トップページ > ニュー速VIP > 2009年06月08日 > Dxz31tmA0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/31538 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000018155012613000002214410119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
お前らに俺の考えたこの陵辱系エロゲーがクリアできるか?
小学生の時って怒られやすい人と怒られにくい人が居たよな
通  報  対  象  に  な  る  ス  レ  タ  イ
妹が大切に飼ってた子猫が近所の公園でDQNに殺された(猫の画像あり)
千と千尋の神隠しのエロ画像ください!
秋葉無双 〜加藤の乱〜 から1年たったわけだが
いまさらだよ!?いまさらだけどさあ・・・
ゾーマかデスピサロかエスタークのエロ画像ください
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:23:12.15 ID:Dxz31tmA0
>>38
なるほど、時計はそれと一緒の回り方をするから、右回りか。
ハンドルということを考えるなら、恐らく時計でいう12時の位置から、右に回すんだろうな。
となるとそれは、1の考え方に近いものがあるかもしれん。
つまり、「開口時のハンドル方向」を「なぜ右回りと呼ぶのか」に繋がるな。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:24:30.40 ID:Dxz31tmA0
>>53ミスッた。「2の考え方に近いものがあるかもしれん」と書きたかった。
時計でいう「6時」の位置を握って回すタイプのハンドルなんて、常識的に考えてないだろ?
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:26:33.36 ID:Dxz31tmA0
>>49
なるほど、言いたいことは分かった。
それは1の考え方とほぼ同じだな。「常に回転方向は右」と考えるわけだろ?
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:30:33.87 ID:Dxz31tmA0
2の考え方の主張はこういうものだった。

時計が「12時から1時への移動」に着目すると、それは右方向への移動である。
そして「6時から7時への移動」に着目すると、それは左方向への移動である。

私たちは「12時から1時への移動」に着目するから(12時を基点とするから)、これを右回りと呼ぶ。
仮に「6時から7時への移動」に着目するならば(6時を基点とするなら)、これを左回りと呼ぶだろう。

これに反論するには、はて、どうすれば良いのかということが気になる。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:32:52.57 ID:Dxz31tmA0
お前らのレスをざっとみてると1の考え方が圧倒というか、
2の考え方を持ってる奴が居ないな。つまり、回転する方向は常に右になる、ということだろう?
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:34:21.38 ID:Dxz31tmA0
>>72
「右に動いてるから右回り」って、
それは「12時」をスタートとした話だろ?
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:36:21.25 ID:Dxz31tmA0
>>70
そう、論点を明確にするならば、
回転方向が「右回り」のルーツなのか、移動方向が「右回り」のルーツなのか、ということ。
どう考えても「回転方向」だよなあ? このスレの殆どもそうっぽいし、俺もそう考えている。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:41:47.90 ID:Dxz31tmA0
>>81
その中心から見るというのがいまいち想像できん。
移動方向ではなく、回転方向について述べているのか? だとしたら常に右になるな。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:43:49.40 ID:Dxz31tmA0
>>84
では「正しい事(考え方)」とは?

>>85
著者は移動方向を「右回り」のルーツとして捉えている。
だから著者は6時を基点とするなら名称的には左回りと言っているよ。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:44:36.86 ID:Dxz31tmA0
>>87
それは回転方向について言っているのな。
もちろん常に右方向に動く。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:47:31.60 ID:Dxz31tmA0
「円の中心から見る」の意味が>>87であるとすれば、
それは本質的に1の考え方と変わらないと思うんだが。
「針の回転方向は常に右方向になる」ということだろう?
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:49:35.23 ID:Dxz31tmA0
>>93
もちろんその違いはあるが、「針の回転方向が常に右」ということと、
「(人が歩く場合の)右手の回転方向が常に右」ということに、本質的に違いはあるのかな?
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:51:52.68 ID:Dxz31tmA0
>>95ちょっとミスッタ。右手って書くとややこしくなるな。

「針の回転方向が常に右」
「(人が歩く場合の)人の回転方向が常に右(右手側)」

これに本質的な違いはないよねってこと。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:55:37.92 ID:Dxz31tmA0
まとめると、お前らは2ではなく1の考え方なんだな?

