トップページ > ニュー速VIP > 2019年10月29日 > Vd+9+/xw0NIKU

書き込み順位&時間帯一覧

143 位/18670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002321246



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
自殺したいけどしたら最悪なことが起こることがわかった
電気って現代の魔力だよな
宗教信じてるやついる?
俺「アクアいいなぁ」 上司「男のくせにアクアとかきっしょwww本物がわかる男なら普通スバルを選ぶだろw」
お手手の皺と皺を合わせて幸せ←は?
セブンイレブンのパンケーキ美味すぎワロタ
Switchの牧場物語同性婚できてワロタ

書き込みレス一覧

自殺したいけどしたら最悪なことが起こることがわかった
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 21:57:48.611 ID:Vd+9+/xw0NIKU
俺の死を知る奴が親だということ
奴等が最初に俺の死を知り、俺の葬式に参列する
想像しただけで吐き気がするほどの屈辱だ
理想は親には一切伝えず無かったことにしてほしいのだが
そういうことってできるの?
電気って現代の魔力だよな
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 21:58:52.760 ID:Vd+9+/xw0NIKU
魔力じゃなくて電場とかクーロン力とかの力が働いてるってだけ
それを言ったら重力もお前がドアを開けるときの力も全て魔力
宗教信じてるやついる?
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:03:42.378 ID:Vd+9+/xw0NIKU
煽りじゃなくて真面目に聞きたいんだけど
なんであそこまで曖昧なものを信じられるの?
疑いとかは無い?
俺「アクアいいなぁ」 上司「男のくせにアクアとかきっしょwww本物がわかる男なら普通スバルを選ぶだろw」
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:06:40.605 ID:Vd+9+/xw0NIKU
ホモスレ
電気って現代の魔力だよな
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:07:44.985 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>7
電気が魔力感あるならガスを使うエネルギーも魔力感あると思うよ
宗教信じてるやついる?
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:08:23.256 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>7
科学は結構信じてるけど
100%は信じられないなやっぱり
絶対的に正しいものは存在しないと思っちゃう
宗教信じてるやついる?
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:09:48.029 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>5
曖昧すぎるでしょ
神の定義も曖昧だし
まず、キリスト教信者はキリスト教が正しいと言って仏教徒は仏教が正しいという
もし、この世に神なるものがいるのならばどちらかが100%間違ってるわけだ
これほどに曖昧なものはないと思うけどな
宗教信じてるやついる?
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:10:12.815 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>8
まあそういうのはね
あと文化とか慣習的なものとして墓参りしますよ〜とかはわかる
宗教信じてるやついる?
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:11:02.737 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>10
神がいないことの証明より
神がいることの証明のほうが難しいけどね
そもそも神の定義は実質不可能
宗教によって形態も能力も違うし
宗教信じてるやついる?
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:12:16.266 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>14
悪魔っていう別の生命体に取り憑かれるってより、感情という生物に備わった機能が発動しているって方がより確かだと思うけど
宗教信じてるやついる?
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:13:17.831 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>26
まーあれは流石にネタみたいなもんだと思うけど
宗教信じてるやついる?
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:13:41.064 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>29
悪魔派ってそういう論理なの?
面白いね
宗教信じてるやついる?
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:14:19.162 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>31
初めて立てたけどそれって間違ってるの?
なんかインドとか中国とか日本あたりで広まった宗教でしょ?
特に間違ってないと思うんだけど
宗教信じてるやついる?
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:15:31.438 ID:Vd+9+/xw0NIKU
東洋版の神様ってとこか
仏って神じゃないんだっけ
神道が神を信じるやつだっけ
んで仏教はもっと哲学的な分野ってところか
そういや知らんな全然
宗教信じてるやついる?
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:17:44.862 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>35
そんなことあるの
怖いね、オウム真理教とかもそういう心理を利用したのかな
でも葬式はまだわかるけどね
あそこまで厳かな儀式をやって、死んだら仏になるんだか生まれ変わるだかって思い込まないと人の死は受け入れられないんだろうな
宗教信じてるやついる?
44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:19:09.757 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>38
それはただの馬鹿だね
>>37
宇宙を作った何らかの存在がいるっていう定義だったら可能性は結構あると思うんだけど
あくまで宗教上の神というか
例えば天照大御神とかって絶対居ないでしょとしか思えない
宗教信じてるやついる?
