トップページ > ニュー速VIP > 2016年06月23日 > 6DFJC0cO0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/20863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2271423471262222000000000000000175



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、無断転載禁止でVIPがお送りします
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
289 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:42:20.825 ID:6DFJC0cO0
http://i.imgur.com/AIc0wME.jpg
これが底面に当たるものやな
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
290 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:44:11.400 ID:6DFJC0cO0
>>282
みんなの言う通り
ちなみに有名5美大とその他じゃ雲泥の差
学科によって実技と座学の試験の重要度が違ってくる

今は全入だしだいぶ入りやすいだろうね
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
294 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:44:59.887 ID:6DFJC0cO0
>>291
コネ
営業
基本は紹介の紹介のって感じ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
296 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:45:47.813 ID:6DFJC0cO0
>>292
そら空間を描く訳だから多少なりとも必要よ
まぁ、図面じゃないから。見て違和感なけりゃいいのよ
写真じゃない醍醐味だね
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
300 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:46:56.275 ID:6DFJC0cO0
>>295
わかりやすくオーバーなパースをかける場合がほとんどだね迫力でるから
上の方でいってたオーバーパースはこうやな
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
302 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:47:57.573 ID:6DFJC0cO0
>>297
そうそう、距離は自分で設定するよ!理解早いな

当たり前だけど、同じカメラで近くでとるのと遠くで撮るのじゃ全然違うじゃんそんなかんじ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
304 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:49:49.035 ID:6DFJC0cO0
>>299
その通りやな、言ってることが間違ってた
ちなみに3点透視法でも厳密には奥にもパースかかるから
ある意味4点透視やな
しかし、すべての絵が3点透視とも言える
詳しくは調べてくれー
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
305 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:50:18.244 ID:6DFJC0cO0
>301
それは書きたい木の生えてる幅によるんじゃない?
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
309 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:52:19.357 ID:6DFJC0cO0
>>303
そうそう
あくまで透視法は人間がそういう風に見えるって言う錯覚を平面に起こす技術にすぎないねん
現実にはサイコロ遠くに置いたら小さくなる訳じゃないし

人間は錯覚を起こしやすい生き物だから注目したものを大きく感じたりするねん
だからわざと絵の上と下でパース変えて、迫力を与えることもできるんだぜ!
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
310 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:54:11.223 ID:6DFJC0cO0
>>307
人は意図が伝わらん時はカリカリするもんやで

俺も今んところ誰1人一枚目の絵のわざとパースに気づいてくれないからガッカリする
わりと絵描き同士はこういう遊びで盛り上がるねん
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
312 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:57:39.494 ID:6DFJC0cO0
なんか、パースとかデッサンて言葉が一人歩きしてるけど
ちゃんと理解してる人は少ないんだよな
よく分かってない言葉で批判するのは、結構ブーメランやからやめといた方がええよ

あと、絵心とか才能とかっていうのも気にすんな
別にあろうが無かろうがある程度までは上手くなるよ
体系だった学問だから獲得できる訳だし
みんなも九九ぐらいは言えるだろう
別に数学の教授になる訳じゃないんだから
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
313 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:58:09.822 ID:6DFJC0cO0
311
そりゃそうよ、人間の長さは上から見ても変わんないよ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
314 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 04:59:14.465 ID:6DFJC0cO0
真横から見たときの絵と、俯瞰で見た絵とでは
絵の上から測れば人の長さは変わるよ
それで仮想の奥行きを表現してる
絵は窓や
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
315 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:00:04.242 ID:6DFJC0cO0
俺も熱くなって夜更かししたけど、もう寝る
頭でっかち大先生にならず
みんな絵を楽しんでくれ〜
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
324 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:10:35.724 ID:6DFJC0cO0
>>318
かわいそうだからこらだけ答えるけど
感覚だよ、なんだかっつーと最終的に目で見て違和感感じなければ絵として問題ないから
もし計算で出したかったら、多分3Dソフトに使われてる計算式使わないといけないから。半端なくだるいよ

>>317
答えんの面倒だから上のパース講座見てこいよ
あの講座でくるってるか?何度も言うけど一枚のはデフォルメしてんの
後、奥行きの圧縮なんて言葉使わないから。もう言わない方がいいよ。
それにパースをつけた場合距離によって幅が変わるんだから等間隔線とは呼ばない
そして、所謂絵の学科では等間隔線を何度も引かない
地図や図面じゃねぇんだから。それはデザイン、建築の話
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
327 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:14:22.389 ID:6DFJC0cO0
http://i.imgur.com/vBWkzgf.jpg

