トップページ > ニュー速VIP > 2019年07月18日 > H9OAwkjY0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/19430 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010200000000000016172040581093



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
中国からフッ化水素輸入きたあああああああああああああ
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
「じー」🤰 電車着席俺「...」
消費税ってあげたら上げた分だけ税収増えるから便利だよな
ふたなりって本当にいるの?
裁判官「うーん、死刑!w」←年収1500万
こんだけ日本がヤバい状況になってるのに投票にすら行かない若者って何なんだろうな
「京都の企業」←何思い浮かんだ? 
京都アニメーション火災、10名死亡か
京都アニメーション火災、11名死亡か

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
中国からフッ化水素輸入きたあああああああああああああ
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 00:01:54.736 ID:H9OAwkjY0
建前は安保上の輸出管理だからあっ、そうですか?どうぞご勝手にって感じだろうけど、
経産担当者と日本メーカーは内心心穏やかじゃない感じかな
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 00:09:33.243 ID:H9OAwkjY0
>>4
分野にもよるけど、大学でも講義は必要と思う
演習形式とのバランス良い併用が良いのではないかな

一方で、もっと淘汰しろというのは大賛成
少なくとも私学補助金は大幅減額すべき
帝国大学時代みたいにしろとは言わないけど、先進国内での「大学」進学率水準(高等教育機関進学率でなく)に惑わされるんじゃなくて学生の質を担保しろと思う
欲を言えば、大学を絞って高い水準を確保し、一定以上の大学の学生が就活に汲々としなくて良いようにしてあげてほしい
勉強・研究を頑張っていたら職の方からやってくるというのが理想(フランスやインドなど、国策系大学型?)
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 00:21:26.760 ID:H9OAwkjY0
>>9
日本の大学(特に旧帝大)には研究>就職(非研究職)みたいな価値観があるからね…
(歴史を辿れば日本の大学は元は国策系だったはずなのにどうしてこんなになってしまったのか不思議で仕方ない)
それでも企業を呼びつけて採用活動をさせてやるみたいなプライドの持ち方だったらまだ良いんだけど、どちらかというと単に距離置くだけだからな…
通年採用にすると言われても懸念を表明するだけで、自分たちの側がルールメイキングをしようともしない
東大や京大ですらそうだからね…

で、大学の数自体が多いし学歴(学位という意味ではなく出身大学の意)偏重からの反動がきてる+文科省の政策が大学の傾向と噛み合ってないので学生も大学も一枚岩になれず、就職に関してチキンレースになってる
「じー」🤰 電車着席俺「...」
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 00:29:45.187 ID:H9OAwkjY0
なんか難しい教科書とか真剣な顔で読んでたら良いじゃん
「じー」🤰 電車着席俺「...」
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 00:30:17.449 ID:H9OAwkjY0
妊婦は譲る
子は国の宝だからな
「じー」🤰 電車着席俺「...」
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 00:37:22.050 ID:H9OAwkjY0
俺は個人的にその子供達に無事に生まれてほしいし、そのために席を確保してたとでも思えば良いから譲るよ 疲れて寝てたり気づけない時は別として
ただ、みんながそうすべきとは思わない 好きでやってるだけ
満員電車にベビーカーで乗ってくる人には絶対に譲らないけど
子供を危険に晒してることになるし、譲った結果その人が勘違いして乗り続けたら困るから
育休取って家にいろって感じ
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 00:43:46.607 ID:H9OAwkjY0
>>29
学術のための英語(読み書き)はともかく、英語を話せるようにしようってのはアホかって思う
そういう意味では、今から英語拡充しようとしてる大学も企業も先を見る目がない
自動翻訳技術の現在の水準を見れば、(研究主体の大学において)教育投資すべきはそこではないとわかる

