トップページ > ニュー速VIP > 2011年09月04日 > CSDgFnoZ0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/39944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001227263432232516800203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
忍法帖【Lv=23,xxxPT】
【8.5m】
【15.1m】
【11m】
【11.2m】
【13.7m】
【16.7m】
【0.6m】
【10m】

その他10個すべて表示する
元プロ野球選手が息子に野球教えてはいけない理由がわからん
一般的に頭が良い、賢いヤツの特徴
レオリオ「かかった魚は でけぇかな?」
切り替えの速いやつちょっと来い
ルー大柴みたいな名前考えておもしろかったやつ優勝
IQ高かったけど大人になって普通以下になった
頭良いやつちょっと来い
体を太くする方法を教えてくれ
俺よりIDに大文字多い奴いたらチン毛と腋毛むしって天ぷらにして食う
mixiコミュニティ(笑)のコメントが痛すぎるんだが…

その他28スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
1日だけ法律が無効になるとしたら何やるよ
224 : 【1.8m】 []:2011/09/04(日) 15:27:30.91 ID:CSDgFnoZ0
目の前で旦那殺して妊婦をレイプってのはやってみたいな

一から十まで俺のレスのレジェンドスレ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 15:28:24.42 ID:CSDgFnoZ0
頑張れよ!
一部の理系の選民意識は異常
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage ]:2011/09/04(日) 15:32:40.02 ID:CSDgFnoZ0
え、>>1で言ってることから飛躍してる…
擁護してくれなくてよっぽど悔しかったんですかwwwwwwww
糞文系マンコちゃんwwwwwwwwwwww
ウェーイwwwwウェーイwwwwチョリチョリースwwwwwwww
海の様子見てくる
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 15:33:59.22 ID:CSDgFnoZ0
じゃあ俺アナル見てるわ
1日だけ法律が無効になるとしたら何やるよ
235 : 【9.4m】 []:2011/09/04(日) 15:35:10.15 ID:CSDgFnoZ0
>>231単芝きめえ
セックスなんて不潔で気持ち悪いよな
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 15:36:48.82 ID:CSDgFnoZ0
>>1が見えない
佳子「…」コポォ…
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 15:39:09.19 ID:CSDgFnoZ0
佳子様がレイプされた後なのか
沈められて水に浮いてるのか俺にはわからない
1日だけ法律が無効になるとしたら何やるよ
242 : 【3.4m】 []:2011/09/04(日) 15:40:28.39 ID:CSDgFnoZ0
>>238もうちょっとROMってろ
一部の理系の選民意識は異常
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage ]:2011/09/04(日) 15:41:43.19 ID:CSDgFnoZ0
文系の真似をするスレがすごい楽しい
自分の才能が分かる or 1000万円
21 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 []:2011/09/04(日) 15:45:28.97 ID:CSDgFnoZ0
才能
一部の理系の選民意識は異常
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage ]:2011/09/04(日) 15:49:09.90 ID:CSDgFnoZ0
>>39ただそうするとお前ら文系が顔真っ赤になって
怒りだすから面白くてやってるだけだとわからないの?
ウェーイwwwwウェーイwwwwwwww
一部の理系の選民意識は異常
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage ]:2011/09/04(日) 15:53:37.21 ID:CSDgFnoZ0
>>1が痛すぎて秋田
たぶん女だろうけど俺とか言い出したし
何か余裕見せたくてネタに乗り出したし
頭が弱いだけだった
水道水ペットボトルに詰めて水不足の国で売ったら儲かるんじゃね?
15 : 【1.2m】 []:2011/09/04(日) 15:54:57.51 ID:CSDgFnoZ0
>>13もうできるよ ボチボチの国なら払える程度の低コストで
化学を語れ
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 15:57:31.12 ID:CSDgFnoZ0
化学スレがたまにはあってもいいはずだ
化学を語れ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 15:59:07.97 ID:CSDgFnoZ0
科学だといつも物理や数学で盛り上がっちゃう
化学の話題がでない
化学を語れ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:04:37.78 ID:CSDgFnoZ0
だってホントは今年は世界化学年なのよ
俺が面白い話でも言えばいいのか
化学を語れ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:16:09.36 ID:CSDgFnoZ0
物理の人でもわかるキルヒホッフさん
あの電気回路で有名なキルヒホッフさん
あの人は分光学でも功績をあげてるのよ
分光学は物理にも跨いでる学問なんだけど化学でも大分ホットな学問

