トップページ > ニュー速VIP > 2012年06月20日 > fOWQhW5I0

書き込み順位&時間帯一覧

172 位/26928 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000015221319161031000000000099



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2期は絶望的だと分かっていても俺だけは諦めないってアニメ上げてけ
幽霊や因果応報の存在について
「あーこいつ育ち悪いんだ」ってのがわかる勇者の行動
マリオの一人称ってなにがいいよ?
MOCO'Sキッチン実況
俺とゲイとの10日間
どんなゲームかを三行で書いて当てられたら死亡
ネコ探してるけど見つからない
なぜ底辺理系は知識を見せびらかしたがるのか
VIPで身長180以下のやつとかいるの?

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
2期は絶望的だと分かっていても俺だけは諦めないってアニメ上げてけ
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:07:23.35 ID:fOWQhW5I0
07-GHOST
幽霊や因果応報の存在について
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:09:39.52 ID:fOWQhW5I0
>>99
それこそ主観体験じゃないすか
お前が認識していない部分も存在することになってるよ
「あーこいつ育ち悪いんだ」ってのがわかる勇者の行動
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:10:56.02 ID:fOWQhW5I0
レベルカンスト後は素手だけで敵を一掃する
わずかなMP消費もケチる
幽霊や因果応報の存在について
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:15:27.05 ID:fOWQhW5I0
脳科学でも勉強しとけ
マリオの一人称ってなにがいいよ?
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:20:08.55 ID:fOWQhW5I0
さわゆきマリオのイメージが強すぎて俺一択
幽霊や因果応報の存在について
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:23:31.19 ID:fOWQhW5I0
なんだただのメンヘラか
変な宗教とかオカルトにハマるなよ
幽霊や因果応報の存在について
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:35:14.61 ID:fOWQhW5I0
対処法

・物事を深く考えないようにする
・「フィクションだと分かっている作品」を楽しむ
・正常・異常に拘らずにどっちでも別にいいってことにしておく

それで精神が回復してきたら考え事に耽るがいい
幽霊や因果応報の存在について
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:37:12.20 ID:fOWQhW5I0
>>109
お前の精神状態が普通といえる範囲にあるときなら
いくらでも哲学理論を教えてやるが、今は何を言っても
明らかに考えが偏ってて、そこから抜け出せてないようだから、
まずはパージしてこい
MOCO'Sキッチン実況
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:38:34.32 ID:fOWQhW5I0
>>15
そんなことしたら寒流()になるのが目に見えてるだろ
俺とゲイとの10日間
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:42:58.32 ID:fOWQhW5I0
いつも思うんだけど頼むから綺麗にしてから挿入してくんない?
なんで洗浄作業怠るのよ有り得ないんですけど
腐女子なの? ねえ腐女子なの? ほんとはチンコついてないんでしょあんた
拡張より洗浄が大事なのよね
幽霊や因果応報の存在について
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:48:44.48 ID:fOWQhW5I0
松果体という部分が脳にあってだな、ある特殊な意識状態にあると
そこからとある脳内物質が分泌される
それは快感系の物質であるが、それが免疫力などあらゆる機能を一時的に向上させる
ときにジャイアント・ブリッツを伴った全脳域での著しい反応がおこる
脳内では視覚野が活性化し、副交感神経が一時的に優位になり、ボディマップを
司る側頭葉が発火しまくる
夢を見ている状態に近いのだが、そのとき脳は錯覚を起こし、鮮明な映像と、
錯覚としての身体の感覚を得る
これがいわゆるヨガや気功を行っている最中のヒトの反応だ
幽霊や因果応報の存在について
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:51:02.60 ID:fOWQhW5I0
>>114
鬱の典型的な症状だってわかってるなら自戒しろよ
類似性のある事象だからといって、それが直接の関係があると考えたらアウトだぞ
統合失調症の入り口だぞ
俺とゲイとの10日間
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:54:17.85 ID:fOWQhW5I0
精液をそのままにしとくとかないわー
痔になりやすくなるからやめてほんとやめて
幽霊や因果応報の存在について
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:56:12.11 ID:fOWQhW5I0
>>119
広義すぎてここではいえない
ただし少なくともお前の今の状態が、典型的なその第一歩で
下手するとそのままアッチの世界にいきかねないってのはわかる
基本的なことはggrks
幽霊や因果応報の存在について
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 06:58:47.93 ID:fOWQhW5I0
>>118
それらの存在があるかどうかは置いといて、
定説では説明のつかない異常な現象を引き起こす原因が
存在しているであろうことは確かだと思うが、それが何なのかまでは
研究解明する為の手段がない以上、保留または仮説に留めておくべきである
幽霊や因果応報の存在について
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:01:30.97 ID:fOWQhW5I0
俺は不本意ながら生まれた時からオカルト漬けの暮らしをしてきたからこそ
科学哲学医学数学など勉強してきたわけだが、
成長してから変な体験すると、逆にドツボにハマるわけだな
新興宗教の走りじゃねーんだから気を付けろよ
幽霊や因果応報の存在について
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:03:46.70 ID:fOWQhW5I0
>>122
まったくもって典型的すぎる王道の思考の傾向を示しているからね
でもこういうのは言ったもん勝ちなところがあるんだ
社会的生活に支障が出ていなければ別に問題にしなくてもいい
俺とゲイとの10日間
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:06:25.59 ID:fOWQhW5I0
うおええええええええええええええ
幽霊や因果応報の存在について
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:10:37.12 ID:fOWQhW5I0
>>128
安心させてやろう
そういうオカルトちっくな因果応報てのは存在しない
はっきり言える
どんな悪行をしても、そういった因縁を退ける術を知っている者は
決して自らの業に焼かれることは無い
やり方は複雑だけどそういうえげつない術があるんだよ
幽霊や因果応報の存在について
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:17:17.04 ID:fOWQhW5I0
>>132
しまった
いかん語るに落ちるろころだった

