トップページ > ニュー速VIP > 2019年08月04日 > TnrE6pCw0

書き込み順位&時間帯一覧

136 位/19249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000131419935602090



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
アジア人女子には全員できて日本人女子には全員できないことはなんだ?
これができる女子ってどんくらい居ると思う?
秋田の都会度を神奈川県の都市でたとえた結果wwwwwwwwwwwww
拷問官「ジャニ・吉本・秋元系アイドル使わずにゴールデン番組作れ!」
【大発見】都内の地名やスポットの名前を「五所川原」に言い換えると悲壮感が漂うぞ!
神奈川県厚木市って地方都市か?
東京都町田市で二泊三日の観光ツアー←プランが作れた奴が優勝
大都市の二大街といえば札幌は大通とススキノ、大阪は梅田と難波、さいたま市は大宮と浦和、相模原は橋本と大野、、、
名古屋の文化レベルはなぜ低いのか
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:20:25.681 ID:TnrE6pCw0
>>4
https://www.youtube.com/watch?v=KwamsYUJ6a0
インド映画のノリは日本人には絶対無理っすな
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:20:41.533 ID:TnrE6pCw0
>>5
やれやれ!やっちまえ!
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:21:18.595 ID:TnrE6pCw0
>>8
そういう子がいっぱいいるといいのにさあ
けど大半の高校生は

演劇部=キチガイの寄せ集め

みたいに思ってるだろ
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:22:01.897 ID:TnrE6pCw0
>>9
インド人だって普段は普通にカレー食ってるだけだろ
芸術って非日常だから普通じゃないのに

なぜか日本人はそれを許せない人が多いと思う
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:22:21.268 ID:TnrE6pCw0
>>10
フラッシュモブとかも日本人って嫌うよね
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:22:37.526 ID:TnrE6pCw0
>>11
割と浪曲はミュージカルに近いと思う
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:23:16.463 ID:TnrE6pCw0
>>12
なんで映画だとセーフで
生の芝居=胡散臭いってなるのかそれが俺は不思議なんだ

小劇場で役者のツバがとんでくるくらいの距離で見る芝居の方が
一体感があってよくないか?
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:24:10.186 ID:TnrE6pCw0
>>13
日本人がもっと見れば演劇も盛んになる

いまの日本ミュージカル市場、
2.5次元ないと成り立たないくらい市場規模めちゃ狭くなってる

日本演劇、危機的状況
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:24:44.443 ID:TnrE6pCw0
>>17
そうなのかなあ
役者の芝居=キモイって内心思ってる日本人多い気がするけど
生のフェスやお笑いはいいのに演劇はだめ
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:33:06.897 ID:TnrE6pCw0
>>20
どちらも身体表現だよ
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:33:36.686 ID:TnrE6pCw0
>>23
そうなんだ
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:34:01.684 ID:TnrE6pCw0
>>25
よかったよかった
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:34:47.965 ID:TnrE6pCw0
>>29
これ?
ドラマや映画だって撮影風景の現場はかなりオーバーなはずだが
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:35:15.518 ID:TnrE6pCw0
>>30
なるほどなあ
その極みがミュージカルか?
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:35:43.336 ID:TnrE6pCw0
>>31
なるほど
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:36:03.162 ID:TnrE6pCw0
>>33
河原乞食か
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:36:49.257 ID:TnrE6pCw0
>>35
なるほど。しかし、宝塚歌劇団ですら宗教みたいに胡散臭がられてるのが意味わからない
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:38:17.686 ID:TnrE6pCw0
>>55
何で恥ずかしくなるの?
映画やドラマを見るときは恥ずかしくないし、
生のロックフェスやお笑いライブは恥ずかしくはないのに
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:39:22.036 ID:TnrE6pCw0
>>53
男女二人組みのミュージカルみたいなお笑い芸人いたよな?エンタの神様に

芝居をする人=嗤いの題材って日本にしかない感覚だと思う
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:40:17.695 ID:TnrE6pCw0
>>58
あーだからハリウッド映画やアニメが盛んに消費されるのか

外国人ならオーバーでも変ではないし、アニメは絵だから
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:40:46.025 ID:TnrE6pCw0
>>52
クソファンは私も許さない
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:41:31.489 ID:TnrE6pCw0
スポーツならフィギュアスケートもそうだよね?

