トップページ > ニュー速VIP > 2013年08月11日 > DjYtRUf40

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/21192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数400000000652511211324124912157141



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
苺ましまろ
600kg程度のダンボールを1人で運びたいのですが・・・(^ω^)
お前らが10万積んでも買いたい能力ってある?
戦国時代に詳しい奴!織田信長の凄さを教えてくれ
苺ましまろ
ブラインドタッチが出来ない奴wwwwwwwwww
アシュリーで抜いてしまった・・・
あたしの体えっちじゃない・・・?
家でカレー作るのってなんのメリットがあんの?
はいさい〜車盗まれたさ〜

その他45スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
苺ましまろ
716 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/08/11(日) 00:00:50.72 ID:DjYtRUf40
ねましまろ
600kg程度のダンボールを1人で運びたいのですが・・・(^ω^)
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 00:06:20.37 ID:DjYtRUf40
>>27
だな。

パレットにうまく載せられればあとはどうにかなると思う。
0.6dのダンボールってピンと来ないけど。
お前らが10万積んでも買いたい能力ってある?
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 00:14:26.33 ID:DjYtRUf40
昔に戻る能力。


それが10万円なら安過ぎバーゲン価格だwww
戦国時代に詳しい奴!織田信長の凄さを教えてくれ
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 00:19:06.91 ID:DjYtRUf40
7氏は1とは別人?
苺ましまろ
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/08/11(日) 09:01:45.03 ID:DjYtRUf40
おはまし
いっちょつましまし
ましましまし
苺ましまろ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/08/11(日) 09:10:10.21 ID:DjYtRUf40
えっちなこともするの?
苺ましまろ
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/08/11(日) 09:18:08.55 ID:DjYtRUf40
クーラーつけてもなかなか部屋冷えないと思ったら窓全開まし・・・
ブラインドタッチが出来ない奴wwwwwwwwww
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/08/11(日) 09:24:48.20 ID:DjYtRUf40
タッチタイプとか初めて聞いた
アシュリーで抜いてしまった・・・
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 09:25:56.01 ID:DjYtRUf40
世界wwwwwwwwwww一wwwwwwwwwwwwwwみなのwwwwwwwwwwwwwwww人気者wwwwwwwwwwwwwww
あたしの体えっちじゃない・・・?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 09:30:55.11 ID:DjYtRUf40
出血大サービス
家でカレー作るのってなんのメリットがあんの?
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 10:41:42.11 ID:DjYtRUf40
鯖カレー食いたい
ジャガイモ入り食いたい

レトルトってなんで具がちいさいん?
はいさい〜車盗まれたさ〜
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/08/11(日) 10:45:29.08 ID:DjYtRUf40
警察池
Windows7か8で迷ってる奴に正解を教える
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/08/11(日) 10:49:06.56 ID:DjYtRUf40
7機売ってんの?

・・・・・・ってかんじ。選択の余地ないだろ。
浴槽の水が海に嫉妬してた。「なんでこんなに大きいんだよ」って
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 10:55:57.03 ID:DjYtRUf40
SSはよ
Windows7か8で迷ってる奴に正解を教える
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 10:58:45.52 ID:DjYtRUf40
OSかえるだけなら良いけど、Office,画像ソフト、周辺機器まで総入れ替えになるから
幾らかかるか考えたくも無い。
高校の偏差値は50が平均とか言うけど
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:05:01.82 ID:DjYtRUf40
>>14
つ 正規分布
苺ましまろ
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/08/11(日) 11:06:13.65 ID:DjYtRUf40
頭いたいまし・・・
お部屋の片付けしたいのに・・・
原発なくてもやっていけてるじゃねーか
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:08:54.28 ID:DjYtRUf40
>>2
大丈夫 民主の値下げ隊がなんとかしてくれる
原発なくてもやっていけてるじゃねーか
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:10:01.16 ID:DjYtRUf40
>>13
電気代上がるだろバカモン
Windows7か8で迷ってる奴に正解を教える
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:11:57.38 ID:DjYtRUf40
>>51
可も無く不可もなし。

Classic Shell買い系ソフト入れればはかどるよ〜
原発なくてもやっていけてるじゃねーか
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:14:24.53 ID:DjYtRUf40
>>20
ウチのもよろしく
苺ましまろ
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/08/11(日) 11:15:38.13 ID:DjYtRUf40
炒飯食べたくなっちゃった
高校の偏差値は50が平均とか言うけど
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:17:22.30 ID:DjYtRUf40
>>22
んなわけない
原発なくてもやっていけてるじゃねーか
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:19:18.24 ID:DjYtRUf40
>>22
ケチ
苺ましまろ
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/08/11(日) 11:21:21.58 ID:DjYtRUf40
表情がとてもステキです
ジオラマ作るの楽しすぎ
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:23:12.21 ID:DjYtRUf40
つや消しスプレーはプラモコーナーにおいてあるだろ
高校の偏差値は50が平均とか言うけど
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:25:55.66 ID:DjYtRUf40
>>26
そりゃそーだ
人間が住める新しい星考えて見たけど
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:30:33.34 ID:DjYtRUf40
真空の量ってのが意味不

