トップページ > ニュー速VIP > 2012年06月20日 > mMdyfSo00

書き込み順位&時間帯一覧

485 位/26928 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数111212136020000103310200000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
まともに絵描いた事無い奴今日から練習すんぞwwwwww
萌え絵の描き方教えろ
絵がうまい奴って普段どんな生活してるの?
絵が下手過ぎて壁に頭を叩きつけてたら
ヒロインがブスだったら物語が始まってなかったアニメ
3ヶ月で携帯料金22万円
自称ガチアニオタよりもにわかアニオタの方がアニメを楽しんでるよな
車の免許取るけどMTにした方がいいよな
ネットでよく見かける対立の組み合わせをあげるスレ
母方のじいちゃんが朝鮮人だった
エヴァVSガンダムの強さ議論でサイズの違いが言及されないのは何故か

書き込みレス一覧

次へ>>
まともに絵描いた事無い奴今日から練習すんぞwwwwww
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 00:03:46.35 ID:mMdyfSo00
>>165
鑑識眼()とか君が勝手に言い出したことじゃん^^; 誰がいつそれについてのコンセンサス得たわけ?^^;
脳内で妖精と会議してたのか知らないけど、現実世界じゃそんな話は存在してないから勝手に進めるなよ^^;
で、プロと素人の差が上手い下手である、というルールはいつどこで誰によってどのように制定されたものなの?^^;
俺自信は、一度も、プロと素人の差が絵である、などと主張した覚えはないし、君が言い出したんだから
誰から見ても間違いようのない、ブレのない正確な基準を提示したまえよ^^;
「プロと素人の絵には誰と誰を比べようと必ず正確に導き出せる差がある」って主張してんだよな?^^;
名前と肩書きを伏せて、絵だけを比べたときに判別が可能な差ってのは何なのか、答えてみろよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 00:06:02.34 ID:mMdyfSo00
>>234
だからさー、原理として、機能としての話だって言ってるでしょ?^^;
君、脳味噌ついてないの?^^; どんだけ無知なの?無能なの?^^;
誰が補助輪の一般的な用途についてを例えたわけ?^^; 俺が何の話してたか、わざわざコピペまでしたんだから読み返せよ^^;
まともに絵描いた事無い奴今日から練習すんぞwwwwww
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 00:09:46.10 ID:mMdyfSo00
>>167
えっと、だから、人の話聞けよお前^^;
鑑識眼なるものを測る基準ってのが具体的にどの要素を用いるのか
提示しろって言ってんだけど^^;
プロの誰と素人の誰を比べても、常に、特定の差が生じるという理屈があって初めて
それを基準と呼べるんだろうがよ^^; お前の個人的な妄想で話進められても困るから
そこんとこを明確にしろ、っつってんだけど、理解できないのか?^^;
萌え絵の描き方教えろ
263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 00:15:19.87 ID:mMdyfSo00
>>259
本気で理解できてない馬鹿なのか、都合悪くて必死に逃げてる馬鹿なのか、どっちにも大した救いはないな^^;

初心者が付けるかどうかという、用途の話はしてませんので^^;
補助輪という道具がどのような仕事をするのか、というただ一点の話ですので^^;

