- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 12:59:12.12 ID:3wW0XFtWP - >>107
まあ確かに、みすみす富裕層が自分の敵を作る教育はしないよな だいたい社会を先導するのは富裕層だしな
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:00:21.44 ID:3wW0XFtWP - 社会性が必要っても日本の社会性ってのはおとなしくローンを返す機械として
全うするための社会性でしょそれは社会性とは言わないよただの去勢だわ
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:01:10.34 ID:3wW0XFtWP - >>119
その安定の恩恵は富裕層が独占しており労働者にはまったくメリットが ない安定だから北朝鮮とたいして違いがないけどね
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:02:19.23 ID:3wW0XFtWP - >>121
出来る奴できない奴っていうけどぶっちゃけ学校におしこめられてる やつは五十歩百歩だよ 金持ちの子息や血統がはっきりしてる子は教師のいうことなんて はなから聞く必要なく卒業するか私学へ逃げるしさ
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:03:25.47 ID:3wW0XFtWP - >>124
働かないと生活できない時点でもう労働する機械じゃん 一方富裕層は自分のネットワークで学歴社会を飛び越えて いくんだぜ
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:04:26.98 ID:3wW0XFtWP - >>126
日本も飢える前に自殺したりホームレス化してるだけだろ 自分は日本人の労働者と北朝鮮の炭鉱労働者さしたる違いがないと 思うけどね
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:05:53.46 ID:3wW0XFtWP - 日本もホワイト企業こそ人間らしい労働環境ではあるが
しかしそのホワイト企業を維持するために下請けや非正規雇用が 炭鉱労働者のごとく働いてるだけで 現状の日本に生産性あるといえる企業はほんの僅かだろ
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:07:04.43 ID:3wW0XFtWP - >>132
だからそこが学歴社会のワナってことだろうね血統がはっきりしてる人間か 富裕層出身者だけが義務教育をすり抜ける そしてそうでない人間は進んで炭鉱労働者にならないといけない
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:08:16.32 ID:3wW0XFtWP - >>134
いや日本は「いいですよなにもしても何をしゃべっても」とか 言いつつ少しでも異端なことをすると血相変えてハブっていくからね
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:10:16.46 ID:3wW0XFtWP - 日本の場合はそもそも学校教育の段階で思想統制されてるから
自由を規制せずとも勝手にみんな縛られていくしな少しでも秩序から 逃げ出そうものなら陰湿な嫌がらせが待っているし
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:11:17.51 ID:3wW0XFtWP - >>145
日本だって全くおなじだろうが奴隷である社畜が社畜でない人間に お前も社畜になれと要求する つまり相互監視社会だよ
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:12:23.69 ID:3wW0XFtWP - むしろ北朝鮮より効率的で別に看守など用意せずとも日本人1人1人が
看守になってくれるしな
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:13:59.73 ID:3wW0XFtWP - >>149
それはパンがなければケーキ食え理論だろ 日本人ってそれができない立場であることをわかってるから そういうこと言えるんだよ仮にぶち壊し得る人間が現れたら ホリエモンのように徹底的に潰して来るから
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:16:17.21 ID:3wW0XFtWP - 結局富裕層もしくは血統的に保証されてる人物でないかぎり
この国ではモブキャラとして一生養分て終わるしかないんだよな 選挙制度もそうだし憲法からして富裕層もしくは貴族にあらずんば 国民にあらずと徹底されてる
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:17:58.15 ID:3wW0XFtWP - >>158
きょうび生き残ってる個人商店とか親子3代以上持ってるような かなり特集なケースだけだぜ リーマンやバブル崩壊で次々と津波に飲まれるかのように消滅してる
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:19:16.43 ID:3wW0XFtWP - >>164
まあそれもそうか、でもモブと主人公の分かれ目が100% 生まれで決定してしまうってのはなあ
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:20:56.55 ID:3wW0XFtWP - >>169
別にいいんじゃないの無駄でもさ、例えば高校野球の横浜の 渡辺監督だって選手として開花できなくてしばらくプラプラしてから 夜間の大学いって母校の教師になって後の名門の創業者になったんだぜ そういう生き方の何が悪いの?
