以降にも引き継がれました
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:25:14.288 ID:jbABUI8M0 - >>21
『トム・ソーヤーの冒険』はキムタクも好きだったアニメだそうです
|
- アメリカって住んでる州でマウント取り合うの?
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:28:25.924 ID:jbABUI8M0 - >>19
モルモン教が背後に控えてるせいで色々窮屈な規制があるお堅い州だそうで
|
- 自称ミニマリストって未だにいるけどホント寒いよな
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:31:20.915 ID:jbABUI8M0 - ミニマリストは自称しないけど、物があると色々面倒すぎるから自然と物買わなくなった
それでも部屋にマットしか置かないみたいな極端なことはやらんが
|
- イギリスを舞台にした警察ものかいてる
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:32:35.143 ID:jbABUI8M0 - イギリスも銃規制厳しいから犯罪者さんを暴れさせにくいだろ
|
- 自称ミニマリストって未だにいるけどホント寒いよな
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:49:50.422 ID:jbABUI8M0 - まあコミュニティに対して主張する以上承認欲求や共感欲求もあることにはあるだろう
ただ、「〜イズム」といったものを意識的に掲げると思考過程上の歪みや癖というのが出てくるもの そして自然と周囲に対してイエスマンを求めるようになってしまい、批判的な意見の存在を疎かにしてしまいがち その結果、批判を受け入れにくい環境ができてしまい主義主張が先鋭化してしまう ミニマリズムで言う場合、それが物を捨てなきゃダメだ!という考えに突っ走って、部屋にベッド一つだけしか置かないみたいな行動に出たり、質の悪い場合他人にその価値観を押し付ける行動にも出たりする そういうもんよ
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 11:53:33.384 ID:jbABUI8M0 - >>29
もしかしてそれは『名犬ラッシー』ではなくて、NHKで放送された『名犬ジョリィ』のことではないでしょうか? 『名犬ラッシー』は1996年度に世界名作劇場TVシリーズ第22作目の作品として放送されました
|
- 盛岡ってどんなイメージ?
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:00:34.857 ID:jbABUI8M0 - 下手すれば北海道の沿岸都市よりも寒くなる冷麺王国
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:12:06.495 ID:jbABUI8M0 - >>33
いえ、「名作ものアニメ」なんてロボットや魔法少女と比べて絶対数が少ない上に、その大家である名劇シリーズがほぼ1強のような状態 おまけにジャンル自体既に廃れてしまったものなので、この手の話題で記憶違いがあるのは頻繁にあること 気にしなくていいのです
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:15:15.377 ID:jbABUI8M0 - >>34
版権者を基準とした場合はそうです 商業展開されてるもので「世界名作劇場」と謳ったものは、ほぼ日本アニメーション(株)が版権を持つ『フランダースの犬』以降の作品を示していると見て良いでしょう ズイヨー(株)が版権を持つ『ハイジ』も名劇シリーズとしてカウントしてるのは専らファンの間でのことなのです
|
- 自称ミニマリストって未だにいるけどホント寒いよな
48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:17:46.026 ID:jbABUI8M0 - >>45
むしろ何が自分に必要なのかを見出だすために、余計なものを省いていこうというのがミニマリストの本筋だしね
|
- アメリカって住んでる州でマウント取り合うの?
