トップページ > ニュー速VIP > 2011年01月11日 > yJFXr8nf0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/16806 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数131618271920000000641504011162135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
なんでトラは可愛いのか?
同性でもいいから付き合いたい時ない?
中二病と、ゲイって何が違うの?
公務執行妨害ってなんなのさ?
俺ゲイなのかな
暖房はどんどん進化するのに冷房は全然進化しないよな
SATAって本当にホットスワップなの?
異端であると確実に損するもの
AMDよりIntelの方が好きだって人でも

その他32スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:01:31.54 ID:yJFXr8nf0
>>138
で、モニタとはどの線でつないでる?
DVI?VGA?
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:02:24.81 ID:yJFXr8nf0
>>135
グラボの電力食いはだてじゃないのに、そんな元々ドライブ用に使う為の12Vを使い回して、
大丈夫なのか?って話
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:02:40.25 ID:yJFXr8nf0
>>140
DVIか、う〜む
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:30:56.62 ID:yJFXr8nf0
ところで、ATI ODで、ファンスピードを上げているんだけど、再起動すると下がってしまう
これ仕様かな?
なんでトラは可愛いのか?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:46:04.15 ID:yJFXr8nf0
猛獣なのになんで?
同性でもいいから付き合いたい時ない?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:46:45.77 ID:yJFXr8nf0
ない
男に興味あるけど、セックス興味ない
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:47:29.48 ID:yJFXr8nf0
っつか、このモニタ、解像度低い割に高いな
なんでトラは可愛いのか?
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:49:42.84 ID:yJFXr8nf0
>>3
動物園でシベリアトラなら見たよ
もうちょっと近くで見たかった
なんでトラは可愛いのか?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:50:25.66 ID:yJFXr8nf0
怒っていたり、興奮していたりしないトラは、そんな恐ろしい顔じゃないんだよな。
むしろ目の感じとか可愛いし
同性でもいいから付き合いたい時ない?
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:53:51.78 ID:yJFXr8nf0
そもそも、俺、小学校の頃からRPGの男勇者が好きだったんだけど、
それはどう思う?
なんでトラは可愛いのか?
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:58:37.51 ID:yJFXr8nf0
>>14
吸わないでしょ
同性でもいいから付き合いたい時ない?
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:59:22.16 ID:yJFXr8nf0
で、なんでこういう話になると、「男とセックスをする」という話になるのかな?
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 00:59:57.04 ID:yJFXr8nf0
>>179
ペリフェラル4ピンの12Vに繋ぐって話じゃないの?
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:01:31.49 ID:yJFXr8nf0
>>181
むしろ最初からそういうべきだと思ったんだが
ペリフェラル4ピン端子、ドライブ4ピン端子、PATA電源端子
こういうのが一番いいと思う
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:03:03.00 ID:yJFXr8nf0
というか、電源ユニットのペリフェラル4ピン端子って未だに使われてるものかな?

俺、プラグインタイプなんだけど、SATA用のやつしか繋いでない
FDDと、ファンのコネクタだけはSATA用の余った電源コネクタから変換して分岐して繋いだ

こうすれば1本しかささなくて良いからシンプルだし
なんでトラは可愛いのか?
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:03:59.64 ID:yJFXr8nf0
>>21
なにそれ
よつばとに、トラが出るの?
同性でもいいから付き合いたい時ない?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:07:04.57 ID:yJFXr8nf0
というか男が好きっておかしいのかな
SMAPも、嵐も、男にファンが多いだろうに
なんでトラは可愛いのか?
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:10:51.43 ID:yJFXr8nf0
>>29
これのどこがトラなんだ?
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:17:02.62 ID:yJFXr8nf0
そういえばいつも思う事がある
SATAコネクタが割れやすい件だけど、そもそも抜き差ししまくるから悪いんじゃないかな。
PCケースの3.5インチベイの横に予めSATA電源コネクタと、SATA信号コネクタを搭載したらどうだろう?

HDDではなくて、ベイの方にね。
で、先にベイとマザーボードや電源の間には先立ってケーブルを予め繋いでしまっておき、原則後で外さないようにする。

んでもって、それから改めて、ベイにHDDだの、SSDだのを奥まで押し込むと、勝手にドライブのコネクタが奥に待ち構えている接続カプラーにどすんと突き刺さる。

こういう設計にしたら絶対いいと思うんだが、なぜしないのかな?
中二病と、ゲイって何が違うの?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:19:22.68 ID:yJFXr8nf0
中二病の患者も、ゲイも、男で強い男やかっこいい男に関心を持つけど、
どこが違うの?
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:19:46.63 ID:yJFXr8nf0
>>192
そうそう、シャドウベイをその作りにしちゃいけないのかなと思ったのだ
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:21:23.53 ID:yJFXr8nf0
起動音聞こえないというのは、ビデオカードだけの問題でなさそうだな
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:21:53.02 ID:yJFXr8nf0
個人的に電源が容量不足とか、カードが壊れてて電源がショートしてるとか、
そっちを思い浮かべたんだが、どうだろう
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:23:47.80 ID:yJFXr8nf0
>>197
今更IDEな人っているのかな
さすがに自作する時、IDE使う気持ちなんてさらさら起きなかったが、今まだIDEを使いたいって人いるのかな?
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:24:43.17 ID:yJFXr8nf0
>>198
電源と、カードを調べた方がいい気がする
電源の異常だったら、ビープ音もならず、異常挙動だけ起きるし
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:25:15.08 ID:yJFXr8nf0
>>201
足りているけど、それぞれの出力強度が気になるなあ
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:31:34.56 ID:yJFXr8nf0
>>205
こんな感じだね
いいなと思う

