トップページ > ニュー速VIP > 2013年10月05日 > be3B6jjW0

書き込み順位&時間帯一覧

419 位/36779 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000019211515131041089



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸

書き込みレス一覧

次へ>>
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
568 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:14:54.11 ID:be3B6jjW0
>>509
>けして非正規雇用にすれば、消費税負担分の支出を減らせるということではない
>非正規雇用が増えているのは消費税とは無関係に、単に安い・人員調整がしやすいなどの理由によるもの


大嘘
正社員の人件費を消費税控除対象にしていないので
民間正社員人頭税をかけているのと同意
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
573 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:18:11.30 ID:be3B6jjW0
民間正社員を消費税控除対象にしていないので、永久に民間労働者の賃金は上がらない
逆に消費税という名の付加価値税を増税すればするほど、民間労働者の賃金は低下していく
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
574 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:19:02.31 ID:be3B6jjW0
>>571
正社員の人件費に人頭税をかけているのと一緒です
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
579 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:23:48.61 ID:be3B6jjW0
>>578
思想なんて関係ないでしょ
税制は思想とは無関係
消費者に販売して売上高を出した企業が、正社員の人件費が多いほど負担が増すので、派遣社員に切り替えて
外注費にする。
これで消費税納付金額は削減されるわけです

その外注費というのは、仕入れに変わるわけです
同じ会社で、同じ仕事を正社員がやると経費にならない
しかし派遣社員を使うと経費になる

これだけの話ですよ
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
583 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:27:31.42 ID:be3B6jjW0
>>581
正社員の人件費が高いほど、消費税課税対象金額が膨らむ
これは人頭税と同意なのです
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
585 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:28:27.83 ID:be3B6jjW0
>>582
正社員の労働力は、商品、役務の原価ですよ
何を言っているのですか?
法人税では経費として扱っていますよね?
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
588 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:30:31.81 ID:be3B6jjW0
段々言い訳がおかしくなってきたなw
582の回答は滅茶苦茶だな
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
589 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:33:30.60 ID:be3B6jjW0
>>587
そこで価格転嫁問題が出てくるわけですよ
消費税法では、価格転嫁が予定されているだけですから
自由市場で、価格競争している中で、官庁だって発注するときに複数見積取るでしょ?
消費者は購入価格が安いものを選びます

これは正社員の人件費を消費税控除対象にすれば、相当緩和されます
商売というのは、受注販売していません
在庫を持ち、間接経費となる事務員さんなどがいるわけです
きちんと正社員を経費として処理した後の金額が、消費者から実質受け取る事ができた付加価値です
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
591 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:35:02.36 ID:be3B6jjW0
更に大事な事

価格転嫁と簡単に言いますが、経済の原理として販売価格を上げたら売上高は減ります
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
594 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:39:58.04 ID:be3B6jjW0
>>593
どこと言えませんが
議員に直接確認しました
相手は認識しておりましたね
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
597 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:42:46.28 ID:be3B6jjW0
>>596
ですから、受け取った証明しなさいよw
消費税法では、受け取りを予定しているだけですから
過去、税金党という政党が別件で訴訟を起こしました
裁判の判決でも、消費者は消費税分を払っているとは言えない。
単に商品の対価を支払っているだけであると判決が出ています
これは益税訴訟の判決ですが、裁判所も証明できないと言っているわけです
当然でしょ?
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
598 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:46:06.77 ID:be3B6jjW0
>>596
>人件費を消費税控除対象"・・この発想がそもそも間違い
>経費がどうのこうのというのは消費税とは関係ない