仮に(職業訓練校的な)教育のための大学としても大多数の学生は教えてもどうせ高い水準に行かない(自動翻訳の方がレベル高い)ので教育資源の無駄
まあ、俺はそういう大学は潰すべきと考えてるが
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 00:49:56.140 ID:H9OAwkjY0
>>29
加えて、個人的には現在の学生のレベルで能動的な授業形式を過度にもてはやすのには危機感がある
今の日本の高校生はある程度知識型だから、大学で能動型というのはわからなくもないけど、それも一般教養レベルまで。専門課程以上の知識は講義での教授が必要
小中学校でもアクティヴラーニングの動きが広まっているけど、文科官僚は公立のボリュームゾーンのダメさ加減を知らないのかと思う
圧倒的に知識が足りてない。中身のないアクティヴラーニングは学級会か道徳の授業みたいなもんで、形を変えたゆとり教育
詰め込み教育の方がずっとマシ
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 00:56:49.079 ID:H9OAwkjY0
>>36
「グローバル化している社会」は「日本人の大半がインターナショナルに動く社会」を意味しないよね
むしろ、人の動きの流動化によって、日本に住んでいても日常に外国人(非日本語話者だが、英語話者とは限らない)がいる社会の可能性が高い
そうした時、大多数の日本人にとっては英語を身につけるよりも、多言語翻訳にその労力を投げた上で別の部分に時間と金を投資する方が良い

あと、今の商用自動翻訳はTOEIC950とかレベルってのもある
もちろん、外語大とかでの専門職育成は否定しない。むしろそういうのはますます必要になると思う。外交とかビジネス交渉の場面においてはね
でも、ボリュームゾーンへの投資としては明らかに無駄
国策として間違ってる
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 00:59:36.773 ID:H9OAwkjY0
>>39
そうそうバランス

俺は学部レベルにおいては講義:討論:プレゼン=6:2.5:1.5or7:2:1くらいがちょうど良いと思うけど、そこは単なる見解の相違だね
もちろん、大学のレベルによって比率は変わる
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 01:04:33.737 ID:H9OAwkjY0
>>43
補足しておくと、日系ブラジル人受け入れ緩和とかの頃から、一部の自治体行政においては非英語話者の存在が問題とされてた
スペイン語とかポルトガル語、中国語とかね
行政サービスへのアクセスの文脈ではあるけれど
そういう言葉にも一人一人の人間が語学によって対応してゆくのか、という話
むしろ、言語は1つに絞り、他言語との意思疎通は機械に任せてしまった方が良い

単純な話、人間は教育コスト高い上に一度壊れればまた1から作り直しだけど、自動翻訳は初期投資コストは高くても長期的に見れば安い
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 01:10:03.494 ID:H9OAwkjY0
>>47
そうだね、バランスだ
一応言っておくと、既存の英語教育を否定しているわけではなく、高校レベルの英語くらいは当然のレベルとしてできるようになれとは思ってる
言語構造の理解というのは結構意味があるし、学術的にも(実用としての英語ではなく語学として)学ぶ価値がある(ので読み書きはやるべき)
ただ、今更4技能化(特にスピーキング)というのに反対してるだけ それは30年以上前にやるべきことであって、今やっても時期を逸してる上に泥舟
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 01:12:02.511 ID:H9OAwkjY0
>>50
どことは言わないけど旧帝大
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 01:23:32.865 ID:H9OAwkjY0
>>57
もちろん、能動的な授業は非常に大事だと思う
一方で、専門的なことについて議論するには知識を入れないと話にならないし、大学生の時間的資源は有限だよね
そうすると、既存のゼミや演習などではいけないのか、という議論になる
で、もちろん大学や学部によるので一概には言えないけど、すでに結構能動的な授業が行われているんじゃないかな。これ以上増やす余地はあまりないと思う
(研究室系でない)大学院では結構能動系の授業も多いので、それへの参加を学部生でも単位認定するとか、学部の方に少し降ろしてくるとかはありかもしれない
ただ、根本的な解決策としては、就活関連やバイトの負担を減らす/なくすなどして時間を作るしかないと思う
教育とは?教えすぎることはダメだよな?
64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 01:27:30.572 ID:H9OAwkjY0
おやすみ
消費税ってあげたら上げた分だけ税収増えるから便利だよな
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 01:39:32.392 ID:H9OAwkjY0
実際上、消費税は日本の財政をこんなことにした高齢者からも取れる唯一の大規模財源なので、これを拡充しないということは逃げ得を許すということになる
延期のたびに上の世代は消えてゆくわけだし
なので、「消費税を上げたのに高齢者向け社会保障を削った」という批判は少なくとも若者側が行うべきものではない
今の高齢者向けの給付を削るのは至極当然で(というか、消費税の影響軽減のための一時給付も本来すべきでなく)、消費増税分は社会保障制度自体の持続性のために使われるべき
その分若年層向けの社会保障に振れというならわかるが(とはいえ、幼保無償化より先にやることはあった)