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:19:51.969 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>42
うーんそれはどうなんだろうな
法律は罰があるから従ってるだけで絶対的なものだと信じているわけじゃないでしょ
宗教信じてるやついる?
51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:21:07.430 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>45
うむ
日本史の授業思い出したらそんなんだったわ
電気って現代の魔力だよな
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:22:36.180 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>15
いや触れてるけど
重力場っていう空間に触れてるから作用してる
100%の遠隔作用は存在しないのがこの世界の理だぞ
宗教信じてるやついる?
58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:24:07.507 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>54
それはよくわかんないな
神道オタクが神社に行ってお守り買ったらすなわち神道の信者なの?
信者ってあくまで信じてるかどうかだと思うんだけど
宗教信じてるやついる?
64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:26:02.897 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>56
それはそうなんだけど
でも間違っている可能性が遥かに高いじゃん宗教って
それをなんで信じちゃうのかなって
宗教信じてるやついる?
68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:27:13.376 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>60
貨幣それ自体に価値があるのではなく貨幣を価値のあるものに交換できるから価値があると思えるんでしょ
その証拠に交換能力はなくなった貨幣は一瞬でその価値を失うぞ
宗教信じてるやついる?
74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:28:41.068 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>61
うん
理屈で説明できないものを信じろって言われてもな
宗教信じてるやついる?
84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:33:24.427 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>65
そうなのかもね
>>67
それはわかる
>>70
動物が可哀想だからせめてものお礼として、単なる礼儀でしょ
>>72
うーん俺もわからんけど
1+1=2と、神が6日間で世界を作りました
だったら、俺はどうしても前者のほうが正しい可能性は高いと思っちゃうんだよな
宗教信じてるやついる?
88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:35:14.232 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>73
じゃあやっぱ慣習とか文化だからっていう側面が強いのかね
>>79
葬式は俺自身は別にやってもやらなくてもいいと思ってるけど
でも世の中には大切な人が死んで、その人を神格化しないと受け入れられないっていう人もいるだろうし
そういう人に葬式なんて胡散臭い宗教行事だからやめろとは言えないかな
宗教信じてるやついる?
91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:36:58.177 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>80
言うてみんな昔の人のコスプレしてておもしれーぐらいじゃないの?
熊手買うとかはよくわからんけど
あれなんの意味があるんだ
宗教信じてるやついる?
96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:39:19.223 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>90
でもツルッパゲのおっさんにあの人は仏になりましたとか言われたら安心する人はいるんじゃないの?
尤も、葬儀自体は原始時代から死者を尊重するという文化が残ってるってだけだから
何らかの形であっていいと思ってるよ
宗教信じてるやついる?
103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:42:12.122 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>95
言うて俺も有名な神社とか言ったらお守りは欲しくなるな
ご当地キーホルダーみたいなのはついつい買ってしまう
それは単なるコレクション欲で宗教的心理は働いていないのか?深層心理では働いているのか?
そうすると観光地のご当地キーホルダーをほしいという心理も何らかの宗教的心理に関連付けられるものなのだろうか
宗教信じてるやついる?
105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:44:10.017 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>104
生えましたか...?
宗教信じてるやついる?
108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:46:38.134 ID:Vd+9+/xw0NIKU
初詣とか除夜の鐘行くのはわかるな
深夜に、神社っていう異質な場所にみんなで集まってワイワイやるのは楽しい
普通にお参り行く人もその感覚なんだろうか
棒でできた変な門があって変な建物があって
近代的な街中に神社とか寺っていう昔からの建物があるってのはすげー面白いと思う
お手手の皺と皺を合わせて幸せ←は?
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:47:58.100 ID:Vd+9+/xw0NIKU
しわあわせだろ
宗教信じてるやついる?
114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:48:46.804 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>109
それはまーそうなんだろうな
法律の代わりでもあった
>>110
やっぱ神はいるんだ
宗教信じてるやついる?
124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:57:57.374 ID:Vd+9+/xw0NIKU
科学も絶対的でない故に宗教と変わらないっていう話について
でも論理的に考えたときに科学は相当な妥当性があるのは確かで