合わせたパースの女

こんなもんつまんねぇからあんまやんねぇんだよ
今度から周りの絵をよく見渡せ
大抵パース崩して印象深くしてるから
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
332 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:18:05.321 ID:6DFJC0cO0
>>328
そのある程度が三角形だって
そっから大幅に出れば変だし小さくも変だってこと
まぁ、試しに何度か描いてみなよ
人間ってのは同じ目を持った動物だから、自分で違和感感じなきゃ人も感じないよ
人に見せるもんだから、別に機械に見せる訳じゃねぇし
あとはさっきも言った通り、ガチガチの計算だから
それは数学科の仕事じゃ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
335 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:19:44.940 ID:6DFJC0cO0
>>330
だからパース合わせてないって言ってんだろ〜
327で満足だろ?
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
339 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:21:25.536 ID:6DFJC0cO0
>>334
別に正確性求める技術じゃないんだけど
ルネサンスからの思想で再現性を高めるために編み出された技法に過ぎないよ
ダヴィンチもミケランジェロも自由に使ってるよ
モナリザの背景見たことある?
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
342 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:23:11.838 ID:6DFJC0cO0
>>341
大先生お願いします
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
347 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:27:01.357 ID:6DFJC0cO0
>>345
そういう話してんのにな
パースで図形的な形は出せるけど
それは絵の必須条件じゃないってこと
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
349 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:28:14.353 ID:6DFJC0cO0
>>346
だから、あれは説明でざっくり書いてんだって
他のパースつけた人物でちゃんと奥のは小さくなってんだろ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
352 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:29:57.379 ID:6DFJC0cO0
>>348
その通り!
もうそれだけ分かってりゃ
あとは実戦で違和感無いようにすればいいよ

ちなみに、ガッチガチにパースにあわせると
なんか変だな無駄な時もあるから、それは見て良いように直してくれ
それが絵画ならではのデフォルメだ

頭でっかち大先生にならんようになー
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
354 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:31:28.705 ID:6DFJC0cO0
>>351
だから他の見てこいよ
俯瞰の女の子は足元小さくなってるし、寝そべる女は足より頭が小さい
先生にもわかりやすく、ざっくりした補助線引いといたぞ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
356 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 05:32:36.908 ID:6DFJC0cO0
みんなパースに親でも殺されたんかな…
寝る寝る詐欺はしたく無いので本当に消える
いちゃもん付けたい人は一通り上の話を読んでからな
おやすみ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
396 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 06:13:27.137 ID:6DFJC0cO0
http://i.imgur.com/omszprr.jpg

惨めったらしいぜ、寝る寝る詐欺だよ
擁護派の為に正しいパースだよ
大先生はご鞭撻のほど
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
398 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 06:15:13.477 ID:6DFJC0cO0
つぅか全然こんなのどうでも良いことじゃん
もっとさぁ絵画らしい話したかったよ
ちなみにパースの縦は比率にするのであってるけど
人間なんて呼吸してるから、厳密にあわせきるのは限界あるよ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
412 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 06:27:08.063 ID:6DFJC0cO0
>>404
面白かった
これって、ライティングまで偶然なんかな
弄ってんのかな?
ドラクロワの見たかった光景やな
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
415 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 06:47:24.645 ID:6DFJC0cO0
>>413
画像編集はやっから、多分光弄ってるとは思うけど
構図の動的な感じがええよね
こういう話ばっかしたかったわ
>>414
結局、パース合わせて描くと静かになるしな
最初からパースのガチガチのアビーロードのジャケットでも描いときゃよかったのか

ムキになって恥ずかしかったけど
ちゃんと見てる人にはちゃんとやっとるでと伝えたかった
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
420 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 06:55:30.614 ID:6DFJC0cO0
>>418
あんさんの仰るとおりやで
俺の認識が甘かった、もっと色使いとか感情表現の話とかしたかったけど

みんな最初につまづくとこだし、人によっちゃそれに挫折すんだもんな
ある意味親を殺されてるのと変わんねぇな

そういう気持ちがわかってねぇし、やっぱり上で言われてる通り教えんの下手だな
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
422 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 06:57:42.920 ID:6DFJC0cO0
>>419
一時期クッソ流行ったけどなデッサンが狂ってるって

デッサンは下書きの段階だから狂うもなにもって感じだし
練習自体デッサンって呼んだり和製用語でゴチャゴチャだからよく揉めた印象

みんな方 形に執着するけど、デッサンで大事なのは絵自体を構成する能力なんだけどなぁ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
425 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:00:07.868 ID:6DFJC0cO0
>>421
そう思うんだけどね

透視法が適用されない名画なんて腐るほどあるし
日本画なんて印象表現の典型だから
同じ血を受け継いでる俺らは漫画での過剰な表現とかに慣れてるんだけどな

初期のアメコミなんて躍動感ねぇし
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
426 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:02:57.990 ID:6DFJC0cO0
>>423

