トップページ
>
ニュー速VIP
>
2017年11月15日
>
9KRU/xvyK
書き込み順位&時間帯一覧
55 位
/18573 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
9
6
4
14
17
8
18
10
0
0
0
0
3
9
3
5
5
3
0
0
0
0
0
118
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
煽る→殴らせる→通報→現行犯逮捕→豚箱にぶち込むってできないの?
愛知県豊田市のセフレマスターだけと1人譲ってやる
親中派←売国奴乙 親米派←売国奴乙
企業「人手不足で困ってるの!会社が潰れそうなの!うちで働いてください!!!」俺(35歳・無職)「働かせてください」
都民「お前どこ出身?」千葉「千葉県だよ」さいたま「チバニアンwwwwwwwwwwwwwww」
制御を失ったトロッコの先には5人、分岐線には1人います。誰も避難できません、あなたは分岐器を操作できます
お前らなんで亀の手食べないの??
文系理系論争で理系を完璧に論破する方法発見したwwwwwwwwwwwwwwwwww
文系「生きるとはどういうことなのか?真理とは何なのか?存在とは?認識とは?」
その他27スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
この顔にそっくりな幼馴染とヤったんだけどどう思う?
15 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 05:37:54.162 ID:9KRU/xvyK
>>14
そういう意味じゃねーよ
もう要らんとは何事だよざっけんな
この顔にそっくりな幼馴染とヤったんだけどどう思う?
16 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 05:38:28.693 ID:9KRU/xvyK
>>13
素直に羨ましい
小説書いてるんだけどヒロインが自殺する前に主人公に言った最後の一言どんなのがいいと思うよ
115 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 05:42:06.144 ID:9KRU/xvyK
「アライさんは悪くないのだ」
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
188 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 05:56:53.245 ID:9KRU/xvyK
>>187
俺が言ってるのは「安倍が死んでいる場合は条件により除外されるので、命題@は恒に『安倍が死んでない場合』でしかあり得ず、このとき命題@は必ず真だ」だよ
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
192 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 06:07:08.995 ID:9KRU/xvyK
>>189
>>82で
>そこは理解した上で
と書いてるのには「安倍が死なない限り」(>>29)を踏まえることが含意されてるんだろ?ここまで何度も>>29に言及してきたしそのつもりでいたんだが
すると
>命題@は全ての時間に対して論じてるわけだからな
ではなくて、「命題@は『安倍が死なない限りの』全ての時間に対して論じてるわけだからな」となるはずなんだが
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
195 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 06:28:26.049 ID:9KRU/xvyK
>>194
あのさあ
命題@とかAとかってのは君の手順でしょうが
君のアプローチの仕方は君の勝手だけど
あらかじめ「安倍が死なない限り」が前提に措定されてるなら
最終的にここで問題になる時間については『安倍が死なない限り』の範囲の時間であることを踏まえなきゃいけない
俺は「安倍が死んでいる場合は条件により除外されるので、命題@は恒に『安倍が死んでない場合』でしかあり得ず、このとき命題@は必ず真だ」というアプローチをしていてこれに何か問題があるか?
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
198 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 06:43:45.468 ID:9KRU/xvyK
>>196
>「安倍が死なない限り」は、その関数に対する定義域の指定
その定義域の外の話はしてないだろ?ということ
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
200 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 06:46:30.402 ID:9KRU/xvyK
>>196
なんである特定の範囲内での指定された関数の振る舞いの話をしてるときにその範囲外の話をいつまでもやってるの?
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
202 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 06:49:23.169 ID:9KRU/xvyK
>>201
「安倍ちゃんが死なない限り」が定義域だと>>29以来ずっと言ってるじゃん
今さらそれを御破算にされてもなあ…
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
203 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 06:51:09.670 ID:9KRU/xvyK
>>199
>「今がx<0である時に」
ってなに?
「x<0である時に」だろ?
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
204 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 06:52:52.968 ID:9KRU/xvyK
>>199
>>203つまり「x<0である任意の時に」
「今が」ってどういうこと?
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
206 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 06:59:38.100 ID:9KRU/xvyK
>>205
>>201について別の例でいうと「車はアクセルを踏む限り走る」というとき、アクセルを踏まない時に走ろうが走るまいがこの文の真偽に関係ないだろ
アクセルを踏む範囲での、車が走るかどうかという関数を扱ってるんだろ?
マヨネーズ+ケチャップって何か神秘的な名前があったよな?
1 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:02:20.808 ID:9KRU/xvyK
マヨップ
東京都民って小池がトップにいることについて恥を感じないの?WWWW
5 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:07:40.476 ID:9KRU/xvyK
安倍がトップにいる時点で日本全国大差無いわ
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
208 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:10:56.070 ID:9KRU/xvyK
>>207
同じことだが…
まあいずれにしてもxが限定された範囲外にあるときの関数f(x)の振る舞いは関係ないってのはいいんだな?
マヨネーズ+ケチャップって何か神秘的な名前があったよな?
