トップページ > ニュー速VIP > 2010年04月08日 > a0DVKHNB0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/24037 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10171616131217200000137149815116151112224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
日本って無駄な仕事が多いし、もっと無職を増やしてもいいのでは?
鬱 っ て ど ん な 感 じ な の ?
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
こいつ田舎者だなって思う言動、行動
人間は何歳くらいまで生きるのがちょうどいいのか
男から見てカッコいいと思う日本人男性は誰?
これは絶対観とけってぐらい面白いアニメ教えろ
34才ニートだけどすごい危機感を感じる!
死んだ人間が勝手に天国に行ったって決め付けるなよな
彼女がマグロなんです。

その他49スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
日本って無駄な仕事が多いし、もっと無職を増やしてもいいのでは?
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 00:00:32.49 ID:a0DVKHNB0
5万円支給されてその分働く時間を減らせるのは
時給雇われのフリーターだけなんだよね

会社で一人当たりに任される仕事量がバランス悪く多いのは本当だから
せめて3人分の仕事を5人ぐらいでやるようになると社会は変わる
それは確かだけど新人をそこまで育てる期間はかえって忙しい・・・
その上すぐ辞めたり
鬱 っ て ど ん な 感 じ な の ?
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 00:06:01.68 ID:a0DVKHNB0
>>163
ほんとう
実際問題、家族だと一緒の時間が多いしずっと気を使ってるわけだから
そんなに明るく楽しいふんいきにはなかなかならないし
長引くと周囲も疲弊するのはある
日本って無駄な仕事が多いし、もっと無職を増やしてもいいのでは?
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 00:07:37.99 ID:a0DVKHNB0
>>58
その上その終身雇用すら事実上なくなってるんだぜ?ww
今まで何十年もサビ残してきたのにな
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 00:11:10.06 ID:a0DVKHNB0
>>107
その方式いいね!
日本って無駄な仕事が多いし、もっと無職を増やしてもいいのでは?
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 00:37:22.94 ID:a0DVKHNB0
>>71
企業って利益追求が第一義だからね。そうしないと潰れるし雇用も安定しないし。
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 00:39:54.99 ID:a0DVKHNB0
>>152
実家に居るメリットは家賃だけだなそれ
日本って無駄な仕事が多いし、もっと無職を増やしてもいいのでは?
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 00:41:03.50 ID:a0DVKHNB0
>>75
稼いだらそれ職じゃね?
鬱 っ て ど ん な 感 じ な の ?
203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 00:47:06.25 ID:a0DVKHNB0
>>201
>>198を見たらもうじゅうぶん「本当に辛い」段階だよ
ヒビが入ってる状態。その時点で医者に行けば治るしそれなりに早く治りやすい。
こっぱみじんになってから医者に行っても治りにくかったり何年も何年もかかるよ
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 00:47:56.86 ID:a0DVKHNB0
>>169
つ昆布茶
こいつ田舎者だなって思う言動、行動
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 00:58:36.48 ID:a0DVKHNB0
「電車、なげー」
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:00:05.58 ID:a0DVKHNB0
>>189
100均で4つセットのジップロックコンテナのパチもんみたいなのを買って小分け冷凍
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:12:53.27 ID:a0DVKHNB0
>>203
よほどのイベントでないと買わない
牛乳一択!濃厚さはおちるけどヘルシーと思うことに