53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:20:14.485 ID:jbABUI8M0 - >>47
都市単位だと皆大好きデトロイトだろうが、州単位だとルイジアナ州 犯罪州として有名
|
- 鳩死んだのか
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:21:38.780 ID:jbABUI8M0 - 鳩山由紀夫さん…
|
- 京都府とかもう山城県でいいだろ
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:27:26.130 ID:jbABUI8M0 - 府県の違いはどうでもよい
明治元年施行の地方行政制度の名残にしか過ぎんものだ 変えたら変えたとこで、看板の文字とかもそれに変更しないといけないから、税金がー!みたいな騒ぎになるだけ 「府」に対して何かしら固有の権限を付与した上でだと話は変わるが
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:30:27.682 ID:jbABUI8M0 - >>39
名劇シリーズの話題になると、いわゆる「カルピス名作劇場」と「ハウス名作劇場」というシリーズ名も慣例的に使われることがあります これは提供スポンサーの違いによって制作・テレビ局側が使い分けている、放送枠の名称に由来したものなのです
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:32:12.923 ID:jbABUI8M0 - これが冠枠(放送枠の名称)上の取り扱いになります
冠枠「カルピスまんが劇場」 《カルピス食品の一社提供》 『どろろ』/『どろろと百鬼丸』(1969) 『(旧)ムーミン』(1969-70) 『アンデルセン物語』(1971) 『(新)ムーミン』(1972) 『山ねずみロッキーチャック』(1973) 『アルプスの少女ハイジ』(1974) ★冠枠「カルピスこども劇場」 《カルピス食品の一社提供》 『フランダースの犬』(1975) 《第26話までは「カルピスまんが劇場」枠》 『母をたずねて三千里』(1976) 『あらいぐまラスカル』(1977) ★冠枠「カルピスファミリー劇場」 《カルピス食品の一社提供》 『ペリーヌ物語』(1978) ★冠枠「世界名作劇場」 『赤毛のアン』(1979) 《カルピス食品、花王石鹸の二社提供》 『トム・ソーヤーの冒険』(1980) 《花王石鹸の一社提供》 『家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ』(1981) 《花王石鹸の一社提供》 『南の虹のルーシー』(1982) 《花王石鹸の一社提供》 『アルプス物語 わたしのアンネット』(1983) 《花王石鹸、味の素の二社提供》 『牧場の少女カトリ』(1984) 《花王石鹸、味の素(途中降板)、ハウス食品の三社→二社提供》
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:32:38.717 ID:jbABUI8M0 - ★冠枠「ハウス食品世界名作劇場」
《ハウス食品の一社提供》 『小公女セーラ』(1985) 『愛少女ポリアンナ物語』(1986) 『愛の若草物語』(1987) 『小公子セディ』(1988) 『ピーターパンの冒険』(1989) 『私のあしながおじさん』(1990) 『トラップ一家物語』(1991) 『大草原の小さな天使ブッシュベイビー』(1992) 『若草物語 ナンとジョー先生』(1993) 《チョーヤ梅酒、ECCジュニアが途中参入》 ★冠枠「世界名作劇場」 《NTTその他による複数社提供》 『七つの海のティコ』(1994) 《第9話までは「ハウス食品世界名作劇場」枠》 『ロミオの青い空』(1995) 『名犬ラッシー』(1996) 『家なき子レミ』(1996-97) 【BSフジ 日曜19時半放送】 ★冠枠「ハウス食品世界名作劇場」 『レ・ミゼラブル 少女コゼット』(2007) 《ハウス食品、BANDAI、インデックスミュージックによる三社提供》 『ポルフィの長い旅』(2008) 《ハウス食品による一社提供》 ★冠枠「世界名作劇場」 『こんにちはアン Before Green Gables』 (2009) 《ハウス食品、SECOM、H.I.S(途中降板)、BANDAI(途中参入)による最大三社提供》
|
- キモオタが好きそうなポケモンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:35:56.320 ID:jbABUI8M0 - リトルウィッチアカデミアにこんなのがいた
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:48:14.430 ID:jbABUI8M0 - >>46
手書きならあります http://imgur.com/2i2PFJB.jpg
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 12:55:59.089 ID:jbABUI8M0 - >>49
『ムーミン』は瑞鷹エンタープライズの企画のもと、第26話までは東京ムービー、それ以降は虫プロダクションによって制作されました 東京ムービーは当初から2クール契約だったため、『ルパン三世』の制作に入るために途中降板したためです これに関して『ムーミン』の原作者トーベ・ヤンソン氏がクレームを突きつけたために東京ムービーは降板したのだとよく言われています しかし、実際にはそれは企画側が制作会社の変更による混乱を収めるために使われた表向きの理由とのことです
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:07:29.073 ID:jbABUI8M0 - >>51
企画側が制作会社の変更による混乱を収めるために使われた表向きの理由として、トーベ・ヤンソン氏のクレームが使われたのであります クレームの存在は否定しておりません
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:12:25.192 ID:jbABUI8M0 - もっとも当事者の談は得ていないため、第三者情報に由来するヤンソン氏のクレームの件自体の真相はよくわかりません
資料求む
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:16:29.649 ID:jbABUI8M0 - >>54