13 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:11:37.271 ID:9KRU/xvyK
>>12
たしかこんな雰囲気だったな
東京都民って小池がトップにいることについて恥を感じないの?WWWW
20 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:13:01.520 ID:9KRU/xvyK
>>17
いなだぼーえーだいじん
マヨネーズ+ケチャップって何か神秘的な名前があったよな?
17 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:14:18.679 ID:9KRU/xvyK
>>14
普通はそうなるよな
>>15
音的には近いような気もするがイメージが違うな
結局小池って都知事の片手間に国政に首突っ込むふりして民進をぶち割った後は何もやらずにまた都知事に帰っていったけどさ、
1 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:21:09.417 ID:9KRU/xvyK
要するに野党を破壊する日本会議のシナリオだろ?
んで小池は自民に復帰するという
マヨネーズ+ケチャップって何か神秘的な名前があったよな?
30 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:23:10.023 ID:9KRU/xvyK
>>18-19
お!近付いてきた感じがするwww
マヨネーズ+ケチャップって何か神秘的な名前があったよな?
33 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:23:53.605 ID:9KRU/xvyK
>>27
それだっけ?
マヨネーズ+ケチャップって何か神秘的な名前があったよな?
34 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:24:55.691 ID:9KRU/xvyK
>>32
もっと雄大な感じだったはず
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
210 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:29:03.471 ID:9KRU/xvyK
>>209
いや関係ないってのは
条件付けられた範囲内の関数の振る舞いにとって、範囲外の関数の振る舞いは関係ないだろということ
結局小池って都知事の片手間に国政に首突っ込むふりして民進をぶち割った後は何もやらずにまた都知事に帰っていったけどさ、
4 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:29:58.473 ID:9KRU/xvyK
>>3
それが日本会議の仕組んだ罠だろ
マヨネーズ+ケチャップって何か神秘的な名前があったよな?
40 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:30:36.625 ID:9KRU/xvyK
>>35
いいね
しかし少し違うかな
マヨネーズ+ケチャップって何か神秘的な名前があったよな?
43 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:34:33.047 ID:9KRU/xvyK
やっぱ>>27だったかもしれん
みんなありがとう!
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
213 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:46:43.624 ID:9KRU/xvyK
>>212
>これに「アクセルを踏んでいない限り」を入れたら、お前の説だと「f(x)はx=アクセルを踏まない」のみが範囲になるので、
>max(f(x))=0km/hということになる
xが「アクセルを踏まない限り」であるならf(x)は0でいいんだろ
そしてアクセルを踏む範囲でf(x)が140だろうが500だろうが0だろうがそのことには関係ない
>実際は、俺がアクセルを踏もうと踏むまいと、メーカーサイトに掲載されたカタログスペックが変わることはない
>つまり、max(f(x))=140km/hのまま
その実際とかいうのは【xが「アクセルを踏まない限り」という範囲の値をとるときにf(x)が0であること】には関係ないんだよ
なあ、LGBTのBってバイセクシャルだろ?これって単に欲張りなだけなんじゃね?
1 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:52:23.445 ID:9KRU/xvyK
なんか辛いことあんの?
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
215 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:57:15.765 ID:9KRU/xvyK
>>212
>>213だけどさ
f(x)のxが無制限の範囲だなんて前提はそもそも無いんだぜ
このスレの話でいうと「安倍が死なない限り」という範囲にしかxがとりうる値は存在しないんだよ
今の車の話でいうとxが「アクセルを踏む」という範囲の値を取らないような関数f(x)は恒に0である
ってことだぞ
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
217 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 07:59:53.551 ID:9KRU/xvyK
>>212
つまりお前はf(x)という関数のxが無限定の範囲で値を持てる場合の関数の振る舞いを論じてるんだろ?
ところがそれはここでのテーマとは話が違う
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
218 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 08:01:46.557 ID:9KRU/xvyK
>>214
それは前提上でxが取り得ない値を関数に与えた場合の話だろ
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
219 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 08:04:33.712 ID:9KRU/xvyK
>>216
いや、だから「アクセルを踏まない範囲」ではアクセルを踏むことはできないだろ
この場合問題の関数f(x)でxが取り得る範囲の外じゃん「アクセルを踏む場合」ってのはさ
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
221 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 08:09:26.688 ID:9KRU/xvyK
>>216
これらは前提として与えられた条件に反してるじゃん
つまりこれらはいわば思考実験・論理実験の外の事実を持ち込んで勝手に条件を拡張してるんだよ
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
223 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 08:14:03.352 ID:9KRU/xvyK
>>220
>>221
前提にない話をされても困る
「東京は雨か?」と聞いてるのに対して大阪の天気の話をされても困るだろ
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
228 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 08:19:53.620 ID:9KRU/xvyK
>>225
>そもそもf(0)=1であるとは限らない
>よって、x=0であろうとなかろうと、x=1を考えようと考えまいと、
>「「f(x)は、f(0)=1、f(1)=2である」は常に真」は偽
>何故ならf(0)=2という反例があるから
くわしく
ビール瓶でぶん殴られても相撲の試合するとか相撲取りって凄いな
2 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 08:29:01.067 ID:9KRU/xvyK
ひとが死んでるんですよ!