「壊れた自転車に補助輪を付けて走ると思いますか?」という問いかけが全ての答えであって
「上級者が付けますか?」とかそんな話は、一文字たりともしてないから^^;
まともに絵描いた事無い奴今日から練習すんぞwwwwww
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 00:21:30.13 ID:mMdyfSo00
>>169
知名度や権威の話がしたいわけ?^^; それがどう上手い下手に繋がるの?^^;
どんあプロとどんな素人を比べても必ず同様の、ないし相似形の差が出るからこそ基準になるんだぞ?^^;
売れないプロとpixiv常連ランカーの素人を比べても、プロに軍配が上がる、という明確な基準がないなら
それは単なるお前の権威主義、コンプレックスの顕れでしかなく、上手い下手の鑑識眼()とは全く関係のない独り善がりなオナニーに過ぎないわけだが^^;
で、具体的に、肩書きや知名度とは無関係に「絵と絵を比べただけ」で成立する差ってのは、どういう理屈なわけ?^^;
それがなきゃ、プロと素人を見比べて、なんて実験に意味が生まれないだろ^^; ルールに、ブレる可能性を作るなよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 00:26:56.66 ID:mMdyfSo00
アタリなしで描くなんて、アタリを描かずに描き始めればいいだけ^^;
アタリを描かない=修正を加えない、って意味でもないしね^^;
いくらでも上手く描ける^^; アタリを描くかどうかは、絵の上手さにほんの1ミリたりとも干渉しない^^;
手順の違いだから、描きやすいかどうか、という話になるだけ^^;
萌え絵の描き方教えろ
277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 00:29:42.71 ID:mMdyfSo00
>>271
補助輪に、初心者センサーとか付いてるの?^^;
初心者かどうかを判断してから、補助輪って動くの?^^;
初心者以外が補助輪を使おうとした場合、補助輪に拒絶されて
補助輪はブレーキがかかった状態になるの?^^;
俺は、補助輪の機能の話をしてるんだから、初心者が、って言うならそういうことになるぜ?^^;
初心者を選別し、初心者以外に対しては動かなくなる、それが補助輪ってことでいいんだな?^^;

だったら、俺とお前の住んでる世界には大きな隔たりがあるから
文化というか文明の差を考慮せずに例えを使って申し訳なかった、と言おう^^;
そんな高度な補助輪は、俺の知る世界にはなかった^^;
萌え絵の描き方教えろ
280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 00:31:33.62 ID:mMdyfSo00
描きやすさの話になる、って言ってるじゃん^^; 読めよ^^;
手順は個人の好みだよ^^; それこそ、目から描くか鼻から描くかってのと同じことで、個人の勝手^^;
でもそれは上手い下手とは超無関係、それだけのこと^^; いい加減、話、通じろ^^;
萌え絵の描き方教えろ
283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 00:37:37.56 ID:mMdyfSo00
>>281
もう一度言うけど、補助輪は、初心者を選別して、初心者以外が使おうとすると、使えなくなる道具なんだね?^^;
俺は、補助輪の機能の話をしているのだから、「補助輪の機能として」初心者限定機能が付いているんだよな?^^;
そうでなきゃ、話が成立しないぞ?^^;
俺は、アタリというのは補助輪と同様の機能を持つ道具だ、と言ったのであって、「補助輪と同じように使われている」道具だとは言っていない^^;
この違いもわからないほど、頭が悪いわけじゃあないよな?^^; そこで初心者にこだわるってことは、補助輪には「初心者にしか使えない」制限が備わってることになる^^;
改めて尋ねるが、お前の言う補助輪ってのは、初心者にだけ反応するセンサーのような機能があるんだよな?^^;
萌え絵の描き方教えろ
290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 00:42:32.28 ID:mMdyfSo00
>>282
自転車は要するにデッサン力などの基礎能力であり、補助輪たるアタリは
その運用を円滑にする一つのプロセス、ということになるわけ^^; 特に「必須」でもない、ね^^;

でもそもそものデッサン力、基礎がぶっ壊れてる奴がいくら補助輪だけで走ろうとしても
不恰好に空回りするだけってこと^^; 「下手糞な奴が描くアタリは下手糞」ってのがまさにそれ^^;
知らないものは描けないし、できないことはできない、という至極当然の、当たり前の話^^;

アタリだろうが何だろうが、てめーの脳で考えててめーの手で描く以上
どんなに祈ろうと足掻こうと気張ろうと、その時点で描ける以上のもんは描けないに決まってるだろう?^^;
それも、「正確なお手本を見ながら」とかならまだしも、根拠を理解できていない簡略図形に何の意味があるのかと^^;

