トップページ > ニュー速VIP > 2017年10月12日 > 08Y/zn53K

書き込み順位&時間帯一覧

183 位/19115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数778875300815300000000000071



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
米軍「日本の土地にヘリどーーーーん!w」愛国者「沖縄は黙れ」なぜなのか
とりあえず→とりま とはいえ→ゆーて ざっくばらんにいうと→ぶっちゃけ そうだよね→それな そうか→あーね
なんで安倍ちゃんって解散宣言したの?( ´・o・` )
電車「まもなく○○〜」 俺「スミマセーン降りまーす」 JK「……」 俺「ゴメンついでにちょっとお尻触って行くね」 JK「エッ……?」
安倍ちゃん「どうしよう!JKになっちゃった!」 ガースー「んー…いいかもwwwデュフフwww」
この水泳部女子の中なら誰とえっちしたい?
処女「中古論外!」あたし「うん。新車のBMW M5と走行100000万kmのスーパーカブ。乗りたいのはどっち?」
日本人て暗い音楽好きだよな
アーチャリーと結婚したいんだが、どうすれば良いかな?
腹減ったから食パンとライターで作れるオススメの夜食教えろ

その他17スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 09:49:34.417 ID:08Y/zn53K
>>43
論理的な思考が苦手で考えるのが面倒になり思考を放棄しやすい結果割り切りが強く見えるだけでは
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 09:52:31.297 ID:08Y/zn53K
>>53
その相手の感情に不確定性が強いと振る舞いを予測することが困難だわな
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 09:56:41.581 ID:08Y/zn53K
>>60
ムキーッて言ってるひといる?
動機の感情の話と主張の論理性は分けて考えるべき
前者は前提の話で後者は過程の話
論理は前提と結果を結ぶ過程のものであって前提に適用するものじゃないんだから
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:00:59.981 ID:08Y/zn53K
>>66
というより感情だけで理論を構築できないのが感情論だろ
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:03:51.343 ID:08Y/zn53K
>>71
> >>60が言ってることと近い

なら>>65で答えになるな
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:05:41.490 ID:08Y/zn53K
>>77
それってどの部分のこと?
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:08:28.705 ID:08Y/zn53K
>>79
傾向の比較を裏付ける仮説に論理を用いるだけで
傾向の比較自体は論理じゃなくてサンプリングによるんじゃない?
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:10:08.744 ID:08Y/zn53K
>>84
その下の行で説明してあるよ
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:11:52.297 ID:08Y/zn53K
>>89
そう見るのはそっちの主観の問題だから別にどうでもいいけど書いてある内容は理解できたの?
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:21:19.949 ID:08Y/zn53K
>>95
どうだろ
集合を説明できるっていうか、論理でサンプリングできると思ってる人ということだよね?
サンプリングそのものには論理は関係ないわけで
論理でサンプリングしようとしてるという光景が思い浮かばない
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:26:47.486 ID:08Y/zn53K
>>97
この場合の「べき」というのは倫理的な意味(義務)ではなく論理的な意味(必然)であって、お願いではありませんよ

論理とは前提と結果を結ぶ過程についての概念です
いま何らかの感情を前提にして何らかの結果を導くとき
論理という概念は過程についてのものだから
前提部分である感情にそれを適用することはできません
というだけの話
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:29:57.612 ID:08Y/zn53K
>>100
>>14に書いたけど
論理性を適用しないなら主張に言語としての意味がなくなる
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:37:10.084 ID:08Y/zn53K
>>119
論理とは何か勉強するといい
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
129 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:40:12.544 ID:08Y/zn53K
>>123
言語を使わなくていいなら言語規則に従う必要ないよ
言語を使って主張しようとしても論理を放棄するならそれは猿の鳴き声と大差ないという話をしてる
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
135 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:47:07.907 ID:08Y/zn53K
>>131
うん
感情という前提から結論に至る過程が論理化できていない主張を感情論というんだよな
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:48:03.843 ID:08Y/zn53K
>>133
それってどの部分のこと?
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
141 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:56:36.019 ID:08Y/zn53K
>>138
言語というのは言語規則の上でそれに従って表記や発音といった言語記号を用いることで抽象概念を伝達する手段じゃん
ということは規則を無視してはその伝達能力が担保されないわけだから
表記や発音は記号として機能せず単に形象や音であるに過ぎないってことになるじゃん
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
142 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 10:58:32.245 ID:08Y/zn53K
>>139
言語規則に従わないと言語記号に記号としての意味がなくなり猿の鳴き声と大差なくなる理由だろ?
>>141
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
149 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 11:19:39.452 ID:08Y/zn53K
>>147
言語の意味ってのは厳密には言語が使われる個別の状況に依存するところが少なくないわけで
例えば「塩はありますか」という文の意味はシチュエーションによって変わるわけじゃん
でも機能の仕方は違っても個別の状況においてそれが機能するのは個別の状況に応じた言語規則がそこにあるからでしょ
それと同じで単語の意味も状況によって変わってくるよね
飯を食ってて「醤油」と発したら「醤油とってくれ」という意味で通じたりする
「醤油」という語に必ずしも「取ってくれ」という意味が含まれる訳じゃないのにね
だから文法規則だけじゃなく単語の意味も言語規則に含まれる

いま感情論が猿の鳴き声と変わらないというのは、ある主張が感情論であるというとき、それは感情という前提から結果を導くための過程がその場における規則に則っていない形式だから伝達機能が損なわれてるのだという話
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
150 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 11:28:22.635 ID:08Y/zn53K
>>147
つまり、何らかの主張があって、そこで使われてる単語の辞書的な意味は理解できたところでそれでなぜ結論が導出されるのか不明だとすると
結局その単語が結論までの過程でどういう働きをしているのか不明ということになり、単語のシチュエーション上での意味が不確かになるじゃん
まんこ「男は理屈ばっか。感情的の何が悪いの!感情論が理屈に負けてるとは思わない!」
156 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2017/10/12(木) 11:53:54.506 ID:08Y/zn53K
>>155
論理的な会話でも、より厳密には通約不可能性はあるわけだけど
そこで規則に従って言葉を交換することができるならば誤差の範囲を狭めていくことはできるよね
てか実際にそうやって言葉の意味について議論上で精度が高められていくことは少なくないわけでさ
でも規則を放棄していればそれもできないじゃん
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。