トップページ > ニュー速VIP > 2011年07月18日 > G6XV7ji90

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/38632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000241922212023262013601028212319295



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
忍法帖【Lv=40,xxxPT】
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
澤がゴールデンボールをなでなでしてる画像ください!!!!!!
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
海の日のロリ巨乳画像スレ
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
レスの数だけ>>100を買ってくる
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
連休暇ならアニソン聞こうぜ・・・
連休暇ならアニソン聞こうぜ・・・

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:18:58.93 ID:G6XV7ji90
『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(げきじょうばんポケットモンスター ミュウツーのぎゃくしゅう)
1998年7月18日から公開されたテレビアニメ『ポケットモンスター』の劇場版第1作である。

エンディングテーマ「風といっしょに」
作詞 - 戸田昭吾 / 作編曲 - たなかひろかず / 編曲 - 沢田完 / 歌 - 小林幸子
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
372 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:19:41.74 ID:G6XV7ji90
なるほどね・・・
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:24:04.41 ID:G6XV7ji90
『天元突破グレンラガン』(てんげんとっぱグレンラガン)
ガイナックス・アニプレックス・コナミデジタルエンタテインメント製作の日本のロボットアニメ作品。
2007年4月1日から同年9月30日まで、全27話が放送された。

オープニングテーマ 「空色デイズ」
作詞 - meg rock / 作曲・編曲 - 斎藤真也 / 歌 - 中川翔子
第1話から第26話にて使用。第27話では挿入歌として使用
海の日のロリ巨乳画像スレ
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/07/18(月) 10:27:10.76 ID:G6XV7ji90
>>61
いやその理屈はおかしい
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
435 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:29:06.06 ID:G6XV7ji90
キャラクターソングミニアルバム『〜ミルキィ show time♪』収録

「ライバル捜査線☆」
歌:シャーロック・シェリンフォード(三森すずこ)・明智小衣(南條愛乃)
作詞:こだまさおり、作曲:俊龍、編曲:安藤高弘


連休暇ならアニソン聞こうぜ...
443 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:31:42.51 ID:G6XV7ji90
『ふたりはプリキュア』

オープニング『DANZEN! ふたりはプリキュア』
作詞:青木久美子、作曲:小杉保夫、編曲:佐藤直紀、歌:五條真由美
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
464 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:35:10.91 ID:G6XV7ji90
心にぐっとくる
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
470 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:36:02.02 ID:G6XV7ji90
「Cosmic Love」
作詞: 藤田浩一、作曲: 和泉常寛、編曲: 新川博、歌:水樹奈々
SANYO WO8 イメージソング
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
485 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:39:50.04 ID:G6XV7ji90
『カードキャプターさくら』(CARDCAPTOR SAKURA)
TVアニメは全70話。
1998年4月からNHK衛星第2テレビジョンで放送が開始され、1999年4月からはNHK教育テレビジョンでも放送が開始された。
2006年には「日本のメディア芸術100選」のアニメーション部門で選出された。
第3期 オープニング「プラチナ」
作詞:岩里祐穂、作曲/編曲:菅野よう子、歌:坂本真綾
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
514 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:45:10.23 ID:G6XV7ji90
『サクラ大戦』(サクラたいせん)
1996年9月27日にセガよりセガサターン用ソフトとして発売されたドラマチックアドベンチャーゲーム。

オープニングテーマ「檄!帝国華撃団」
* 作詞:広井王子、作曲:田中公平、編曲:根岸貴幸、歌:真宮寺さくら(横山智佐)&帝国歌劇団
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
525 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:47:10.86 ID:G6XV7ji90
ゲーム「探偵オペラ ミルキィホームズ」
『探偵オペラミルキィホームズ』の基幹となる作品のひとつとして
2010年12月16日にプレイステーション・ポータブル用ソフトとして発売。

エンディングテーマ「聞こえなくてもありがとう」
作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 神前暁