やる奴はやるだけ…だよな
美術予備校で消えてく、やんない奴らもいっぱいいたな

なんか興味のある奴のステップアップ手伝いたいなとか思ったけど、それもまたエゴやったわ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
437 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:10:37.234 ID:6DFJC0cO0
>>435
線を並べく均一に、そして細く
んで、光源とか形の方向を意識すると言うかも
ハッチングって技法が近いし、銅版画とかも見てくれ
ドレって銅版画が良い感じだぜ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
440 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:13:16.160 ID:6DFJC0cO0
>>436
雰囲気出てるから80点じゃない

R2は工業製品で頭は円形だから
もっと均等な曲線になるといいね

円はどの角度からも左右均等だから、試しにコンパスとかで下書きつけるもいいよ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
441 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:15:15.001 ID:6DFJC0cO0
まともなアドバイスしてるやつらは、やっぱり絵のことかじってやがるな…
そういうやつで溢れればいいのにチクショウ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
447 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:21:10.908 ID:6DFJC0cO0
>>442
別にそんなに気になんないけど
重箱つつく感じになるけど
足首は足首より細いわけだから、少し引っ込むし。
靴は緩やかな円形で捉えられるから、つま先も引っ込む
特にこの構図だと小指側だから尚更
足の側面と、脚全体が同じ面に接してるけど
脚は湾曲してるから、少しハの字にしないとこうならんかな
正座なら引っ込めるし、ハの字なら関節的にはもう少し開きたいね
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
452 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:24:07.124 ID:6DFJC0cO0
>>446
かけ網は斜め法がそれらしくなるよ
人間は垂直と水平の線に敏感なんねん、特に水平
それだと目立つ

トーンは頼まれて漫画描くときは基本印刷しながらチェック
モアレってググったらわかるけど、印刷でどうなるかがトーンはむずい
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
460 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:28:06.931 ID:6DFJC0cO0
>>453
暖かいレスに飢えてたオジさん頑張っちゃうぞ

でも、基本的にあんた上手いから
あんまり悩まないで一週間後にかけそうだけどね
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
472 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:35:45.636 ID:6DFJC0cO0
http://i.imgur.com/ZuQ83rn.jpg

これでわかるかな?
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
475 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:37:12.813 ID:6DFJC0cO0
>>473
俺は模写嫌いで、ガッチガチのデッサンから始めたよ
人によるんじゃない?気の乗るほうで練習するといいよ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
477 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:41:12.257 ID:6DFJC0cO0
http://i.imgur.com/WpE0tO7.jpg
下から見るとこうよ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
482 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:45:47.091 ID:6DFJC0cO0
>>478
ライトボックス使ったら?
言ってるように透明水彩の紙に消しゴムはご法度だよ

固めの鉛筆に定着液吹いて
描くときも手袋とかでなるべく紙に手の油分付けないようにしたいね

固めの鉛筆で丁寧になれば、水彩のアクセントになるよ
陰影まで鉛筆でつけたりもするね
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
485 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:47:00.890 ID:6DFJC0cO0
>>479
イメージがあるならそれを優先させなよ
そういうもんだよ絵は
ただ正座でそるのはキツイよ
今やってみたら?
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
489 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:48:06.413 ID:6DFJC0cO0
>>481
絵柄は好き好きだからいいと思うよ
なんか雰囲気あるし
線の強弱と人体のバランスかな
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
491 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:49:28.658 ID:6DFJC0cO0
>>487
そっか、正座は足も重ねるのが正しいね
でもローファーだとやりづらいかもね
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
493 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:52:27.199 ID:6DFJC0cO0
同じポーズ自撮りとかでもいいよね
今はスマホ世代だし

なんなら、女物の靴を一足持っててもいいかも知れない
おれは一通りのファッションの本は揃えたよ
ググってマイ資料フォルダも作るのもいいし
正座のやり方ググるのもリアリティに繋がるかも
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
495 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:53:48.477 ID:6DFJC0cO0
>>492
まぁ死ぬまでバランスとの戦いだよね
一通り取れるようになったら
男女、年齢の違い、人種の違い、アスリートかダンサーか
楽しみは尽きないねぇ
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
497 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:54:38.598 ID:6DFJC0cO0
いまはセクシーな脂肪の着き方で悩む
女性らしさってなんだろう
絵の質問に答える [無断転載禁止]©2ch.net
500 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/06/23(木) 07:56:23.569 ID:6DFJC0cO0
>>496
厚いからたしかに透けづらいかもなぁ
あとは同じ比率で下書き描いて当分割にして
それを目印にして直書きかなぁ

トレペはインクが紙に擦れるのが嫌だな、俺は
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。