トップページ > ニュー速VIP > 2010年03月12日 > O6xivHfF0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/19176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3211281412171590000000014125910134



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
2880-1295-9746 なでしこ
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
【QMA】VIPでクイズマジックアカデミー【DS2】
マインスイーパーの限界に挑戦してるんだけど
数学の問題です
数学教えるの得意な奴至急来てくれニダ!!
数学の問題です
最高に難しい数学の問題です
(0≦x<2π)(0≦y<2π)(0≦z<2π)とする.sin(x)cos(y)tan(z)=1
一人二役出来れば彼女必要なし金曜女声スレ
4sin(x)cos(y)tan(z)=3√3,4sin(x)cos(y)+2sin(x)tan(z)

書き込みレス一覧

次へ>>
【QMA】VIPでクイズマジックアカデミー【DS2】
440 :2880-1295-9746 なでしこ[]:2010/03/12(金) 00:21:14.26 ID:O6xivHfF0
次の次ぐらいから入る
マインスイーパーの限界に挑戦してるんだけど
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 00:42:45.95 ID:O6xivHfF0
1 1旗
□□ 1
□□ 1

こうなった時確率的にはどこクリックするのがいいんだ?
【QMA】VIPでクイズマジックアカデミー【DS2】
454 :2880-1295-9746 なでしこ[]:2010/03/12(金) 00:47:12.47 ID:O6xivHfF0
5414-1728-3727 とまります
2751-3211-5955 アソコDX
2407-6899-0958 ゾディこ
2450-6469-1764 ひな
4984-6577-5259 とうふ
4555-1664-9131 かがみん
2923-0827-2402 レイム
0732-6876-5780 ムレない

in
2880-1295-9746 なでしこ
【QMA】VIPでクイズマジックアカデミー【DS2】
466 :2880-1295-9746 なでしこ[]:2010/03/12(金) 01:21:57.16 ID:O6xivHfF0
またしても入れなかった
【QMA】VIPでクイズマジックアカデミー【DS2】
480 :2880-1295-9746 なでしこ[]:2010/03/12(金) 01:55:28.26 ID:O6xivHfF0
>>476
おつー
【QMA】VIPでクイズマジックアカデミー【DS2】
487 :2880-1295-9746 なでしこ[]:2010/03/12(金) 02:19:47.39 ID:O6xivHfF0
>>484
おつー
数学の問題です
291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 03:01:38.13 ID:O6xivHfF0
兄弟の両方に会った人に「男の子は居たか?」と聞いて「1人は居たよ」と答えたのなら2/3

兄弟の片方に会った人に「男の子だったか?」と聞いて「男だったよ」と答えたのなら1/2


これでどうよ?2/3派の意見求ム
【QMA】VIPでクイズマジックアカデミー【DS2】
498 :2880-1295-9746 なでしこ[]:2010/03/12(金) 03:07:44.11 ID:O6xivHfF0
OUTでつ
おつかれさまでした
数学の問題です
321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 03:11:47.98 ID:O6xivHfF0
>>317
32/サッカーボール
数学の問題です
363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 03:24:27.95 ID:O6xivHfF0
こういう問題は問題文の解釈が重要になるからなー

1/2もおそらく間違ってない、というかほとんどの人が正解だと思うんだけど
問題文の解釈によっては答えが2/3になるよって考えてをしてみて欲しい
1/2派も決して間違ってる訳じゃないからそこを否定しようとすると荒れる
数学の問題です
369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 03:25:46.92 ID:O6xivHfF0
>>360
モンティホール式の2/3ではないのだ
2/3派のレスでも読んどいてくれ
数学の問題です
384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 03:28:30.59 ID:O6xivHfF0
>>373
男女の組み合わせは男同士、女同士の組み合わせの二倍の確率で存在している
数学の問題です
402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 03:34:05.87 ID:O6xivHfF0
>>386
重複ありなら125
重複なしなら60

出題者が条件を追加しなければどっちも正解
数学の問題です
412 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 03:36:14.32 ID:O6xivHfF0
>>401
まず男男:男女:女女=1:2:1な、OK?
これがわかればモンテ式じゃダメなのがわかると思う
数学の問題です
425 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 03:41:27.76 ID:O6xivHfF0
そもそも何故モンティホールの応用が使えると思ったのか?
数学の問題です
445 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 03:50:02.54 ID:O6xivHfF0
「ひとりは男の子」のイメージの問題かな
「ひとりは」で個人をイメージしてしまうと違いが無くなってしまう
数学の問題です
450 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 03:51:59.59 ID:O6xivHfF0
>>437
三択の内容は?
二つまで選べる?
はずれを引くって?

スマン本気で解らん解説してくり
数学の問題です
463 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 03:56:37.99 ID:O6xivHfF0
>>458
男男のパターン二つは「ひとりは男の子」という条件下で纏められてしまう
よって2/3、かな
数学の問題です
511 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 04:14:13.41 ID:O6xivHfF0
>>507
>>311
数学の問題です
522 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 04:17:29.87 ID:O6xivHfF0
>>483
10+1/9+2/8+3/7+…+8/2+9/1
通分メンドクサ
数学教えるの得意な奴至急来てくれニダ!!
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/03/12(金) 04:22:46.70 ID:O6xivHfF0
人の場合は区別必要だよ
区別しなかったら男2〜4人、女3〜1人の三通りになっちゃう
数学の問題です
533 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 04:24:50.07 ID:O6xivHfF0
「ひとりは男の子」ってのは「Aが男の子」って意味じゃない
「A、Bの中に男の子がいる」って意味
数学教えるの得意な奴至急来てくれニダ!!
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/03/12(金) 04:35:02.16 ID:O6xivHfF0
俺も説明は苦手なんだよー
固定化はいいけど被りの処理をする必要が出てきて面倒だよ?ってしか言えない