あとは安定性
消費税ってあげたら上げた分だけ税収増えるから便利だよな
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 01:41:53.104 ID:H9OAwkjY0
消費税を上げて所得税を下げる、という方が良い気はする
現役世代からすれば実質負担はどちらも変わらんだろうし
消費税維持or下げた場合には所得税上がるからなぁ…
特に中所得層は狙われるリスク高いと思う
ふたなりって本当にいるの?
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 01:48:45.114 ID:H9OAwkjY0
いる
google scholarとかで半陰陽で調べてみ
医学系の事例報告でてくるから
裁判官「うーん、死刑!w」←年収1500万
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 01:54:32.569 ID:H9OAwkjY0
頑張って証拠調べとかして学説もアップデートしつつ、論理を組み立てないといけないからな
しかも自分の書いた判決が衆目に晒され、上級審でボロクソ言われることに戦々恐々としつつだぜ?
とてもじゃないけどやれると思えないわ
むしろ、そこらのコンサルとかがそのくらい行く方がおかしいと思うわ
こんだけ日本がヤバい状況になってるのに投票にすら行かない若者って何なんだろうな
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 01:58:19.349 ID:H9OAwkjY0
あえて棄権的な意味で投票に行かないならまだ良いと思う
無関心層の増大が一番問題
ずっと無関心ならそれでも影響は抑えられるけど、ポピュリストがその層を掘り起こした時に大変なことになる
こんだけ日本がヤバい状況になってるのに投票にすら行かない若者って何なんだろうな
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 02:00:40.385 ID:H9OAwkjY0
>>32
日本の政治は比較的参入障壁が高い(ゆえにポピュリズムには比較的強い)と言われてるけど、無関心層が増え、それが煽動される事態に陥ればあっという間に覆る恐れがある
こんだけ日本がヤバい状況になってるのに投票にすら行かない若者って何なんだろうな
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 02:02:42.478 ID:H9OAwkjY0
>>37
宗教法人廃止で教会税導入って、宗教潰したいのか保護したいのか、どっちなんだ…
「京都の企業」←何思い浮かんだ? 
34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:20:08.356 ID:H9OAwkjY0
村田製作所
京都アニメーション火災、10名死亡か
996 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:21:33.100 ID:H9OAwkjY0
>>916
アンチアニメの可能性も微レ存
京都アニメーション火災、11名死亡か
99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:30:50.639 ID:H9OAwkjY0
現住住居と認定されるかが鍵かな
認定されれば面倒な内心の認定そこまでせずに極刑適用可能になるけど
ただ、アニメーターが泊まり込みでずっといるみたいな状態じゃない限り社屋は非現住住居と認定される可能性が高いから、そうすると○意認定の話になる
「○ね」って言ってるからそれで認定されれば199条で処理されるが…
京都アニメーション火災、11名死亡か
127 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:33:02.832 ID:H9OAwkjY0
>>92
焼損が激しくて判別が難しいんだろうね…
今頃歯科治療記録に当たってるだろうけど、それもやられるレベルで焼けてたら身元特定難しくなるかも
全員身元特定されてほしいが…
京都アニメーション火災、11名死亡か
163 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:35:58.298 ID:H9OAwkjY0
そういえば延焼しなかったのかと思って社屋の画像見に言ったら、周りに建物ないんだね
京都だからもっと燃えやすい建物が周りにあるもんだと思ってた
京都アニメーション火災、11名死亡か
178 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:36:39.499 ID:H9OAwkjY0
>>162
普通に「逮捕しやがって」じゃないの?
京都アニメーション火災、11名死亡か
195 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:38:17.424 ID:H9OAwkjY0
>>134
おや、ほんとだ
失敬
その辺記憶の彼方に飛んでたわ
京都アニメーション火災、11名死亡か
206 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:38:43.410 ID:H9OAwkjY0
>>194
地域によって違ったり…?
京都アニメーション火災、11名死亡か
287 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:44:24.433 ID:H9OAwkjY0
>>213
これは無理だと思う
下が爆発的に炎上してるし、一気に一酸化炭素などの有毒ガスが上に上がった可能性もある
京都アニメーション火災、11名死亡か
