トップページ > ニュー速VIP > 2010年07月20日 > j1m+LOB30

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/19342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22126901100821012161724150000319177



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
【ブブゼラ】
生きる喜びってなんぞ?
日本文化がなくなるのが怖いどうしたらいい
日本が世界で唯一と言えることってあるの?
大学生は一年間留学を必修にしたら日本よくなるんじゃね?
ばあちゃんって「あちら様に連れてかれんよう注意しなさいよ」とか
ピザに変わる新しいデブの呼び方考えようぜwwwwwww
お前らいい年してポケモンなんてまだやってんの・・・
ネトウヨどもって日本の将来のビジョンとか持ってんの?(藁)
社会的地位がなければ恋愛もできないという現実
数学の学術書ってどうやって読めばいいんだ・・・

その他73スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
生きる喜びってなんぞ?
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:01:40.28 ID:j1m+LOB30
>>69
結局物質的な充足感云々よりも、
安心感とか、愛情とか、達成感とか、精神的なものを求めてるんじゃないか
むしろ本とか映画とかインドアなものが必要なんじゃないか
日本文化がなくなるのが怖いどうしたらいい
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:07:27.13 ID:j1m+LOB30
>他国より自国が優れていると下らない感情を満たす為の道具にするのは止めた方がいいんじゃない。
同意
生きる喜びってなんぞ?
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:08:02.01 ID:j1m+LOB30
ネットとゲーセンが生きる喜びの人生か・・・
日本文化がなくなるのが怖いどうしたらいい
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:09:39.04 ID:j1m+LOB30
大学だか本だかでなぞっただけの知識を
さも知ってるかのように披露する奴って滑稽だな
日本文化がなくなるのが怖いどうしたらいい
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:19:34.46 ID:j1m+LOB30
昔だってぶどう酒をワインと言ってみたりさじをスプーンと言ったりあるが
確かに今のカタカナ語使えば頭いいみたいな喋りはムカつく
日本が世界で唯一と言えることってあるの?
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:20:40.88 ID:j1m+LOB30
民度の定義がよくわかりません(´・ω・`)
日本文化がなくなるのが怖いどうしたらいい
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:21:31.60 ID:j1m+LOB30
ルー語はもはや伝統芸能
大学生は一年間留学を必修にしたら日本よくなるんじゃね?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:26:52.88 ID:j1m+LOB30
日本が当たり前にすぎて、日本の価値観ばっかじゃないってのに気付けない人もいる思うんだ
実質的な世界共通語である英語を勉強する目的もできるしな!
日本文化がなくなるのが怖いどうしたらいい
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:28:09.05 ID:j1m+LOB30
安藤忠雄なら
近未来なコンクリート神社設計しちゃいそう
大学生は一年間留学を必修にしたら日本よくなるんじゃね?
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:30:10.04 ID:j1m+LOB30
>>6
恐らく成績順に希望するとこへ割り振られることになるだろうけどな!
日本が世界で唯一と言えることってあるの?
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:33:25.46 ID:j1m+LOB30
ヨーロッパはごちゃごちゃだし
エチオピアは殺されちゃったし
中国はそもそも易姓革命だし、
建前としてもこんな続いてるのは日本だけだよNE !
大学生は一年間留学を必修にしたら日本よくなるんじゃね?
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:34:34.22 ID:j1m+LOB30