日本人は割と避けてる
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:42:13.624 ID:TnrE6pCw0
>>60
何で演劇、お芝居って見下されんだろう
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:44:35.733 ID:TnrE6pCw0
>>66
あーなるほど!

確かに。そしてハリウッド映画やアニメは吹き替え声優がやるから、生の芝居とは雰囲気変わるのかもな
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:45:01.513 ID:TnrE6pCw0
>>67
お笑いはセーフなんじゃね?
ミュージカルはアウトみたいな
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:45:33.691 ID:TnrE6pCw0
>>68
J-POPのアレか
avexによくあるよね
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:46:01.408 ID:TnrE6pCw0
>>72
ま、ま、ま、まじか、、、
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:46:41.357 ID:TnrE6pCw0
>>74
なるほど
日本の演劇は重いのかな
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:47:09.059 ID:TnrE6pCw0
日本人が大好きなタレントもみんな
舞台役者出身なはずなんだけど
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:47:34.541 ID:TnrE6pCw0
>>78
ああ。敷居が高いか
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:48:09.025 ID:TnrE6pCw0
>>80
あれか

学校の日常が壊れた気がするからかなあ
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 19:55:19.324 ID:TnrE6pCw0
>>90
2.5次元はその流れはあるだろうな
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 20:08:30.887 ID:TnrE6pCw0
>>103
あれも日本の演劇蔑視だから成り立つお笑い芸人だろ


日本だけじゃないか。「まじめに演劇やってる役者」がお笑いのネタの題材にされる国は
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 20:12:54.966 ID:TnrE6pCw0
>>106
びっくりしたわ
てっきり千円くらいかと
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 20:18:14.386 ID:TnrE6pCw0
>>111
1万超えかよ!へたしたら台湾に海外旅行いけるわ
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 20:18:42.779 ID:TnrE6pCw0
>>110
浪曲だな
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 20:48:27.789 ID:TnrE6pCw0
>>118
今まさにやってるんですねえ
「あ、こいつハワイ出身だな…」とバレるやつの特徴wwwwwwwwww
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 20:53:50.309 ID:TnrE6pCw0
アロハシャツで葬式にやってくる
アメリカの女子高校生と日本の女子高校生を比べた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 22:05:36.683 ID:TnrE6pCw0
アメリカ
https://photos.smugmug.com/SchoolYear/2017-18-School-Year/Pansy-Day-Gallery-One-June-13-2018/i-Rk7DrZv/0/debc17f3/X3/IMG_2920-X3.jpg
https://photos.smugmug.com/SchoolYear/2017-18-School-Year/Pansy-Day-Gallery-One-June-13-2018/i-ZK4nRpW/0/15df3f3d/X3/IMG_3594-X3.jpg
https://photos.smugmug.com/SchoolYear/2017-18-School-Year/Pansy-Day-Gallery-One-June-13-2018/i-dms3LSr/0/c1aa4bab/X3/IMG_3966-X3.jpg
https://photos.smugmug.com/SchoolYear/2017-18-School-Year/Pansy-Day-Gallery-One-June-13-2018/i-Kf6mxdh/0/d0af5d23/X3/IMG_3808-X3.jpg
https://photos.smugmug.com/SchoolYear/2017-18-School-Year/Pansy-Day-Gallery-One-June-13-2018/i-Z5X7Swq/0/2f2445c6/X3/IMG_3868-X3.jpg
https://photos.smugmug.com/SchoolYear/2017-18-School-Year/Pansy-Day-Gallery-One-June-13-2018/i-CRDWrfD/0/e11233f0/X3/IMG_3902-X3.jpg
日本
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/585/08/N000/000/000/133059203205713227227_DSC01599.JPG
http://m-ichiro-blog.net/wp-content/uploads/2018/03/20180303_105205IMG_5992M.jpg
http://www.takajo-hs.gsn.ed.jp/contents/gyouji/img/H26-g1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nsg3/imgs/8/d/8d8bc93a.JPG

同じ「卒業式の光景」なのになんでこうも雰囲気変わるんだ?
日本人はなんで演劇(とくにミュージカル)をヘンなものだと怪しんでしまうのか
131 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/08/04(日) 22:06:12.088 ID:TnrE6pCw0
>>130
なるほど
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。