萌え絵の描き方教えろ
295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 00:49:40.74 ID:mMdyfSo00
>>293
だからさー、上級者が補助輪を使ったら、補助輪は機能しなくなってブレーキがかかったりするのか?と訊いているんだけど^^;
「補助輪にそういう機能がついているんですか?」と訊いているから、使ってるかどうかなんていう論点ずらしはやめてくれ^^;
俺は、補助輪の機能の話をしてるんだよ^^; 補助輪が初心者を選別して、初心者以外にはテコでも動かないのかどうか、それに答えればいいんだよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:00:11.90 ID:mMdyfSo00
>>300
俺は機能の話をしている、ともう何万回も説明しているはずだが^^;
どういう扱われ方をしているか、を例えたなどと一度たりとも説明していない^^;
そのうえで、初心者云々というなら、つまり「補助輪にそういう機能がある」ということになる^^;
再度尋ねるが、君の言う補助輪は、初心者にしか仕えない
補助輪自体が初心者かどうかを判断し、初心者以外には一切仕事をしないという「機能」があるんだよな?^^;
そういう機能がある、というなら、その実例を見せてもらった上で発言を撤回しよう^^;
萌え絵の描き方教えろ
308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:02:15.67 ID:mMdyfSo00
>>303
自転車はデッサン力などの基礎能力だと説明しているが^^;
そこが完璧に機能しているなら、それを初心者と呼ぶかどうかはともかく
描く絵のバランスや正確さの水準は保たれるだろう^^;
何度も言わせるなよ?^^; 初心者が、上級者が、などという話は一切していない^^;
機能の話をしている^^;
絵がうまい奴って普段どんな生活してるの?
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:06:09.47 ID:mMdyfSo00
上手い人がいるところで訊けよ^^;
VIPにゃいねーよ^^; 「思う」以上の話は出てこねーよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:19:40.48 ID:mMdyfSo00
>>315
いやいや、だからさ、機能の話だって言ってんだから、それがどういうことか、を説明しているのであって
お前の言ってることとは全然違うわけだが^^; もう少し読み込めよ^^;
絵が下手過ぎて壁に頭を叩きつけてたら
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:35:48.79 ID:mMdyfSo00
>>57
こいつはそれが楽しい、ってか目的なんだよ^^;
必死こいてどうでもいいゴミ絵をマルチして反感買って注目集めて
既存の半コテ真似て同じように扱われて、自分が特別で重要な人物だと錯覚したいんだよ^^;
そんなの、VIP以外じゃ通用しないんだから、そりゃVIPに拘るtって話だよ^^;
VIPの絵スレ半コテに憧れてんだしな^^;
絵が下手過ぎて壁に頭を叩きつけてたら
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:39:14.81 ID:mMdyfSo00
>>67
何気安く話しかけてきてんのか、まるで理解できないわゴメンな^^;
ちょっとは弁えてよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:42:33.43 ID:mMdyfSo00
>>333
お前の方がよっぽど伝わりにくいと思うけど^^;
そもそも、ここですら理解できてる奴は複数いるしな^^; 過去にも同じ例え使って通じてるし^^;
わからないって奴が特殊すぎて、驚いてテンション上がったわけ^^;