加工してから冷凍しといたら?
ホイップしたのラップに一絞りずつして冷凍する人いる
コーヒーに乗せるとかスイーツに添えるオシャレ(どうせ余ったのだし)
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:14:55.33 ID:a0DVKHNB0
>>205
なぜそのままタッパーに??
そのまんまなら濡らした紙につつんでレジ袋にいれて冷蔵
洗って刻んだりしてすぐ食べられるようにしたのならタッパー
日本って無駄な仕事が多いし、もっと無職を増やしてもいいのでは?
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:15:58.05 ID:a0DVKHNB0
>>87
まずそこですよね
鬱 っ て ど ん な 感 じ な の ?
222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:21:50.39 ID:a0DVKHNB0
>>219
その焦りが一番自分を追い詰めるから図々しくなれ。
骨折した人にまだギプスなのに「もう前みたいに働けるでしょ?」って言わないじゃん
休むのが今の仕事なんだと思おう。
鬱 っ て ど ん な 感 じ な の ?
226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:24:10.14 ID:a0DVKHNB0
>>221
普段そういうことしないとキモいって思うかもしれないけど
スキンシップすごくいいから、手とか握ってあげるといいよ。
肩もみとかさ。
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:27:08.23 ID:a0DVKHNB0
>>215
自炊スキルと時間があれば食費3万なら普通に二人食える
節約気味に3人食える
鬱 っ て ど ん な 感 じ な の ?
230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:30:13.72 ID:a0DVKHNB0
>>228
いい季節だから散歩に誘っていっしょにちょっと歩くとかね
あんまり嫌がったら無理強いしたらいかんけど
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:33:41.80 ID:a0DVKHNB0
>>219
日に1000円と思うと意外にむつかしい
週一回ぐらい安いスーパーで3000円ぐらいあれこれ買う
それを使い回して一週間、ひとりならお弁当も充分回せるぐらいの量あるはず
肉は最初に小分けして冷凍、料理したものを冷凍しとくのがコツ
うちはそれで二人食べてるし二週間ぐらい買い物行かないこともけっこうある。
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:36:41.86 ID:a0DVKHNB0
>>222
買った包装のまんま冷蔵庫よりはしおれない分ずっといいと思う。
水は時折かえてあげないとヌルッとなるから注意。ほんとは毎日水替え推奨。
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:39:42.51 ID:a0DVKHNB0
>>223
たいていの野菜って茹でて(チンでもいいや)なにかで味付けしたら食べられるよ
ポン酢やクレイジーソルトならヘルシーだし。

>>224
まず安くて使えるスーパー探すの大事。チャリあると便利。
野菜食べないといつかカラダ壊す高くつく。
人間は何歳くらいまで生きるのがちょうどいいのか
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:42:49.02 ID:a0DVKHNB0
70ぐらいが妥当だと思う
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:46:16.36 ID:a0DVKHNB0
>>231
さっきも書いたけどおひたしってサイコーと思う 夏向き
たくさん食べられるし めんつゆかポン酢か白だしかゴマ醤油
切り方小さめにしてひややっこに合わせてもいいし
人間は何歳くらいまで生きるのがちょうどいいのか
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:49:03.84 ID:a0DVKHNB0
どんなに手厚く世話しても未来はないんだもんなぁ
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:52:03.38 ID:a0DVKHNB0
手元の材料で何作れるかわかんなかったらクックパッドみたらいいよ
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:57:32.84 ID:a0DVKHNB0
>>250
ただ足が速い
買ったらすぐよく洗っておくか、できればもう茹でておくといい
ビニール袋保存。要る時に炒め物なりの最後にいれたらいいし。ラーメンなんかそのまま乗せるし。

小鍋に塩とカレー粉ひとさじ入れて茹でたら一品完成
人間は何歳くらいまで生きるのがちょうどいいのか
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 01:59:02.17 ID:a0DVKHNB0
姥捨て山ってアリな制度だよね
鬱 っ て ど ん な 感 じ な の ?
236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:01:04.60 ID:a0DVKHNB0
>>235
本人が認めたくないナニカがあるんだろうね
医者というよりカウンセリングに気長に通って口をほぐしたほうが
結果的に近道じゃないかな。もちろん投薬は必要として。
あと、医者との相性ってすごくあるよ
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:04:47.97 ID:a0DVKHNB0
>>261
まずザルに置いて熱湯を回しかけて油抜き

小なべにダシを取る。めんどうならほんだしかめんつゆか白だし
ほんだしなら塩・醤油・酒も。
味醂と砂糖をいれて好みの味までにする。
入れてみたらわかるがかなりびっくりするほど入れる。
沸騰させる。揚げ入れる。
両面ひっくりかえしてふくふく煮る。ちょっと放置して味しませる。
日本って無駄な仕事が多いし、もっと無職を増やしてもいいのでは?
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:06:39.18 ID:a0DVKHNB0
国はどんどん貧乏になるねw
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:08:49.23 ID:a0DVKHNB0
>>272
ひとり暮らしならそれは言えると思う
業務スーパーに売ってたな
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:10:54.66 ID:a0DVKHNB0
>>275
客にだすのでないなら野菜の本来すてるところ、キャベツの外葉とか
ブロッコリーのシンとかそういうのを処理するのに豚汁はしますな。
ごぼうは必ず入れる。
人間は何歳くらいまで生きるのがちょうどいいのか
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:12:42.74 ID:a0DVKHNB0
たいていの人に聞いてみて
若くても年寄りでも「そんなには長生きしたくない」って言うんだよね
でもせっせと医者いくばあちゃん不思議
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:15:07.15 ID:a0DVKHNB0
>>283
いっぺん作ってみて手間とどっちがいいか自分で選んだら?
この作り方をおぼえとくと、すし太郎があればお稲荷さんが作れる。