間違って”新卒”ってアイテム捨てちゃったら
就職率を+50するレアアイテムだった\(^o^)/
っていう自体はそこら中で散見されてると思います
大学生は一年間留学を必修にしたら日本よくなるんじゃね?
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:37:34.06 ID:j1m+LOB30
政府給付の留学が実現したら
間違いなくアメリカやイギリス・フランスらへんに希望が集中するだろうけど、
成績悪くて希望順下位の国に割り当てられた人はどうなるんだろう
それでまた学歴社会っぽいの発生するか\(^o^)/
日本が世界で唯一と言えることってあるの?
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:40:15.78 ID:j1m+LOB30
また自分の言葉で物事を語れない馬鹿か
日本文化がなくなるのが怖いどうしたらいい
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:41:36.72 ID:j1m+LOB30
風化圧じゃね
大学生は一年間留学を必修にしたら日本よくなるんじゃね?
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:48:57.26 ID:j1m+LOB30
>>16
実は俺もトルコとか南欧とか(ブルガリアとかルーマニアとか)行ってみたい
日本文化がなくなるのが怖いどうしたらいい
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:50:50.06 ID:j1m+LOB30
アッー!
日本が世界で唯一と言えることってあるの?
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:51:38.12 ID:j1m+LOB30
>>94
アニミズムつって原始的な形を留める宗教には多く見られる形態なんだぜ
ばあちゃんって「あちら様に連れてかれんよう注意しなさいよ」とか
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:56:05.24 ID:j1m+LOB30
言ってなかったか?
ああいう八百万な世界観結構いいよな
ピザに変わる新しいデブの呼び方考えようぜwwwwwww
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:57:16.74 ID:j1m+LOB30
巨豚兵
ばあちゃんって「あちら様に連れてかれんよう注意しなさいよ」とか
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:58:15.38 ID:j1m+LOB30
森はお前を見てる存在があるから
迷ったら帰ってこれないよとかさ、そういうの
日本が世界で唯一と言えることってあるの?
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 00:59:45.22 ID:j1m+LOB30
こいつ構造主義理解してんの?
お前らいい年してポケモンなんてまだやってんの・・・
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 01:53:52.63 ID:j1m+LOB30
戦前のゲームを半世紀近くやり続けるとか相当好きなんだな
ネトウヨどもって日本の将来のビジョンとか持ってんの?(藁)
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 02:53:40.16 ID:j1m+LOB30
という名の日本はこれから先生きのこるべきかスレです
社会的地位がなければ恋愛もできないという現実
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/07/20(火) 02:59:06.89 ID:j1m+LOB30
うわこいつキモ・・・
数学の学術書ってどうやって読めばいいんだ・・・
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 03:37:17.59 ID:j1m+LOB30
高校までの参考書ならイラスト何か入っちゃって楽しげだけどさ、
数学書って、定義→重要な定理→定義→って基礎から延々と説明が続いて
今この分野の一体何を学んでるのかわからなくなるんだが(ちなみに今は群論)
数学書を味わうコツみたいなのを教えれ
数学の学術書ってどうやって読めばいいんだ・・・
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/07/20(火) 03:41:44.48 ID:j1m+LOB30
>>5
そのうち数学書の独特の書き方にも慣れてくるもんなのかな
数学の哲学っつったらラッセルとかそのへんかなー