歌 - シャーロック・シェリンフォード(三森すずこ)、譲崎ネロ(徳井青空)、
エルキュール・バートン(佐々木未来)、コーデリア・グラウカ(橘田いずみ)
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
535 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:50:05.60 ID:G6XV7ji90
問題ない
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
545 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:51:45.89 ID:G6XV7ji90
『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』(ダーカーザンブラック くろのけいやくしゃ)
MBS・TBS系列で2007年4月5日から同年9月27日まで放映されたBONES制作の日本のアニメ作品。
テレビ放送分25話に、未放送分の1話を加えた全26話。

「契約者」と呼ばれる超能力者で秘密組織のエージェントである主人公が任務を行い、
他の「契約者」やエージェントとの戦闘、人々との交流を中心に物語が進展する。
そこに警視庁の刑事たちも加わり「ゲート」や「契約者」をめぐる謎や陰謀が明らかになる展開となっている。

架空の世界を描いたものであるが、日本の東京が舞台であり現実と同様の世界観がモチーフとされた。
徹底的なロケハンにより、殆どのエピソードの舞台として実際に存在する場所・建物が
(多少のアレンジを施しつつ)忠実に描かれている。

オープニングテーマ 「覚醒ヒロイズム~THE HERO WITHOUT A "NAME"~」
作詞 - みく、作曲 - 輝喜、歌 - アンティック-珈琲店-
使用話数:第2クール(第15話 - 第23話、第25話、第26話)
アンティック-珈琲店-の通算12枚目のシングルである。
2010年現在アンティック-珈琲店-で最も売り上げの高いシングル。
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
709 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:57:37.63 ID:G6XV7ji90
体が震えてきた
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
716 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 10:58:17.20 ID:G6XV7ji90
おつよろ
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
741 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:01:44.19 ID:G6XV7ji90
『NEEDLESS』(ニードレス)
今井神による日本の漫画作品。『ウルトラジャンプ』(集英社)にて、2003年11月号から連載中。
漫画内にはパンチラやギャグが多く存在し、本編・番外編・短編集のものにも含まれる。
特に表紙や、シリアスな場面が長く続いた時に出る傾向が強い。

2009年7月よりTOKYO MX・毎日放送他で放送された。
ハイビジョン制作。原作の単行本第1〜7巻に沿ったストーリー。全24話。

エンディングテーマ 「Aggressive zone」(第1話 - 第13話)
作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 高田暁
歌 - ニードレス★ガールズ+(イヴ・ノイシュヴァンシュタイン(喜多村英梨)、クルス・シルト(遠藤綾)、セツナ(後藤沙緒里)、未央(牧野由依)、ディスク(加藤英美里))
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
757 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:05:25.47 ID:G6XV7ji90
『ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜』 (PERSONA -trinity soul-)
2008年1月から6月まで放送された日本のテレビアニメ。

本作は2006年に発売されたPS2用ゲームソフト『ペルソナ3』の10年後を描いた(ただしパラレルワールド)テレビアニメである。
原案と表記された通り、世界設定を『ペルソナ3』と共有しながら、登場キャラクターや物語はまったく新しいものが用意されており、
タイトルも「トリニティ・ソウル」(三位一体の魂)とされている。キャラクター原案は『ペルソナ3』と同様に副島成記が担当している。

オープニングテーマ 「Breakin' through」(1話 - 13話)
作詞 - 椎名慶治 / 作曲 - TAKUYA / 編曲 - TAKUYA・h-wonder / 歌 - 喜多修平
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
763 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:06:07.81 ID:G6XV7ji90
やっぱポルノですよね
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
780 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:09:26.86 ID:G6XV7ji90
同人サークル:M.I.Factoryみ〜ふ『ちっぱいぱんCD』収録
頒布開始日:2006/08/13


