トップページ > ニュー速VIP > 2017年10月27日 > 7Wuk5xp10

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/18651 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001325150000062827114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
C++詳しいやつちょっと来てくれ
〜34歳←ニート/無職→35歳〜
もし日本の都市にミサイル攻撃できるとしたらどこに撃つ?
一般の人はFBIやCIAは知っててもNCISとかDHCとかは知らないという事実
格安sim使ってる奴月いくらかかってる?
女だけどこのLINEうざい?
カップラーメンって色々試すけどさ
日経平均やばすぎるだろどこまで上がるんだよ
俺、介護福祉士。無事転職成功する
課金厨「20000円課金した!新キャラ来いッ!来いッ!来いッ!.......来なかった...」俺「・・・」

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
24年間一度も彼女できたことない訳だが
188 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 15:25:57.320 ID:7Wuk5xp10
>>185
なんで?おまえだけ特別な人間なの?
24年間一度も彼女できたことない訳だが
194 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 15:30:13.062 ID:7Wuk5xp10
何言ってもダメだな
でも原因は自分自身だよ
いいわけしないで変える努力をしない限り好転もしない
セブンイレブンのバイトでレジから10万抜いてバックレたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 15:31:56.473 ID:7Wuk5xp10
バイトで正式に契約結ぶ時に身分証が必要になる
それすら偽装したのなら詐欺になり警察が動くな
刑務所行き確定になる罪だぞ
峠でFD3Sより速い車ある?
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 21:44:25.385 ID:7Wuk5xp10
FD3Sの最高速度200kmがいいとこ
R35300km余裕
100mも直線あればコーナー1本で見えなくなる
ちょっと大人の味わいのナポリタンの作り方
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 21:48:53.634 ID:7Wuk5xp10
うちのナポリタンは
ウィンナーとたまねぎ炒める
そこにゆでたパスタ入れてバターとケチャップ大目で味付けで完成
ちょっと大人の味わいのナポリタンの作り方
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 21:51:20.798 ID:7Wuk5xp10
確かに稼いできて美味いパスタ屋で食うのが一番な気がする
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 21:54:41.053 ID:7Wuk5xp10
金を稼ぐのが基本姿勢になっちゃったから?
ちょっと大人の味わいのナポリタンの作り方
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 21:56:27.523 ID:7Wuk5xp10
1500円も出せば極上パスタが食えるんじゃ?
1500円なんてコンビニバイトでも2時間あれば稼げる
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 21:57:23.488 ID:7Wuk5xp10
>>2
攻殻機動隊のころはギリギリ面白かったな
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:03:15.936 ID:7Wuk5xp10
>>4
こんなAKBだけの時代なんてオワコンじゃね?
アニメもクソが量産されるだけ
ゲームは終わりのないゴミみたいなスマホソシャゲ
テレビ番組なんて海外ドラマで育ったほうがいいレベル
映画なんてもう見てないんじゃ?
小中高校生がかわいそうだな
大学生もかわいそうだしな・・・オタクコンテンツがあまりにも浅い・・・
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:04:27.408 ID:7Wuk5xp10
>>5
維持すらしてないように思えるFFやDQなんてナンバリング増える毎にクソ化
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:05:53.165 ID:7Wuk5xp10
>>6
夜の7時8時の番組は本当につまらない
心からつまらないと思う
9時もクソ
11時、12時になればようやく見れるのがチラホラあるけど
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:08:45.809 ID:7Wuk5xp10
>>8
漫画はWEBはクソだけど
今が黄金期な気がする
ワンピース、ハンターハンター、進撃の巨人、キングダム、ウシジマくん、
カイジ、ザファブル、宇宙兄弟、ベルセルク・・・
今の時期を超える時代は来ない気がする
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:09:32.128 ID:7Wuk5xp10
>>10
90年代はすごかったな
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:10:36.251 ID:7Wuk5xp10
>>12
アニメはどう考えても00年代後半でオワコンになったと確信してる
金儲けに走りすぎてるんだろうなー
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:11:26.232 ID:7Wuk5xp10
>>13
金儲けに走ってるからじゃない?
