トップページ > ニュー速VIP > 2011年06月13日 > 9/D7oVTB0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/30203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数218100000005131919151510331772105173



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
忍法帖【Lv=9,xxxP】
JKの靴画像が見たい><
女子高生の現実ってこんなもんだよな・・・
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
東京都心が代々地元の奴って子供時代の夏休み何してたの?
完全版リア充判定表作ったお(´・ω・` )
沖縄人ってどんな生活してんだろうな
リア充とDQNと田舎の若者混同してる奴多すぎだろ
韓国人って何か暗いな
インドに生まれたらどんな生活してたんだろう
新幹線に乗ると日本って狭いと思ってしまう

その他18スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
JKの靴画像が見たい><
333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:00:33.73 ID:9/D7oVTB0
・初めて靴で上がった時の感想
・住んでる地域(具体的に言ったら特定になるからそこはぼかして)
・本当に女の子なの?
JKの靴画像が見たい><
339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:12:37.02 ID:9/D7oVTB0
こういう時にうpしてくれる救世主はいないのかなあ・・・
女子高生の現実ってこんなもんだよな・・・
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:16:36.92 ID:9/D7oVTB0
理想
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/6b0bc27e7a4012ccc8aeda20ad454761.jpg

現実
ttp://blog-imgs-33-origin.fc2.com/l/o/l/loliconkindergarten/20110528124718_1_1.jpg
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/10o.jpg
ttp://www.asahi.com/edu/news/chiiki/images/OSK201102210073.jpg
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/info/~/media/info/Earthquake/hinanzyo/0518fukushima_shijigahama/1G20110518TTT0700188G300000.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/bookkeepingworld/imgs/1/d/1d00f467.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/f/u/r/furyouzuki/1305030518_b.jpg
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:22:01.30 ID:9/D7oVTB0
まずどうやって通学してるの?
ここを延々とチャリこぐの?冬場どうすんだよ
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/c/h/o/chocobochocobo/20060802.jpg
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/c/h/o/chocobochocobo/2006080909.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200912/05/28/d0010128_2342016.jpg
ttp://homepage.mac.com/gen_0404/photo/IMG_1579.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/611896c1e26a9f37472cb2aa9db7ba33.jpg
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:26:22.46 ID:9/D7oVTB0
>>4
雪でチャリってやばくねーか?
氷張っただけで坂道なんかまず無理だし
マイナス20度とかになったら死ぬだろ。凍傷で手取れるだろ
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:27:23.27 ID:9/D7oVTB0
>>9
高校なら免許取れるけど(でも校則禁止だろ普通・・・)
中学生は捕まんべ
東京都心が代々地元の奴って子供時代の夏休み何してたの?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:30:58.20 ID:9/D7oVTB0
いわゆる僕の夏休みみたいな夏休みあるじゃん?
親がお上りなら親の田舎で、
田舎育ちならそのまま日常で体験するわけだ
それを懐かしく思うからああいうゲームができるわけで




都心育ち、田舎なくね?
何してすごしてたの
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:31:46.99 ID:9/D7oVTB0
>>15
どう移動すんだよ
へたすりゃ車も難しいだろ
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:32:55.10 ID:9/D7oVTB0
つうか近所の友達の家遊びに行くのに1時間かかりそうだし
若者の溜まり場みたいなのがなくね?あっても超遠いと思うの

北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:34:26.87 ID:9/D7oVTB0
>>7
>>16
これは信じておk?
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:37:03.22 ID:9/D7oVTB0
>>27
中学は微妙だが、高校は多分徒歩圏はまれだと思うんだ
そして人口対面積考えると学区は超広いだろ



それだけで気になる
学校帰りに駅ビルで寄り道したりできないだろうし

東京都心が代々地元の奴って子供時代の夏休み何してたの?
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:40:11.28 ID:9/D7oVTB0
>>8
だよな
多摩とかなら自然あるから親お上りじゃなくてもいろいろ出来るし
つうか都心育ちの子供時代って夏関係なしにきになる

北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:41:50.77 ID:9/D7oVTB0
>>36
バス停と家の間の距離が長かったり、
学校と駅との距離が長いとかないの?
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:42:40.90 ID:9/D7oVTB0
あと地方はどこもだが、バスや電車も年々廃止になってるだろ?
有る地域はいいけど、もしなかったらやばくね?
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:43:24.47 ID:9/D7oVTB0
>>42
その6km移動の手段がきになる
豪雪過ぎて通れないときの手段も