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:21:49.49 ID:3wW0XFtWP - >>171
いやなろうとしてなれるもんじゃないよこのスレで散々 言ったとおりまず義務教育でモブはモブにしかなれないように 洗脳されるし
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:25:39.40 ID:3wW0XFtWP - >>179
そういう発想が新卒採用主義を産んで新卒を逃したらゲームオーバーっていう 世界でも日本か韓国くらいであろう息苦しいシステムが継続されてる
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:27:05.99 ID:3wW0XFtWP - >>180
自分はぶっちゃけ富裕層かといわれると自信はないけどそれなりの 自分勝手は許されて大人になったほうだからな主人公サイドかはわからんが 同世代の中ではかなり奔放が許されてるであろう人間だから
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:28:12.73 ID:3wW0XFtWP - >>185
俺はね、俺が仮に経営したり投資するとしてそういう曲がりくねった 奴がいたら投資してやりたいだがしかし俺個人がそう思ったところで 世間の十中八九は新卒採用主義だろ?
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:31:46.22 ID:3wW0XFtWP - >>191
それを決めるのが生まれだけでいいのかって話しよ ぶっちゃけ江戸時代どころか平安時代の藤原のなんちゃらの 時代からなんら変わってないよね 貴族にあらずんば人にあらずってのが 主人公とモブの分かれ目が生まれで定まるのはどうなのよ 金持ちの子孫に生まれるのって努力でできることなの?
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:33:33.02 ID:3wW0XFtWP - >>199
まだ好みがよくわかってないからとりあえず彼女つくって恋愛する ってのがありなら自分の夢がよくわからないからとりあえす就職して 何が足りないかわかった時点で大学や専門学校へいくっていうのは無駄かね?
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:34:22.88 ID:3wW0XFtWP - >>200
だからその階層を決めるのが門地や生まれ持った経済力だけでほぼ決まるのは いいのかよって話しよ
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:35:42.07 ID:3wW0XFtWP - >>206
この世のどこにそんな競争原理があるのかね、2割の富裕層が 優雅に好き勝手してその好き勝手の下に労働者が血と汗を吹きながら 支えてるのが現状だが
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:36:45.68 ID:3wW0XFtWP - >>209
だからその勉強てのがくせ者なんだよ富裕層はちゃんと自分のための 勉強を選んでできる しかしそうでないと勉強すればするほどローンを払う機械へと誘導される
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:38:26.72 ID:3wW0XFtWP - そうだね義務教育なんてないほうがよっぽど人間らしくなるよ
|
- 温泉でエッチしちゃうエロ漫画あるじゃん?
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:39:14.01 ID:3wW0XFtWP - 実際にお風呂とか床が硬くて寝られんだろうしたちっぱなしで疲れそう
|
- 東京に住んでる人の何割がカッペ?
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:39:54.16 ID:3wW0XFtWP - >>7
横浜なら3日も住めば浜っこだから十分地元といえる
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:40:44.44 ID:3wW0XFtWP - >>218
いいやそこが罠なんだよ塾へいけばいくほどモブへ突っ走ってる
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:42:46.03 ID:3wW0XFtWP - >>221
開かれれてるって貧乏人は大学いくだけでなぜか負債を背負うわけだが もし無利子の奨学金を借りたいなら勉強して自ら価値観を剥奪されなければならんし
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:43:43.71 ID:3wW0XFtWP - >>226
いや、勉強つーのは教えられるものじゃない自分にとっての 正解を自分で獲得することだよ マルバツを他人に委ねる時点でもう奴隷の始まりなわけ
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:45:15.92 ID:3wW0XFtWP - >>232
実際に富裕層はあまり親は教育に介入しない、親の支配って 社畜への第一歩だよ?
