トップページ > ニュー速VIP > 2011年03月12日 > lAFhApBB0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/52855 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2417151729342518202220201913141400000000321



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍)
◆Z9K78oZVXv1A (dion軍)
震源地がどんどん南に下がってる件
俺はなんか嫌な予感がするからさっきまで寝ていた件
震源地がどんどん南に下がってる件★2
震源地がどんどん南に下がってる件★3
震源地がどんどん南に下がってる件

書き込みレス一覧

次へ>>
震源地がどんどん南に下がってる件
260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:00:13.03 ID:lAFhApBB0
3月11日 23時52分
神奈川県西部
M3.5
最大震度2 神奈川 福岡
ですからつぎに地震が起こるとすれば北米プレートとフィリピンプレートが接する神奈川〜静岡あたりでしょう
震源地がどんどん南に下がってる件
285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:07:20.98 ID:lAFhApBB0
>>275どちらにしても地理的に津波が心配です
3月11日 23時56分
最大震度3
現時点でわかるのはここまでです
震源地がどんどん南に下がってる件
289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:12:05.11 ID:lAFhApBB0
言いそびれていましたが、北米プレートとユーラシアプレートの接している群馬〜新潟でも地震が心配されます
震源地がどんどん南に下がってる件
297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:18:12.35 ID:lAFhApBB0
現地のかたは引き続きモグラのみならず火災にも十分警戒してください
また朝ほどに情報を提供させていただきます
3月12日 00時06分
福島県沖
M5.3
最大震度3
震源地がどんどん南に下がってる件
298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:21:19.40 ID:lAFhApBB0
3月12日 00時13分
茨城県沖
M6.6
震源地がどんどん南に下がってる件
302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:23:35.20 ID:lAFhApBB0
0時13分茨城県沖最大震度4
0時11分岐阜県飛騨地方最大震度2
0時6分福島県沖最大震度3
0時2分岩手県沖最大震度2
3月12日 0時15分
不明
M--
震源地がどんどん南に下がってる件
305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:25:18.13 ID:lAFhApBB0
震源地が予想通り?北米プレートとユーラシアプレートの接しているところですね
詳しくは地図でご確認ください
震源地がどんどん南に下がってる件
307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:26:29.79 ID:lAFhApBB0
3月12日 0時15分
茨城県沖
M5.4
最大震度3
震源地がどんどん南に下がってる件
312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:29:04.88 ID:lAFhApBB0
3月12日 0時19分
茨城県沖
M6.2
最大震度3
震源地がどんどん南に下がってる件
316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:30:32.72 ID:lAFhApBB0
>>310うわあ、予測あたっちゃいましね...次は新潟かもです...
震源地がどんどん南に下がってる件
318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:31:36.60 ID:lAFhApBB0
3月12日 00時24分
群馬県北部
M4.3
震源地がどんどん南に下がってる件
323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:32:45.81 ID:lAFhApBB0
>>317プレートとにらめっこしてください
震源地がどんどん南に下がってる件
331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:35:12.06 ID:lAFhApBB0
3月12日 0時26分
福島県沖
M5.0
最大震度2
震源地がどんどん南に下がってる件
336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:37:20.65 ID:lAFhApBB0
>>333むしろあぶないのは群馬や新潟などの北米プレートとユーラシアプレートの接しているところですね
震源地がどんどん南に下がってる件
340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:38:22.54 ID:lAFhApBB0
3月12日 0時32分
福島県沖
M5.3
最大震度2
震源地がどんどん南に下がってる件
348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:41:31.26 ID:lAFhApBB0
3月12日 0時36分
宮城県沖
M5.2
最大震度2 宮城県北部
震源地がどんどん南に下がってる件
356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:43:54.22 ID:lAFhApBB0
3月12日 0時39分
千葉県東方沖
M4.5
最大震度2 茨城県南部 千葉県北東部
震源地がどんどん南に下がってる件
359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:45:55.26 ID:lAFhApBB0
>>355今のところ大丈夫そうですが、北米プレートとユーラシアプレートの接している地域で大きな地震があったら考えなければならないでしょう
震源地がどんどん南に下がってる件
362 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:46:54.31 ID:lAFhApBB0
3月12日 0時42分
震度3
いまはここまでしかわからない
震源地がどんどん南に下がってる件
371 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:48:55.20 ID:lAFhApBB0
3月12日 0時42分
茨城県沖
M5.5
最大震度3 千葉県北東部 茨城県南部
震源地がどんどん南に下がってる件
379 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:52:07.37 ID:lAFhApBB0
0時20分
不明
M--
最大震度3 福島 茨城 埼玉 千葉
ぬけてましたすいません

震源地がどんどん南に下がってる件
386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:53:55.99 ID:lAFhApBB0
>>376^^;
>>378^^;