んでその発想を得たのが火事なのね
キルヒホッフさんが
「やっべぇwwwwwwww燃えすぎwwwwwwww
ワロリンヌwwwwwwwwwwww」って
友達のブンゼン君と大学の窓から見て興奮してたのよ
ブンゼンくんも「うはwwwwwwww明るすぎwwww明るすぎwwwwwwww」って
言って二人して楽しんでたのね

そしたらキルヒホッフさんちょっと気付いちゃう
あれ?光って燃えるものによって色ちがくね?
って事は太陽の光調べれば太陽の構成物質わかんじゃね?って

でも当時はキリスト教が力持ってて太陽はまだ神聖視されてた
そんなこという奴はいじめられちゃったのね
だからキルヒホッフさんブンゼンくんに
「俺狂ったかもwwwwうはwwwwwwwwwwww」って言ったの
そしたらブンゼンくん親友だから全部わかってて
「僕も狂ったかもしれないよ、キルヒホッフ」って言ったの

それで二人は友情の果てに分光学の基礎を固めた
化学っていいもんですよ
化学を語れ
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:16:47.77 ID:CSDgFnoZ0
>>20物理が好きすぎて化学選んだんだよ阿呆
化学を語れ
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:19:02.66 ID:CSDgFnoZ0
高校化学でもいいんだけど大学で
化学やってる化学屋さんはおらんかね?

化学っていいもんですよね
人間臭くて縁の下だけどやってりゃ何かしらいいものが見つかる
社会を支える化学
化学を語れ
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:21:12.88 ID:CSDgFnoZ0
せめて有機ならだれかペリ環状反応とかまで話せる人いないの?
みんな自分の研究してる専攻で自慢あるだろ?
語ってよ
化学を語れ
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:22:05.77 ID:CSDgFnoZ0
>>40合成屋という どちらにも寄らないのもいる
化学を語れ
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:25:24.23 ID:CSDgFnoZ0
>>33普通に量子化学で計算して解きなさいな
ってかMO法の事だろ?
研究でデータとして必要なときは物化屋に頼むか
調べて自分で計算するし、学部期末試験レベルには
そんな大したもんでねーだろ
でて第二周期ぐらいでは?