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:15:00.775 ID:7Wuk5xp10
今の現場の30代40代がポンコツすぎんのかね
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:15:49.142 ID:7Wuk5xp10
00年代もかなりやばい感じだったけど
10年代になり完全に終わった気がする
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:17:33.903 ID:7Wuk5xp10
何が原因なのかガチでわからないのが怖い
個人的には漫画以外終わってると思ってる
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:21:44.195 ID:7Wuk5xp10
>>24
少しずれるけど
会社の不正がどんどん今出てきてるよね
おそらく60歳以上が巨悪だったんだろうけど
相撲八百長や巨人軍の野球賭博から始まり
鉄鋼強度の偽装や建物の偽装
車の部品やテスト結果の偽装
今の50代はどんな思いなんだろ?
それにくわえて30代40代がポンコツ過ぎてサブカルは漫画以外全滅
WEB漫画は見る事すら辛いレベルに進化したけど・・・
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:23:21.660 ID:7Wuk5xp10
>>26
そうなのか
漫画だけは金儲け別にして人生三振する覚悟で描いてる漫画家のおかげで黄金なのかな?
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:24:34.464 ID:7Wuk5xp10
>>27
音楽は90年代が量も質もすごかったように思える
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:26:29.931 ID:7Wuk5xp10
>>28
アニメはほんと死んだような気がする
アニメーターというか現役の人含めて一度描くのをやめて
漫画を読むのと海外ドラマを見て欲しい
あなたが今作っているコンテンツはつまらないです。と言いたい
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:28:02.288 ID:7Wuk5xp10
>>30
ほんとそんな感じがする
維持+αくらいを死ぬ気で頑張ったのが00年代
+αでたっぷり名作も残してくれたのが00年代
でも10年代になり本当に漫画以外のすべてのコンテンツが死んだ
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:29:19.073 ID:7Wuk5xp10
>>33
モーニング娘はまだクオリティ高かった気がするけど
AKBになってほんとうに死んだ気がする
エグザイルはまだクオリティ高かった気がする
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:32:26.421 ID:7Wuk5xp10
>>37
いったいどの層が問題で何が問題なのかがガチでわからないから本気で怖い
今の偏った知識しかないキッズからみれば今が良いと思うのかもしれないけど
ソシャゲにしてROやFF11を経験した人からすると明らかに劣化してるのがわかるし
ラインとかが新鮮に感じるのかもしれないけど
こんなのスカイプやメッセンジャーやってた人にしてみれば
いったい何10年前の技術だと思ってんだ?レベル
アニメゲームテレビ番組映画にしてみれば劣化どこをか死んだように感じるし
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:34:11.710 ID:7Wuk5xp10
>>41
男の家事と料理の技術は年々パワーアップしてるように感じるな
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:36:09.845 ID:7Wuk5xp10
>>45
メロディラインは海外のパクリとかだぞ
流行のテンポとかも
アニソンとかも90年代00年代はよかったけど後は全部使いまわしレベル
ゲーム音楽は進化してるしいいとは思うけど
むしろジャンル確立したと思うし
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:38:04.844 ID:7Wuk5xp10
>>46
ガンダムとかじゃりン子チエとか赤毛のアンとか未来少年コナンとかジブリとか
今見ても面白いのがわかる
それが00年代後半までは続くけど後は本当にクソ
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:39:52.191 ID:7Wuk5xp10
>>49
裏で流れているのと曲と
演奏しているレベルは高いのがわかる
西野カナは今の歌姫だと思っているけど
他は知らんしおわっている感じがする
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:41:01.383 ID:7Wuk5xp10
>>52
ドラマは一度制作とめてみんなで海外ドラマ見て欲しい
まずは24とプリズンブレイクを見よう
全力ですべてのセリフを紙におこして何をしたらこんなに面白くなるのか研究して欲しい
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:43:29.693 ID:7Wuk5xp10
>>53
スクウェアと菅野よう子さんのおかげに思える
菅野さんはコーエーから出てきてアニソンから今は大河の曲まで作るようになった
完全に認められた感がすごい
FFとかも内容は別にして音楽はどんどんすごい事になってる
オーケストラでありジャズ要素もある
なんでジャズの方向に走らないのかわからないけど
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:44:54.457 ID:7Wuk5xp10
>>60
俺はセルの方が好きなんだけど
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:52:09.196 ID:7Wuk5xp10
>>62
ゲーム音楽でいえば