とんでもないでしょ
正社員の人件費は、販売する商品・役務の原価ですよ
明らかに仕入れでしょ
法人税では仕入れだとされていて、経費として認められているのですから
民間企業は、正社員の人件費を、商品・役務の販売による売上から捻出している
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
601 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:48:03.87 ID:be3B6jjW0
>>600
あなたの主張がおかしいのですよ
消費税というのは、商品・役務の付加価値税なのですよ
そう法律かかれているでしょ?
財務省のHPにも出ているでしょ?
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
604 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:50:25.21 ID:be3B6jjW0
>>600
まだ理解できない?
商品や役務の付加価値の大きさは千差万別です
既に付加価値が3%しかない商品や役務もある
そういう商品に8%付加価値税をかけるのは、おかしいでしょ?
なのに正社員の人件費を消費税控除対象にしないので、付加価値がなくなっている商品や役務から
正社員の人件費を減らす事により徴収しているのと同意なのです
正社員人頭税なのですよ
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
605 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:51:31.75 ID:be3B6jjW0
>>603
そんなことはないですよ
消費税というのは、仕入れの方が多かったら還付されます
企業はお金をもらえます
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
607 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:53:54.03 ID:be3B6jjW0
>>606
>人件費を消費税控除対象"・・この発想がそもそも間違い

これがおかしい
企業の経済活動は、労働者がいて、初めて商品・役務の販売が出来る
単に物を作るだけではだめで、営業マンや事務員がいないと、売上高が出ないわけ
仕入れと同意でしょ?
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
609 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:55:46.26 ID:be3B6jjW0
>>608
そういうシステムがあるわけで
後は正社員の人件費を、商品・役務の売上高にかかる仕入れとして、きちんと消費税控除対象として
認めればいいじゃないですか
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
613 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:57:21.68 ID:be3B6jjW0
>>610
消費税と法人税は無関係ですから
法人税に行き着く前に、中小企業は資本力の大小、企業規模の大小で、価格転嫁出来ないで現金を根こそぎ奪われて
倒産しています
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
616 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 14:59:35.52 ID:be3B6jjW0
>>614
正社員の人件費として、企業はお金を払っているじゃないですか
それは商品・役務の販売の為に払っています
原価の一部でしょ?
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
621 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:02:23.02 ID:be3B6jjW0
>>618
全然違いますね
消費税というのは、企業の労働者の賃金にお金が渡る前に、課税しています
だから正社員の人件費をきちんと控除対象にしなさいと言っているわけ
そうすれば、正社員の人件費にお金が渡った後に、課税できる
この状態で粗利益が8%あれば、消費税納付できて、法人税はゼロです
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
624 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:04:53.29 ID:be3B6jjW0
>>619
そんなのは法律分で書けばいいでしょ
企業からすれば、商品や役務の原価に正社員の人件費が含まれている
これが認められないなら、派遣や下請で外注化した方が得でしょ?
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
635 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:11:35.38 ID:be3B6jjW0
>>627
中小、零細というのは、売上高の大小で価格転嫁できるかどうか決まります
これは資本主義社会の原理として、資本が多い企業ほど市場で有利です
企業規模も大きいほうが、規模の経済メリットを受けられるので、苦しいけど対応のしようがある
でも売上高が10億円以下というのは、無理なんですよ
元々薄利で商売している人達だから
それは付加価値が少ない事を意味している
そこに8%も付加価値税をかけるとか非常識
もし消費税が無かったら、8%の利益を出す事を意味する
超優良企業ですよ
だから消費税廃止したら、未曾有の好景気が来ると言っている訳です
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
636 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:12:54.18 ID:be3B6jjW0
>>630
出たw
時代の流れ
ねえ?
あなた製造業で優良と言われる企業は、何%の利益で誉められると思いますか?
答えてください
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
639 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:17:12.36 ID:be3B6jjW0
>>638
それも馬鹿制度
制度作った人が、銀行に相談して機能するかどうか確認したら無意味な事がわかる
期間限定で、5人以上も雇用する現金を中小企業が持っていると考える事が基地外
どこもリーマンショックと、民主党政権下の糞政策で、ちょっと背中押したら倒産ですから
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
642 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:18:45.20 ID:be3B6jjW0
>>640
取締役でも正社員でも、控除対象外です
差は無いです
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
643 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:19:41.78 ID:be3B6jjW0
>>641
共産党も途中でおかしくなるよ
価格転嫁問題の指摘は的確だが、その次が内部留保批判だから
アホかと思う
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
646 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:22:20.96 ID:be3B6jjW0
>>644
そんなの無意味なんだよw
中小企業は現金が無いんだよ
しかも価格転嫁ができない
雇用するわけがないだろ
正社員で雇用すると、消費税控除対象外になって負担が増すし
社会保険料も累進で取られる
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
651 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:24:38.79 ID:be3B6jjW0
>>647
騙されているのはお前だよw
確実に原理としてクラッシュするんだから
企業というのは、現金が無くなったら倒産します
世間知らずが、必死にやっても、的外れだから無意味なんだよ
現状を正確に把握しているのは、日商や中小企業庁なんだよ
素直に統計や、意見を取り入れればいいでしょ?
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
655 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:27:56.42 ID:be3B6jjW0
>>648
そこは誰がという線引きではないと思いますよ
例えば補助金なんかでは、大企業の資本が入っていない資本金2億円以下などの線引きがされます
何かあなた勘違いしていると思いますけど
売上高10億円以下の企業は、下駄すると社長や役員がタダ働きしています
専属の事務員がいるか、いないか
これだけでも中小企業の実情を把握できると思いますけど

