トップページ > ニュー速VIP > 2013年03月30日 > lp4LAUQd0

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/27596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数210000006114422028212010911483155



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
1
1/2
2/2
月曜から社会人の奴wwwwwwwwwww
今からうちに女の子が飲みにくる
オタクの声って男女問わずキモいよな
プログラミング.スレッド
お前らのガチ職業書いてけ
何で可愛い女って性格悪いんだろうな
暇だからプログラミング教える

書き込みレス一覧

次へ>>
月曜から社会人の奴wwwwwwwwwww
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 00:55:06.90 ID:lp4LAUQd0
サビ算常識です
今からうちに女の子が飲みにくる
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 00:56:24.17 ID:lp4LAUQd0
なんで>>1みたいなDQNってもてんだろうな
月曜から社会人の奴wwwwwwwwwww
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 01:01:20.87 ID:lp4LAUQd0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ サビ算なんて
                /(  )    都市伝説だと思ってるんなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
オタクの声って男女問わずキモいよな
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 08:26:48.72 ID:lp4LAUQd0
じゃあオタクじゃ無い奴は喋り方に気を使ってんの?
プログラミング.スレッド
273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 08:51:27.37 ID:lp4LAUQd0
http://ja.wikipedia.org/wiki/Groovy
これの真似かって事かと
お前らのガチ職業書いてけ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 08:54:22.17 ID:lp4LAUQd0
SE350位
お前らのガチ職業書いてけ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 08:55:38.52 ID:lp4LAUQd0
命に関わらない医者の仕事は儲かると聞く
プログラミング.スレッド
276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 08:59:12.31 ID:lp4LAUQd0
ウコンの力とか感じるマンゴーとか
お前らのガチ職業書いてけ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 08:59:47.42 ID:lp4LAUQd0
>>14
裏山
俺スキルはあるから雇ってくれ
プログラミング.スレッド
278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 09:02:07.02 ID:lp4LAUQd0
ソケットはTcp/ipの通信
IPとポートを開いて、ストリームと呼ばれるデータがだだ流れる口をすくい取るイメージ
お前らのガチ職業書いてけ
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 10:47:47.12 ID:lp4LAUQd0
>>98
マジでアホだよな
プログラミング.スレッド
289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/03/30(土) 11:29:36.91 ID:lp4LAUQd0
PC買った
Win7Pro64bit
モニタ2560x1440 27インチ
CPU i7 2600@3.4GHz
グラボRadeonHD7800@2G
メモリDDR3-12800 4Gx2
SSD256GB+HDD1024GB
プログラミング.スレッド
294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/03/30(土) 11:31:12.08 ID:lp4LAUQd0
>>290
9万ぐらい
プログラミング.スレッド
307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/03/30(土) 11:41:00.02 ID:lp4LAUQd0
>>298
型落ちだけど
エクスペリエンスインデックス7.6、7.8、7.9、7.9、7.9になった
最高だ
プログラミング.スレッド
311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 11:52:09.90 ID:lp4LAUQd0
会社で浮いてるんかなこの人
プログラミング.スレッド
319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 12:03:00.19 ID:lp4LAUQd0
>>318
で、メモリの恐怖を気にするレベルの低俗なレイヤーでお前は何を生み出せんの?
何を生み出してきたの?
結果出せない奴はゴミ以外って教わらなかったのか?社長笑に
プログラミング.スレッド
327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 12:08:06.41 ID:lp4LAUQd0
すまぬ
プログラミング.スレッド
331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 12:17:58.87 ID:lp4LAUQd0
GUIの表現をしている部分はwindowsなので
mac用にしないと無理
その辺の表現部分を吸収したQtとかはあるが
C++だけど
プログラミング.スレッド
334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 12:24:15.04 ID:lp4LAUQd0
>>333
#include <windows.h>

これでもうアウトだから
書き換えってより作りなおすぐらいになるとおもう
プログラミング.スレッド
342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 13:15:31.84 ID:lp4LAUQd0
まぁもし失ったとしても
ネットの誰かが持ってる最新のソースを拝借しただろうけど
何で可愛い女って性格悪いんだろうな
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 13:29:10.82 ID:lp4LAUQd0
男も顔がいい男はクズみたいな性格の奴ばっかりじゃん
暇だからプログラミング教える
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:23:12.53 ID:lp4LAUQd0
立ったら
暇だからプログラミング教える
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:24:20.07 ID:lp4LAUQd0
立っちゃった

言語はC#
暇だからプログラミング教える
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:25:35.25 ID:lp4LAUQd0
http://go.microsoft.com/?linkid=9816762

まずこれをインスコしてくれ
暇だからプログラミング教える
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:26:17.74 ID:lp4LAUQd0
>>6

GUIアプリ

今回は簡単なGUIアプリ作成をしよう
暇だからプログラミング教える
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:27:27.79 ID:lp4LAUQd0
>>8
いけるようにはしたいけど
俺の教えっぷりじゃ無理かもしれんが
暇だからプログラミング教える
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:29:48.82 ID:lp4LAUQd0
>>9
まず開発環境を入れる所がハードルだ
android sdkでググるといい
やったことないけどeclipseかな

>>10
2時間ぐらいにとどめたいが

>>13
for (int i= 1; i <= 9; i++)
{
for (int j = 1; j <= 9; j++)
{
MessageBox.Show(i*i);
}
}
暇だからプログラミング教える
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/03/30(土) 14:30:50.98 ID:lp4LAUQd0
>>15
ああごめんよ
http://www.microsoft.com/visualstudio/jpn/downloads
ここからVisual Studio Express 2012 for windows desktopをクリックしたのと同じ
暇だからプログラミング教える
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:31:56.24 ID:lp4LAUQd0
>>18
関数を非同期的に呼び出すときかな
裏でスレッドが立ってるらしい
暇だからプログラミング教える
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:35:07.20 ID:lp4LAUQd0
>>26
悪いBeginInvokeと勘違いしてた
同期的で正しい
暇だからプログラミング教える
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:35:40.80 ID:lp4LAUQd0
落とし終わった人いるか?