「ちっぱいぱん」
歌:小宮真央
1曲目に収録。
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:12:44.38 ID:G6XV7ji90
『ロザリオとバンパイア』(ROSARIO+VAMPIRE)
池田晃久によるファンタジー漫画作品。『綺流斗』に続く作者2本目となる連載作品である。
2006年のドラマCD化を皮切りに、アニメ化・小説化・ゲーム化もなされている。略称は『ロザバン』。

第2期「ロザリオとバンパイア CAPU2」が2008年10月から12月まで、独立UHF局他で放送された。全13話。
第1期とはネット局や放送順に変化が生じており、テレビ愛知が外れた代わりに三重テレビとぎふチャンが新たに加わった。

第2期 「DISCOTHEQUE」(第2話 - 第12話オープニングテーマ及び第1話・最終話エンディングテーマ)
作詞 - 園田凌士 / 作曲・編曲 - 上松範康 (Elements Garden) / 歌 - 水樹奈々
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:13:00.21 ID:G6XV7ji90
いちおつ
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
28 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2011/07/18(月) 11:13:41.51 ID:G6XV7ji90
いくよーぅ
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:15:44.12 ID:G6XV7ji90
ゲーム 「GALAXY ANGEL Moonlit Lovers」
エオニアと「黒き月」との戦いから半年。皇国の英雄となったエンジェル隊とその司令官タクト。
彼の傍らには最愛の女性がいた。
そして、トランスバール皇国も戦いの傷跡から徐々に復興しつつある頃、忍び寄る古の敵「ヴァル・ファスク」。
先文明「EDEN」と戦いを繰り広げた外敵の襲来という新たな危機に、タクトは愛する人と手を取り合い立ち向かう―。

オープニングテーマ:「Eternal Love 2003」
歌:飯島真理、作詞:森ユキ、作曲・編曲:坂本裕介
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:19:56.77 ID:G6XV7ji90
『うえきの法則』(うえきのほうそく)
福地翼による日本の漫画作品。週刊少年サンデー(小学館)において2001年34号から2004年46号まで連載されていた。
単行本は全16巻で累計350万部を発行。続編の『うえきの法則+』が、2005年19号より2007年29号まで長期の休載期間をはさみながら同誌で連載された。
連載終了後、2005年4月4日から2006年3月27日までテレビ東京系でアニメ化された
(放送時間:月曜18時30分 - 19時00分、BSジャパンでも同時期に火曜18時30分 - 19時00分に放送)。略称「うえき」。

オープニングテーマ 「Falco-ファルコ-」(1 - 32話)
作詞 - BOUNCEBACK / 作曲 - 渡辺和紀 / 編曲 - 前嶋康明 / 歌 - 島谷ひとみ
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:21:45.26 ID:G6XV7ji90
変態だーってうえきなんだ
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:24:18.38 ID:G6XV7ji90
『仮面ライダーオーズ/OOO』(かめんライダーオーズ、欧文表記:KAMEN RIDER OOO)
2010年(平成22年)9月5日からテレビ朝日系列で毎週日曜8時00分から8時30分(JST)に
放映中の特撮テレビドラマ作品、および作中で主人公が変身するヒーローの名称である。
「平成仮面ライダーシリーズ」第12作。キャッチコピーは「俺が変身する!!!」。

挿入歌 「Got to keep it real」(第6話 - )
作詞 - 藤林聖子 / 作曲・編曲 - 鳴瀬シュウヘイ / 歌 - 火野映司(C.V.渡部秀)
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:27:41.78 ID:G6XV7ji90
おいしんぼあるで
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:28:06.24 ID:G6XV7ji90
『勇者警察ジェイデッカー』(ゆうしゃけいさつジェイデッカー)
1994年(平成6年)2月5日から1995年(平成7年)1月28日までテレビ朝日系列で
毎週土曜17:00 - 17:30(JST)に全48話が放送された、名古屋テレビ・サンライズ制作のSFロボットアニメ、
および作中に登場する主役ロボットの名称。「勇者シリーズ」第5作目にあたる。