1の考え方というのは「回転方向が右」であるということ、つまり、
「自分が時計の中心にいると考えて、針の方向が右」であることと同義だと思ってくれて良い。

で、2の考え方というのは「12時を基点として移動方向が右」であるということ、
ゆえに「6時を基点として移動方向は左」、回転方向ではないことに注意しなければならない。
この考え方を持つ奴はいないということで、FAっぽいな。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 12:59:13.39 ID:Dxz31tmA0
本質的な違いが無いというのは、想像の仕方が異なるだけで、
根本的には同じ事(回転方向が常に右になるという事)を指してると言いたかった。
確かに「本質的な違いが無い」とかいきなり言い出しても、は?ってなるわ。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:01:39.65 ID:Dxz31tmA0
>>106
ん、その考え方はどちらかといえば2の考え方に近いんじゃないか?
つまり「(実際は有り得ないが)仮に時計が6時からスタートする」とすれば、左回りになる、という考え方。
まあ、俺はもう普通に1の考え方をさせてもらうよwww
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:03:17.88 ID:Dxz31tmA0
うむ、著者は本当に、物凄くまともな人なんだ。
しかしこの時計回りの考え方だけはどうしても納得がいかなかった次第だ。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:04:45.11 ID:Dxz31tmA0
>>111
俺は仮定の話をしている。アニメの世界を想像しても良い。
どこかの変人がそういう時計を作って、一人微笑んでいることを想像しても良い。
仮にそうだったら、ということだ。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:06:02.86 ID:Dxz31tmA0
>>112
それに関しての俺の考え方は、>>101の通りだ。
俺はその考え方は1の考え方と「本質的に同じ」と結論付けている。想像の仕方が異なるだけ。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:08:14.61 ID:Dxz31tmA0
>>108はvipに建ってた高校数学スレでもみたな
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:12:58.57 ID:Dxz31tmA0
>>118
ああ、本質的に同じというのは、
「自分が時計の針の回転にそって歩くという想像」と、
「自分が時計の中心にいて針の回転を眺めている想像」が、
「回転方向が常に右になる」という点において、同じということだよ。
1の考え方と2の考え方は、本質的にも異なると思うよ。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:15:46.65 ID:Dxz31tmA0
ん、主に何について説明すれば良いんだ?
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:21:57.04 ID:Dxz31tmA0
右ネジですか。左下から右上が「右らせん」だっけ。これはややこしいよな。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:27:42.62 ID:Dxz31tmA0
>>130
あー、ややこしかったな。表面だけ見れば

/
/
/ 

こう見えるってこと。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:29:35.57 ID:Dxz31tmA0
>>132
そって歩く想像をしたほうが俺は分かり易いんだがな。まあ好みだろ。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:32:29.58 ID:Dxz31tmA0
>>133
まあ観測者の位置の違いといっても良いな。
しかしこのスレの反応を見る限り、2の考え方は相当に馴染みがないようだが。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:35:52.60 ID:Dxz31tmA0
それはそうと今度は右螺旋、左螺旋の右・左が気になってきたのでwikiってみたら、
これ、結構ややこしそうだな。まあ時計回り・反時計回りほど単純でないのは分かるが。
「時計回り」と「反時計回り」について教えて欲しいんだが
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 13:38:14.01 ID:Dxz31tmA0
お前ら、右螺旋、左螺旋についてはどう考えている? ちょっと参考にしたいんだが。
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:08:54.57 ID:Dxz31tmA0
彼女はとても変わりものだった。
彼女は異質なものを持っていた。

友人も恋人もいなかったが、寂しくはなかった。
彼女の心を理解してくれる、父親がいるからだ。

「ねえ、何かして遊ぼうよん☆」

彼女は、父と遊ぶ時間が何より楽しく感じられた。
語尾に「よん☆」と付けるのは、以前「おはよん☆」と挨拶してみた時に、
父に可愛いと褒めて貰えたからだ。それ以来、すっかり口癖になってしまった。

「そうだね。それじゃ、クイズをしようか」

彼女の父は、落ち着いた声で言った。

「 45-1+9=104  権力  ツーカー 」

「これらは全て同じもの。さあ、『何』と『何』だと思う?」

彼女は考えた。正解して、また父に褒めてもらいたかった。
考えて考えて、考えた末、ついに彼女は答えに辿り着いた。

「 ―― ☆」

明るい声で答え終わると同時に、彼女は“死”を迎えた。
彼女の父は、醜く口を歪ませて笑った。

「ヒャハハッ! 殺してない、自殺だ、自殺したんだ、ヒャハハハッ!」
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:10:44.77 ID:Dxz31tmA0
これでも午後四時くらいからずっと考えてたんだぜ……
初めて作ってみたんだが、まさかこんなに時間が掛かるとは……
解説もちゃんと作ってるし、安心して考えてくれ。即答されたら俺涙目wwwwwwwww
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:11:45.81 ID:Dxz31tmA0
まあ厳密にはコピペじゃないが、
よくあるああいう感じのものだと思って考えてくれwww
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:14:29.11 ID:Dxz31tmA0
ちなみに正解っぽい解釈が出たら言うんで。
今のところは勿論出てないぜwwwwwwwwwwww
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:17:38.19 ID:Dxz31tmA0
>>21
そこも悩みどころよん☆
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:21:32.09 ID:Dxz31tmA0
まあヒントというか考え方の指針を言っておくと、
「45-1+9=104」も「権力」も「ツーカー」も、全て同じものを指している。
だから、一つでも解読できればおk。それが『何』と『何』に繋がるよん☆
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:23:17.18 ID:Dxz31tmA0
>>34
残念ー^з^