JKの靴画像が見たい><
344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:44:04.66 ID:9/D7oVTB0
あー、今晩はもううpないっぽいな・・・
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:44:43.34 ID:9/D7oVTB0
>>47
バス停に自転車置き場があるの?
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:45:52.86 ID:9/D7oVTB0
>>51
故郷だからじゃないか?
でも余所者の俺も情景を感じるよ
それは苦労するのだろうけど

東京都心が代々地元の奴って子供時代の夏休み何してたの?
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:48:04.75 ID:9/D7oVTB0
>>11
そうそう
だいたい東京駅の目の前や日銀の真横ですら小学校あるし(それも超レトロ校舎)
つまりは都心だって人の住まいがあって、人生があるわけじゃん

ぶっちゃけ俺の婆ちゃんは都心育ちだが、
当時は下町のような環境だったようだけど参考にならないよ
今あのへん、完全にオフィスしかないからな。それに時代も違うし

でも生活が残ってる都心は山ほどある



北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:51:26.74 ID:9/D7oVTB0
>>56
なるほど・・・
高校で寮生活って、大変だな・・・

>>57
家の前がバス通りだったら、移動楽だし、マイバス停ができて超ラッキーだよな

しかし、そうじゃない場合はどうなんだろう
そりゃ都心だって、バス停まで結構歩くような家もあるだろう
それとも全地区を巡回するようにバスが走ってるのだろうか
東京都心が代々地元の奴って子供時代の夏休み何してたの?
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 00:56:38.55 ID:9/D7oVTB0
>>21
やはり東京は地方の人が多いから
同級生は結構な割合で帰省するんじゃなかった?

それと日本橋は、うちの婆ちゃんの故郷だ!(戦争で婆ちゃんの親の故郷に疎開して以来はずっと田舎のままだが)
でも婆ちゃんの住んでたあたりは完璧デパート・オフィス街で、人家は全くない環境だったなあ
まあ少し歩くと生活空間に当たるんだけどね
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 01:13:01.91 ID:9/D7oVTB0
恐れながら汽車ってどういうこと?
SLなわけじゃないよな?
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 01:16:03.66 ID:9/D7oVTB0
あーあの燃えたやつみたいな感じか
要するに、電線引いてないから汽車っていうのか
感慨深い・・・
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 01:18:34.07 ID:9/D7oVTB0
あと高校生の娯楽場や溜り場ってどこだったのだろうか
学校帰りの買い物とか、遊びとか、どこでしたの?
家がテンテンバラバラだから大人数で遊ぶだけで一苦労じゃないか
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 01:19:53.57 ID:9/D7oVTB0
>>79
稚内ってどうなんだ?
札幌近隣や旭川・函館みたいな都市は人口も密度もあるからともかく
えりも岬とかあのへんの界隈がどういう暮らしか気になるんだ
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 01:23:51.78 ID:9/D7oVTB0
失礼致した
なんというか、札幌に出るまで東京大阪間あることがネックになっていないかとか
ロシア人の同級生がいないかと、ちょっと気になって・・・・
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 01:29:47.10 ID:9/D7oVTB0
>>87
なるほど・・・なんとなくつかんできた・・・
町村だとそのかわり、やはり釣りとか自然を生かした娯楽が堪能できそう
川が凍ったらスケートできないかなあ
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 01:33:19.73 ID:9/D7oVTB0
>>90
凍死・・・・流石にちょっとそれは怖いな・・・・
もし内地での生活をご経験だったら、
内地と比較して道内にしか無い・できないこととか何かお伺いしたいです
北海道の高校生ってどうしてるんだろうな
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 01:36:12.61 ID:9/D7oVTB0
>>93
これか
なんかとてつもない荘厳そうな島だなぁ・・・・
ttp://rebunese-shikanai.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/21/img_0688_2.jpg
ttp://rebunese-shikanai.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/21/img_0696.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/543/26/N000/000/000/125090444884216122428_DSCN9786.JPG
完全版リア充判定表作ったお(´・ω・` )
529 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 []:2011/06/13(月) 02:21:24.91 ID:9/D7oVTB0
50
沖縄人ってどんな生活してんだろうな
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 10:34:44.71 ID:9/D7oVTB0
ほんとにゴーヤ食ったりエイヤーサーサー踊ったり
三味線かき鳴らしてるのかな

リア充とDQNと田舎の若者混同してる奴多すぎだろ
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 10:39:28.85 ID:9/D7oVTB0
似て非なる存在だぞ
リア充とDQNと田舎の若者混同してる奴多すぎだろ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 10:43:05.30 ID:9/D7oVTB0
例えば地元()仲間とつるんで悪ふざけしてる奴は
傍目で見ればDQNだが、田舎の若者だ
悪ふざけしてなければリア充にも見える