OP『HEART TO HEART』
作詞 - 渡辺なつみ / 作曲・編曲 - 鶴由雄 / 歌 - 彩子
オープニングアニメーションはボスである勇太とブレイブポリスの刑事たちを順番に紹介していくのが特徴。
刑事が増えるのに併せて紹介場面や関連場面が追加・変更されており、
シリーズ中でもオープニングアニメーションの変わった回数は多い方となっている。
なお、シリーズで唯一、主題歌の歌詞テロップが出ない。
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:31:44.33 ID:G6XV7ji90
『ノエイン もうひとりの君へ』(ノエイン もうひとりのきみへ)
2005年10月11日から2006年3月31日まで放送されていた日本のSFアニメ作品。
放送期間は2005年10月 - 2006年3月、全24話。

タイトルにある「ノエイン」とは、ギリシャ語で「認識」(νοειν)を表す言葉である。
同時期の他作品と比較しても、かなりCGを多用した演出をしている。
特に、3DCGを使用した演出が多く見られ、ハルカの家をパン移動する際などの日常シーンにおいても、効果的に使用されている。
毎回作画が変わるのも本作の特徴である。微妙な違いで気づきにくいものもあれば、極端に違いすぎるものもある。
一例として、一部戦闘シーンにおける著しく荒々しい崩れた作画での演出や、第2話・第7話の萌え系作画などが挙げられる。
サテライト作品全般においてもよく見られる趣向である。

オープニングテーマ 「Idea」
作詞 - riya / 作曲・編曲 - 菊地創 / 歌 - eufonius
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:36:20.79 ID:G6XV7ji90
『戦国BASARA』(せんごくバサラ)
カプコンから発売されているアクションゲーム、およびそのシリーズ名。2009年(平成21年)にはテレビアニメ化された。
ロゴタイプは、伊達家の家紋「竹に雀(仙台笹)」を背景に「戦国」と「BASARA」を二段に分けて書かれたものである。
「BASARA(婆娑羅)」の意は「ばさら」を参照。

TVアニメ第1期が2009年(平成21年)4月より主なTBS系列局にて放送。全13話。
史上初の中部日本放送(CBC)と毎日放送(MBS)の共同制作深夜アニメでもある。
ストーリーは主にゲーム第1作における織田軍との戦いで構成されているが、『2』・『英雄外伝』からの新規キャラクターも多く登場している。
第12話放送終了時には、「2010年 第二期 出陣!」のメッセージと共に第2期の制作決定が告知された。

第1期 オープニングテーマ 「JAP」(第1話 - 第12話)
作詞 - 西川貴教 / 作曲 - 柴崎浩 / 編曲 - abingdon boys school / 歌 - abingdon boys school
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:42:55.95 ID:G6XV7ji90
OAD『夜桜四重奏 〜ホシノウミ〜』

オープニングテーマ「kid,I like quartet」
作詞・作曲 - 田淵智也 / 歌 - UNISON SQUARE GARDEN
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:47:24.03 ID:G6XV7ji90
『パラッパラッパー』 (PaRappa the Rapper)
七音社によって制作されたプレイステーション向けゲームソフトのタイトル、またはこれを原作とするテレビアニメのタイトル。

オープニングテーマ 「LOVE TOGETHER」
作詞・作曲 - 西寺雄太 / 編曲・歌 - ノーナ・リーヴス
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:49:46.33 ID:G6XV7ji90
『スクライド』(s.CRY.ed)
2001年7月から同年12月にテレビ東京系列、BSジャパンで放送されたサンライズ製作のテレビアニメ。全26話。