この解は間違ってるってことはあるけど、この解だけが正しいってのはあまりないから
「これが正しい解。だからそれは間違い」じゃなくてどこが駄目なのか指摘してあげるのがいいよね
数学の問題です
556 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 04:37:57.24 ID:O6xivHfF0
>>539
その通り。1/2派も間違いじゃない。
そのうえで2/3派の解釈も理解しようとしてくれると嬉しい
数学の問題です
564 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 04:41:31.15 ID:O6xivHfF0
おいちょっとまて
どっちにも読めるよね、どっちも正解だよ派は俺以外にいないのか?
数学の問題です
598 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 04:59:55.51 ID:O6xivHfF0
つまりだ、両方の性別を知っている場合「少なくとも1人は」なんて面倒な表現をすることは殆どない
このため「1人は男」を「Aは男」と読む人が多く、1/2派が多い
また、2/3派は「一見1/2に思えるが正解は2/3だ」と信じ込んでいるので1/2派を否定したがる

両者の争いは決して絶えることがない
数学の問題です
609 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:05:41.95 ID:O6xivHfF0
>>601
この場合3と4が条件から外れて
さらに3がひっくり返って2に含まれる、ってとこ
数学の問題です
614 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:09:28.84 ID:O6xivHfF0
>>610
A君は一枚しか見てなくてそれが表だったって事かもしれないんだよね
その場合は1/2になっちゃうんだよな
数学の問題です
629 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:15:07.75 ID:O6xivHfF0
>>618
条件付き確率とかまさにそれじゃなかったか
数学の問題です
634 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:16:30.97 ID:O6xivHfF0
>>630
それは1/2だバカモノめ
数学の問題です
635 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:18:35.23 ID:O6xivHfF0
>>632
区別の付かないコインを2枚投げたら表が1枚以上あった。裏のコインがある確率は?
数学の問題です
642 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:22:42.82 ID:O6xivHfF0
「一方は」という表現を使ってる限りはまってる人は中々抜け出せないんじゃないかね
数学の問題です
650 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:28:55.65 ID:O6xivHfF0
>>649
ダメ、解ってない、やり直し
数学の問題です
656 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:31:57.02 ID:O6xivHfF0
>>648
ある人に対してこいつは男だって言ってる訳じゃないのよ
>>645がいい感じ
数学の問題です
667 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:35:59.86 ID:O6xivHfF0
>>655
表裏or裏表から表を引いてくる確率は1/2
表表から表を引いてくる確率は1
引いてきた一枚が表だった場合
表裏:裏表:表表=1:1:2
もう一枚が裏である確率2/4=1/2
数学の問題です
676 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:41:08.15 ID:O6xivHfF0
>>671
さっきから気になってたけど
その辺の確率は誰も問題にしてなくね?
数学の問題です
681 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:48:50.84 ID:O6xivHfF0
>>677
男男の場合 男の子は兄1/2 弟1/2
男女の場合 男の子は兄1 弟0
女男の場合 男の子は兄0 弟1

もしかしてこうなってるんじゃね?
>>678こういう事だったのか  
数学の問題です
687 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:52:35.16 ID:O6xivHfF0
>>682
3/7、になっちまうなぁ
数学の問題です
697 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:55:45.04 ID:O6xivHfF0
>>691
否定しようとするからややこしくなるんだよ
解釈によって二通りの答えになるよってのが穏便派
数学の問題です
705 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 05:57:56.61 ID:O6xivHfF0
>>696
条件付き確率ってのがあるんだよ
分母自体を条件で減らしちまうやつな
数学の問題です
718 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 06:04:11.51 ID:O6xivHfF0
>>707
お前の言いたいことはわかる。1/2も正解。

一度頭をリセットしよう
1人は男の子ってのはある1人の事を言ってる訳じゃない
事象は(男と女の二通り)×(男と女の二通り)−(女と女の一通り)=3
数学の問題です
729 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 06:08:53.32 ID:O6xivHfF0
双子ではないってのは年上、年下で区別をつけて考えやすくするためか
イレギュラーないちらんせーそーせーじを除くためじゃないか?
数学の問題です
738 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 06:13:09.98 ID:O6xivHfF0
>>735
>>718
数学の問題です
747 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 06:18:47.43 ID:O6xivHfF0
>>744
ちょっとまて慌てるんじゃない
2×2×2−1=7だ
数学の問題です
753 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 06:24:11.72 ID:O6xivHfF0
>>751
流れからしてそっちではないかな、と思って
男、女、中性の等確率三種2人ならそうなるけど
数学の問題です
755 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 06:27:04.85 ID:O6xivHfF0
>>752
まあ、そんな感じ
全事象から男が含まれない場合を除いたのが
この場合の真の全事象になる
数学の問題です
761 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 06:30:42.79 ID:O6xivHfF0
>>758
「1人は男の子」じゃなくて「男の子がいる(1人以上)」だと気付きやすいかな?
数学の問題です
764 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 06:33:01.26 ID:O6xivHfF0
>>763
テストで出たら全員○貰えるレベルだと思う…問題の不備で
数学の問題です
774 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 06:41:43.40 ID:O6xivHfF0
>>772
おいいい加減にしろよ
AとBの確率が逆だ
数学の問題です
782 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/12(金) 06:49:07.61 ID:O6xivHfF0
>>780
俺もさっぱりだけどこの手の問題は2、3人から考え始めるのがいいんじゃない?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。