トップページ > ニュー速VIP > 2018年11月01日 > geWMrXNY0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/17445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000008221610291715237147



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
池沼ですが、カラオケ3時間します
女性が正社員で働くことを禁じ、お見合い制度を復活させろ
うつ病なんだけどどうしたら治るわけ?
親から小遣いもらいたいんだがwwww
iPhoneのバッテリー交換に詳しい人
速報!シティーハンター実写映画化決定!
トヨタがトランプに必死にゴマすってもトヨタ車に20%の関税かけると脅される現実
実際アーティストってどの程度売れれば生活に困らないのよ
山梨と群馬どっち住めばいいの?神奈川はゴミゴミしてるだろ
安田純平さんの身代金に3億円かかったってマジなの?

その他27スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
この曲の詳細教えてくれ
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 18:51:38.983 ID:geWMrXNY0
時間指定もできないで教えてって
大学の講義を1人で受けてる美人がいるんだけどさ
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 18:52:50.588 ID:geWMrXNY0
ブスに対しては同じ気持ちを抱かない>>1であった
UCガンダムさん、時を戻してた模様
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 18:54:12.976 ID:geWMrXNY0
ハードSFみたいな設定やってる一方で
ちゃんとしてないとこが大量にあるね
安田純平さんの身代金に3億円かかったってマジなの?
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 18:56:37.046 ID:geWMrXNY0
宗派が違うのに手を組んで喧嘩したり
サウジとイスラエルが近づいてたりとか
複雑だしね

今回カタールは全く損しないから
ウソつくメリットまったくない
サウジの事件のトルコみたいにね

日本政府が金だしてたら見殺し方針変更だし
変更したならアメリカ政府にペラペラ喋ってwikileaksでおもらしした
河野外相はニコニコで長々と会見するよ
トヨタがトランプに必死にゴマすってもトヨタ車に20%の関税かけると脅される現実
48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 18:57:18.765 ID:geWMrXNY0
空行はいかんわな
大学の講義を1人で受けてる美人がいるんだけどさ
25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 18:59:01.525 ID:geWMrXNY0
童貞で元ぼっち、猛虎弁話すキモオタが
マウントをとるの巻
声かけてストーカ化して彼氏に胸ぐら掴まれる展開
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:01:03.974 ID:geWMrXNY0
アフィブログに転載おねがいする
トヨタがトランプに必死にゴマすってもトヨタ車に20%の関税かけると脅される現実
50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:01:45.846 ID:geWMrXNY0
頭悪い人はスレみなければいいんじゃないの
どうせ理解できないんだし別にいいんじゃね?
NGにいれたきゃいれればいいし
UCガンダムさん、時を戻してた模様
25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:03:05.678 ID:geWMrXNY0
>>22
子供向けアニメだからそれでいい気もするけど
せっかく歴史の流れがあるからオカルトも人間の進化らしいから
系統立てて進化させるとかするといい気もする
大学の講義を1人で受けてる美人がいるんだけどさ
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:05:12.440 ID:geWMrXNY0
>>27
えなに?処女と思い込みたいの?
男嫌いの美人とかは変な男に体目当てでいいよられて
結局つきあう
悲惨な目にあって男性不審
どのカーストにいようと処女ってのはない
UCガンダムさん、時を戻してた模様
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:07:20.622 ID:geWMrXNY0
ユニコーンはうまくCGと手描きをくみあわせてたし戦闘はよかったし
シナリオも途中までは話よかった
リディが沢山出て来るあたりから雑な展開