>>335
心折れたか下手糞すぎて^^;
絵が下手過ぎて壁に頭を叩きつけてたら
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:44:25.91 ID:mMdyfSo00
>>71
何言ってるって、まず間違いなく、お前の目に映ってるとおりのことしか言ってないぞ^^;
国語のお勉強なら俺じゃなくママに頼め^^;
絵が下手過ぎて壁に頭を叩きつけてたら
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:46:02.61 ID:mMdyfSo00
あ、やべ、アンダーヘアーアーティスト様に触っちまった^^; インキンが伝染る^^;
絵が下手過ぎて壁に頭を叩きつけてたら
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:50:40.31 ID:mMdyfSo00
プロセスの欠落した自己都合まみれの結論だけ吐き捨てて、優劣決定させたつもりになるカスってほんと滑稽だよね^^;
そういう逃げ腰な姿勢でしか対応できない奴が、自己アピールすんなっての^^; 惨めすぎて同情しちゃうぜ^^;
萌え絵の描き方教えろ
348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:52:42.95 ID:mMdyfSo00
>>344
真っ当な脳味噌をしていれば、壊れた自転車における補助輪の役割、を想像することで
ほぼ全てが解決するんだよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 01:58:52.59 ID:mMdyfSo00
>>349
君の脳味噌も大変残念なことになっているねえ^^; 初心者初心者って、どんだけ発想力が低レベルなの?^^;
もはや犬猫に劣るでしょ、それ^^;

アタリは技法じゃなくて手順だから、とりあえずそこ勘違いすんなよ^^;
王道的な技法()とか、私は無知な下手糞ですと大声で喚くに等しい発言だぞ^^;
萌え絵の描き方教えろ
361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:05:04.87 ID:mMdyfSo00
>>350
アタリは関係ないから^^; 専門用語っぽいからって無駄に使いたがって知ったかぶるなって^^;
はっきり言ってやるが、「下書き」や「ラフ」と言っても全く効果は変わらないし、アタリなんて言葉は一生知らなくても使わなくても問題ない^^;
絵の上手さにほんの少しも干渉しない^^; 大体、「あえて修正なしの一発描きに挑む」ということをしない限り
誰でも自然的に「アタリと同等の手順」は踏む^^; 要するに、何の意味もない話なわけ^^;
何故か執拗に、アタリという言葉を含めてアドバイスしなきゃと思ってるみたいだが、滑稽極まりないよ^^; 関係ないから^^;
萌え絵の描き方教えろ
371 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:12:32.35 ID:mMdyfSo00
>>364
関係ないから、アタリ取っても下手糞な奴は下手糞なんですけどね^^; アタリだけで上手くなったの?上級者になったの?君^^;
勝手なこと言わないようにね^^;

>>366
目から書き始める、髪から書き始める、といった「手順」でしかないんだよ^^;
何の技術も内包されていないのだから、技法ではない^^; わかるかな?これももう何度か説明してるけど^^;

君、例えってわかる?^^; 
萌え絵の描き方教えろ
380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:18:25.24 ID:mMdyfSo00
>>375
何を得意げになっているのか全く理解できないんだけど^^;
技能とは無関係な手順だって話をしてるんだけどね^^;
「最適化された」という要素自体存在しない^^;
個々人がただ描く、というだけだからね^^; 思い思いにボールを投げる姿を技法、と呼ぶのか?^^;
だとしたら、人間の一挙手一投足のどこを取っても、技法と呼ぶことになるが
それは君、日本語を理解しないにもホドがあるだろう^^;
萌え絵の描き方教えろ
383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:20:01.28 ID:mMdyfSo00
>>376
考えているかどうかじゃなくて、実際に機能しているかどうかが問題なんだけど^^;
アタリだけで上級者になってないのなら、アタリが関係ある、ということを何の理屈も抜きに強弁されても困るよ^^;
で、関係あるわけ?^^; アタリを取っても下手な人がいる理由にも、きちんと説明をつけてね^^;
萌え絵の描き方教えろ
386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:22:11.11 ID:mMdyfSo00
>>384
どう区別をつけているか?^^;
簡単、「その実質についての理解の深さ」でだよ^^;
今俺が突っ込みを入れている理由そのものだがね^^;
萌え絵の描き方教えろ
388 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:24:04.75 ID:mMdyfSo00
>>387
いや、必要あるかどうか、お前の感想を知りたいんじゃなくて
具体的実際的な効果、実績について確認してるんだよね^^;
人間はいくらでも、「必要のないこと」をするよ?^^;
そもそも、絵なんて、生命活動において「不必要」だぞ?^^;
萌え絵の描き方教えろ
393 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:26:48.46 ID:mMdyfSo00
>>389
つまり、指一本動かすのも、髪の毛を触るのも、瞬きをするのも技法ということだね?^^;
そうだろう?どこまでも微細な「動作」さえも何らかの結果に至る一つの手順であり、それは全て技法ということになるわな?^^;