挿入歌 「Magma」(第19話)
作詞 - 酒井ミキオ / 作曲 - 鈴木Daichi秀行 / 歌 - 井出秦彰
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:52:43.42 ID:G6XV7ji90
2011年10月26日にスクライドのBlu-rayBOXの発売決定を告知。
5.1ch音声に加え、従来のTV版音声も収録。新作OVA『スクライド オルタレイション』が収録される。
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:54:49.86 ID:G6XV7ji90
『マクロス ダイナマイト7』(マクロス ダイナマイトセブン)
1997年から1998年にかけて発売されたOVA。テレビアニメ『マクロス7』テレビシリーズの後日談にあたる作品。全4巻(各30分)。

テレビシリーズの人気をうけて2年後に制作されたオリジナルストーリー。
ロードムービー調の展開で、ハーマン・メルヴィルの小説『白鯨』を思わせるテーマが描かれる。
テレビのない辺境惑星という舞台設定で、架空のラジオ番組をBGMとして使う演出が特徴。
主なスタッフ、キャストはテレビシリーズと共通で、作画監督新羽こういちろうが桂憲一郎に代わり
キャラクターデザインを担当した。このOVAがアニメ版の『マクロス7』としては最終作となった。

挿入歌 「NEW FRONTIER」
作詞 - 石川雅敏 作曲 - 福山芳樹 編曲 - ON-DO 歌 - Fire Bomber
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 11:59:35.73 ID:G6XV7ji90
『FF:U ?ファイナルファンタジー:アンリミテッド?』 (FF:U 〜FINAL FANTASY: Unlimited〜)
GONZO制作の日本のテレビアニメシリーズ作品。
テレビ東京系列で2001年10月2日から2002年3月26日まで放送された。全25話。

本来は一年間で52話のTV放送を予定していたが、スポンサーであるスクウェアの業績悪化にともない、25話で打ち切られた。
アニメ以外のメディアによる続編も中断され、物語は未完の状態が続いている。

オープニングテーマ「Over the FANTASY」
作詞 - 海老根祐子 / 作曲 - 植松伸夫 / 編曲 - 安藤高弘 / 歌 - 植田佳奈
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:03:04.08 ID:G6XV7ji90
『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』(まほうしょうじょリリカルなのは ザ ムービー ファースト)
2010年1月23日より公開されたアニメーション映画作品である。

大体テレビアニメ版に忠実だが、「なのはとフェイトのコスチュームが、テレビアニメ版とは若干違う」
「テレビアニメ版には登場しなかったリニスが登場する(小説版・サウンドステージ・魔法少女リリカルなのはA'sには登場している)」
「一部に『A's』以降の設定が使われている」など、若干の違いもある。

主題歌「PHANTOM MINDS」
作詞 - 水樹奈々 / 作曲 - 吉木絵里子 / 編曲 - 陶山隼 / 歌 - 水樹奈々
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:03:21.73 ID:G6XV7ji90
心にぐっとくラー
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:06:46.01 ID:G6XV7ji90
『砂漠の海賊!キャプテンクッパ』(さばくのかいぞく!キャプテンクッパ)
谷上俊夫による少年漫画作品。『別冊コロコロコミック』(小学館)において、2000年4月号から2001年12月号まで連載された。
単行本は全2巻。2001年にテレビアニメ化された。

NHK衛星第二の衛星アニメ劇場内で2001年8月13日から2002年2月11日まで放送された。全26話。
2008年1月からキッズステーションでも放送された。

登場人物のサムゲタンとグレイの二人は高い人気を呼び、
番組内で視聴者から送られた二人のイラストを紹介する「麗しのふたり」というコーナーもあった。

オープニングテーマ「Realize」
作詞・作曲 - 田村直美 / 編曲 - 川本盛文 / 歌 - 田村直美
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:12:11.75 ID:G6XV7ji90
『BAMBOO BLADE』(バンブーブレード)
原作:土塚理弘、作画:五十嵐あぐりによる日本の漫画作品。剣道を題材としている。

