トップページ > ニュー速VIP > 2011年02月03日 > pfwtzZgP0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/26988 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000003127207961001312141381414155



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
集英社にバトル漫画を持ち込みたいんだけどどんな話がいい?
【明治学院大】推薦合格の女子高生がカラオケで飲酒【鉾田第一高】
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
冷静に考えるとスクエニの凋落っぷりってありえないレベルだよな
ニートだけど帰ったらパソコン捨てられてた
実写版ガンツみたやつおる?
歯医者って、お前らどうやって選んでるの?
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
正直、無印プリキュア始まった時は直ぐ終わる単発物だと思ってました
スネークみたいになりたい

その他24スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
集英社にバトル漫画を持ち込みたいんだけどどんな話がいい?
438 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 00:03:46.16 ID:pfwtzZgP0
>>426
じゃあ物理学の勉強をして量子論を元にSFファンタジーを作るなり
バイオ工学を勉強して遺伝子情報を扱ったSFを作るなり
機械学と宇宙工学を勉強して宇宙に進出したSFを作るなりすればいいんじゃないの?

なんでSFが作りたいのにすべてファンタジーなの?
お前が言ってるSFって誰かが作り上げたSFをパクって自画自賛する作業なんじゃないの?
【明治学院大】推薦合格の女子高生がカラオケで飲酒【鉾田第一高】
862 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 01:44:47.34 ID:pfwtzZgP0
http://www.dclog.jp/en/1997906/316990200

ピンチな男子高校生wwwwwww
鼻からウンチ吹いたwwwwwww
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 07:54:50.90 ID:pfwtzZgP0
3まではバイオだろ
システム的にも
4から完全に別げーになった

ていうか3やったていうやつに会ったことないな
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 07:57:22.87 ID:pfwtzZgP0
HD画質でラジコン操作で、インクリボン、アイテムボックス復活
操作、視点の自由度制限する代わりに
中身を長く、濃くしてくれたらバイオ復活って認めてやる
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 07:59:27.30 ID:pfwtzZgP0
バイオがバイオっぽいのは視点固定で、敵がいるかな?いるかも・・
って思わせるところだったのに
今はそういうのないからな
昔風に作ってもぜんぜんいいと思う

バイオシリーズを今年からやってる俺だけの話かもしれないが
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:05:07.65 ID:pfwtzZgP0
5はでも安く買えるから値段相応なんだろうなとはおもえる
中古屋の値段は正直だ
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:11:52.37 ID:pfwtzZgP0
ていうかバイオは単純にネタ切れだよね
もしやるんだったらもう過去の話とかを捏造するぐらいしか無理だろ
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:12:41.30 ID:pfwtzZgP0
>>211
かんべんしてくれよ・・・・・
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:23:30.88 ID:pfwtzZgP0
ラジコン操作とかないだろうからもういいよ
もてる物が限られていて、インクリボンを持とうか迷って
アイテムボックスに重要アイテム入れてワープさせるとか
そういうのが大好きだったのに・・・
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:27:29.09 ID:pfwtzZgP0
バイオハザード4の名はCVにこそあたえられるべきだった
そしてバイオシリーズはあそこでおわり、新シリーズとして
今のやつ作ればよかったのに
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:29:24.80 ID:pfwtzZgP0
>>235
時代とともに変わるのは認める
でも変えたんならシリーズ名も変えろと
冷静に考えるとスクエニの凋落っぷりってありえないレベルだよな
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:30:51.34 ID:pfwtzZgP0
>>30
最近のれべる5はすごくうまくゲーム作ってるジャン
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:34:03.97 ID:pfwtzZgP0
バイオハザードやったときはゲームでこんな怖い思いするなんて・・・
っておもたけど
そのあと零やったらお漏らしした

バイオハザードシリーズは結局完結したの?
251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:42:34.35 ID:pfwtzZgP0
>>250
マイノリティって言うか
シリーズとおしてゲームする人って実際あんまいないしね
固定ファン捨てて新規層食い込みに逝くっていうのもある
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:46:27.88 ID:pfwtzZgP0
>>252
追い詰められる恐怖・・・
これは確かにほしい

バイオハザードシリーズは結局完結したの?
270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:52:55.19 ID:pfwtzZgP0
おれはおもしろくなかった
ほかのやつがどうかはしらん
俺が面白いと思うゲームを作れ

俺が願うのはそれだけ
ニートだけど帰ったらパソコン捨てられてた
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 08:56:11.53 ID:pfwtzZgP0
なんかすげえな・・・
ネタじゃなくてほんとにニートやってるぽいやつらがいるんだな
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 09:09:54.53 ID:pfwtzZgP0
考えてみたらラジコン操作って当初はいらいらするだけで失敗だろこれ!!
って思ってもんだが、なれると演出として納得できる不思議
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 09:34:33.18 ID:pfwtzZgP0
>>341
びびりの最高峰ゲームは零シリーズだろ
特に無印の怖さは半端ねーよ

