- 数学得意なやつちょっと来てくれ
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 21:28:05.166 ID:uurpSnC40 - >>40
a ≧ bは a = bであるか、またはa > bであることを表す と定義したのに a ≧ 0が aが0を含みつつ0よりも大きい場合 となるのが高度すぎて付いて行けない どういうことか説明頼む
|
- メーカーにパソコン修理に出したら「部品取り寄せ中でいつ返却できるか分からない」って言われた この対応おかしくね??
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 21:35:17.134 ID:uurpSnC40 - DELLだと思って開いたらやっぱりDELLだった
DELLのサポートの糞さは尋常じゃないよな
|
- メーカーにパソコン修理に出したら「部品取り寄せ中でいつ返却できるか分からない」って言われた この対応おかしくね??
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 21:38:32.749 ID:uurpSnC40 - >>17
故障したら修理してもらわなきゃ困るから DELLは買わない、だろ
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 21:47:35.073 ID:uurpSnC40 - >>46
「含む」という2項関係がどのようなものなのか難しすぎるから説明してくれ それと a ≧ bは a = bであるか、またはa > bであることを表す と定義したときにはどこにも「含む」なんて出てこなかったのに 「含む」が必要になる理由があるのか?
|
- メーカーにパソコン修理に出したら「部品取り寄せ中でいつ返却できるか分からない」って言われた この対応おかしくね??
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 21:50:43.960 ID:uurpSnC40 - ハードディスクが故障したから修理に出したら
購入したときに入っていたソフトが消えてた で、工場出荷時の状態に戻せと言ったら 中国人サポート「デキマセン」
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 21:52:56.949 ID:uurpSnC40 - >>48
a ≧ bは a = bであるか、またはa > bであることを表す なのに a ≧ 0は a = 0であり、かつa > 0であること になるのが、天才の発想っぽい
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 21:57:14.939 ID:uurpSnC40 - >>49
「等しい」と同じかな? 新たな言葉を創造するのも天才にありがち
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 22:04:57.539 ID:uurpSnC40 - >>54
なるほど 2項関係の定義が緩すぎたよな a = b と a = 0 この状況の説明は十分だろうか?
|
- 国語の問題「(a or b) or (c or d)」を日本語の文章で書け
361 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 22:22:40.685 ID:uurpSnC40 - >>360
そんな使い分けは一般に認められていないだろ?
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 22:36:58.891 ID:uurpSnC40 - >>64
ダウト
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 22:37:29.913 ID:uurpSnC40 - >>65
ダウト
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 22:44:14.750 ID:uurpSnC40 - >>75
ダウト
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 22:46:01.797 ID:uurpSnC40 - な、やっぱり>>1の問いは深かったろ
間違った回答をする連中が続出
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 22:47:12.739 ID:uurpSnC40 - >>80
ダウト 5≧1という式のどこもおかしくない
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 22:52:20.003 ID:uurpSnC40 - >>86
そもそも=とか>とかの意味が明確になっていないんだから それを明確に確認せずに先に進めるわけがない >>55 をなぜスルーしてんのか?
|
- 餃子が美味しいフィギュアスレ
448 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2019/02/13(水) 22:53:43.780 ID:uurpSnC40 - やばいくらいむせる
炎の匂い染み付いてるわ
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 22:54:02.821 ID:uurpSnC40 - >>88
俺がダウトと言ったレスのどこが間違ってるか分からないなら教えてやるけどw どれがどこが分からないのかちゃんと聞く態度で質問しような
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:04:47.320 ID:uurpSnC40 - >>94
なるほど 代入と等号の区別の説明をまったくしていなかった >>1でのa=bとかa>bはaとbを比べているので代入ではない
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:07:36.323 ID:uurpSnC40 - >>96
論理が繋がっていない部分を確認していたのが読み取れないんだなあお前… うーん、ま、いきりたいお年頃なんだなお前はw
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:08:35.210 ID:uurpSnC40 - >>98
質問したいなら素直に聞こうなw
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:10:13.909 ID:uurpSnC40 - >>100
自由変数、束縛変数を定義せずに用いちゃだめでしょ
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:11:47.422 ID:uurpSnC40 - >>102
みっともなさ過ぎるお前がかわいそうw アホの相手しても時間の無駄だからスルーするわwww
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:16:12.053 ID:uurpSnC40 - >>105
これまでの1の反応からその説明で十分とするのはどうかと思うが
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:19:27.728 ID:uurpSnC40 - >>106
「x = 0」が「xに0を代入する」であるとき x = 0の後ではxの値は0になっている 「x = 0」の=が比較であるとき x = 0の前後でxの値は変わらない ちなみに xの値が1だったとすればx = 0は偽 xの値が0だったとすればx = 0は真
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:28:51.617 ID:uurpSnC40 - >>112
まあそうだね 代入と比較は違うということを理解していれば ある場合にどちらを意味しているかを判断することはたぶんできるだろう a=bとa=0は良さそうだとして a=0を満たす場合を数直線で表すとどうなるだろうか?
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:37:25.141 ID:uurpSnC40 - >>114
うん aと0が一致するケースだ それじゃ a > b と a > 0 の意味はどうなるだろうか?
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
117 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:42:49.289 ID:uurpSnC40 - >>116
a > 0を満たすケースを数直線上で表すと?
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:50:53.886 ID:uurpSnC40 - >>119
a > 0を満たすケースなんだからbは関係ないな aは0より大きいどこかにある訳だ じゃあ a ≧ 0 の意味は?
|
- 餃子が美味しいフィギュアスレ
459 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2019/02/13(水) 23:51:52.895 ID:uurpSnC40 - あたちも札幌ラーメン食べそこねたから近所の味噌ラーメンで気を紛らわせたのん
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:57:03.685 ID:uurpSnC40 - >>121
「aは0と0よりも大きい数」をもっと詳しく書いてくれ 特に「と」の意味を明確に
|
- 数学得意なやつちょっと来てくれ
124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2019/02/13(水) 23:59:13.843 ID:uurpSnC40 - >>123
含むなんて一度も定義してない言葉を使わないで
|