2007年10月1日から2008年3月31日まで、『バンブーブレード』のタイトルでテレビ東京系列にて放送された。全26話。
「部活動を通じて成長していく彼女達の姿をコミカルに描く、青春系学園剣道ストーリー」と銘打たれている。

エンディングテーマ「STAR RISE」
作詞 - 河井英里 / 作曲・編曲 - Koma2 Kaz
歌 - 川添珠姫(広橋涼)・千葉紀梨乃(豊口めぐみ)・桑原鞘子(小島幸子)・宮崎都(桑島法子)・東聡莉(佐藤利奈)
歌い出しの「I'm calling the Star Rise」が「あんこ入りパスタライス」と聞こえるということで話題になり、
本作が注目される一助になったとスタッフが語っている。


連休暇ならアニソン聞こうぜ...
326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:16:50.26 ID:G6XV7ji90
『マクロス7』(マクロスセブン、MACROSS 7)
1994年10月2日から1995年9月24日まで毎日放送をキー局にTBS系(テレビ高知を除く)
で放映されたテレビアニメ。全49話+テレビ未放送話3話。

「TRY AGAIN Duet.Ver」
作詞 - K.INOJO、福山恭子 作曲 - 福山芳樹 編曲 - 田中裕千、歌:Fire Bomber
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:20:16.71 ID:G6XV7ji90
『無敵王トライゼノン』(むてきおうトライゼノン)
富士見書房/角川書店、月刊ドラゴンジュニア・月刊ドラゴンマガジンを中心に企画制作された、
アニメ・小説・漫画によるメディアミックス作品である。

オープニングテーマ「unsteady」
作詞 - MEGUMI / 作曲 - 佐藤英敏 / 編曲 - 五島翔 / 歌 - 林原めぐみ
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
357 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:24:28.33 ID:G6XV7ji90
『スカイガールズ』(SKY GIRLS)
2006年8月25日にコナミデジタルエンタテインメントから発売された
OVA作品および2007年7月より放送のテレビアニメや小説、漫画などの作品。略称はスカガなど。

同社の武装神姫と同じくメカと少女をコンセプトとしており、キャラクターデザインには「メカ娘」で知られる島田フミカネを起用。
島田フミカネ作品としては初のアニメ化となる。2007年1月にはAT-Xにて放映された。

その後、東京国際アニメフェア2007コナミブースにおいて、テレビアニメシリーズとして制作されることが告知され、
同年6月3日開催の『RONDO ROBE 2007』イベントにて正式な放映スケジュールが発表された。

オープニングテーマ 「Virgin's high!」
作詞 - MELL / 作曲・編曲 - 井内舞子 / 歌 - MELL (I've)
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:28:50.87 ID:G6XV7ji90
『仮面ライダーW』(かめんライダーダブル、欧文表記:KAMEN RIDER DOUBLE)
2009年(平成21年)9月6日から2010年(平成22年)8月29日までテレビ朝日系列で
毎週日曜8時00分から8時30分(JST)に放映された特撮テレビドラマ作品と、
作中で主人公が変身するヒーローの名称である。全49話。

平成仮面ライダーシリーズ第11作。キャッチコピーは、「平成仮面ライダー10周年プロジェクト 秋の陣」
「俺たちは / 僕たちは、二人で一人の仮面ライダーさ」「これで決まりだ!」

これまでのシリーズでは主に実際の日本を舞台にしてきたが、本作では架空の都市「風都(ふうと)」を舞台としており、
過去作以上に虚構的な世界となっている。同時に、主人公たちの活動の場が「一都市」に絞られることになり、
主人公たちの人物設定にも「街」が強く関連している。また、「仮面ライダー」の呼称は、
戦いを目撃した住民たちが呼び始めたものであり、それを受けて主人公たちが「仮面ライダー」を名乗るようになった。