実写版ガンツみたやつおる?
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 09:44:44.72 ID:pfwtzZgP0
>>16
せつこ、それガンツやない   ガッツや
歯医者って、お前らどうやって選んでるの?
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 09:54:27.98 ID:pfwtzZgP0
ネット検索で上から二番目
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 09:55:58.69 ID:pfwtzZgP0
DELLパソなら単体で再インストールできるべ
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 09:58:12.94 ID:pfwtzZgP0
前におれもPCがぶっ壊れたとおもって(電源投入直後にビープー音で先に進まない)
新しいパソコン買ったけど、買ったあとでグラボが壊れてるだけだということに気づいた
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 09:58:57.55 ID:pfwtzZgP0
>>58
無料保証延長させろよww
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:03:49.88 ID:pfwtzZgP0
低スペPC組もうと思うと自作は割高なんだよな・・
かといって高スペPCなんてオーバースペックだし
結局、BTOに落ち着く
バイオハザードシリーズは結局完結したの?
374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:05:13.71 ID:pfwtzZgP0
>>372
3?
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:07:16.04 ID:pfwtzZgP0
何年前のディスプレイダヨww
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:13:02.78 ID:pfwtzZgP0
プログラム消しただけでこの状態にはならんから
たぶん知らないうちにやばい操作したんだろ
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:14:13.02 ID:pfwtzZgP0
中古OSソフト買ってくればいいだろ
ていうか、親兄弟のパソコンのどれかにOSソフトついてないのか?
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:15:32.31 ID:pfwtzZgP0
>>102
そこまでやばくない
OSソフト買ってくりゃいいだけ
数千円
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:18:21.14 ID:pfwtzZgP0
>>113
なにが逝ったの?
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:20:42.92 ID:pfwtzZgP0
もっぺんいうけど、システムファイルいじってだけではこうはならねーよ
正常に動かないっていうのはプログラム関係で
>>1の場合起動に失敗してる
ここまで致命的なファイルを削除できるようにはなってない
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:21:09.51 ID:pfwtzZgP0
>>118
起動する

正直、無印プリキュア始まった時は直ぐ終わる単発物だと思ってました
525 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:22:13.58 ID:pfwtzZgP0
メポ
ミポ
ラピ
チョピ
ムプ
ププ
ココ
ナツ
ミル
ロプ
メェ

キュア
ですぅ
ですっ
でしゅ
君は本当に泣き虫だな

ハミハミハミwwwww
こいつもト音記号を持ってるセイレーン
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:22:32.48 ID:pfwtzZgP0
>>127
まあ別に壊れてはなさそうだね
スネークみたいになりたい
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:23:50.08 ID:pfwtzZgP0
ソリダス「・・・」
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:25:49.09 ID:pfwtzZgP0
システムファイル云々は関係ない気がするな
もっとなんかやばいことが起きたんだろ
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:30:14.82 ID:pfwtzZgP0
>>142
ウイルスじゃねーかwwww
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:41:24.88 ID:pfwtzZgP0
電源抜こうが、ボタン押そうがこういう状態にはならねーよ
なってるとしたら、グラボとかがやばくなってるんだろうけど
今回の場合は違うし
ウィルスが致命的なファイルに侵食したんだろ
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:42:28.97 ID:pfwtzZgP0
>>182
そこまでパソコンが進まないから引っかかりようがないww
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/02/03(木) 10:45:09.01 ID:pfwtzZgP0
>>188 ubuntuはLinuxじゃなかった 
そういうことさ
正直、無印プリキュア始まった時は直ぐ終わる単発物だと思ってました
526 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:53:03.82 ID:pfwtzZgP0
CMの「こころの種〜」のノリで「月影ゆり〜」というと



面白い
スネークみたいになりたい
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:53:46.88 ID:pfwtzZgP0
>>60
リキッドォオオオオオオオ!!
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 10:56:01.04 ID:pfwtzZgP0
>>207
システムファイル消したぐらいではこんなことにはならない
もし鬼ヶ島にちゃんがあたら立ちそうなスレ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 11:01:49.76 ID:pfwtzZgP0
猿にレイプされた(2)
最近のアニメは目が大きいけど
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 11:03:18.82 ID:pfwtzZgP0
>>36
00年代と80年代同じじゃねえか
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 11:27:24.38 ID:pfwtzZgP0
>>1は自作はやめたほうがいいだろ
BTOから入れ延長保証つけて
最近は魔改造しても保証利くとこばかりだし
魔改造しまくってれば自作の知識も尽くし一石二鳥だ

ちなみに俺の持論は、雷にあたりでもしないかぎり、パソコンの根幹は壊れない
マザボしかり、電源しかり
パソコン部品ってどこに捨てに行けばいいの?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 11:29:03.58 ID:pfwtzZgP0
リサイクル対象だからパソコンと一緒に捨ててくださいとか言われたんだが・・・・
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 11:30:59.66 ID:pfwtzZgP0
製品によっては工場出荷状態に戻してくれるモード標準でついてるけどね
PCがぶっ壊れたwwwwwwwたしゅけてwwww
290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/03(木) 11:33:46.32 ID:pfwtzZgP0
>>288
バチっっていったらやばいけど、ふつう根幹部品触れる前にどっかさわるからそうならないとおもうんだよね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。