FF5
https://www.youtube.com/watch?v=ZfupjylRROY
完全にジャズってる

FF8
https://www.youtube.com/watch?v=IeYSRM63Pbk

そしてFF14
https://www.youtube.com/watch?v=ScuS2oDpUoI
よく聞いて欲しい
風の音やクリスタルの音などSEまで中にいれて完全にジャズってる
FF13-2とかは雨の音、水溜りの音、嵐の雷の音とかまで入れてジャズってる
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:53:24.193 ID:7Wuk5xp10
>>63
俺はセルのころのアニメは芸術作品に思える
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:54:36.559 ID:7Wuk5xp10
>>65
オレンジレンジは悪くなかったね
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 22:59:08.842 ID:7Wuk5xp10
>>77
https://www.youtube.com/watch?v=874B_ZW3d3I
コレ聞いてびびらない人とははなしができないな
古いとか新しいとかジャンルとか関係ねえ
良い物は良い
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:00:19.513 ID:7Wuk5xp10
>>78
実際に会った事ないからそういう世代はわかんねえ
実際に会ったのはアニメ会社の社長くらいだけどクソだった
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:01:31.401 ID:7Wuk5xp10
>>80
まあその時代の知識が豊富ではあるだろうな
60年代の音楽全部知ってんの?といわれたって知らんし
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:02:16.704 ID:7Wuk5xp10
>>83
年代はわかんねえ
実際に会った事ある人が少なすぎる
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:03:20.478 ID:7Wuk5xp10
>>86
知らんけどここ数年で完全に認められた気がする
生ジャズが拡がってないのが不思議だけど
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:03:54.343 ID:7Wuk5xp10
>>88
両方とも悪くないと思うけど
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:04:44.112 ID:7Wuk5xp10
>>90
俺はスクウェアのゲーム音楽はジャズだと思ってる
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:08:03.955 ID:7Wuk5xp10
>>92
勝手な俺の判断だと思うよ
キミの発言が正しいなら批判することすべても矛盾すると思うけど
キミの意見も好みの問題でありただのキミ自身の主観でしかないから
発言したらすべてが間違いになる可能性がある
そうだとは思わないから俺はスレ立てたんだけど
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
116 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:08:51.280 ID:7Wuk5xp10
>>94
ジャニーズの曲は悪くないと思うけどね
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
119 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:09:50.846 ID:7Wuk5xp10
>>96
漫画以外のカルチャーが全部死んだように感じる
コスプレも死んだよね
明らかに最初のげんしけんの頃のコスプレと今のコスプレは違う
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:10:54.593 ID:7Wuk5xp10
>>98
的外れな気がする
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:11:33.481 ID:7Wuk5xp10
>>99
一番わかりやすいかも
今のちびまること昔のちびまるこ見比べて欲しい
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:12:47.063 ID:7Wuk5xp10
>>101
昔も今も掘るしかないんじゃね?
海外ドラマなんて今みんな掘りまくってるだろ
アニメもゲームも音楽も映画もテレビ番組も90年代ギリギリ00年代を境にオワコンになった気がする
127 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/27(金) 23:15:25.336 ID:7Wuk5xp10
>>102
なんか見るところちがくね?
安室奈美恵ではなく小室哲哉だろ
アニメ監督もズレてる
そんな凡作の監督だされても
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。