後から出たthe origineのCGは違和感ありまくり
サンダーボルトは戦闘シーンが良くできてる。良い意味でガンダムっぽくないスピード感
大学の講義を1人で受けてる美人がいるんだけどさ
34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:08:10.523 ID:geWMrXNY0
カーストが、やられた、やられないとか書いてる時点で
処女気にしてるんじゃないの?
無意識に書き込んでたの?
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:09:19.364 ID:geWMrXNY0
ポンプとかアフィリエイト道具揃えるの考えると
持ち込んで車検時にやってもらうのが楽
先進国で国土も大して広くないのに未だに環境に良くないディーゼル機関車が主力の残念国家があるらしい
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:10:40.020 ID:geWMrXNY0
欧州は両方だね
イギリスも両方
特急はディーゼルメインのようで日立が入れた新幹線方式もある
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:11:43.904 ID:geWMrXNY0
国産か外車か
都会で街乗りかクソ田舎で乗るか
オイルの品質は合成か否かとかで決まってくる
大学の講義を1人で受けてる美人がいるんだけどさ
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:13:14.930 ID:geWMrXNY0
>>36
え?>>1も友達いないの?
F欄でもない限り
大学で殴られるなんてことないだろ
寝取る寸前までいっても意外と大丈夫だよ
UCガンダムさん、時を戻してた模様
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:14:09.661 ID:geWMrXNY0
>>37
リディなしでシナリオ作れば良かった気がする
オッサンとマリーダの絡みはちゃんとしてたのいね
大学の講義を1人で受けてる美人がいるんだけどさ
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:16:16.002 ID:geWMrXNY0
定員割れしてるとF欄だから違うんじゃない?
でも偏差値50切ってる時点でサファリパーク
高卒で就職してりゃいいものを
大学行って就活相手にされない変態集団
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:17:36.501 ID:geWMrXNY0
セルフでもやってくれるよ
オートバックスとかでもやってくれる
スタンドとかより
Goopitとかでみて車検とかやってる地元の工場のがいいんじゃね
同じ地域で商売してるほうが安心
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:19:32.549 ID:geWMrXNY0
サーキットとか走らなくて
化学合成のオイルつかってりゃ頻繁にかえることないけどね
酸化もしないし
異常にオイル交換するのは日本とアメリカだけ
UCガンダムさん、時を戻してた模様
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:20:37.418 ID:geWMrXNY0
オリジンは明るい時代のアニメで昔のノリ
戦闘シーンが酷すぎた
シナリオ自体はユニコーンよりは良かった。地味だけど
大学の講義を1人で受けてる美人がいるんだけどさ
51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:22:42.251 ID:geWMrXNY0
代々木アニメーション学院が就職率100%超えてたこともある
国立大みたいに学部の学生数、就職先、就職人数出せないとこ以外はどこも変わらん
理科系の単科大で就職率良いとこあるけど45ではみたことない
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:26:35.340 ID:geWMrXNY0
>>51
外車だと交換のタイミング違う
エクソンとかカストロールとかオイルのデータシートも読んだ
本国のマニュアルも読んだよ
海外のオーナー掲示板もみたりしてる
日本語のマニュアルは交換時期を濁した翻訳になってる
マウントとる前に相手を見極めよう

日本車もオイル交換のタイミング日本だけ短め
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:28:37.786 ID:geWMrXNY0
BMWなんかはロングライフオイルを使うの前提だけど
コンピューターが交換時期チェックしてる
25000kmでの交換とかも有る
http://bmwfun.x0.com/blog/bmw/bmw-oil-change-cycling/

マウントとるなら知っとこう
ケースバイケースなんよ?
ロングライフオイルとかは物言いからなかなか劣化しない
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:32:03.498 ID:geWMrXNY0
>>53
SDS /PDS
https://www.exxon.com/en/msds

FAQ
https://mobiloil.com/en/faq/product-faqs
How often should the oil filter be changed when using Mobil 1™ Annual Protection motor oil?

Mobil 1™ Extended Performance oil filters provide guaranteed* protection for
one year or 20,000 miles, ←
whichever comes firs

アメリカのサイトだと短めだけど距離だと2万マイルでも平気
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:33:41.303 ID:geWMrXNY0
そら日本の交換の感覚が短すぎるからおかしいなと
調べて読むけどデータシートとか公式サイトとか読むのはなにか問題あるの?
さあマウントしてくれたまえ
ロングライフ使えば
2万マイルまでメーカー補償だぞ

安いオイルじゃだめだけどケースバイケース
添加剤とか配合も違うし

ディーラーがいうように交換するのもいいけど
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:40:42.996 ID:geWMrXNY0
アメリカ人も日本と同じでだまされてるクチで
外車なんかは頻繁に交換する必要なかったりする
ただしロングライフオイル前提だけどね

国産車も海外とかのマニュアルみると日本より全然交換タイミングながいよ
渋滞がーとかいうけど渋滞ひどい東南アジアとかでも長い

でもディーラーとかは言わない限り国内でも勝手にバッテリーと一緒にかえられちゃう
UCガンダムさん、時を戻してた模様
60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:41:31.972 ID:geWMrXNY0
The Origineやったんだから
音声そのまま、作画を新しくしたファースト作りゃいいのにね
大学の講義を1人で受けてる美人がいるんだけどさ
63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:42:20.896 ID:geWMrXNY0
>>57
頑張れよ童貞
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:44:11.739 ID:geWMrXNY0
>>64
異常
セルフスタンドがない時代とかオイル交換の勧誘とか凄かった
セルフになったら全然すすめられないし
ディーラーが黙って交換してしまうってのはあるけど
センサー付いてるのに車検時に知らないと思って交換とか

日本車もディーラーはマメに交換させるんじゃないの
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:46:39.759 ID:geWMrXNY0
劣化は色じゃわからんからな
テスターとか使うと交換時期わかる
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0699/6735/products/lub3_x700.jpg

あれ?マウントしてきた人たち静かになっちゃった
どうしたの?
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:48:50.882 ID:geWMrXNY0
車の説明書に交換時期とか書いてあるる
車種と年式わかればネットにマニュアルあるから確認できる
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:54:12.950 ID:geWMrXNY0
>>79
遅いと問題だけどみんな騙されてたらそれでいいしね
自分も走行距離短いのにバッテリーと一緒に交換されて調べるまでわからんかった
日本語マニュアルは翻訳の工夫があってよかったw

