トップページ > ニュー速VIP > 2011年04月16日 > 40XZpe+k0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/29473 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000028222328243710116122910240



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
【原発】原子力総合310【被曝貯金】
ピアニストですけど、安価でリクエスト弾いてみます

書き込みレス一覧

次へ>>
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
723 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:10:13.90 ID:40XZpe+k0
>>703
騒ぐのは10,000μSv/year超えてからで問題ないから当面平気だね。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
731 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:13:42.48 ID:40XZpe+k0
>>725
東京に降ったことがあるがな。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
735 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:14:57.04 ID:40XZpe+k0
>>728
今のレベルじゃ水銀とか鉛の心配する方が先。
実のところ、マグロとかに相当高基準の水銀が出てるのとかも隠蔽されてる。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
740 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:16:41.57 ID:40XZpe+k0
>>733
20年くらい前だと思うな。
雪玉みたいだったが、天気予報では雹が降ったって言ってた。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
746 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:17:28.19 ID:40XZpe+k0
ここ5年で雹は見たことないかな。霰くらいは降るが
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
747 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:19:00.69 ID:40XZpe+k0
>>745
少々飲んでも平気だろ。運が悪ければアナフィラキシー様ショックで
死ぬこともあるが。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
754 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:21:34.32 ID:40XZpe+k0
>>749
黄色い粉はしょっちゅう降るな。車が悲惨なことになる。
中国が核実験してた時代はそいつによる放射能汚染がすごかったらしいから
50km圏外の人が騒ぐ必要は今のところ意味がないと思っている。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
760 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:23:39.29 ID:40XZpe+k0
>>751
1日原液3本か……。そのくらい飲めば効果あるかもなw
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
765 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:25:50.51 ID:40XZpe+k0
>>758
一応イソジンもヨウ素がイオン化してるから全く無意味ではないんだけどね。
ポビドンの毒性の方が心配。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
774 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:28:40.12 ID:40XZpe+k0
>>768
ていうかね、被曝による発がんリスクって数十年単位の問題だから、
老人はもうそれより自分が発がんしてしまうリスクが非常に高くて
内部被曝なんてほとんど考えなくていいんだよね。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
776 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:29:33.24 ID:40XZpe+k0
とりあえずヨウ素131による内部被曝は40過ぎてる連中は
心配しなくていい。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
779 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:30:25.24 ID:40XZpe+k0
>>775
原発っていうより、ウラン・プルトニウムの分裂炉がオワコン。
融合炉は未来の原発。原発をまとめて反対することによって
融合炉の開発が遅れるのは危険。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
783 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:31:52.13 ID:40XZpe+k0
>>766
オッサンなんかはイエローケーキと混同してふぁびょりそうだな>黄色い粉
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
790 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:34:03.19 ID:40XZpe+k0
>>784
ここんとこ、国民総生産は横ばいなのに電気使用量は増大してる。
この辺りの原因を突き止めればなんとかなるんじゃねーかと
言っている連中もいる。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
797 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:37:42.90 ID:40XZpe+k0
俺は選んで被災地産の野菜とか魚とか買って喰ってるけどな。
ただ福島産は見なくなったな。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
811 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:43:04.31 ID:40XZpe+k0
>>800
産業は不景気と企業努力で電気使用量は横ばいか減少じゃなかったっけか。
家庭の使用量が上がってる。
オール家電やめろ、クーラーは控えろ、辺りか。電化と温暖化の影響は
ありそうだな。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
820 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:44:45.07 ID:40XZpe+k0
>>807
そんな馬鹿でかいの作ったら気象に影響すると思われ。
あと供給の不安定な風力発電は原発の代替にはならんよ。
「絶対停電しない」ための下支えの発電所(火力、原子力など)が必要。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
824 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:45:25.25 ID:40XZpe+k0
>>818
電球はLED化一択。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
828 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:46:24.78 ID:40XZpe+k0
蓄電の技術がほとんど未熟なので、気象に左右される太陽光や
風力はそれ単体では原発をなくすには不十分だろ
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
833 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:48:03.14 ID:40XZpe+k0
ていうか東日本でまだ電球使ってる奴はここでgdgd言う前に
全部LEDに取り替えるのが先だと思います。そのくらいの投資
はできるだろ。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
838 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:49:10.22 ID:40XZpe+k0
>>830
ダム作るのに村沈めたりする必要があってなかなか面倒。
揚水発電は数少ない蓄電の方法の1つだけど。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
842 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:50:18.26 ID:40XZpe+k0
>>834
電気代が高くなるのはいいんだが、時々停電するとなると
産業や首都としての機能に著しくダメージがあるので、
安定供給はWがどうの以前の大前提なのです。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
852 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:53:05.46 ID:40XZpe+k0
>>844
つい民はクラスタがすげー分かれてて、基地が集まりやすいようにできてる。
基地ほどブロック濫用してコミュニティ形成するしね。