>>4
普通にしてるがな(´・ω・`)
数学の学術書ってどうやって読めばいいんだ・・・
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 03:42:48.85 ID:j1m+LOB30
>>6
ごめんん、 >>5は>>3

>>5
群論の初歩だから、
ガロア理論に到達するまであとどんだけかかるのか泣けてくるぜ・・・
数学の学術書ってどうやって読めばいいんだ・・・
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 03:48:16.00 ID:j1m+LOB30
>>9
直観主義って排中律を否定したもので
非古典論理学は真理値が三つぐらいあったりするやつだよな!
楽しそうだな!軽めの啓蒙書とか読んでみるかね
ありがとう

>>10
数学ってやっぱ基礎だよな、ホントそう思う
基礎が分かればすべてわかったと同じぐらい、
まあ、でもたまには脱線させてください^^
数学の学術書ってどうやって読めばいいんだ・・・
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 03:49:53.80 ID:j1m+LOB30
>>11
とりあえず数学書の片隅に落書きをすることにした^^
フェルマーみたいでかっこいい
でもわからないガロア助けてとかそんなのばっかになりそうだ
任意の自然数を代入すると必ず素数を吐きだすような関数って
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 03:54:26.61 ID:j1m+LOB30
nという自然数を突っ込むとn番目の素数を吐き出す関数は存在しないが、
複数個の自然数から必ず素数となる数を計算する式はある
深夜のVIPこそが真のVIPだ
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 04:02:01.42 ID:j1m+LOB30
                       ,-― 、
                  // /   ` i
                   _...,,_ |_    i |
                 〈     \   ,|
                  \   // ヽ 丿
         バコタン!||l     >====||l=
                     /|l      / |"
                ノ /、      // }   ほほう それでそれで?
      ベコタン!  )  ヽ、__i||,./ /
                ⌒ ,〉  ,,    ",〉__
                 〈 _ _  , /,t    ̄, '゛`ヽ、
                  `ー--‐''"  '      i , ,  |
                     /| ,   、      !    |
                    |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
                     |  ヽ、_, -ー" ̄    }
                     !, -‐(_____,,,-く
                        i       _../   i
                      `ー--‐ "´        |
                        / ゚ =ー----'、... __
    ゚             +  ===== !    ,.        ̄丶
          __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
   ==三/ `ニ ー――-- 、..-''´    ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、   _,,.. --、
      ,r''´。 ゚  __     ・    。   _.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
   。 /,   ,. - '´   ゙̄''ー-----―''"´      +     ゚      ヽ ー   _ノ-'´
     `゙ー-'´                      −−===三三三 ヽ、_/
基本情報の資格もってる奴、来い...いや来て下さい
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 04:19:26.77 ID:j1m+LOB30
午後って何だったっけ
アルゴリズムとかだっけ
CASLぐらいしか覚えてない
基本情報の資格もってる奴、来い...いや来て下さい
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 04:22:36.24 ID:j1m+LOB30
懐かしかったから参考書持ってきた
福島宏訓先生の午前、午後集中ゼミ、とCASL
あと過去問しかやらんかったが受かったぞ
大体3ヶ月ぐらい
基本情報の資格もってる奴、来い...いや来て下さい
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 04:28:24.93 ID:j1m+LOB30
あんまりいろんな参考書に手を出すよりも、
参考書は同じものを何度も復習して
過去問たくさん解けばよいのでわ
死についてのスレを見ていたらややこしいことを思いついた
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 04:31:24.21 ID:j1m+LOB30
巨視的な視点と微視的な視点をごっちゃにして語るのはまずくね?
基本情報の資格もってる奴、来い...いや来て下さい
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 04:33:17.82 ID:j1m+LOB30
そういや旧試験と比べて現行試験って難しくなったん?簡単になったん?
死についてのスレを見ていたらややこしいことを思いついた
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 04:40:35.37 ID:j1m+LOB30
そもそも記憶ってどうやって保持されてるんだぜ?
死についてのスレを見ていたらややこしいことを思いついた
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 04:44:55.48 ID:j1m+LOB30
脳細胞ひとつひとつがスイッチになってるのかだぜ?
つまり、記憶は0と1で表せるのかだぜ?
意識とか人格って物理的には何なんだぜ
任意の自然数を代入すると必ず素数を吐きだすような関数って
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 04:45:36.70 ID:j1m+LOB30
リーマン予想のことならそんなに間違ってない
任意の自然数を代入すると必ず素数を吐きだすような関数って
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 06:27:10.26 ID:j1m+LOB30
>>28
いや普通に、素数を小さい順にどこまでも生み出せる式は存在するか、
っていうテーマは単純だけど相当重要じゃん
日本の女ってもう、売春婦しかいないんじゃね?
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 07:50:56.79 ID:j1m+LOB30
買春で生計を立ててる奴がいる国はどうするんだよ
IQって自力で高くすることって可能なの?
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 10:37:13.49 ID:j1m+LOB30
IQは知的障害を見つけるために存在するのであって
別に英才教育を施す云々が主眼じゃない
普段大人しくて礼儀正しいけどセックスしたい
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 10:40:10.70 ID:j1m+LOB30
おとなしい奴に積極的にでられたらドキドキするんじゃね?
童貞だけど
ハリウッドが新撰組を映画化したらどうなるの?
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 10:41:40.02 ID:j1m+LOB30
大島渚が御法度作ったけど
欧米人には新選組の歴史的背景を知らないからさっぱりだったらしい
(^p^)と(^q^)どちらが正しいの?
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 10:45:47.40 ID:j1m+LOB30
(^ρ^)
(^σ^)

これはどうなの?(´・ω・`)
俺の人生がクソなのは親のせい
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 10:47:05.77 ID:j1m+LOB30
本当に親のせいで人生潰された奴に失礼だから
ただの気違いニートは黙ってろ
最近の女子高生ってすごい
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 10:49:53.94 ID:j1m+LOB30
大体そういうのの8割は見えっぱりなのれす
自称アスペの8割はただの変人
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 10:52:31.07 ID:j1m+LOB30
幼少児の話から時間かけて聞かないと専門家ですら分からないのに
チェックリスト当てはまったからアスペなんて甘えです
生物学的に見て、女が男に勝ってる点って何一つないよね
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/07/20(火) 10:54:11.21 ID:j1m+LOB30
そもそも生物学では優劣の判断できないだろ(´・ω・`)
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。