数学によって記述され、実験によって立証され、反証が無い可能性が限りなく高い理論

と、誰が書いたかもわからず、そもそもそれが正しいという証拠はどこにもなく、反証がいくらでもある物語を絶対的に正しいとする考え

この2つの妥当性を同値と考えるのはどうなんだろうか
宗教信じてるやついる?
125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 22:59:40.187 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>121
へーそれは大変だったねw
セブンイレブンのパンケーキ美味すぎワロタ
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:02:15.176 ID:Vd+9+/xw0NIKU
でも絶対ショートニング入ってるだろ
宗教信じてるやついる?
130 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:03:37.527 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>127
ほー
そこらへんは勉強しよ
宗教信じてるやついる?
134 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:06:37.120 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>129
なんで?
>>128
そうなのかな
でも妥当性の高さってことなら同方向にベクトルは向いてるんじゃないの
宗教信じてるやついる?
136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:09:25.248 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>132
そういう思想がもとはキリスト教からのことってことなんじゃないの?
俺は全然知らないからわからないけど
でも昔の西欧圏ではキリスト教は凄く大きいものだし
関連はあるでしょ
宗教信じてるやついる?
138 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:11:41.755 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>135
万能ではあると思うけど絶対だとは思ってないかな
万能というのは、科学を用いれば大抵のことは思い通りに遂行できるから
これは紛れもない事実だよ
>>137
プラトンって紀元前だっけ??
やべー全然知らないわ
ダビンチとプラトンが同じぐらいの時期の人間だと思ってたぐらい
宗教信じてるやついる?
145 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:15:42.731 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>139
じゃあ前に付けられた理由って?
宗教信じてるやついる?
152 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:22:18.111 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>140
それは勿論そうだ
>>142
信じないのもまた偏りだもんな
お大事に
>>143
フツーに俺らと同じように生活するために使ってんでしょ
>>144
それは宗教、科学の目的のことを言っているんでないの?
あくまでさっき言ったのは正しさの指標
より単純にすると

1+1=2の正しさ
任意の人間が、「俺は1+1=3だと思いたいから1+1=3だ」と言ったときの、彼の考えの正しさ

この2つの正しさって向き違うかな
宗教信じてるやついる?
153 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:24:05.836 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>151
そうなのかな
わざわざ面倒くさいから経験則的に正しいであろうことを疑う人は少ないか
宗教信じてるやついる?
155 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:26:52.085 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>150
確かに
最終的に科学も宗教も
各個人による幸福追求の手段に過ぎないのかもな
宗教信じてるやついる?
157 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:29:35.437 ID:Vd+9+/xw0NIKU
>>156
なるほど正しさの定義ってそういうのもあるのか
『誰が扱っても同じである』というものだけが正しさの定義だと思ってたけど
宗教信じてるやついる?
158 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:31:05.730 ID:Vd+9+/xw0NIKU
だとしたら正しさを定義し直す必要があるな
正しさを『誰が扱っても同じである』
としたとき、向きは同じになって、大きさは
科学>宗教
だと思うということを言いたかった
Switchの牧場物語同性婚できてワロタ
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/10/29(火) 23:35:29.992 ID:Vd+9+/xw0NIKU
パリコレってやつか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。