震源地がどんどん南に下がってる件
391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:55:48.77 ID:lAFhApBB0
>>385詳細わかりますか?
3月12日 0時47分
栃木県北部
M3.5
最大震度2栃木県北部
震源地がどんどん南に下がってる件
400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 00:57:17.92 ID:lAFhApBB0
3月12日 0時51分
福島県沖
M5.2
最大震度2 宮城 福島
震源地がどんどん南に下がってる件
420 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:01:24.16 ID:lAFhApBB0
>>408ありがとう
3月12日 0時53分
新島・神津島近海
M2.0
最大震度1 東京 新島
震源地がどんどん南に下がってる件
436 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:05:08.73 ID:lAFhApBB0
>>425嘘八百だとおもいますが太平洋プレートと北米プレートおよび北米プレートとユーラシアプレートが各々接しているところでは地震が心配されます
震源地がどんどん南に下がってる件
442 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:07:22.10 ID:lAFhApBB0
0時51分
福島県沖
M5.2
最大震度2
ぬけてました
3月12日 0時58分
福島県沖
M4.2
最大震度3 福島県浜通り
震源地がどんどん南に下がってる件
449 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:09:17.65 ID:lAFhApBB0
3月12日 1時5分
不明
M--
震度3
震源地がどんどん南に下がってる件
459 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:12:41.99 ID:lAFhApBB0
>>440僕はこの地図の紫の線上がつぎに地震が起こると予測しています
3月12日 1時5分
福島県沖
M4.6
最大震度3 福島 茨城
震源地がどんどん南に下がってる件
467 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:17:44.76 ID:lAFhApBB0
>>461
>>464
おそらく大丈夫かと
震源地がどんどん南に下がってる件
471 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:19:01.19 ID:lAFhApBB0
3月12日 1時12分
三陸沖
M5.7
最大震度2 岩手 宮城 山形
震源地がどんどん南に下がってる件
478 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:21:57.53 ID:lAFhApBB0
>>473念のため逃げる準備して寝たほうがいいかと
震源地がどんどん南に下がってる件
500 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:26:59.62 ID:lAFhApBB0
3月12日 1時19分
茨城県沖
M4.3
最大震度2 茨城 千葉
震源地がどんどん南に下がってる件
509 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:28:51.88 ID:lAFhApBB0
>>504でまだっつてんだろ
震源地がどんどん南に下がってる件
512 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:30:34.88 ID:lAFhApBB0
今日の地震
1時19分茨城県沖最大震度2
1時12分三陸沖最大震度2
1時5分福島県沖最大震度3
0時58分福島県沖最大震度3
0時53分新島・神津島近海最大震度1
0時51分福島県沖最大震度2
0時47分栃木県北部最大震度2
0時42分茨城県沖最大震度3
0時39分千葉県東方沖最大震度2
0時36分宮城県沖最大震度2
0時32分福島県沖最大震度2
0時26分福島県沖最大震度2
0時24分群馬県北部最大震度4
0時20分不明最大震度3
0時19分茨城県沖最大震度3
0時15分茨城県沖最大震度3
0時13分茨城県沖最大震度4
0時11分岐阜県飛騨地方最大震度2
0時6分福島県沖最大震度3
0時2分岩手県沖最大震度2
震源地がどんどん南に下がってる件
543 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:37:21.68 ID:lAFhApBB0
>>533あらら>>440の紫ラインかもね
震源地がどんどん南に下がってる件
559 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:42:38.10 ID:lAFhApBB0
17時47分福島県沖最大震度3
17時41分福島県沖最大震度5強
17時40分不明最大震度5強
17時35分茨城県沖最大震度3
17時34分不明最大震度3
17時31分福島県沖最大震度4
17時19分茨城県沖最大震度4
17時12分茨城県沖最大震度4
17時5分福島県沖最大震度3
16時54分福島県沖最大震度3
16時45分不明最大震度3
16時38分岩手県沖最大震度4
16時30分不明最大震度5弱
16時29分三陸沖最大震度5強
16時15分福島県沖最大震度4
16時6分不明最大震度3
16時4分岩手県沖最大震度4
16時1分不明最大震度3
15時57分茨城県沖最大震度4
15時49分岩手県沖最大震度3
15時46分宮城県沖最大震度4
15時41分岩手県沖最大震度4
15時27分不明最大震度4
15時26分三陸沖最大震度4
15時18分不明最大震度4
15時15分茨城県沖最大震度6弱
15時9分不明最大震度5強
15時8分不明最大震度5弱
15時6分三陸沖最大震度5弱
14時46分三陸沖最大震度7
震源地がどんどん南に下がってる件
568 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:44:45.82 ID:lAFhApBB0
20時17分福島県沖最大震度3
20時13分茨城県沖最大震度2
20時10分栃木県北部最大震度3