マトモで冷静なクラスタもあるけど目立たないだけ。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
853 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:53:05.47 ID:40XZpe+k0
>>844
つい民はクラスタがすげー分かれてて、基地が集まりやすいようにできてる。
基地ほどブロック濫用してコミュニティ形成するしね。
マトモで冷静なクラスタもあるけど目立たないだけ。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
862 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:55:12.78 ID:40XZpe+k0
>>849
政府もガスタービン炉は増築するって言ってなかったっけ?
タイからガスタービン発電所(≠発電炉)が船でやってくる
らしいし。
発電所なんて半年そこらでポコポコ建つもんじゃないから
それを踏まえても原子力ないと当面厳しいって話でしょ。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
867 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:57:05.37 ID:40XZpe+k0
>>859
曇りの日が続いたらどーすんだって話。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
871 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:58:10.31 ID:40XZpe+k0
>>864
ソーラーはありだと思うしもっと普及させるべきだと思うよ。
ただそれで原発要らないって結論に至るのは短絡に過ぎるってだけで。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
879 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 12:59:42.79 ID:40XZpe+k0
>>868
風力発電も風が強すぎると需給のバランスが悪くなって
回線切ったりするらしいな。つまり発電損。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
884 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:00:56.95 ID:40XZpe+k0
>>875
全然ではないが発電量はガタ落ち。
今、曇りの日でも降ってくる赤外線から発電できるように開発中。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
889 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:02:53.62 ID:40XZpe+k0
>>883
そこまでの水力発電所を今からつくって何年後に出来るんだ、って
話じゃね?揚水発電は視野に入ってると思うよ。
数年産業が止まったらマジ日本終了のお知らせ。
それと向こう5~10年くらいは我慢して原子力使うかの
二択じゃね?
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
891 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:03:56.73 ID:40XZpe+k0
>>887
この10年間で電気の需要は増え続けている。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
895 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:05:16.77 ID:40XZpe+k0
めしる。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
952 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:19:22.77 ID:40XZpe+k0
>>900
とりあえず今は羽根を風と水平にさせて抵抗をなるべく少なくすることで
安全性を保ってる。
>>898
次世代エネルギーならいっぱいある。
今こまってるのは向こう数年~10年の話。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
959 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:21:18.46 ID:40XZpe+k0
>>892
>クリーン発電方法、蓄電方法等の有効な新技術ができたら、
蓄電はずーーーーっと模索してるのになかなかマシな方法が確立しない。
理想論ではあるが、実現するかどうかは微妙。
遊んでる土地っていうけど、風力発電は低周波振動の健康被害が
言われているから、本当の野っ原にしか建てられないし東京近辺に
安くてそんな土地あんのかって話。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
966 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:22:50.68 ID:40XZpe+k0
>>942
>>>933
>マジかよすげぇなwww
うどん県なんかうどんからエネルギーを作り出すことに成功してるんだぞ。
マジうどん県パネエ
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
971 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:23:51.15 ID:40XZpe+k0
>>962
今回の原発アレルギーで融合炉まで否定されそうで怖い。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
976 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:25:24.49 ID:40XZpe+k0
>>974
それ斬新だなおい。ちょっと感動した。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
979 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:27:31.24 ID:40XZpe+k0
もんじゅ直下はマジシャレならん。運転を止める方法さえ絶たれてるからな。
【原発】原子力発電所総合308【⊂(^ω^)⊃安全すぎワロタ 】
985 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:29:04.59 ID:40XZpe+k0
>>980
原発いらないから太陽光を……ってのは散見するが。
だったら火力発電所をガンガン増築するしかないし、そんなの
すぐできるの?今原発止めてそれまでどうするの?って話。
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:35:42.95 ID:40XZpe+k0
984
超電導はフライホイール型の蓄電も考えられてるね。
どちらも実用にはまだ遠いと思うが。
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:42:55.80 ID:40XZpe+k0
んじゃあれか。「原発止めて太陽光と風力にしろ」っていってる連中は
十分な数の火力発電所のプラントとパネルや風車の普及が終わるまで
原発は運転しっぱなしで構わないって認識?
だと政府は難癖つけて話をずるずる引きずるだけだと思われ。
「すぐ止めろ」って言ってる連中は当面の電気どうすんだって所を
考えてない。
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:44:33.62 ID:40XZpe+k0
>>21
それしかないよなと思う。
もんじゅどーすんだってのは置いといて。
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:47:44.70 ID:40XZpe+k0
http://togetter.com/li/32994
>今は太陽光と風力っていう魔法の言葉が手ごわいです。
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:48:18.83 ID:40XZpe+k0
>>28
事故跡地に集めればいいんじゃねーかな。
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:50:35.38 ID:40XZpe+k0
>>15
建材メーカで東北に工場が集中している部分がいくつかあって、
東日本では今新規に家など建てられない状態。
仮設住宅の設置が遅れているのも、建築可能な業者が西日本にしか
いないため。
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:51:34.18 ID:40XZpe+k0
>>47
ヒント:今は春
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:52:39.67 ID:40XZpe+k0
>>49
水が沸騰しないとタービンが回らないから。
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:53:53.57 ID:40XZpe+k0
>>58
放射線にも色々種類があるし、できたとして何に使うんだ?
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:55:26.35 ID:40XZpe+k0
>>58
核分裂で得られるのは強力な熱で、放射線はオマケ。
臨界前の燃料から出る熱や放射線のエネルギーは非常に少ない。
【原発】原子力発電所総合309【燃料集合体欠乏 】
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/16(土) 13:57:56.40 ID:40XZpe+k0
>>71
燃料棒同士の隔壁が取れて中性子を互いに吸ってるからだと思うんだよね。
じゃないと発熱しないはず。
要は発熱能力はあるが発電所での使用に耐える出力が得られなくなってる
んだろ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。