わかった言い直す
あるにはあるけど、普通の人が気にする必要はないってこった
もっと極端なレベルで物事を動かした時に、ようやく関わってくるってくらいかな
幽霊や因果応報の存在について
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:17:57.35 ID:fOWQhW5I0
>>133
Tさんではない
Sさんだ
幽霊や因果応報の存在について
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:22:07.39 ID:fOWQhW5I0
脳内の反応が外界に物理的に影響を及ぼす事が
少しでも観測されさえすれば、一気に解決できるんだが
今のところ証明に至るレベルの観測がなされていないってのがネックだな
どんなゲームかを三行で書いて当てられたら死亡
474 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:23:29.98 ID:fOWQhW5I0
フルチンジャー
変身
樫本学ヴ
俺とゲイとの10日間
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:24:09.42 ID:fOWQhW5I0
>>75
女じゃないからよけいに厄介なんだろが
俺とゲイとの10日間
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:25:12.54 ID:fOWQhW5I0
ゲイのこういうところが嫌だわ
女々しいのはマジ勘弁
女が嫌で男選んでるのになんでメンヘラ入れ食い率高いのよ
幽霊や因果応報の存在について
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:31:18.09 ID:fOWQhW5I0
>>138
それはそうなんだが、一般的にやり玉にあがるのは
超能力だとか超常現象レベルの複雑な事象だからさ
幽霊や因果応報の存在について
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:32:34.32 ID:fOWQhW5I0
>>141
「見える」に関して理解が足りていない
シャルル・ボネ症候群なり幻覚のメカニズムなり
一回調べてみろよ
俺とゲイとの10日間
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:35:48.25 ID:fOWQhW5I0
>>92
ゲイが悪いんじゃない
メンヘラがいかん
幽霊や因果応報の存在について
148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:39:01.78 ID:fOWQhW5I0
>>145
見えるものが「物質」でなければならない
ってのはちょと違うのよ
視覚野が、実際に反射光を確認していない状態でも
それに匹敵する反応を示すことがあるからね
俺とゲイとの10日間
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:40:24.86 ID:fOWQhW5I0
エゴが強く出てる場合は失敗するよな
そういうやつは割り切って付き合ってほしいもんだけど
できないからメンヘラなんだろな
こわすぎわろえない
幽霊や因果応報の存在について
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:42:18.76 ID:fOWQhW5I0
>>150
脳の編在機能
五感認識のメカニズム
脳の部位および働き
脳内物質
神経系統・シナプス互換

脳関連と認識を調べると捗るぞいろいろと
俺とゲイとの10日間
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:44:31.37 ID:fOWQhW5I0
>>100
何を当たり前のことを今更
それをやらないのは馬鹿かドマゾか知識の無い腐女子のオナニー小説でだけだろ
俺とゲイとの10日間
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:45:19.16 ID:fOWQhW5I0
ノンケに手を出すやつはファッションホモ
バイでも慎重になるというのに
幽霊や因果応報の存在について
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:49:50.71 ID:fOWQhW5I0
>>155
それは霊の書ではなくて、むしろ哲学書の位置づけだろ

見える人には確かに「見えて」はいるんだよ
それが事実と符合するかどうかは別の話だがね
事実と符合することもあるから、一概に単なる幻覚では片付けられないのだが
俺とゲイとの10日間
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:51:04.11 ID:fOWQhW5I0
>>109
傷害で訴えてる余裕もなかったのか
かわいそす
俺とゲイとの10日間
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:51:54.77 ID:fOWQhW5I0
嫁が中古っていう事例は多々あるが、
夫が非処女とはこれいかに
幽霊や因果応報の存在について
160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 07:54:11.58 ID:fOWQhW5I0
>>158
それはそれで別にいいと思うが、それは主観的体験の範疇を出ないことで、
その主観的体験に普遍的真理を求めるのは危険だぞ
ただ、人それぞれである、というのを念頭に置いて、
研究対象を「その人そのもの」に絞るなら話は別だが
幽霊や因果応報の存在について
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:01:46.16 ID:fOWQhW5I0
>>160
だから科学的数学的基準を設けて、なるべく観測に基づいた
正確な反応を調べようとしてるんじゃないかよ