難点を言うと、フロントベイがちょっと足りない印象を受けるけど、
普通の使用には贅沢すぎるぐらいだな

拡張I/Oが多めなのも好印象
光デジタル入力とか、シリアル/パラレルとかは、拡張I/Oスロットを消費するものがあるけど、
7スロットのやつだったら他のスロットを犠牲にするから、前々から嫌いだった。

これなら、スロットのないところにパネルはめ込めばいいから、解決だね
GPU交換したら画面が写らないでゲソ
213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:33:40.49 ID:yJFXr8nf0
>>212
SSDの取り付けアダプタはサイズが適切なのもあるんじゃないの?
こういうのに取り付けるのを考慮してるのあるんじゃない?
公務執行妨害ってなんなのさ?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 01:44:11.29 ID:yJFXr8nf0
おまわりが間違った事しようとしてても、一般人は指をくわえてみておかないといけないのかい?
俺ゲイなのかな
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:06:16.19 ID:yJFXr8nf0
あまり世の中が女偏重になっていくことをよく思わない。
やっぱり主人公はたくましい男の子であって欲しい。
あと、ヒロインにあまりでしゃばらないで欲しい。
ギャルゲーなんてもってのほか。
俺ゲイなのかな
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:09:08.15 ID:yJFXr8nf0
>>3
そうなんだ
俺ゲイなのかな
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:13:07.11 ID:yJFXr8nf0
普通男の子は女好きだよねー

俺ゲイなのかな
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:18:05.63 ID:yJFXr8nf0
>>8
いや別に
けど、やっぱり主人公は男の子がいいなー
女の主人公もいてもいいけど、わざと男キャラを手抜きするのはやめて欲しい
主人公は男女選べるといい

で、その結果俺は男を選びたい
暖房はどんどん進化するのに冷房は全然進化しないよな
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:18:34.33 ID:yJFXr8nf0
フリークーリングってのもあるぞ
俺ゲイなのかな
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:27:21.16 ID:yJFXr8nf0
>>12
うん
それにそれだけじゃなくて、男の子のキャラクターの方が、主人公以外でも全てにおいて親しみ持てるんだよなー
女キャラが苦手
俺ゲイなのかな
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:35:32.72 ID:yJFXr8nf0
>>16
けど、女慣れしてなさそうなヲタこそ、ギャルゲーが好きではないのか?
あいつら女慣れしてない割に、妙に女好きじゃん
俺ゲイなのかな
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:40:23.57 ID:yJFXr8nf0
>>18
どっちなんだよー、女慣れって
まあなんにせよ、もうちょっと男キャラを大事にしたい
けど、女キャラが今の時代好まれているからこそ、女キャラがこんなに多発してるんだろうけど、
男キャラの方が好きってどうだろうかね
俺ゲイなのかな
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:44:16.77 ID:yJFXr8nf0
>>20
じゃあ、この女キャラのもてはやされ方
やってるのは腐女子ということ?
俺ゲイなのかな
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:46:08.22 ID:yJFXr8nf0
>>24
あー、おれそういう方向はちょっとなー
だけど、80年代や90年代初頭の男キャラは、今の女キャラよりずっと魅力に感じる
俺ゲイなのかな
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:48:40.66 ID:yJFXr8nf0
>>26
少々はあるかもね
女の幸せについてはかなり議論されてきているけど、
男のそれに関しては、殆ど世間は無関心だし
俺ゲイなのかな
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:51:03.93 ID:yJFXr8nf0
というか、近頃の男キャラは、本当に駄目過ぎ
わざと女キャラより見劣りするように作っているように見える
俺ゲイなのかな
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:52:12.33 ID:yJFXr8nf0
弟からモンハンの攻略本見せてもらったけど、ハンターの装備とかあからさますぎだった
モンハン、やるきなくしたわw
俺ゲイなのかな
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:53:26.79 ID:yJFXr8nf0
わざと男装備をださくして、みんなが選びたくなくならせてないかと言う様な
そんな感じだった、モンハンなんて
俺ゲイなのかな
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:53:58.38 ID:yJFXr8nf0
>>33
はい
俺ゲイなのかな
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:55:18.05 ID:yJFXr8nf0
男キャラも好きなんだけど、今の世の中なんか男キャラ不遇にするのが流行っているから残念
まあそれだけ男キャラ好きなんだけど、それっておかしいのかなー?
俺ゲイなのかな
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:56:04.97 ID:yJFXr8nf0
>>36
どういうこと?
別にそれが好きな訳でもないんだよな
80年代ぐらいっていえば分かるかな? あれぐらいが一番男キャラが良かったと思っている
俺ゲイなのかな
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 02:59:42.14 ID:yJFXr8nf0
>>41
なんといえばいいだろ
んで、その強くてかっこいい男キャラが好きってところかな
俺ゲイなのかな
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 03:02:41.20 ID:yJFXr8nf0
>>43
アニメねえ
強いて言うならポケモンとかかなー

あれはゲームがオリジナルだけどね
サトシはいいキャラだと思う
俺ゲイなのかな
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 03:03:18.93 ID:yJFXr8nf0
>>46
むしろ男の娘は駄目
駄目
俺ゲイなのかな
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 03:05:37.78 ID:yJFXr8nf0
というか、男の娘だったらいいって発想がよくわからん
女装が趣味な人なら話は別だけど
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。