現在は、大企業でさえ間接経費が捻出できなくなっています
だからホワイトカラー大リストラが行なわれたのですよ
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
656 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:29:43.25 ID:be3B6jjW0
>>654
そんな事いつ書きました?
正社員リストラが加速し、民間労働者の賃金低下が加速する
価格転嫁できずに売上高を計上できなくなる中小企業が10万社は出るとしか書いていません
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
660 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:32:37.62 ID:be3B6jjW0
>>658
そうなんだよ
共産党は、いきなり内部留保批判になる
あいつら邪魔なんだよ
駅前でも赤旗出して、内部留保がー!とか
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
661 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:33:59.62 ID:be3B6jjW0
>>659
その認識で十分
後は、永久に民間労働者の賃金は上がらないと理解しておけばOK
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
665 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:35:57.48 ID:be3B6jjW0
>>662
意味無いだろ?
資本主義社会の自由市場で、カツカツで商売している売上高の低い企業から根こそぎ現金を奪った後に、
雇用促進とか意味無いだろ?
売上高10億円以下の企業には、現金が無いんだよ
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
671 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:38:53.98 ID:be3B6jjW0
>>663
警察や消防は好き嫌いで考えるものじゃないだろ
国家警察にすればいいでしょ
こっちが問題にしているのは、地方経済で金詰りを起こしている地方公務員が形成している外郭団体だから
本当に酷いものだよ
そこに層化や共産党の人権利権や弱者利権まで入り込んで、地方経済成長の芽なんかどこにもねーよ
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
672 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:40:17.58 ID:be3B6jjW0
>>667
その派遣切替は、一定上の規模の企業に起きる、リストラ要因です
どっちにしろ、賃金が上がる税制なのかどうか
そこを一番気にしたほうがいいです
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
674 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:44:28.87 ID:be3B6jjW0
>>670
あなたが世間知らずなんですよ
付加価値税を8%もかけられる
これってハンデ戦でしょ?
そんな状況で、中小企業が雇用すると思いますか?
売上高が見込めて、保有数正社員を含めた経費を賄えて、企業も利益を出せる見込みがあるなら投資する
儲かるなら、優遇なんか無くても雇用します
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
679 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:52:13.35 ID:be3B6jjW0
>>677
そんなことないよw
メリットがあるから外注に切り替えるのだよ
民間企業は営利活動やっている
正社員人件費を消費税控除対象にしてから、言いなさい
それをしないということは、正社員人件費に人頭税をかけているのと同意だ
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
683 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:54:53.93 ID:be3B6jjW0
>>680
その理解で正しいよ
正社員を消費税控除対象にすれば、正社員もパートもアルバイトも全部経費なる
それでやっとまともな付加価値税
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
686 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:56:07.51 ID:be3B6jjW0
>>682
あんたね、共産党の機関紙は、日商や中小企業庁の統計データを利用して機関紙で記事をかいている
元々の出所は、共産党とは何の関係も無い
現実に日本で起きている大問題だよ
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
689 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 15:58:46.51 ID:be3B6jjW0
>>687
だから預っていないでしょ?
消費税法で、予定しているだけだよ
民間市場は自由市場なの
あくまでも需要と供給で価格が決まる
付加価値が8%も無い商品で、どうやって消費者から預ったと証明する?
してみて
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
694 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 16:02:59.89 ID:be3B6jjW0
>>691
できないんだよw
何でわからない?
消費者は、消費や役務以上の対価を払わない
全商品、全役務が均等にインフレ上昇しません
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
696 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 16:05:59.99 ID:be3B6jjW0
>>692
預っていない企業が、売上高10億円以下に集中していると、日商や中小企業庁、経済産業省の調査で
確定しているの
毎年統計を取っているのだから
同時に現金が無いから、これは価格転嫁できずに赤字だから、法律で強制されても払う現金が手元にない企業が
滞納している。これは消費者から金を預っていないから起きている現象なのです
せめて正社員の人件費を控除対象にすれば、こういう悲劇は減るでしょ?
公務員のように、税収が少なくて赤字でも、年収700万円もばら撒くようなあほな事を中小企業はできない
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
700 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 16:07:22.34 ID:be3B6jjW0
>>697
そういう税制だから
販売価格を上げると、売上高は減ります
これは絶対的な原理
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
706 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 16:17:27.12 ID:be3B6jjW0
>>704
ねえ、あなた空洞化のグラフと対で見ていますか?
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
710 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 16:18:48.83 ID:be3B6jjW0
>>704
★ 地方消費税導入(消費税5%増税)以後、自殺、失業者など急増。 以後上昇継続中
警察白書
http://charger440.jp/kakari/vol59/01.php
97年の反省会をやらない理由は、この責任追及を国民にされると困る連中がいるから