20時7分茨城県沖最大震度3
20時1分福島県沖最大震度4
19時46分茨城県沖最大震度3
19時39分宮城県沖最大震度2
19時38分長野県中部最大震度2
19時35分福島県沖最大震度4
19時25分茨城県沖最大震度2
19時21分福島県沖最大震度3
19時20分不明最大震度3
19時17分福井県嶺北最大震度2
19時13分宮城県沖最大震度3
19時11分岩手県内陸南部最大震度4
19時9分石川県加賀地方最大震度3
18時59分福島県沖最大震度2
18時57分茨城県沖最大震度3
18時55分茨城県沖最大震度3
18時52分福島県沖最大震度3
18時47分三陸沖最大震度2
18時43分不明最大震度3
18時42分三陸沖最大震度3
18時37分茨城県沖最大震度2
18時34分福島県沖最大震度3
18時27分宮城県沖最大震度3
18時20分不明最大震度3
18時19分茨城県沖最大震度3
18時15分福島県沖最大震度3
18時4分茨城県沖最大震度3
震源地がどんどん南に下がってる件
579 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:46:14.12 ID:lAFhApBB0
23時56分不明最大震度3 23時54分茨城県沖最大震度3 23時52分神奈川県西部最大震度2
23時44分茨城県沖最大震度4
23時29分宮城県沖最大震度2
23時27分茨城県沖最大震度2
23時10分福島県沖最大震度3
23時0分茨城県沖最大震度4
22時56分福島県沖最大震度3
22時47分福島県沖最大震度3
22時33分福島県沖最大震度4
22時32分不明最大震度4
22時29分福島県沖最大震度3
22時17分茨城県沖最大震度3
22時15分不明最大震度3
22時8分岩手県沖最大震度2
21時55分宮城県沖最大震度3
21時49分茨城県沖最大震度2
21時38分福島県沖最大震度2
21時33分三陸沖最大震度3
21時21分福島県沖最大震度4
21時16分岩手県沖最大震度4
21時13分宮城県沖最大震度4
20時58分岩手県沖最大震度4
20時51分茨城県沖最大震度2
20時46分茨城県沖最大震度3
20時39分宮城県沖最大震度4
20時37分岩手県沖最大震度5弱
20時34分不明最大震度5弱
20時31分宮城県南部最大震度4
20時26分茨城県沖最大震度2
20時21分茨城県沖最大震度4
震源地がどんどん南に下がってる件
597 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:50:18.95 ID:lAFhApBB0
>>592がせだっつとろーに...
震源地がどんどん南に下がってる件
633 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 01:56:43.53 ID:lAFhApBB0
北米プレートとユーラシアプレート、北米プレートとフィリピン海プレートが接している部分が危険で、後は比較的安全かと
詳しいい位置は↓で確認して
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~miraikai/nihonnopureito.htm
3月12日 1時49分
茨城県沖
M4.7
最大震度2 宮城 福島 茨城 千葉
震源地がどんどん南に下がってる件
648 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 02:03:58.96 ID:lAFhApBB0
もう寝ていいよね?
震源地がどんどん南に下がってる件
654 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 02:06:45.53 ID:lAFhApBB0
>>650地震とは無縁のところとしか言えません
3月12日 1時57分
宮城県沖
M4.8
最大震度2 宮城 福島 千葉
震源地がどんどん南に下がってる件
663 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 02:10:32.29 ID:lAFhApBB0
>>658おkかも
震源地がどんどん南に下がってる件
674 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 02:13:52.86 ID:lAFhApBB0
3月12日 2時5分
新島・神津島近海
M3.0
震度2 東京 新島
やっぱりフィリピン海プレート付近は要注意かも
震源地がどんどん南に下がってる件
685 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 02:19:45.65 ID:lAFhApBB0
3月12日 2時15分
最大震度3 岩手県内陸南部

震源地がどんどん南に下がってる件
690 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 02:23:24.17 ID:lAFhApBB0
適当図ですが予測です
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/110318
3月12日 2時15分
宮城県沖
M4.9
最大震度3 岩手県沿岸南部 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部
震源地がどんどん南に下がってる件
711 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 02:33:11.74 ID:lAFhApBB0
>>703九時間連続的にゆれてたからね...
震源地がどんどん南に下がってる件
716 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 02:34:16.75 ID:lAFhApBB0
3月12日 2時30分
不明
震度3 福島県中通り 福島県浜通り
現時点ではここまで
震源地がどんどん南に下がってる件
725 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/03/12(土) 02:36:59.31 ID:lAFhApBB0
>>718だからがせだっつてんだろーがよおおおおおおおおおおおおおおおおお
3月12日 2時30分
福島県沖
M5.1
最大震度4 福島県浜通り
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。