地殻(基盤?)の厚みって事かえ?
人間が住める新しい星考えて見たけど
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:32:30.51 ID:DjYtRUf40
>>24
磁極つくらにゃならんな。
乳首のカッコイイ呼び方
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:35:26.50 ID:DjYtRUf40
Dreams
人間が住める新しい星考えて見たけど
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:35:43.03 ID:DjYtRUf40
地殻は何で作るべ。

ダイヤとナノチューブのコンポジット?
ガンダムの謎合金?
人間が住める新しい星考えて見たけど
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:36:58.46 ID:DjYtRUf40
>>38
月サイズのトカマクということでよろしいか?
原発なくてもやっていけてるじゃねーか
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:38:11.95 ID:DjYtRUf40
>>38
22世紀まで待て
夏と言えば昼飯、大好き五つ子、キッズウォーの流れだったよな?
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:38:45.79 ID:DjYtRUf40
全部嫌いだったわ
原発なくてもやっていけてるじゃねーか
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:39:12.43 ID:DjYtRUf40
> ID:hlXHf6DC0
ここVIPなんだけど
PS4ってPS VITAがコントローラーとして使えるんだろ?
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:39:45.08 ID:DjYtRUf40
なんでって儲けが出るから
原発なくてもやっていけてるじゃねーか
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:41:00.98 ID:DjYtRUf40
>>84
真面目イクナイ
パナソニック、虫眼鏡形のビデオカメラ販売 価格10万
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:47:49.89 ID:DjYtRUf40
デジ一とマクロレンズが買える値段
人間が住める新しい星考えて見たけど
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:47:57.58 ID:DjYtRUf40
月はどうやって回してやる?

惑星自転させるは>>25の理由で不可である以上、月をまわさにゃならん。

しかし月を公転させると潮汐力で惑星壊れる。
潮汐力ない為に月を離すと今度は一日が伸びる。

どうするべ?
人間が住める新しい星考えて見たけど
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 11:57:41.16 ID:DjYtRUf40
>>61
いってることが無茶苦茶でワケワカメ

妥協案としちて小さな(月サイズは論外)トカマクを複数個置く方向でどうよ。
極軌道とモルニア軌道も足せばなおよし。
人間が住める新しい星考えて見たけど
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 12:02:53.50 ID:DjYtRUf40
>>68
?と思って検索しちまったでねぇかw

ごく普通の核融合発電機ですよ。
人間が住める新しい星考えて見たけど
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 12:08:15.50 ID:DjYtRUf40
>>69
・惑星まわすとこわれる
・大きな衛星(光源)まわすと惑星こわれる

じゃあ小さい衛星(光源)いっぱい回せばいいじゃん
人間が住める新しい星考えて見たけど
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 12:23:59.38 ID:DjYtRUf40
放射線どうするべ。
大気だけでがんばる?
原発なくてもやっていけてるじゃねーか
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 12:26:00.71 ID:DjYtRUf40
>>104
戻るまで保守
秋葉原に初めて行ってみようと思うんだがどこ行けばいいんだ?
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 12:27:58.16 ID:DjYtRUf40
>>1
秋月日米千石マルハ西川デパート

気が向けば神田明神。銭形平次で有名
人間が住める新しい星考えて見たけど
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 12:30:30.57 ID:DjYtRUf40
>>84
あると何かと便利。

>>85
地殻を導電体のナノチューブCCで作る気があるみたいだから、
発電さえ出来ればなんとか。

電荷持った衛星でも飛ばす?
原発なくてもやっていけてるじゃねーか
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 12:34:35.74 ID:DjYtRUf40
>>107
おかえり〜♪ つ旦
お昼はおにぎりよ。

    ,.-、  ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、  ,.-、   ,.-、  ,.-、    ,.-、
    (,,■) (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)     (,,■)      (,,■)  (,,■) (,,■)  (,,■) (,,■)   (,,■)
    筋子 いくら 明太子  焼きたらこ 生たらこ  ちりめんじゃこ 天むす タコ天 ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ほたてマヨ
人間が住める新しい星考えて見たけど
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 12:41:41.79 ID:DjYtRUf40
>>86
それは案外簡単。
惑星に直射させなきゃいい。月(人口太陽)の惑星側は岩石で分厚く覆っとけ。

要はミラーで反射させた光だけを惑星にあてりゃいい。
中性子ガンマ線はミラー突き抜けるから惑星方向には届かない。
生き残りそうなLINE,Twitter死にそうなmixi,FB
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 12:48:14.42 ID:DjYtRUf40
したらば 「・・・・・・」
人間が住める新しい星考えて見たけど
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/11(日) 12:52:24.87 ID:DjYtRUf40
>>94
地球を遥かに越えるサイズの惑星こさえるだけの世界なんで。
なんなら謎プラスチックに金属蒸着させたらええ。

現実的には100%反射率でもない限り一瞬で分解蒸発するけどなw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。