リア充とDQNと田舎の若者混同してる奴多すぎだろ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 10:43:53.51 ID:9/D7oVTB0
>>9
もちろん、全ての要素を保有した奴もいる
しかし混同が激しすぎじゃないか
沖縄人ってどんな生活してんだろうな
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 10:49:05.54 ID:9/D7oVTB0
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200901/10/60/d0034560_23543845.jpg
本当にこんな家なのかな
韓国人って何か暗いな
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:10:57.16 ID:9/D7oVTB0
韓流に思った。日本人は全然明るい
韓国人って何か暗いな
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:13:04.59 ID:9/D7oVTB0
>>2-3
そう思ったんだが
日本人より遥かに凄いと思う
韓国人って何か暗いな
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:14:18.96 ID:9/D7oVTB0
日本人は陰湿っていうが
あれは鬼女とか東北人が特別陰湿なんだろ
しかしそれにも勝ると思うよ
韓国人って何か暗いな
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:16:02.77 ID:9/D7oVTB0
陰湿 韓国>>日本<<米国 陽気
暗 韓国>>日本<<米国 明
全体 韓国>>日本<<米国 個人

こんなところだと思いますよ

韓国人って何か暗いな
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:18:36.83 ID:9/D7oVTB0
なんか音楽の歌詞もえらいメランコリックな歌詞が多いじゃん
K-POPブーム以前の曲が顕著なんだけどさ


ドラマも、なんか全般的にえらい暗いし報われないね
昼メロをもの凄く暗くした内容ばかりだ
韓国人って何か暗いな
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:19:38.97 ID:9/D7oVTB0
あと、言い回しが一々大げさなんだ

韓国人って何か暗いな
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:22:18.98 ID:9/D7oVTB0
>>17
反日問題起きると超ヒステリックになるけど
あれは俺の指摘する、暗い国民性によるものだと思う
日本人も米国人よりは暗いけど、明るいよな
韓国人って何か暗いな
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:23:16.49 ID:9/D7oVTB0
あの国の価値観って日本以上に暗い方面に充実してそうな気がする

インドに生まれたらどんな生活してたんだろう
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:24:05.54 ID:9/D7oVTB0
インド版のお前らってどんな感じだろう
韓国人って何か暗いな
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:31:35.03 ID:9/D7oVTB0
争いは同じレベルじゃないと生じないからな
韓国人って何か暗いな
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:38:07.09 ID:9/D7oVTB0
>>33
そうなのかなあ
実はね。学校の奴とソウルに観光に行ったけど、写真でみると、日本と大差ない気がしたけど
なんか暗いのよ。夜のネオンも暗い。繁華街なのに10時で超真っ暗
ぼんやりと道路のオレンジ色の光と一部のネオンが指す程度なの
韓国人って何か暗いな
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/06/13(月) 11:41:27.28 ID:9/D7oVTB0
>>40
治安はいいと聞いていたし、恐怖に感じることはなかったけど
意外なことに、電車が怖かった!
閑散としている電車とか、なんかピリピリしてるのよ


いずれにせよ人も建物も多く、繁華街は明るいんだけど
なんか暗さというか、ポッカリ空いたものを感じる国だった
焼肉うめかったよ
インドに生まれたらどんな生活してたんだろう
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 11:49:10.33 ID:9/D7oVTB0
インドの電車は日本と変わらないな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/DelhiMetroStation.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Delhi_Metro_station_Karol_bagh_signal_July_2009.jpg
ttp://cheetos.files.wordpress.com/2006/12/delhi-metro-1.jpg
ttp://www.thehindu.com/multimedia/dynamic/00009/DELHI_METRO_RAIL_S_TR_9561f.jpg
ttp://images.travelpod.com/users/jlidgett/1.1271299912.delhi-metro.jpg
ちゃんと黄色い線で並んでるし
ttp://1.bp.blogspot.com/_9o-rNXPD6vk/SYpxOWsLsoI/AAAAAAAAB8o/q2oeMLLvyqw/s400/DelhiMetro.jpg
新幹線に乗ると日本って狭いと思ってしまう
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 12:11:41.63 ID:9/D7oVTB0
だって東京から博多や秋田に行くのでもせいぜい4時間そこらだろ

新幹線に乗ると日本って狭いと思ってしまう
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/06/13(月) 12:17:54.81 ID:9/D7oVTB0
>>9
残念だがそれは否定する
新幹線乗ってみればわかるが、県や地域によって違うよ。雰囲気が
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。