321 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:46:49.208 ID:H9OAwkjY0
>>281
判例見ても、精神鑑定で責任能力否定されない限り極刑だよこれは
京都アニメーション火災、11名死亡か
349 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:48:55.925 ID:H9OAwkjY0
>>318
一回の放火でここまで被害者出てる時点で新聞の事件選別基準とかからしても普通に大事件
京都アニメーション火災、11名死亡か
406 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:52:42.358 ID:H9OAwkjY0
>>341
いや、「○ね」って言ってナイフで入口塞いだっていうから少なくとも計画性の認定はされて、
199条か現住住居のいずれかで極刑だと思う
特に後者は抽象的危険犯で被害の想定があまり関係ないところあるし
京都アニメーション火災、11名死亡か
413 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:53:11.088 ID:H9OAwkjY0
社屋の画像見てて思ったけど、これ、屋上に逃げるのが最適解だった感じか?
京都アニメーション火災、11名死亡か
455 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:56:16.076 ID:H9OAwkjY0
>>425
マジで?
そこまで徹底したのか
それは酷い
京都アニメーション火災、11名死亡か
468 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:57:20.027 ID:H9OAwkjY0
>>449
なるほど、焼けてないけど煙でやられるのか
京都アニメーション火災、11名死亡か
486 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 15:59:01.471 ID:H9OAwkjY0
>>464
日本の事件史としては戦後5本の指とまでは行かないまでも
ここ10年で5本の指とかには入りそう
京都アニメーション火災、11名死亡か
519 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:01:51.649 ID:H9OAwkjY0
>>470
調べたら未だ原因不明みたいね
京都アニメーション火災、11名死亡か
525 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:02:11.074 ID:H9OAwkjY0
>>518
捕まった
京都アニメーション火災、11名死亡か
547 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:03:59.180 ID:H9OAwkjY0
>>508
腹に刺青(たとえアニメのだとしても)ってのが典型的なアニオタのイメージとずれるんだよなぁ
違和感
京都アニメーション火災、11名死亡か
568 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:05:10.925 ID:H9OAwkjY0
>>430
ちなみになんで人生狂ったんだろ?
つながりがよくわからん
京都アニメーション火災、11名死亡か
667 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:12:37.662 ID:H9OAwkjY0
>>534
普通に今年だけ犯罪白書と死因統計がおかしくなりそうな気がしてる
京都アニメーション火災、11名死亡か
737 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:16:09.969 ID:H9OAwkjY0
>>626
この事件関連?
京都アニメーション火災、11名死亡か
776 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:18:04.326 ID:H9OAwkjY0
>>764
わけわかんねえな
京都アニメーション火災、11名死亡か
841 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:22:39.546 ID:H9OAwkjY0
>>757
お前の住んでる世界線では戦後事件史が更新されまくってんのか
京都アニメーション火災、11名死亡か
865 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:23:46.073 ID:H9OAwkjY0
>>829
救助してないってトリアージして黒ってことなのかな?
京都アニメーション火災、11名死亡か
890 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:24:50.525 ID:H9OAwkjY0
>>862
俺も頭冷えてきてポロポロ泣いてる
京都アニメーション火災、11名死亡か
937 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:27:11.032 ID:H9OAwkjY0
wikiに「戦後の大量殺人事件」ってのがあったけど、普通に戦後5本の指に入りかねないなこれ
京都アニメーション火災、11名死亡か
962 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/07/18(木) 16:29:04.255 ID:H9OAwkjY0
>>900
凌遅とか車裂にしてやりたいけど、今の日本じゃ無理だもんな…
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。