化学を語れ
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:26:47.74 ID:CSDgFnoZ0
>>48研究テーマじゃなくて、専攻で人に
興味をもってもらえるような言いたいことってあるじゃん!
雑学みたいなさ
化学を語れ
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:28:55.99 ID:CSDgFnoZ0
高校レベルはほとんどは暗記だよ
東大の過去問の化学あたりを解いて
ミクロな視点での発想をする化学を面白いと思ったら
化学はマジおすすめ
化学を語れ
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:30:14.99 ID:CSDgFnoZ0
>>47生化行けよwwww
俺は専攻違うからなんとも言えんけどwwwwwwww
でも物理と数学無くして化学が出来るかって思うぞwwwwwwww
化学を語れ
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:31:25.79 ID:CSDgFnoZ0
>>50あと分析屋さんとかね
物理と生物に寄りまくってるのはむしろ特殊だろ
化学は複合分野な事がミソじゃね?
化学を語れ
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:33:26.65 ID:CSDgFnoZ0
>>56そうそう、それは学部4年かマスターに行ってから
量子をキチンと学べばいいんだよな
それか独学でカリカリやるかのどっちか
学部生のときは時間あるし疑問持ったら独学でやるのがいいよな
化学を語れ
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:35:12.60 ID:CSDgFnoZ0
>>55シランちゃん
化学を語れ
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:36:02.62 ID:CSDgFnoZ0
>>62坪村さんの新物理化学わかりやすいよ
化学を語れ
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:36:30.90 ID:CSDgFnoZ0
>>64工学と絡むイメージ
化学を語れ
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:38:22.76 ID:CSDgFnoZ0
>>66色の勉強ってどこ勉強すりゃいいの?
俺は有機屋だからわからんのよ
でも勉強したいのよ あれは物化のどこ?
化学を語れ
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:39:28.14 ID:CSDgFnoZ0
有機金属錯体の話なら出来るよwwwwwwww
化学を語れ
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:40:14.26 ID:CSDgFnoZ0
確かに 哲学スレと物理スレは盛り上がるのにね
化学を語れ
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:40:35.04 ID:CSDgFnoZ0
>>74高校生?
化学を語れ
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:41:13.05 ID:CSDgFnoZ0
>>75君も高校生?化学においでよ!
化学を語れ
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:41:45.73 ID:CSDgFnoZ0
>>78物理がつまらないのはどうして?
化学を語れ
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:42:54.49 ID:CSDgFnoZ0
>>80言い方は悪いが間違ってはいない
物理から得た理論を社会に還元するのが化学だ
その中で独自の発想もたくさんあるけどね
化学を語れ
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:44:32.91 ID:CSDgFnoZ0
>>83いや物理化学はそれだけじゃないだろ
それだと熱力学・平衡論・統計力学だけじゃね?
量子も電気も物理化学だよ
化学を語れ
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:45:13.46 ID:CSDgFnoZ0
>>86お、俺も!
>>87有機来い有機
化学を語れ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:47:09.53 ID:CSDgFnoZ0
>>91それは違うわ
化学もイメージするには物理ありきだよ
君は物理の代数的な部分がイメージできないのだろうけど
化学は幾何と代数と解析の性質を持つから
それで物理嫌いなのはただ単に勉強しなかっただけだわ
化学を語れ
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:50:10.27 ID:CSDgFnoZ0
>>92やってる人が少ないから金属は言えないんだけど
とりあえず遷移金属だよ
反応機構は難しいよなー
俺のこの前学会だした反応はプロトンの動き調べるのに
先輩からの引き継ぎいれて3年かかってるわ

化学を語れ
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:51:16.87 ID:CSDgFnoZ0
>>96やっぱり量子なのかー
コンピュータを使わなければ実験に取り入れられないというわけか…
化学を語れ
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:51:47.22 ID:CSDgFnoZ0
>>97道場に近いわな
化学を語れ
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:53:01.37 ID:CSDgFnoZ0
>>102あるに決まってんだろwwwwwwww
何事も最終的には量子的な動きを調べねばなんともならんよ
化学を語れ
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:54:06.05 ID:CSDgFnoZ0
>>103無理 いや官能基とかレベルならわかるけど
そんなん教授クラス 40ぐらいまで化学やってやっと
少しずつわかってくるレベルだわ
化学を語れ
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:55:56.94 ID:CSDgFnoZ0
>>111え、なんでわかったの怖い
反応機構はそんなもんらしいねー
知り合いに物化屋に出さずに自分で計算して
反応機構導きだした化け物な先生いるけど
あれは例外だわwwwwwwww
化学を語れ
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:56:40.30 ID:CSDgFnoZ0
>>105そうかー、専門書探すかな
サンクス
化学を語れ
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:58:17.34 ID:CSDgFnoZ0
>>116化学者ならだいたい話せると思うけどね
ドクターも出てないひよっこならまだしも
化学を語れ
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 16:59:36.60 ID:CSDgFnoZ0
>>125いやたぶん違う 俺立ち位置超特殊
化学を語れ
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/09/04(日) 17:03:37.99 ID:CSDgFnoZ0
>>127あれはあれで何故この計算処理を行っているかの
意味を考えたりするのもあるから哲学に近いんじゃないの?
昔の哲学の思考方法の模索ってのをしっかり受け継いでると思うよ
化学もドクター出るまでには量子ぐらい
余裕で扱えてないとダメだから物理の
代数、解析、幾何の性質はわかってきゃいかんよ
昔は数学が得意なら化学をやれって言われてたくらいだし
その辺のセンスは備えてしかるべき

<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。