ロングライフ使ってれば4年交換して無くて
テスターかけても全然劣化してない
構造上オイルがよほど高温にならん限りはそう簡単に劣化しない

>>81
そこらへんでオーケー
UCガンダムさん、時を戻してた模様
65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:55:42.326 ID:geWMrXNY0
>>62
気が付かないくらい似てたというかわからなかった
やっぱLCCみたいな格安航空は危ないな
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 19:59:26.014 ID:geWMrXNY0
昔のJALとか整備率とか機体年数とかやばかった
LCCとかだからじゃなくて企業次第
自分の住んでる県の名産ほど実はあんまり食べない説
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:01:15.728 ID:geWMrXNY0
神奈川県民だけどシウマイはよく食う
あれ
1TBのSSDが14,280円ってどうなの?
55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:02:46.402 ID:geWMrXNY0
中華のはやめとけ
せめてADATAくらいにしとこう
京都大学アメフト強姦の犯人が…
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:04:16.396 ID:geWMrXNY0
計理士って何歳だよオッサン
ぐぐっちゃったよ
公認会計士だろう
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:07:13.691 ID:geWMrXNY0
>>98
4万kmは怖いw流石に無理
2万km前で変えてる
急に男友達はいらないとか言いいだすやつって何があったん?
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:08:48.730 ID:geWMrXNY0
男の友達に彼女が出来てぼっちになった
男友達と喧嘩したとか
男友達にアムウェイ勧誘されたとか
こんなとこじゃね

友達沢山いりゃそんなこといわないだろ
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:15:57.022 ID:geWMrXNY0
トヨタのカローラとかも海外だとディーラー推奨が1万マイルごとだから
16000kmくらい

>>103
Cクラスでも6.5lくらいだっけ
【朗報】日本車、ついにドイツ車を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:19:12.865 ID:geWMrXNY0
ドイツ勢はデザインが保守的すぎて面白くないくらいに
日本車が色々やり過ぎてる

ホンダ
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/07/4180719-clarity-phev_039H-20180719144828-900x507.jpg
日産
https://media.caranddriver.com/images/15q1/654924/2016-nissan-maxima-debuts-in-new-york-news-car-and-driver-photo-657849-s-original.jpg
レクサス
https://lexus.jp/models/ls/images/og_ls.jpg
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:21:42.494 ID:geWMrXNY0
流石にギリギリまではのらない
街乗りとオイル交換恐怖症抜け入れてないから安全値で半分くらい
【朗報】日本車、ついにドイツ車を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:26:52.079 ID:geWMrXNY0
>>41
日産は日本国内を考えたデザインしてない
海外向けに変えて過去最高益
【朗報】日本車、ついにドイツ車を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:30:21.821 ID:geWMrXNY0
>>48
攻撃的でいいね
珍しくトヨタにパクられてばかりでなくパクリかえしたか
やっとモーショングリルの使い方になれてきた気がする
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/e3cb8c901fe1ecb98162acd373e0c08/206263512/01-2019-nissan-altima-ny-1.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2018/03/29/9a92013962e9d57a82f262f923a0dcae5b392bde_xlarge.jpg
【朗報】日本車、ついにドイツ車を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:37:30.103 ID:geWMrXNY0
>>59
トヨタはC-HRとかシエンタとかクラウンとか攻めてる
個性が強烈で万人受けはしない
車のオイル交換してないんだがどうやるの?
111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:41:13.332 ID:geWMrXNY0
来年の車検は2万キロ6年めだから新記録
恐怖症克服時間かかる

海外の日本車は特にロングライフ使ってた記憶ないよ
そんときは渋滞あるとこでも1万マイル交換
【朗報】日本車、ついにドイツ車を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:43:44.981 ID:geWMrXNY0
AudiとBMWはクロスオーバーとかSUVのデザイン苦手
【朗報】日本車、ついにドイツ車を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:45:50.751 ID:geWMrXNY0
>>66
ヒュンダイのソナタとかは悪くない
https://res.cloudinary.com/carsguide/image/upload/f_auto,fl_lossy,q_auto,t_default/v1/editorial/Hyundai-Sonata-Elite-%281%29.jpg
https://www.cstatic-images.com/stock/1170x1170/72/img-412301433-1518117417872.jpg
【朗報】日本車、ついにドイツ車を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2018/11/01(木) 20:53:29.311 ID:geWMrXNY0
>>76
kiaはペーターシュトライヤーってVWグループで働いてたデザイナーヘッドハントしてからよくなったね
今はヒュンダイとかも統括したデザインのトップになってる

StingerGTとか
http://www.car-revs-daily.com/wp-content/uploads/2017/05/2018-KIA-Stinger-GT-AWD-31.jpg
https://www.carprousa.com/wp-content/uploads/2018/01/2018-kia-stinger-gt-Terry-Box-e1515552300998.jpg
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSjxO-bfOKL0x_8TEQy9dKO0xdQlcu--sNNJJTMMdTCiB1U7P6wXg
>>70
20年位前の経済情報で時間とまってるのか
今や日産が稼ぎまくって
ルノーがお荷物になってる状態が続いてる
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。