海外移転数と海外売上高のグラフ
http://blogs.yahoo.co.jp/yatutade/34274543.html
付加価値税5%でやれということは、企業は最低10%原価低減しないと赤字になるから当然

産業空洞化と失業率というグラフ
http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_monkey_14.html

内閣府発表の白書  http://getnews.jp/archives/226667
政府は、20代、30代の自殺急増、高止まりを知っている。わかっていて、更に殺しにかかっている
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
712 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 16:21:33.92 ID:be3B6jjW0
>>711
預っている証明しろよ
価格転嫁できていなかったら、それは預っていないことを意味する
消費者が直接納税しろよ
そうすれば、こういう悲劇は生まれない
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
714 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 16:23:01.45 ID:be3B6jjW0
>>713
使い込んだかどうかなんて、預った証明が出来て初めて成立する話だ
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
719 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 16:25:47.76 ID:be3B6jjW0
>>717
妄想じゃない
裁判所の判決で、預っていないといないと確定している
3%の時に判決が出ているのだよ
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
721 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 16:29:28.79 ID:be3B6jjW0
これが判決ね
別件の裁判の判決だが、預ったかどうかの判断は決定している

消費税分の転嫁の仕方は、事業者の対価等の決定如何に委ねられており、
その運用如何によっては、消費者に対する実質的な過剰転嫁ないしピンハネが生じる可能性もなくはない。
この点において、消費税負担者である消費者側から見れば、消費税分につき、
自己の負担すべき額の決定が恣意的に行われるように見える余地がある。
 
しかしながら、消費者が消費税相当分として事業者に支払う金銭は、
あくまで商品ないし役務の提供の対価としての性質を有するものであって、
消費者は税そのものを恣意的に徴収されるわけではない。

そして、法律上の納税義務者である事業者が、恣意的に国から消費税を徴収されるわけでもない。
したがって、消費税法は、租税法律主義を定めた憲法八十四条の一義的な文言に違反するものではない
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
726 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/10/05(土) 16:34:08.83 ID:be3B6jjW0
>>723
頭がいい
その通りだ
だから俺は、地方公務員や外郭団体を嫌う
そこには層化と共産党の利権があり、財源は消費税だよ
食い物にされているのは、結局民間労働者なんだ
いくら金が有っても足りない
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。