君さ、言葉ってものが何のためにあるか、もう少し吟味しなよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:28:44.39 ID:mMdyfSo00
>>392
上級者がやっているかどうか、なんて尋ねていないよ?^^;
アタリという行為それ自体に、上手くなる効果が含まれているということを実証しろ、と言っている^^;
君は、アタリだけで上手くなったのかい?^^; そうじゃないなら勝手な想像はしなくていいんだよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
415 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:38:39.43 ID:mMdyfSo00
>>394
君は、アタリだけで上級者になったんだね?^^;
君が、アタリを重視し、アタリによって完璧な絵を描けるから、そう言ってるんだね?^^;
違うなら、君が言ってることは全部無意味だよ^^; 君の解釈、君の判断、君の想像はどうでもいい^^;

>>397
アタリを取る技術って何?^^;
正確な人体を描きたいなら、正確な人体の知識を叩き込めばいいだけであって
「その線画をキャンバス上に表現するプロセス」において、アタリなんて手順は「鉛筆を持って手を動かします」
以上の意味を持ってねえよ^^; アタリを取る技術もクソも、そんなもんは成立しねーんだよ^^;

>>398
うん?^^;
アタリという言葉を使ってる奴がその意味を理解してない、だから言ってるのであって
「他の言葉でも条件に合えばそうなる」と言われても、まぁそううだけど?としか^^;
意味がわからないで使ってるのだから、他の言葉に置き換えても効果は変わらない、何かおかしな点でも?^^;

詰めも何も、君、少し理解力が足りないのと違うか?^^; 頭使って喋ろうぜ^^;
萌え絵の描き方教えろ
422 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:42:23.55 ID:mMdyfSo00
>>411
お前がそう思うか、じゃなしに、言葉の成り立ち、言葉の用法、目的がそれに見合ってるのかって話なんだけど^^;
言葉の意味を理解しようぜ?^^; これは、お前に意味を決めろと言ってるわけじゃない^^;

あと、別にお前相手に「最初の主張」からの流れをぶつけてるつもりもないから、思い上がらなくていいぞ?^^;
的外れな突っ込みいれてる無知無学なゴミにちょっと声をかけただけだから^^;
萌え絵の描き方教えろ
434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:51:26.86 ID:mMdyfSo00
>>427
君が、アタリを重視している上級者でもないのに、彼らについて
わかったようなことをいっているのは妄想であり、全くの無意味だろ^^;