>>37 >>39
数時間かけて作ったんだから、もうちょっと考えてよ! お願い! お願いします!
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:24:02.90 ID:Dxz31tmA0
>>41
チョー イイセン イッテル
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:26:01.98 ID:Dxz31tmA0
>>50
うーん、残念!
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:27:55.59 ID:Dxz31tmA0
>>57
違うと思うなあ。
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:32:43.99 ID:Dxz31tmA0
ヒントかあ。難しいなあ。簡単さとしては、

【簡単】          【ムズイ】

45-1+9=104 ≧ 権力 > ツーカー

って感じかな? でも人によって簡単かどうかは変わってくると思う。
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:37:26.26 ID:Dxz31tmA0
ヒント言うと一瞬で解かれそうなんだよなあwww
まあちょっとしたヒントを言うと、

45-1+9=104 は 解き方として参考になる「意味が分かると怖いコピペ」がある
権力 は 英語が大切
ツーカー は アルファベット「も」用いる
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:41:43.79 ID:Dxz31tmA0
45-1+9=104は気付いたら一瞬だけど、気付けなかったら解けないなあ……
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:43:56.53 ID:Dxz31tmA0
重要なのは三つとも答えが一致するという点。
やっぱり、一つずつ考えても難しいかも。
っていうかひょっとして凄い「モヤッ」とする問題かもしれないけど、その時はゴメンね(てへっ)
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:46:12.53 ID:Dxz31tmA0
元素記号とな……(ゴクリ)
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:47:54.87 ID:Dxz31tmA0
>>137
おぅいぇい!!!! GOOD!!!!
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:48:39.02 ID:Dxz31tmA0
>>137
あ、9はFだね
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:50:22.63 ID:Dxz31tmA0
ちなみに>>1の謎解きは、
「彼女の死因(なぜ彼女が死んだか)」を探ることにあります。
RとFを用いて、「彼女の死因」を考えてください。
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:52:49.16 ID:Dxz31tmA0
まあ、今白状しておくと、
正直「権利」と「ツーカー」は、
チョー悪問だったかも。あとでまとめて解説するけど。
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:54:03.44 ID:Dxz31tmA0
>>171
あ、「権利」じゃなくて「権力」だったな。


あと、彼女の死因を探るのに重要なのは、
「『何』と『何』だと思う?」という質問と、口癖です。
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:56:32.38 ID:Dxz31tmA0
>>193
正解でございます。
意味が分かると怖いコピペ作ったから解読してくれよwww
221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/08(月) 19:58:32.13 ID:Dxz31tmA0
さて、ここで解説に入りますよん☆ 以下、用意していた解説。


まずは謎解きの部分。

「45-1+9=104」:元素記号で言い換える。Rh-H+F=Rf。なので、RとF。
「権力」:権利と力に分解し、英語に言い換える。権利はRight、力はForceで、頭文字を取ると、RとF。
「ツーカー」:「つ」と「か」を五十音にすると18番目と6番目になる。アルファベットの18番目と6番目は、RとF。

「『何』と『何』だと思う?」という質問の仕方、RとF、
そして語尾(口癖)を連想させる「 ―― ☆」から、彼女は「RとFよん☆」と答えたと推測できる。

「Rと」から「alt(アルト)」、「alt(アルト)」から「Alt(オールト)」を連想できる。
「Fよん☆」から「F4」を連想できる。これらを組み合わせると、「Alt F4」となる。
「Alt F4」から「Alt + F4」、つまり「プログラムの強制終了」を連想できる。

以上を踏まえた上で、文章を解釈していく。

「彼女はとても変わりものだった」 → 「彼女は“心”を持つプログラムだった」(者ではなくものである点も重要)
「彼女は異質なものを持っていた」 → 「彼女は“心”を持っていた」
「彼女の心を理解してくれる、父親」 → 「彼女の心を理解する、彼女の親であるプログラマー」
「明るい声で答え終わると同時に、彼女は消えてしまった」 → 「Alt+F4と同時に、プログラムは“強制終了”した」

「そんなプログラムねぇよ。どんな人工知能だよ」等という突っ込みはあると思うけど、まあ許して。
父親が彼女を殺した(自殺に追い込んだ)動機は、彼女を疎ましく思うようになった等、各人想像して欲しい。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。