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
230 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 08:40:33.121 ID:9KRU/xvyK
>>229
> まず、我々はf(x)の実際の値を知らない
> ということは、「f(x)は、f(0)=1、f(1)=2である」という命題は、真かもしれないし、偽であるかもしれない
> これを、x=0に限定して考える
> 我々はf(x)の実際の値を知らないので、f(0)=1かもしれないし、f(0)=2かもしれない
> もし1だとすれば、「f(x)は、f(0)=1である」は真である
ここで「f(x)は、f(0)=1である」について[xが0でない値を取るときf(x)について、「f(0)=1である」は真である]ということを言うんだろ?
> 求めたかったのは、「x=0の時、「f(x)は、f(0)=1である」は必ず真」かどうかだったわけだが、
これじゃなくね?
そんで
[xが0でない値を取るときf(x)について、「f(0)=1である」]の真偽につき、
xが0以外のどんな値を取ったとしてもそれは「f(0)=1である」ことを一切妨げないじゃん
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
231 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 08:45:07.967 ID:9KRU/xvyK
>>229
>xが0以外のどんな値を取ったとしてもそれは「f(0)=1である」ことを一切妨げないじゃん
んで問題にしてるのはf(0)のときに限った話だからf(x)に対してxが0以外の時は問題から除外されるよね
それはこの問題の前提条件においてはxは0以外の値を取り得ないってこと
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
232 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 08:47:54.429 ID:9KRU/xvyK
さすがに12時間はきっついわ…眠くなってきた
論理学的にいうと「安倍が死ねば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真である
233 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 08:51:00.414 ID:9KRU/xvyK
もう…限界近い
しかしホント小池とハシシタってやること同じだなwww
1 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 13:51:01.809 ID:9KRU/xvyK
もう結婚すれば
お前らがさすがに首を捻った理論
15 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 13:55:24.847 ID:9KRU/xvyK
紐切り
彼氏が私が生理中な事を触れ回ってる (´;ω;`)
9 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 13:59:06.100 ID:9KRU/xvyK
これは本物のおっさん
「大河ドラマは史実の通りに作れ。フィクション要素は一切入れるな」←これ
9 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 14:17:28.100 ID:9KRU/xvyK
台詞がわからない
DQN「これ売りたいんだけど」ぼく「身分証明できるものはお持ちですか?」
7 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 14:28:53.537 ID:9KRU/xvyK
>DQN「切れてるとなんなの?」
>ぼく「車を運転できなくなるかと」
なんで業務と関係ない心配してるんだよwww切れてたら身分証明として国土交通省が保証しないので受付できませんでいいだろ
DQN「これ売りたいんだけど」ぼく「身分証明できるものはお持ちですか?」
10 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 14:31:14.274 ID:9KRU/xvyK
>>8
そうだったかもしれん
なんで日本の時代劇って江戸時代しかないの?
6 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 14:37:14.738 ID:9KRU/xvyK
資料が多いんじゃね?個人的には縄文やってほしい
なんで日本の時代劇って江戸時代しかないの?
7 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 14:37:44.249 ID:9KRU/xvyK
縄文〜弥生
陛下「最近は調子が悪うございますね」 日馬富士「なんだと!!!ドゴ(ビール瓶で殴打」
8 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 14:39:18.758 ID:9KRU/xvyK
陛下(影武者)
俺が考えた経済政策「ロリコノミクス」を評価してくれ
1 :
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
[]:2017/11/15(水) 14:52:10.740 ID:9KRU/xvyK
例えば13歳くらいから子作り合法にする
13歳で子育ては大変だろうけどその親(子供から見たら婆ちゃん)=30代とか、ひい婆ちゃん=50代、その上=70代が育児を手伝えば大丈夫だろう
というか上の世代による育児の手助けの必要性から必然的に非核家族化に回帰する
具体的には社会制度としては学校制度で(出産休学→復学を可能にしたりとかベビールームとか育児しながら受けられるカリキュラムの導入とかで)ボトムアップしながら行政の公報とかで世論を作っていく
非核家族の方が経済効率が良くなるがそれをさらに促すような税制(複数世代同居控除とか)の導入
転載禁止
@出産可能な年齢は30代前半くらいまででケツは決まってるんだからスタート早めた方が少子化対策になり将来の労働人口を増やす
A出産が早い方が育児をサポートする親とか祖父母とかとの同居が進み核家族化が解消されて家計が効率的になってその分が消費に回る
B核家族化の解消と同時に育児負担が分散するから学校や仕事しながら育児をしやすい環境になり経済活動に参加しやすくなる
C核家族化の解消で宅地の効率利用になり土地のリソースが節約できる
D核家族化の解消で地方からの人の流出にブレーキがかかり大都市への人の集中が解消されて地域間格差が小さくなる
E子供の繋がりを横軸にして地域の交流も深まって治安の悪化も防ぎやすくなるし公共意識も高まって相互扶助的な地域社会の基盤ができ地域経済の活性に繋がる
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。