科学と哲学とオカルトごっちゃになってるつか、基本的なことを知らなさすぎるお
冷静になれ
今は無理だろうけど
幽霊や因果応報の存在について
164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:02:17.84 ID:fOWQhW5I0
間違った
>>163は>>162ね
MOCO'Sキッチン実況
333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:04:31.02 ID:fOWQhW5I0
きょうはもこみちで抜くわ
幽霊や因果応報の存在について
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:08:26.68 ID:fOWQhW5I0
>>165
それは確実に急性PTSDだぞ
怖い思いした時、特に子供の時にならなかったか?
時間経過で良くなったんならいいけど、変なもんのせいじゃなくて、
病名がちゃんとある精神疾患だ
ほとんどは一時的なものだからあまり心配するな
MOCO'Sキッチン実況
341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:10:26.52 ID:fOWQhW5I0
ごくせんに出てた時しか知らないが、こんなキャラだったとは
幽霊や因果応報の存在について
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:16:00.35 ID:fOWQhW5I0
子供なら母親に抱きついて眠ったり
布団にもぐって震えて夜を明かしたり、風呂トイレが怖いといって
兄ちゃんに着いてきてもらったりすればそのうち忘れるけど
大人がいきなりこれになると、前知識が無い状態ではそりゃあビビるわな
幽霊や因果応報の存在について
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:19:40.41 ID:fOWQhW5I0
>>167
何の為に精神科・心療内科があると思ってるんだ
こういうときに利用するのです!
今回の場合は心療内科だな
いつからこうなったのか、症状、不安感があるってことを話してみるといい
ただし、もし薬が処方されてもあまり服用はおススメしない

物事を突き詰めて考えないようにして、
楽しいもの、優しいものに積極的に触れて、ネガティブを意識的に遮断することだ
家の中にいるなら、余計なものはたいてい排斥できるだろ
幽霊や因果応報の存在について
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:24:09.03 ID:fOWQhW5I0
>>170
素人判断の落とし穴だな
ただ、上のレスで「東北にいってから〜」とあったから、
おそらく強い精神的なショックを受ける何かがあったことが原因だろうと思ったんだ
そうなると、類似する症状群の中では、急性PTSDの可能性が高くなってくる
外因性うつ病でも間違いではないかもしれないが、それには症状が足りない
幽霊や因果応報の存在について
174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:30:13.25 ID:fOWQhW5I0
>>172
治ったか治らないかではなくて、社会的に本人が困らないレベルまで
回復したかどうか、が論点になるから、
別に本人的にそれで生活が困ったとしても割り切れるってのなら
気にしなくてもいいのよ
思い通りにならない状況への葛藤は乗り越えてくしかないだろうけどね

あと僕おっさんじゃないもん
まだお兄さんなのにぃ
幽霊や因果応報の存在について
175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:33:04.83 ID:fOWQhW5I0
>>173
俺なら死ぬ
もう二度と本当の自分には戻れない
回復させたいとも思わない
その苦しみこそが自分自身であるから、それとともに心中して、己を貫き通す

症状を緩和したいとか、そういうことなら病院いけばいいけど
苦しくても別に今のままでいいというなら、気にしなくてもいい
それしかいえない
もし患者に訊かれても、そう答えるよ
幽霊や因果応報の存在について
182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:38:22.61 ID:fOWQhW5I0
>>177
そういう人が患者の大半を占めているのである
だから、自覚があるなら、思考の癖を変えていくとか、
壊れても別に・・・ぐらいの気持ちでいるとかしないといかん
完璧主義というより、それは拘り癖というんだ
それがお前さんのアイデンティティなら、うまく付き合っていけよ
別に悪いことではないが、苦しいのはあまり好きじゃないだろ? マゾなら別だけど
幽霊や因果応報の存在について
188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:48:42.96 ID:fOWQhW5I0
>>185
逃げるしか選択肢が無い場合もあるし、正攻法だけがすべてじゃないだろ
空の瓶を振っても中身は出てこない
それを割り切れない奴が、瓶をただ振りつづけて時間を浪費する
回り道しても時間がかかっても、ちょっとずるくてもいいから、中身を継ぎ足せばいいんだ

今は正常でないのは確かなんだから、自分にできることだけすればいいの
逆に言えば、出来ないことはしなくていいってこと
やりたくないこともしなくていいんだ
出来そうなこと、簡単なことを探すか、何もしたくないなら、
今日一日はのんびり心穏やかに暮らそうってのを目標にするだけでいい
幽霊や因果応報の存在について
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/06/20(水) 08:55:05.85 ID:fOWQhW5I0
>>189
後ろめたさのない人間なぞおらんわ
モノの大小ではなく、それこそ主観だからだ
俺は普通の人にとって罪では無い当たり前のことを禁忌としなければいけないが、
それを破った場合、俺が怯えて暮らしている様を傍からみればきっと、
何だコイツ気にしすぎ・・・ってなると思う

オカルトちっくな因果応報を考える場合は、
ヒトや動物の意識、善悪の基準が関わらない事例を考えるといいんじゃないかね
まずそういった事例はあまりないだろうけど

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。