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:46:04.19 ID:3wW0XFtWP - >>233
例えば国語の現代文の出題者の意図を答えさせられる訓練などが その点検だね
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:48:16.16 ID:3wW0XFtWP - >>237
その典型だった、とにかくバツで切り捨てられるのって かなり危ういことだとしって欲しいね
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:49:00.41 ID:3wW0XFtWP - >>243
関係あるんだよそれが、富裕層ほど子どもは放置プレイして 自分で本を読んだり自分から価値観を獲得するように教える
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:49:48.37 ID:3wW0XFtWP - >>239
そもそもゆとり世代がまだ一生を終えてもいないのにそれを 論じるのはおかしい
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:51:08.25 ID:3wW0XFtWP - >>246
それはまあ各自の親次第かもな ただひとついえるのは富裕層以外の層は教育やしつけを完全に 勘違いしてる、ああいうのは親が刷り込むものじゃない子どもから 覚えるもんだ
|
- 東京に住んでる人の何割がカッペ?
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:52:33.01 ID:3wW0XFtWP - 東京埼玉の有力政治家がいないあたりが田舎者の集まりであることを
強調してるよな、神奈川だと地元選出の有力者たくさんいるのに東京は ロクなやつがいねぇw
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:54:09.33 ID:3wW0XFtWP - >>253
確かにみのもんたの息子とかどっかの飲酒運転で捕まった県会議員みたいな 例もあるがそれは別にどんな教育を受けようが起こり得ることでそれこそ 本人の問題だしな
|
- 東京に住んでる人の何割がカッペ?
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:56:01.80 ID:3wW0XFtWP - >>6
植民地みたいなもんだろうな東京というか関東は基本的にそうだしな
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:58:00.55 ID:3wW0XFtWP - >>255
別にさあそれでも庶民が満足ならいいわけよだけど現状は 宗教団体の会員と同じだろう無理やり刷り込まれてキチガイの ごとく労働して人間らしい労働条件ですら働けぬまま過労で倒れるまで 働くか自殺するかクビになるか 鬱になるかとかそんなのばかり
|
- 東京に住んでる人の何割がカッペ?
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 13:59:29.75 ID:3wW0XFtWP - 関東だと北関東と神奈川くらいだろ有力者がいてマトモな
歴史があるのは、東京は徳川が来なかったら普通にさいたまと おなじ扱いだったとおもうぜ
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 14:00:36.53 ID:3wW0XFtWP - >>259
でも日本と違い洗脳されて金持ちと貧乏に別れるわけじゃないだろ なんつーか日本は強制スクロールみたいなんだよね どの人生も選んだ結果って気がしない
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 14:03:43.18 ID:3wW0XFtWP - そういうものなのか、アメリカでそれなら結局人間そのものが
強制スクロールなのかね 主人公が普通の子として生きるのもモブが主人公になるのも どっちも許されない不毛な生き物だな
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 14:07:35.23 ID:3wW0XFtWP - >>267
でも逆も多いにあるとおもうんだよな日本人からみた北朝鮮人みたく みられてるとおもうよ海外からみた日本人は
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 14:09:01.40 ID:3wW0XFtWP - >>268
まあ日本もそうだけどな被選挙権は金持ちにしかないから 社会主義国家となんら変わらないわ
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 14:10:13.61 ID:3wW0XFtWP - >>271
まあそれもあるよね義務教育とか受験をまともに受ければ受けるほど その傾向がつよくなりどんどん価値観が他人に押し付けられたものへと 変貌していくようでそれが怖かったんだろうな昔の自分はだから勉強しなかった
|
- ぶっちゃけ義務教育って要らないよな
278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 14:11:35.07 ID:3wW0XFtWP - >>273
ぶっちゃけ読み書きと四則計算ができたらもう勉強はおしまいでいいよ そこから先は社会を経験してから必要に応じて大学や専門学校にいけばいい
|
- どうしようもない姉いるやついる?
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/18(土) 14:13:26.37 ID:3wW0XFtWP - そういう弟の犠牲の上で成り立ってるんだな女の社交性は
|