オープニングテーマ 「W-B-X 〜W-Boiled Extreme〜」
作詞 - 藤林聖子 / 作曲 - 鳴瀬シュウヘイ / 編曲 - TAKUYA、鳴瀬シュウヘイ / 歌 - 上木彩矢 w TAKUYA
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:31:25.97 ID:G6XV7ji90
bってなに?
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:33:06.01 ID:G6XV7ji90
『ウィッチブレイド』(Witchblade)
1995年から執筆されているアメリカ・トップ・カウ・プロダクションのマイケル・ターナー (Michael Turner)
原作によるアメリカン・コミックス作品を原作としたアニメシリーズである。
2006年にGONZOにより全24話が制作され、地上波では中部日本放送およびTBSで放送された。

武器としての“ウィッチブレイド“の基本設定のみを用いた、ほぼ完全なオリジナル作品となっており、
ウィッチブレイド装着者を始め殆どの登場キャラクターは日本人である。

アニメの絵柄は日本アニメファンの感性に沿った、セクシーでありつつも可愛らしさを併せ持ったものになっている。
また、本作におけるウィッチブレイドのデザインは当初原作にならい、脚部や腰部等の露出が多いものであったが、
諸般の事情により、テレビ放送版では大幅に露出を減らしつつも
キャラクターの魅力が損なわれない様に配慮したデザインに改められた。

オープニングテーマ 「XTC」(第1話〜第13話・第24話)
作詞・作曲 - YOFFY / 編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - サイキックラバー
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:33:59.51 ID:G6XV7ji90
>>399,401
うん・・・知っててあえて振ってみた
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
414 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:37:34.30 ID:G6XV7ji90
『カード学園』(カードがくえん)
TBSで2009年4月から2010年3月まで金曜25時25分?25時55分に放送されていたバラエティ番組である。タイクスと共同制作。

トレーディングカードゲーム(TCG)の番組。8人のアイドルが毎月生き残りをかけてカードゲームに挑む。
アイドルたちはTCG初心者であり、ルールなどを教わりながら特訓をしていく。

オープニング 「You & Me」(2009年10月〜最終回)
歌:田村ゆかり featuring motsu from m.o.v.e
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
462 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:42:50.37 ID:G6XV7ji90
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』(きどうせんしガンダムシード デスティニー、MOBILE SUIT GUNDAM SEED DESTINY)
「ガンダムシリーズ」のTVシリーズ。『機動戦士ガンダムSEED』の続編として制作され、
2004年10月9日(一部地域は同年10月16日)から2005年10月1日(一部地域は同年10月8日)まで
MBSをキー局にTBS系列で全50話が放送された。

挿入歌「Zips」 (UNDER:COVER ver.)(砕かれた世界)
作詞 - 井上秋緒 / 作曲 - 浅倉大介 / 編曲 - 鈴木覚 / 歌 - T.M.Revolution

どっちかわからん
連休暇ならアニソン聞こうぜ...
478 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/07/18(月) 12:46:43.91 ID:G6XV7ji90
『仮面ライダー555』(かめんライダーファイズ、欧文表記:MASKED RIDER Φ's)
2003年(平成15年)1月26日から2004年(平成16年)1月18日までテレビ朝日系列で毎週日曜8時00分から
8時30分(JST)に放映された特撮テレビドラマ作品、及び作中で主人公が変身するヒーローの名称。
「平成仮面ライダーシリーズ」第4作である。キャッチコピーは「疾走する本能」。

「平成仮面ライダーシリーズ」の第4作で、石ノ森章太郎生誕65周年記念番組でもある。
劇中で「仮面ライダー」という言葉を用いることはなかった。東映プロデューサー・白倉伸一郎は
前作『仮面ライダー龍騎』との対比で「龍騎がカラフルなら、555はモノトーン」と喩えた。

挿入歌 「Dead or alive」(第2話‐)
作詞 - 藤林聖子 / 作曲 - 吉田勝弥 / 編曲 - 近藤昭雄 / 歌 - 石原慎一
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。