>>428
>意味がわからないで使ってるのだから、他の言葉に置き換えても効果は変わらない、何かおかしな点でも?^^;
100回は読んでね、最低^^;
萌え絵の描き方教えろ
441 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 02:57:08.72 ID:mMdyfSo00
>>435
俺は別に、アタリを重視している(と君が勝手に思い込み主張している)上級者とやらの話をした覚えはないよ^^;
アタリの効能それそのものについて、理屈を立てているだけであって^^;
そもそも、アタリについて「描き易さに影響はある」としているのだから、上級者が使うわけがないとか、使ってはいけないとも言ってないし^^;
もはや何の話をしているのか、君自身理解できてないんじゃないのか?^^; もう少し、頭を使った会話を心がけてくれ^^;
妄想しているのは、今のところ君だけだ^^; 上級者でもないのに上級者のことを語るな、と言いたいなら、君がそれをやめればいいだけだ^^;
萌え絵の描き方教えろ
450 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:02:31.11 ID:mMdyfSo00
>>443
アタリは「鉛筆を動かす」以上のことはしません^^;
故に「下手糞でバランス崩壊しまくったアタリ」というものが成立する^^; 下手糞であればアタリではない、などという話にはならない^^;
足りないのはアタリの内容ではなく、正確な知識であり、正確な知識に基づいて線を引くのであれば
そこに「アタリという手順」は全く必要ない^^; そもそも「どのように」という定義自体が存在しないのだから^^;
例えば、大雑把な○だけを描く、というのをアタリとして捉える絵描きもいれば
ある程度ディテールを描き込む絵描きもいる^^; 「こうでなければアタリとは呼ばない」
あるいは「こうれあるからアタリと呼ぶ」という部分にコンセンサスが存在していない^^;
はい完全論破^^; アタリを描いても下手糞、アタリを描かずに上手い、という存在が認められる時点で、結論出てんだけど^^;
萌え絵の描き方教えろ
454 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:04:55.89 ID:mMdyfSo00
>>452
君は、アタリを重視している上級者なの?^^;
違うなら、その存在を君の解釈で勝手に作り上げるのはやめてね^^;
君の妄想には興味ないから^^;
萌え絵の描き方教えろ
465 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:17:09.84 ID:mMdyfSo00
バランスを理解してない奴が、どうやってアタリでバランス取れるの?って話だからね^^;
理解してる奴が実際に紙に線を起こして調整する、ということをやったとしても、それは本人にとってのみ意味があることで
同じようにそのまま他人が真似ても意味がない^^;
自分の琴線に触れた要点を走り書きした個人的メモのようなものだからな^^;
俺は顔の輪郭から描いた方が安定するぜ、俺は頭の天辺から描いた方が、いや俺は目から〜ってのと同じで
描き順の個人差レベル^^; どれが正解とか、どれが優れてるとかじゃなく、それぞれにとってのやり易さの話でしかない^^;

>>462
で、アタリで上級者になったわけでもないのに、下手糞なアタリを描く奴がゴマンといるのに
何故かアタリに効果があると妄想してるのが君、と^^; それは自分がアタリで上級者になってからほざきなよ^^;

萌え絵の描き方教えろ
476 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:27:50.97 ID:mMdyfSo00
>>471
自己紹介か何か?^^; それとも、君はアタリで上級者になったの?^^;

「下手糞で崩壊していてもアタリはアタリ」この時点で、アタリに意味があるって理屈崩壊するんだけど^^;
アタリを取った絵はもれなく上手い、アタリを取らない絵はもれなく下手、それなら、君の言うことも成り立つけど
そうじゃないよね?^^; しかも君は上級者ですらない^^;

つまり、アタリを重視している上級者、という存在それ自体が君の妄想であり、語るにも値しない^^;
君自身がアタリを重視して、アタリだけで上級者になったとき、アタリに意味があると主張しな^^;
でなきゃ、それこそ、おまえのなかだけの話だから、チラシの裏に書いててね、ってことになる^^;

もう一回言っておくけど、アタリを取っても下手な奴がいる時点で、アタリの効果は否定されてます^^;
萌え絵の描き方教えろ
479 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:30:17.13 ID:mMdyfSo00
>>472
え?^^; だから個人の描き順レベルの話だから、アタリ取ってるから何?としか言いようがないんだけど^^;
ごめん、本気で何主張したいのかわかんない^^; 右足から歩き始める人と、左足から歩き始める人、どちらもいるよね^^;
別に俺はどっちかしかありえない、とか言った覚えもないよ?^^; ねえ、いい加減的外れなことを発狂しながら喚くのはやめようよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
485 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:32:47.08 ID:mMdyfSo00
>>450に何の反論もできてないよね、アタリ取ってるプロがいます!とか^^;
俺は一度も、プロはアタリ取らない、とか言ってないのにね^^;
いちいち話摩り替えて、プロを後ろ盾にすればどんな主張も通るとか思ってるのかな?^^;
それは、俺の話とは、関係ないよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
489 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:35:18.35 ID:mMdyfSo00
>>481
で、君は、アタリだけで上級者になったの?^^;
アタリに効果があるんなら、なれるよね?^^; 自分で主張する効果を否定するわけないよね?^^;
で、どれほどの上級者なの?^^;