とりあえず起動してみてくれ
暇だからプログラミング教える
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:38:52.07 ID:lp4LAUQd0
http://uploda.cc/img/img51567a2da64ed.png

起動したらこんな画面になるとおもう

左上のファイル→新しいプロジェクトを選択してくれ


>>33
PHP
暇だからプログラミング教える
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:40:55.98 ID:lp4LAUQd0
おk

ちょっと待つよ


>>37
俺もあんまり詳しくないけど
スレッド複数立てたら勝手に処理してくれるもんなのかなーと思ってる
暇だからプログラミング教える
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:45:49.00 ID:lp4LAUQd0
>>36
一応C#でもDB通信できるし
ASPっていうのがあるからそれでWEB特化ってのもできる

でも無料レン鯖とかでASPまで使えるのは早々ないし
PHPでいいんじゃないかな
暇だからプログラミング教える
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:48:02.46 ID:lp4LAUQd0
>>44
30日間なら登録しなくても使えるけど
30日以降も使いたいなら登録する

ただ、1回登録したらずっと無料で使える
暇だからプログラミング教える
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:48:57.28 ID:lp4LAUQd0
>>46
モナドとかゼノブレイドぐらいしか分からん

Haskellにそういうのがあるのは知ってるけど
暇だからプログラミング教える
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:53:01.87 ID:lp4LAUQd0
そろそろいいか?


>>36やったらこんな画面が出るはず

http://uploda.cc/img/img51567d70bf159.png

左のメニューからVisualC#を選んで
Windows フォームアプリケーション を選んで

OKを押してくれ
暇だからプログラミング教える
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:53:52.69 ID:lp4LAUQd0
>>49

職業SEだよ

>>50

お前さん次第だ

あとは俺次第だが期待なさんな・・・・
暇だからプログラミング教える
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:56:25.97 ID:lp4LAUQd0
選んだら画面にフォームが出てきたと思う


この状態で

F5

もしくは

開始

ってボタンをおしてみそ
暇だからプログラミング教える
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/03/30(土) 14:57:39.69 ID:lp4LAUQd0
>>55
だね
もうこういうの無いとまともに作っていられない
暇だからプログラミング教える
61 :1[]:2013/03/30(土) 14:59:06.06 ID:lp4LAUQd0
うん

これでもうWindowsアプリケーションを作った!とは言える状態

Congratulations

おめでとう!

よくやった!
暇だからプログラミング教える
68 :1[]:2013/03/30(土) 15:01:31.98 ID:lp4LAUQd0
突っ込みサンクス

まぁさすがにこの状態で完成と言い張るには無理があるよな

ということでここから自分好みにカスタマイズしていこう
暇だからプログラミング教える
71 :1[]:2013/03/30(土) 15:03:29.07 ID:lp4LAUQd0
画面の左上のほうにツールボックスっていうのがあると思う

ない場合は表示→ツールボックスを選択してくれ

ここをクリックしてみてくれ

http://uploda.cc/img/img5156800664e1a.png
暇だからプログラミング教える
75 :1[]:2013/03/30(土) 15:05:23.56 ID:lp4LAUQd0
表示したか?

その中にButtonっていうのがあるはずだ


それをフォームの中の好きなところにドラッグ&ドロップしてみよう
暇だからプログラミング教える
86 :1[]:2013/03/30(土) 15:08:48.49 ID:lp4LAUQd0
>>76
いきなりあれかよw

>>79
すまん適当に書いた

まぁいいだろ

>>80
ちょっと今から方向転換むりぽ

まぁ落ちたら落ちたで



で、フォームの中にでたbutton1っていうのをダブルクリックしてみよう
暇だからプログラミング教える
91 :1[]:2013/03/30(土) 15:11:53.96 ID:lp4LAUQd0
http://uploda.cc/img/img515682170b3a8.png

ダブクリしたらこんな画面出ると思う
暇だからプログラミング教える
95 :1[]:2013/03/30(土) 15:14:23.48 ID:lp4LAUQd0
これはもうコードを書ける状態

VisualStudio的には、これは

Button1を押したら今のbutton1_Clickを実行するよ!

って言う状態になる


そのため、button1_Clickに処理を書いてButton1を押すと

処理が動く
暇だからプログラミング教える
96 :1[]:2013/03/30(土) 15:15:11.63 ID:lp4LAUQd0
>>94
とりあえずじゃんけんかなと
暇だからプログラミング教える
100 :1[]:2013/03/30(土) 15:16:42.81 ID:lp4LAUQd0
でだ

今のbutton1_Clickの中にこれを書いてみよう

MessageBox.Show("Hello World!");

http://uploda.cc/img/img515683435f2d5.png
暇だからプログラミング教える
101 :1[]:2013/03/30(土) 15:17:56.41 ID:lp4LAUQd0
>>97
まさしくそれ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。