>>284
あんまりしない。そのタッパーごと冷凍するのなら持つ
刻むまえの根っこがある時に
根っこに濡れティッシュ巻いて全体をビニール袋保存ならけっこう持つ
人間は何歳くらいまで生きるのがちょうどいいのか
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:17:16.48 ID:a0DVKHNB0
>>40
そうそう。日常生活にそう支障なければいくつでもいいと思う
会話が成り立つとかね

>>46
人付き合いきらいだからそこはささっと帰ってくるwww
「年寄りの話は面白くない」とか言うww
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:31:55.83 ID:a0DVKHNB0
菓子パンはコスパ悪いからね
まだトーストのほうがずっと安い
夕飯のご飯を納豆でかきこむとかが速いし栄養もまあまあ。
人間は何歳くらいまで生きるのがちょうどいいのか
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:33:15.09 ID:a0DVKHNB0
でも日常生活に支障でるぐらいになると自殺もできないよねぇ
鬱 っ て ど ん な 感 じ な の ?
246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:34:18.29 ID:a0DVKHNB0
やっぱ「すーっと消えたい」だろそれ
できるだけ迷惑かからないようにただ消えたい
解放されたい
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:45:52.67 ID:a0DVKHNB0
>>323
はぁぁ??ゴーカに使いすぎ。仮にそれだけ食材揃えるにしても
一気にどれも1パック使わないだろ
残りをどう繰り回すかだよ
あと焼きそばの麺は業務スーパーの乾麺最強
500g入って200円ぐらい
鬱 っ て ど ん な 感 じ な の ?
253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:47:47.43 ID:a0DVKHNB0
>>251
環境を自分で変えるのはすごく大事だよね!!
でもあまりにも鬱だとその気力がなかなかね・・・
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:50:19.96 ID:a0DVKHNB0
>>327
一度さっと洗って、トレイについているツマの大根や紫蘇を千切りにして
ゴマ醤油に漬けてヅケもいいですよ!
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:57:21.64 ID:a0DVKHNB0
>>339
調理師の私でも339が適正と思う

肉は買ったらトレイごとぼーんと冷蔵庫や冷凍庫に入れず
みみっちくこまかくビニールわけして冷凍が食いすぎなくてちょうどいい。
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 02:59:22.20 ID:a0DVKHNB0
>>344
さんまは!さんまだけは!!
ハラワタ出す手間もなくそのまま塩焼きするだけでいい魚です
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
354 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 03:00:55.93 ID:a0DVKHNB0
>>347
ヅケの作り方みた??
あれができないって小学生かよ??
鮮度悪い刺身を洗ってついてる薬味と一緒にゴマと醤油に漬けるだけだよ??
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
375 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 03:08:47.66 ID:a0DVKHNB0
>>369
別に節約する必要のない程度の所得の家庭で
家族数人で食べるのならすべてパックごと使うんだろうが
ひとり分の量じゃないww
一人で人参3本一食にに使うってありえんw
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
381 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 03:12:42.28 ID:a0DVKHNB0
>>377
どのぐらいの期間持たせたいのかわからんが、買ったまま冷蔵だと持たなくても
一度洗って水気を拭いて(表面の雑菌を取る。これしないとヌルっとなる)
ビニール袋に入れて冷蔵なら二週間は持つよ
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 03:18:43.02 ID:a0DVKHNB0
>>387
騙されたと思ってやってみたら。うちはいつもその位は持ってるよ
買い物行きたくない病だからww人参は野菜類の中でも最後までもってくれる砦。
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 03:20:36.48 ID:a0DVKHNB0
>>391
煮物、揚げ物、ハンバーグ 全部ついでに多めに作って冷凍しとく
弁当のメインになるし
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 03:24:53.35 ID:a0DVKHNB0
>>397
大根もぴっちりラップしたら水分はそう飛ばない。
切り口がちょっと黒ずむけど厚めにむけばいい。
一人暮らし始めたんだけど食費が月三万位かかる件
406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 03:26:22.53 ID:a0DVKHNB0
>>400
朝からべんとうに入れる卵焼きを焼くのなら
はしっこが発生する。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。