他のプロがアタリを取ってるかどうかは関係ないよ?^^; 俺は、アタリを「描き順の一つ」として認めているから
そういう描き順で描くプロがいることを否定してないし^^;
君は、アタリを取ることで上手くなる、と主張しているんだから、アタリだけで上級者になれなきゃ辻褄が合わない^^;
さ、それを証明してくれないか^^;
萌え絵の描き方教えろ
492 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:36:59.48 ID:mMdyfSo00
>>487
それが描き易いと思っているから、だろうね^^; 俺は個人の描き易さに影響はする、と既に何度も言っている^^;
アタリを重視しているとか、アタリに効果があるとか、それは、君が上級者じゃなきゃ勝手に語っちゃだけだろう^^;
妄想はいいから、アタリだけで上手くなった絵を見せてくれ^^;
萌え絵の描き方教えろ
497 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:39:42.41 ID:mMdyfSo00
>>493
それって、「筆記具持たないと絵は描けないだろwww」ってレベルの話だから
まぁ別に筆記具って一種類じゃないし、好きに選べばいいんじゃね?ってのが俺の言い分^^;
アタリだけが絵を描く手順じゃないよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
502 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:43:00.52 ID:mMdyfSo00
>>500
はい、論破されて逃げました^^;
あ、二度とレスしなくていいぞ^^; 臭い負け惜しみは興味ないから^^;
萌え絵の描き方教えろ
520 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:52:50.36 ID:mMdyfSo00
>>504
えっと…何から説明してあげればいいんだろこの子^^; 本格的に病気か何かなのかな…^^;

どんな下手糞だろうとクズだろうと、「やりやすい動き」とかってあることくらい、想像できるよね?^^;
それを選択することが「効果」って呼べるの?^^; いい加減、そろそろ頭使おうよ^^; もういいでしょ^^;

あと何でいきなり途中から「上手く」にすり替えてるの?^^;
アタリで上手くなるんなら、この世に下手糞がいるわけないじゃん^^;
君も、上手く描けるんだよね?^^; プロと同じに描けるんだよね?^^;
違うんなら、何の効果を妄想してるわけ?^^; 辻褄合ってないじゃん^^;

いやほんと、驚きのアホさだわ^^;
萌え絵の描き方教えろ
530 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:57:02.98 ID:mMdyfSo00
>>523
違いなんかないよ^^; アタリって言葉は、にわかが広めて定着しただけで、本来あえて区別する意味も価値もない^^;
大体、絵を描く上で修正なしの一発描き、なんてことをやろうとする奴自体特別な状況を除いてまずいないわけで
となると結局、「普通に絵が出来上がるまでの過程の一部」を、そう呼んでるに過ぎない^^;

どんな絵にも途中経過があるわけで、途中経過が必要だとか途中経過を描くべきとか
そんなことに注意して、意味あると思う?^^; 挙句の果てに「プロの絵にも途中経過がある!」だからね^^; 失笑だよ^^;
萌え絵の描き方教えろ
532 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 03:58:15.07 ID:mMdyfSo00
>>524
それはすり替えじゃないよ^^
アタリで上手くなる、ってんなら、アタリだけで上手くなれなきゃお話にもならないんだから^^;
萌え絵の描き方教えろ
538 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 04:01:50.34 ID:mMdyfSo00
>>534
アタリで上手くなれるってことは、アタリだけで上手くなれなきゃ成立しない理屈なので^^;
どこで言ったも何も、それが大前提ですが^^;
萌え絵の描き方教えろ
542 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/06/20(水) 04:05:37.99 ID:mMdyfSo00
>>540
上級者って上手くない人も含むの?^^; そりゃ失敬^^;
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。