放映当時は林原めぐみ氏や水谷優子氏といった人気声優が起用されたことも背景にあってか、名劇ファン以上にアニメファン自体からの支持は得ていたとされるますね また、関連グッズや書籍などが多く出され、名劇シリーズには久しく見られなかった盛況を見せたという
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:22:23.664 ID:jbABUI8M0 - >>59
こちらは偕成社文庫の『クオレ』になりますが、全体が上下巻ある中でのわずか1節のエピソードになります 100ページにも満たないです http://imgur.com/eDZSpxP.jpg
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:28:26.497 ID:jbABUI8M0 - >>62
ベッキーですね 大変愛おしいです http://imgur.com/LHEpYd4.jpg
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:30:12.210 ID:jbABUI8M0 - >>63
これについて、「世界名作劇場大全」なる書籍ではCXがオリジナルをしつこく迫っていたと記載されているます これをソースとしてか、ネット上ではCX側に一方的な事情があるかのように説明をする人がかなり見受けられます しかし、自分の知る限りでは、その本以外ではそのような記述は確認できない上、その書籍の信憑性については疑念視しております なので、ここでは第三者による記事ではなく制作スタッフの談が記載されている方々の記事を参考にして次に説明します
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:32:56.220 ID:jbABUI8M0 - まず、従来の名作ものアニメには、主人公と家庭のつながりを物語のモチーフとした作品作りに特徴がありました
当時の名劇プロデューサーの余語昭夫氏によれば、そうした路線の作品作りは前作『ナンとジョー先生』で一通りの完結したといいます そこで、改めて新しい流れを作り出す必要を考えたのです そこで、制作内から海洋冒険ものを作りたいという意見が挙がってきました 企画担当の佐藤昭司氏によれば、この時点では「十五少年漂流記」《※》や「海底2万里」が企画候補として挙がっていたという しかし、これといったものが無かったため、オリジナル路線へと踏み切ることになったとのことです もちろん、この大胆な方針転換に戸惑いはあったようです しかし、過去に放映されたオリジナル同然の作品が結果的に視聴者に受け入れられたという事実がある また、20年続いてきた名劇シリーズが視聴者から信頼を得てるという自負もあった これらのことが自信となり、本作の制作に至ったのだと余語氏は語るっております
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:34:26.910 ID:jbABUI8M0 - さて、その肝心のオリジナル作品の内容をどうするかが、日本アニメーションとCXとの間で検討されました
広尾明氏(『ティコ』原案担当)によると、ちょうどその時期に、友人であるCX側企画担当の清水賢治氏と機会あって西麻布で飲むことになりました その時はじめて、広尾氏は清水氏からオリジナルの名劇作品をやるという話を聞かされたのです そこで、広尾氏は以前から作りたいと思っていたシャチが題材の物語を提案し、清水氏と意気投合したという そして、二人の話し合いによって飲み明かしながら構想されていったのが本作の物語なのです 後日、広尾氏はそれを企画書としてまとめ、日アニへ持ち込みに行きました この企画書が制作側の要望と合致したことにより、ついに本作の制作へと至ったのです
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:37:31.102 ID:jbABUI8M0 - >>68
そちらは原案という扱いではありましたが、あちら側の知名度の高さもあって取り上げるのに気まずさはあったことでしょう 勝手な憶測ですが ついでに「十五少年漂流記」の方は同じ日制作で1987年『瞳の中の少年 十五少年漂流記』としてTVスペシャルアニメとして放映されていました 監督は『フランダース』・『フローネ』・『ピーターパン』を手掛けた黒田昌郎氏でした
|
- 長野来たら雪がすげえ降ってきた
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:42:07.760 ID:jbABUI8M0 - 長野県民だけど、今こんなにじゃんじゃか降ってるとこあるのか
|
- 長野来たら雪がすげえ降ってきた
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:46:04.687 ID:jbABUI8M0 - >>13
木島平なら仕方ない 松本は晴れ晴れしてるぞ
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:55:07.510 ID:jbABUI8M0 - >>74
名劇シリーズ以外での功績も凄いですね 特に80年代CX黄金時代をアニメの面で牽引してきた『ハイスクール!奇面組』 、『タッチ』 、『ドラゴンボール』 の脚本を手掛けたことがあるのは相当にデカかったでしょう
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 13:59:26.560 ID:jbABUI8M0 - >>77
自家製資料作りは大変やりがいのある作業でした http://imgur.com/o2faQm1.jpg
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 14:11:49.227 ID:jbABUI8M0 - >>80
いいえ、後釜は名劇と同じ日本アニメーション制作の『中華一番!』が放送されておりました その後、バラエティ番組『トロイの木馬』の放送を経て、水曜ゴールデンから『GTO』がお引っ越ししてきました
|
- 懐かしのアニメシリーズ「世界名作劇場」の視聴率一覧表がこちらになります
87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 14:27:36.993 ID:jbABUI8M0 - >>85
ワールドトリガーなる作品は知りません
|
- メロンパン ← 中にメロンパン入ってない
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/12/31(火) 14:28:36.791 ID:jbABUI8M0 - 田舎ならむしろメロン入れる
|